ガードマン

スキル
ガード×1
あなたはシールドを6得る(12文字、一行)
硬化×1
[除外]
あなたの受けるダメージが-1される(22文字、二行)
切り落とし×4
相手に6ダメージを与える(12文字、一行)
説明
- 1ターン当たりの平均攻撃回数:1/5
- 猶予ターン:1
デッキ説明
硬化でダメージを減らしつつ、ガードでシールドを張ってくるデッキ
デイリーチャレンジの「不思議な盾」で敵味方の見た目がこれになる
一般敵
竜
ボス
スキル一覧
┗誘発効果
┗即効について
┗削除されたスキル一覧
用語一覧
俗称略称一覧
ナイトメアの強化一覧
デイリーチャレンジ
異形階について
更新情報
よくある質問
コンボ
小ネタ
続きです
爆裂軸→爆裂の弓を生かすデッキ
爆裂自体はもちろん、多層化や馬鹿力も取り込み可能
さらに猛火は探り当てで探知可能、やったね
そうして上がったダメージを圧倒で行動不能に変換します
組み合わせは破壊僧+燃える怨霊がシンプルに強い、どっちかを血術師にしても良き
おすすめはこんな感じですかねぇ
繁茂シャイン→一番簡単に深層へいける(個人の感想です)
シャインウェーブは回復量が攻撃力に直結するので、繁茂(取り込みで指定可能)で回復量を上げて殴るデッキ
取り込みや探り当てで即効スキルは量産できるので、安定性も◎
組み合わせは教皇+α、教導は戦犯なので真っ先に消そう
狩人連続裂きアローレイン→連続攻撃を生かすデッキ
狩人の瞳とアローレインは確実にサーチできるので、連続裂きでデッキが埋まっても発動することができる
おすすめスキルは不死の呪い(連続裂きと相性◯)など
組み合わせはハンター+不死が最適かな?
大変お久しぶりです
皆様の助言のおかげで骸の異形解放できました
有難う御座います
質問なのですが骸の異形で相性の良いスキルや最初のキャラ選びでオススメの編成いただけないでしょうか?
また序盤での通常敵報酬ですが、報酬で選ぶ場合はむやみには取らず、欲しいものがないならあってもさほどデッキの邪魔にならないもしくはデッキ圧縮に貢献するスキル(例、癒しの輪、決闘、溜め込み、神速斬り、霧の魔弾、マナ使う構築でマナ本を多めにとった上での誘惑など)をとっておくと手札事故も少なくなって勝率も上がると思いますよ!(もちろん最終的にはこれらも消せた方が良い)
次に報酬でのスキルの獲得などですが、やはり人にもよりますが(Discordで聞いてみた感じ半々くらいですが)ライフボトルのリセマラをしている人はやはりそれなりにいます。これも大事ですが一番はやはり異形、竜のスキルです。ここは入れ替えを使って厳選する人もかなりいます。異形スキルで欲しいものが特にわからないなら取り敢えず再考、伝搬、吸い寄せ、(創世の翼)また竜スキルでは竜の再生、記憶のらせん、(先読み)などは基本腐らないのでかなりおすすめです!
「強い」枠の敵は強化がある程度あったら避けて、「理不尽」はもう追加行動が1、2回あったらその時点で避けるべきです(蛙、オーガ、サキュバスは追加行動が少なければいけますが追加行動が多いと極端に強くなります)。強化内容も22階層を越えたあたりではしっかり全員見て、入れ替えも視野に進めた方がいいと思いますよ!
この方のおっしゃっている通りですね!まず戦ってはいけない敵がどういう感じかと言いますとやはり攻撃回数が多い敵や追加行動を持ち、行動不能を使ってくる相手などです。もちろんデッキによっても変わりますが個人的に+の敵の脅威度は
理不尽 巨大蛙 オーガ 呪われし戦士 幻術師 サキュバス 教皇 剣豪
強い ゴブリンメイジ トレント 影術師 毒カマキリ ハンター 燃える怨霊 クラッシャー 破壊僧 苦痛の精霊 アーチャー 魔術師 ニンジャ
くらいの感覚ですね(左の方が強いとかは特に考慮して無いです)。
サイト全体:
657843
今日:
165
昨日:
1574
トップページへ
ページの編集の仕方はこちら
ここを編集する
デイリーチャレンジ雛形
スキル雛形
敵雛形
テストページ
include用
┗上メニュー(異形)
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧