左メニュー

ページ名:左メニュー

メインメニュー

トップへ

掲示板

雑談質問相談掲示板
編集質問相談掲示板
編集ガイドライン

データ

基本情報
異形一覧

敵一覧

スキル一覧
誘発効果
即効について
削除されたスキル一覧
用語一覧
俗称略称一覧
ナイトメアの強化一覧
デイリーチャレンジ
異形階について
更新情報
よくある質問
コンボ
小ネタ

更新履歴

最近のコメント

名無し

試してみましたが撫斬りめちゃ強いですね!
相性がいいスキルが多く、安定させやすい感じがしますした_^

2025-10-29 19:41:36

あなた

昔は作れたんですけど今は流石に作れませんね…1つ発動さえすれば勝ち確の構築は0ではないですが絶望的に構築難易度が高い上永の異形が絶対条件だったりします…
因みにデッキの枚数はどんなに頑張っても10~15あたりを下回ることはできないらしいので除外や臨機応変などで圧縮する必要があります
あとダメージ上限もあるので()

2025-10-29 14:24:01

名無し

先行1ターンキルが確定で出来るデッキって何かありますか?
めっちゃ頑張って羅刹、威圧、張り手の3枚だけのデッキ作ったら行けそうですけど、流石に難しいか...

2025-10-29 13:46:10

あなた

ダメージを与えた直後に失った分と同じだけ最大体力が減るので、ぱっと見減ってないように見えるかもしれませんね。
呪詛の後に体当たりなどで適当に攻撃をしてみると呪詛で体力がちゃんと減っているのがわかると思いますよ!

2025-10-29 13:14:39

ウンゲ&ボッチ

応は竜再生と白覚醒(重要)と苦痛盾を反芻で回して耐久しつつ放出とかでちまちま削れば割といけます。
あと補給はなるはやで消すといいです。(放出をノーリスクで打てるようにした方がリターンが大きい)
冥は自分も使えないですが風の紋章でループさせるのがいいと聞いたことがあります。

2025-10-29 03:54:56

名無し

最大体力が減ってるだけに見えるけどダメージうけてるんですか?

2025-10-28 18:55:30

応のお寿司

全異形で22階行きたいと思って最近やってたけど、応と冥はまじでどうやって使えばいいんや...
上手い人誰か教えてー

2025-10-28 18:44:57

お寿司

シンプルにデッキパワーが強い骸、翼、操とかがおすすめ。
骸は、まじで繁茂シャインがめっちゃ強い。賢者+教皇とかで、後はガチャで繫茂引いてそれを2番目に
翼は、まじで創生の翼が強い。創生の翼を複製して、後はガチャで報復の盾とか取れば雑にやっても結構強い
操は、なんか強い。なんでかわからんけど強い。ガチャで再召喚、普通ので巨大化と再誕(再誕は多め)取れば安定する

2025-10-28 18:40:47

名無し

永の異形と光の異形が出せません、、、どなたかアドバイス頂けないでしょうか?

平均18階層くらいで、蝕の異形だけ24階層まで行っていて、それが最高記録です

2025-10-28 03:05:47

名無し

まさかの1回目で33階層いけました
最大体力増えているのをさらに赤覚醒と赤再形成で追撃できて強かった
竜の再生、覚醒、赤覚醒、赤覚醒、赤再形成、白苦痛の盾が積めたのもかなり大きかった

2025-10-27 10:30:37

カウンター

サイト全体: 709705
今日: 287
昨日: 1846

その他

トップページへ
ページの編集の仕方はこちら
ここを編集する
■雛形
デイリーチャレンジ雛形
スキル雛形
敵雛形
デッキ雛形
■テスト
テストページ
テストページ2
■include用
上メニュー(異形)

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

自傷デッキ

自傷デッキデッキ概要自傷ダメージを「鬼神流」でケアしつつ「処刑の大斧」でダメージを与えるデッキ構成。コンボ成立時の、高い攻撃力、回復力が魅力。メインスキル自傷スキル このデッキの起点となるスキル。様々...

よくある質問

よくある質問よくありそうな質問を書き込むところ「部分編集」からどんどん編集していってください+ コピペして使おう-*Q.〜〜〜**A.&b(){〜〜〜}以下、質問に対する細かい説明部分編集Q.データが...

デッキ雛形

デッキ名デッキ概要どのようにして戦うデッキ構成か。そのデッキの特徴などを書くメインスキルそのデッキ構成で必ず必要なスキルを書くその中で競合してるもの同士はそれぞれを比較して書くサブスキルそのデッキ構成...

削除されたスキル一覧

削除されたスキル一覧順次更新します。スキル内容は削除直前のものです。スキル名スキル内容入手先追加ver.削除ver.備考骨の障壁[除外]味方が死ぬたび、あなたは相手から次に受けるダメージを1回無効化す...

活力

活力説明テキスト(45文字、四行)[除外]あなたは体力を回復するたび、戦闘中その半分に等しい体力が増えるようになる強化版説明テキスト(44文字、四行)[除外]あなたは体力を回復するたび、戦闘中その量に...

取り込み

取り込み説明テキストこの異形を選んだ直後に発動するあなたは2、4、6ターン目に指定したスキルを手札に加える能力を得るそれらはこの効果で手札に加わるとき、次の一度だけ[即効]を持つこの能力で説明テキスト...

交換術

交換術説明テキスト(51文字、四行)あなたは3マナを得るあなたは2回だけ、手札のスキルの位置を隣接するスキルと入れ替えることができる強化版説明テキスト(51文字、四行)あなたは3マナを得るあなたは3回...

氷結

氷結説明テキスト(53文字)隣接するスキルを、発動するまで手札に残ったままにするそれらを発動させたとき、あなたはもう一度行動する強化版説明テキスト(88文字)あなたは1回だけ、手札のスキルの位置を隣接...

デッキ一覧(未完成)

デッキ一覧毒々デッキ毒ダメージを与えるスキルたちを活用して、相手をじわじわ倒していくデッキ螺旋デッキ「記憶のらせん」を使いまわして、大量のスキルを発動させるデッキ短刀デッキ「盗賊の短刀」で相手のスキル...

螺旋デッキ

螺旋デッキデッキ概要「記憶のらせん」で追加行動スキルを発動させることでターンを消費せずにこのスキルが打て、さらに螺旋を使い回すことでループができるようになるというデッキ。追加で螺旋の中に行動不能スキル...

毒々デッキ

毒々デッキデッキ概要毒ダメージを与えるスキルたちを活用して、相手をじわじわ倒していくスキル。相手の行動回数上昇を逆手に取ることができるので、深層適正は割とある。メインスキルあなたが行動中でない時に相手...

短刀デッキ

短刀デッキデッキ概要「盗賊の短刀」で相手のスキルを奪っていくデッキ。他のデッキとの大きな差別点は以下の通り。スキルを奪うことで段階的にこちらが有利になっていく相手のスキルが枯渇した時点で実質勝利となる...

コンボ

思いついたコンボを自由に書いたり張ったりするページ呪詛放火魔敵の行動ごとに回復魔水晶冥界の門実質ノーコスト手裏剣術再考再考するたび「手裏剣」がデッキに加わる耐え凌ぎ怨嗟の結晶受けたダメージを全回復ムラ...

左メニュー

メインメニュートップへ掲示板雑談質問相談掲示板編集質問相談掲示板┗編集ガイドラインデータ基本情報異形一覧+ 各異形詳細-虚の異形蝕の異形霜の異形操の異形冥の異形核の異形殻の異形魔の異形拳の異形恐の異形...

スキル一覧

[Version1.3.0]スキルごとの個別ページは随時更新します◆異形スキル+ 一覧・クリックで開閉-スキル名タグ説明テキスト入手先備考闇の接触 相手に7ダメージを与えるあなたが最後に発動したスキル...

不浄の爪

不浄の爪説明テキスト相手が受けるダメージが1増える強化版説明テキスト相手が受けるダメージが2増える入手先緑色版(縦3本)蝕の異形茶色版(縦3本横1本)ゾンビ混沌竜五星竜スキル概要『相手が受けるダメージ...

錯乱

錯乱説明テキスト(13文字一行)相手は「自傷」を発動させる自傷説明テキスト(13文字一行)あなたに8ダメージを与える強化版説明テキスト(31文字三行)相手は「自傷」を発動させるその後、あなたは「自傷」...

耐え凌ぎ

耐え凌ぎ説明テキスト3ターンの間、あなたは相手からダメージを受けるたび、その半分に等しい体力を回復する強化版説明テキスト4ターンの間、あなたは相手からダメージを受けるたび、その半分に等しい体力を回復す...

呪詛

呪詛説明テキスト[除外]相手はスキルを発動するたび1ダメージを受け、更にそのダメージに等しい最大体力を失うようになる。強化版説明テキスト[除外]相手はスキルを発動するたび3ダメージを受け、更にそのダメ...