はじめに
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
掲示板についてお知らせ
特にありません。
禁止事項
- 掲示板の趣旨と関係ない書き込み
- 誹謗・中傷含む書き込み
- 他サイトやアプリの宣伝
- 招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
ここは、雑談・質問・相談など何でも話題にする掲示板です。
特にありません。
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
15階までよりそれ以降で強い虚以外は、全ての異形が安定して15階に行けるポテンシャルを持っています。
ただし、15階までに限定して考えると個人的に最もそこまで安定するのは触の異形です。
耐え凌ぎさえ切らさなければ安定してアドを稼ぎ続けることができ、怨嗟の結晶(混沌竜)か記憶のらせん(天空竜)か竜の再生(火炎竜)が来れば更に安定します。
交換所スキルですが、もしあれば放電か絡みつき、報復の盾などあればとても頼りになります。
異形スキルは15階までなら反芻(応)かオーバーヒートで十分です。
15階層へ安定していける異形とデッキ構成を教えてほしいです
>> 返信元
ありがとうございます!使ってみます
シーズン8 51階層到達
思索×3
増幅魔術×1
閃光トラップ×1
賢者の印×1
降魔の儀式×2
誘惑×1
再誕×1
魔力の盾×1
星の呼び声×2
叡智の瞳×2
マナの欠片×2
再利用+ウインドカッター
知恵の書+叡智の瞳
錬成+思念の波動
>> 返信元
殻のオススメ
※賞味期限15階&消費期限21階
または死ぬまで有能な技のみ=16階以降の真打ちは除外
・攻撃技 ⭐︎=特におすすめ
⭐︎新緑の握撃(トレント) ⭐︎疾駆(拳の異形)
張り手(ファイター) 渦巻く荊棘(サキュバス)
手裏剣術(忍者) ⭐︎追撃(ハンター)
⭐︎シャインウェーブ(教皇) ⭐︎記憶のらせん(天空竜)
サイクロン(交換所):1マナ即効・5×手札枚数のダメージ
報復の盾(交換所):階層×2の盾と盾減少のたび3ダメ&3最大)
>> 返信元
・与ダメ増加
⭐︎力の祝福(ファイター) ⭐︎忍者の極意(ニンジャ)
踏み込み(不死の戦士) 輝く指先(教皇)
⭐︎怨嗟の結晶(混沌竜)
双触手(交換所):全ダメージを2分割
・耐久に追記
⭐︎閉門(門の異形)
人造分身(交換所):デッキ重複禁止&3マナ・自身の複製ゾンビを召喚
>> 返信元
・耐久
⭐︎再誕(不死鳥) ⭐︎耐え凌ぎ(触の異形)
⭐︎苦痛の盾(苦痛の精霊) ⭐︎竜の再生(火炎竜)
閃光トラップ(アーチャー)
・マナ(主に交換所なので、16以降を目指さないなら無理して取る必要はない)
再利用(3マナ&次に使用したスキルを手札にサルベージ)
マナの宝珠(1マナ&獲得マナ+1)
守りの知識(2マナ&戦闘中の最大値と同じ値の盾)
マナの欠片(魔導師)
>> 返信元
殻は15階までなら殆どビルドを変えず突破できる性能もありますが、動きは難しいと思います。スキル相性もありますが立ち回りがおかしいかもしれません。
まず、攻撃技を軽視していませんか?殻の攻撃は"蓄積"されるだけで、解放の際キッチリ一括で返します。つまり"貸している"だけです。
そして「与ダメ上昇は自分の攻撃時と解放時の2重に適用」されます。
例えば「力の祝福」を使用後に「新緑の握撃」を打つと(2+3)×3=5,5,5蓄積し、次ターンで解放するとまた与ダメ増が乗り8,8,8=24ダメージへ跳ね上がります。
スキル選択の際、このように"利子を乗せる"動きがとても重要になります。
五星竜が連想持ったことでギャンブル的強さ得てヤバい連想で反芻持ってこられたら勝てなくなるぞ
これ反芻からの滅びの神託で最強になれそう
応の異形の地割れ弱すぎて、反芻っていうスキル変えられましたね…。
殻の異形で全然進めないのでどなたか安定して15階突破出来るデッキ構成教えて下さい
多分当たり前のことかもしれないけど、
このゲーム13階までの序盤とそれ以降の中盤で全然やることが違うから、下にあるようなループはよっぽど余裕があるとき以外は序盤から狙うべきじゃないね
螺旋と行動増加は極端なワンキルゲーと化す20階前後からは必須になるけど、そこまではその異形として戦わないとデッキ完成前に死ぬから、魔力の導きとか再利用とか交換術とか他の手札シェイク系は後回しにした方が絶対に安定する。
凶月(13ダメージ与えると4ダメージ)の追加ダメージ自体が13ダメージを超えていた場合、相手が死ぬまで凶月が凶月を誘発し続けます。
ただ、拳の異形で何とかならない程度なので結構狙いづらいです。
備忘録みたいな使い方になるけど許してほしい
恐の異形のスキルについているような[自動化]スキルの処理はあくまで『自分の行動中』の判定になるらしい
まあ考えてみると『自分の行動開始→初手スキルドロー→自動化スキル処理』だから当たり前なんだけど気になったから検証してみた。交換所スキルの絡みつきと相性がいいと思ってしまった自分が浅慮だったな
恐の異形の自動化は色々と使い道が考えられて面白い
>> 返信元
返信ありがとうございます。コメントしてからいろんな異形のデッキ使ってみましたが、無理に不気味な咆哮の追加効果を活かそうと無駄なスキルを入れていたのが良くなかったみたいです。後半は最大体力あってもしょうがないので「デッキ圧縮する敵を只管選び続ける」もありですね!試してみます。
ああ、一応は全種類汎用1ターン目でのループルートがあるのか。(特に虚は汎用ルートに余裕があるわ)
汎用ワンターン封殺ルート
虚の異形
再考→伝播→幻影の書→螺旋(+2行動)→魔力の欠片(+1行動)→叡智→撫で斬り(+2行動)
以降500行動までループ
他キャラ
再考(伝播)→幻影の書→螺旋(+1行動)→魔力の欠片(+0行動)→叡智→撫で斬り(+1行動)
以降500行動までループ
個人的には、虚の異形と骸の異形で50階層超えている人がいるのが理解できん。。。
(骸はデッキ圧縮極まれば、凶月ループで2ターンキル安定がいけるかもしれんが。
虚の異形は何?敵がずっと魔力の心臓のやつだったとか?ww)
操の異形、星の異形、永の異形は1ターンでの封殺が可能な奴らだし、デッキ圧縮運が良ければ高階層行けるの納得できるんだが。。。
>> 返信元
リロード系(再考や伝播)、耐久系(苦痛の盾や再臨)とドロー系(臨機応変やクイズや魔力の導き)を入れる。
即効破棄系でデッキ圧縮。
混合(破棄)でデッキ圧縮。
デッキ圧縮する敵を只管選び続ける。
の複合で対応かな?
>> 返信元
人造人間を入れ替え要員や閃光トラップと代替として使うのもありと思われる
NG表示方式
NGID一覧