思いついたコンボを自由に書いたり張ったりするページ
| 呪詛 | 放火魔 | 敵の行動ごとに回復 |
| 魔水晶 | 冥界の門 | 実質ノーコスト |
| 手裏剣術 | 再考 | 再考するたび「手裏剣」がデッキに加わる |
| 耐え凌ぎ | 怨嗟の結晶 | 受けたダメージを全回復 |
| ムラマサ | 鬼神流 | [除外]持ちスキルを発動させるたび 与ダメ+1 |
| 補充 | 〃 | 補充自体を回収出来る |
| 凶月 | 羅刹の拳+馬鹿力 | 無限ダメージ (行動、ダメージ上限に注意) |
| 覚醒 | 巨大化or竜の再生 | ダメージを受けずに追加行動可 |
| 創生の翼 | 連想 | 連想をかなりの量発動可能 運ゲーに注意 |
| 報復の盾 | 絡みつき | 絡みつきでシールドを得られるのもgood |
| 魔刻変換 | 闇の神髄 | 神髄が使いまわしできるようになる |
| 闇の伝染 | 闇の一閃 | 闇の一閃が実質無条件即効に |
| シャインウェーブ | 繁茂 | 回復量upでダメージも上がる |
| 写し取り | スターファイアⅢ | 写し取りで複製したスキルを連打可能 複製スキルはタイムバーストが特におすすめ |
| 臨機応変 | 魔水晶 | 無限ドロー可 マジブラやら連続裂きがあるとなお良し |
| 装填 | 炎魔石 | レーザーの最大体力削りで装填分のマナ確保 |
| リンクサモン | 悪夢の霧 | 伝搬で仲間全体に発動させることで、 ナイトメアの攻撃増加が乗りやすい |
| マナ循環 | マジックブラスト | 火力爆増が可能 |
| ダブルクロー | 過ぎ去り | 攻撃力+3 |
| 反芻 | 滅びの神託 | 時(ターン)は加速する |
| 闇の伝染 | 闇の神髄 | 何を発動しても闇の真髄の効果範囲になる |
| 賢者の印 | 叡智の瞳 | 追加行動で消費したマナを補うことができる |
{"target":"prev","color":{"even":"#eee","odd":"white"}}
オーバーヒート関連はこちらへ
(量が多いため)

コメント
最新を表示する
ハード攻略で使ったので今後通用しない可能性ありますが、
マナハート+治癒の光+怨嗟の結晶(混沌龍限定)でマナ技を打つと一撃でかなり回復できます
永の異形
異形能力によるスキルの組み合わせで強かったもの(まだ2回しかプレイしていませんが)
「夢幻の書+人造分身」人造分身が手札に来たけどマナがないという事態を回避でき、即効付きなのでもう一度行動できる
「3マナを得るスキル+叡智の瞳」ノーコストで2回行動、というかそもそも2枚を1枚にしているので実質3回行動?
どちらも鋳造術で使い回すのがおすすめ おそらく反芻も強いです
ちなみに伝搬を入れてしまうとCPUが伝搬→「夢幻の書+人造分身」で意味わからんくらい増殖しまくり自分に番が回ってこなくなります(一敗)
スターファイアⅢ×学習
相手の強化されたスキルを1種類ずつ返すことの出来るコンボ。敵にデメリットスキルが無ければ強いと思う。実用性は無い完全なロマン砲や!
錬成 混合
混合は永の合成です。
特定の除外スキルを何度も引けるようになります。竜の再生、らせん、めったぎりなど汎用的で強いです。赤スキルは更に追加で増えます
怨嗟の結晶×狩人の瞳×アローレイン
ダメージ爆上がり
マナバーン + 呪縛の雫
バグっぽい感じもしますが、これで最大体力を失わせるだけで相手を行動不能にできます。
(相手のマナが0でも可能)
治癒の光×脈動×鬼神流×自然の恵み
揃えるのはしんどいけどハマるとかなり強い。
脈動を数回引くだけでスキルを発動するたびに10以上回復するバケモンが生まれる。五連星や再考、即効系のスキルとも相性がいい。
よゆうがあればセイクリッドを引くと次の攻撃が必ず3増えるおまけもつく。
耐え凌ぎに効果増幅系と効果延長系のスキル付けたら攻撃されたら回復するドMになるよねー
怨嗟の結晶は蝕みの異形と相性バッチリ😄
アローレイン+滅多切り
除外回数を増やして強化したアローレインで攻撃回数を嵩ませつつ、増やした攻撃回数で滅多切りの威力を上げる戦法。
繁茂 + 連続裂き
事前準備が繁茂1つのため始動が早く、また連続裂きが増えすぎても裂けば裂くほど増える回復量で持久戦が可能。
合わせて攻撃力も増やしたければ、ダブルクロー・狩人の瞳・ムラマサなどが好相性。
繁茂が手に入らない場合は治癒の光でも代用できるが、回復効率が落ちてムラマサの自傷には追いつけなくなる。
最大体力削りが大きな弱点で、特に燃えるからだとの相性は最悪なので、敵を選ぶ際には要注意。
光の異形のスキルで最大体力減少量増加と与ダメ増加をした後の多層化+爆裂の弓が最高に楽しかったです。
連想+連続裂き で毎ターン3回連想ガチャができる(運ゲー)
ポーション作成強化+降魔の儀式が楽しかった 無限大量製作でマナとシールド爆上がり ノーマルでも良いからポーション作成使ってみてみ楽しい
「学習」+「スターファイアⅢ」
相手のスキルを全て発動できる。
敵にやられて瞬殺されて気づいた。
ただ敵側はスキル種数が少ないからあまり効果的でないかも。
過ぎ去りは結構面白いよ
煌めく流星はもちろん 魔水晶 ダブルクロー 呪詛 手裏剣術 追撃 毒液 etc 色々できる
連想でムキムキになった状態から連想で精神交代が出て負けたw
五連星×放電
臨機応変×2+風の紋章+増幅魔術+全能の瞳or風の紋章
で無限強化に入ったことがある。多重ドローで割と再現性高し。
>> 返信元
+毒液が抜けてました
反芻×2+絡みつき+麻痺毒+閃光トラップ
バグが修正されればこれが最強ですね
NG表示方式
NGID一覧