ローグライクカードバトル
blinkfoxさんがunityroomにて作成しているローグライクカードバトルの攻略wikiです。
編集は自由参加!
・ローグライクカードバトルをプレイ・ダウンロードする方はこちらから
ブラウザ版ローグライクカードバトル | フリーゲーム投稿サイト unityroom
GooglePlay版ローグライクカードバトル
AppStore版ローグライクカードバトル
・ローグライクカードバトル公式アンケート実施中!!
ローグライクカードバトルについて質問!
・ローグライクカードバトル公式discord
公式discord
・blinkfoxさんのツイッター
コメント
最新を表示する
>> 返信元
流石にタイムバースト消しはないか
>> 返信元
多分書き忘れてただけ。タイムバーストはさすがに残してたと思う
>> 返信元
タイムバーストは消した感じですか?
>> 返信元
ムラマサと相性良さそうだけど自傷がな…と思ってましたけど耐える使えば確かに解決しますね!ありがとうございます
星の異形でめっちゃ可能性感じたからめちゃ使ってみてほしい
新しく増えたガチャのシールドサージと煙の盾がめちゃ相性良くて、これに報復の盾積むだけで22F余裕。まじでシールドサージめっちゃ強い!あとはこれに竜の再生、覚醒、再誕を積むとなんかもうめっちゃ強かった!
最高は25Fだけどこれなら30F目指せる!と思った
25Fの時のリストは星の予言、イビルペイン、スターファイア、占星術、写し取り、報復の盾x2、複写、竜の再生、
煙の盾x2、シールドサージx2、覚醒、赤覚醒、霧の魔弾、赤絡みつき、赤閃光トラップ、赤再誕。
>> 返信元
魔の異形は個人的に、
圧倒➕ムラマサ➕鬼神流➕耐える系がいいと感じます。
ムラマサと破滅の書が相性がいいので、結構すぐ22ダメージにはなると思います。そこから行動不能にして(除外するだけで行動不能になる)、怪光波でトドメみたいな
自分はこれで22Fは突破しました。
あとは呪縛の雫➕マナバーンでするとか。こっちの方が即効性が高い気がします。
>> 返信元
おすすめは虚、操、拳、骸、翼。
虚は闇ビルドしてれば22Fなんかわからんけどいける。操は再召喚積んで復活系のを意識してやればいける。拳は凶月と羅刹すればなんか勝てる。骸はちょっとむずいけどライフボトルあれば22Fは余裕。翼は素のパワーが高いから報復の盾さえあればいける。
魔はむずい。まじで未だに苦手。23Fいったけど二度と使わん。
光の異形開放したくて恐と核は22F行けたんですけど他おすすめの異形っていますか?魔が強いらしいですけど19Fで止まってます
骸の異形はできること多いですよねー、そんなおすすめしてるわけではないんですがやれることが多いので骸の異形の組み合わせで強いの試すのもいいと思いますよ
はたはた様有難う御座いました
アドバイスのおかげやっと翼の異形を解放することができました
続きです
爆裂軸→爆裂の弓を生かすデッキ
爆裂自体はもちろん、多層化や馬鹿力も取り込み可能
さらに猛火は探り当てで探知可能、やったね
そうして上がったダメージを圧倒で行動不能に変換します
組み合わせは破壊僧+燃える怨霊がシンプルに強い、どっちかを血術師にしても良き
おすすめはこんな感じですかねぇ
>> 返信元
繁茂シャイン→一番簡単に深層へいける(個人の感想です)
シャインウェーブは回復量が攻撃力に直結するので、繁茂(取り込みで指定可能)で回復量を上げて殴るデッキ
取り込みや探り当てで即効スキルは量産できるので、安定性も◎
組み合わせは教皇+α、教導は戦犯なので真っ先に消そう
狩人連続裂きアローレイン→連続攻撃を生かすデッキ
狩人の瞳とアローレインは確実にサーチできるので、連続裂きでデッキが埋まっても発動することができる
おすすめスキルは不死の呪い(連続裂きと相性◯)など
組み合わせはハンター+不死が最適かな?
大変お久しぶりです
皆様の助言のおかげで骸の異形解放できました
有難う御座います
質問なのですが骸の異形で相性の良いスキルや最初のキャラ選びでオススメの編成いただけないでしょうか?
>> 返信元
大事なことなので二回言いました(定期)
>> 返信元
ありがとうございます!知りませんでした、でも名前はそのままにします()
>> 返信元
ありがとうございます!知りませんでした、でも名前はそのままにします()
>> 返信元
一応言っておきますけど「異形」は「いぎょう」です
>> 返信元
①活力をめっちゃ積む(10枚は積みたい、除外回収スキルも活用して)
②快気や再形成をめっちゃ使う
③最大体力がすごいことになります
>> 返信元
すみませんどうやったら最大体力3000万行くんですか?www この文が面白すぎて光の異型始めちゃいました(異形が変換で異型になるのはすみません)
>> 返信元
なるほど…写し取り…え?天才か?w
NG表示方式
NGID一覧