更新情報
※スマホ版はweb版よりも更新情報の反映が少し遅れます
[Version1.2.4](2025/1/20)
ハンターに狩人の瞳が追加
狩人の瞳[除外]:あなたは3回ダメージを与えるたび、与えるダメージが1増える(強化版はダメージ増加量が1→2に)
疾風の一矢[除外]:[除外]追加。
「相手の体力が半分以下の時、このスキルは[即効]をもつ」→「あなたの与えるダメージが増えている時、このスキルは[即効]をもつ」
瞑想:「あなたの手札かデッキのこれ以外のランダムなスキルを2種類発動する」→「あなたのデッキの[除外]をもつこれ以外のスキルをランダムに2種類発動させる」 強化版は変化なし
滅多切り:「連続して同じダメージを与えた回数」→「ダメージを与えた回数」に変更、
相手に与えるダメージが4~9→0~5に。強化版は相手に与えるダメージが4~9→2~7に。
光術指南書:「連続して同じダメージを与えた回数」→「ダメージを与えた回数」に変更、
ダメージを与えた回数に応じて追加される条件が変化
2回以上→4回以上、6回以上→10回以上、12回以上→18回以上に。強化版も同じく
連続裂き:相手に与えるダメージが4ダメージ→2ダメージ2回に。強化版は3ダメージ3回→2ダメージ4回に加え、回復量3→4
爆裂の弓:「あなたは行動終了時に」→「あなたは行動を終了するたび」になり、怨嗟の結晶に対応するように。強化版も同じく
プロミネンス:[即効][除外]追加。失わせる最大体力が、5回2失う→5回1失う に。強化版は5回2失う→6回2失う に。
惨影:強化版に[即効]が追加され、消費マナが2→4に。
サイクロン:強化版が、「あなたの手札のスキルの数だけ、相手に9ダメージを与える」→「あなたの手札のスキルの数の2倍だけ、相手に4ダメージを与える」に。
錬成:強化版が、与えるダメージの増加量が11→9になり、加える複製の数が1つ→2つに。
生への執着:強化版が、蘇生体力15→1になり、復活する度戦闘中の最大体力を10増やすように。
封魔の書:強化版が、15マナ得る→6マナを得た後にマナを2倍にするように。
熱旋風:強化版が、相手が最大体力を失った回数の2倍だけ、2ダメージを与える→3倍だけ、1ダメージを与えるに。
止めの一矢が削除。代わりに貫通の矢が追加
貫通の矢:相手に4ダメージを与える
このダメージは相手のシールドを無視する(強化版は4ダメージ→8ダメージ)
大魔術の杖が削除。代わりに追憶の杖が追加
追憶の杖[除外]:6マナを消費して発動する
戦闘外であなたのデッキから削除されたこれ以外のスキルを一種類ずつ発動させる(強化版は一種類ずつ→全て)
吸血剣が削除。代わりに多層化が追加
多層化[除外]:あなたの行動終了時に発動する全ての効果は、追加で2回発動するようになる (強化版は2回→3回)
1ターンに発動できる効果の数が500回→600回に
[Version1.2.3](2024/12/25)
夢幻の書:獲得マナが1→2に。強化版は変化なし
光の盾:シールドの量が2倍→等倍に。強化版は3倍→2倍に。
棘纏い:「この戦闘でのあなたのシールドの最高値の半分」→「あなたのシールドの半分」強化版も同じく。
霧の障壁:3マナ消費して発動する。あなたはシールドを11得る
↓
[即効][除外]追加。3マナ消費で発動。デッキ中から最も説明テキストが長いスキルを引き、
その文字数の半分に等しいシールドを得る。
贈呈が消去。代わりに爆裂の弓が追加
爆裂の弓[除外]:あなたは行動終了時に「爆裂の矢」を発動させるようになる(強化版は2回発動させる)
爆裂の矢:あなたの「与えるダメージの増加量」×「失わせる最大体力の増加量」+2に等しいダメージを相手に与える。
これによって20ダメージ与えたとき、あなたは1マナを得る。(強化版は与ダメージ+2を+3にし、さらに1マナ得るために与えるダメージが20→15になる)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧