異形一覧

ページ名:異形一覧

異形一覧



虚の異形

解放条件:初期から解放

  • シンプルな構成、再考が使い易い
  • 闇の浸食で闇の接触を強化可能
  • ↑に加えショップに並ぶことのある闇の神髄も相性が良く強力
  • 行動不能は高階層の複数行動には弱い

蝕の異形

解放条件:イージークリア

  • じわじわと追いつめるタイプ
  • 秘術でカードに即効を付与
  • 耐え凌ぎの効果を重複させるとほぼ無敵
  • 最大体力削り対策が欲しい、活力の相性◎
  • 相乗毒で呪詛を強化可能

霜の異形

解放条件:3体のボスを倒す

  • かなり特殊なタイプ
  • 氷結でカードを保持出来る、つらら落とし◎
  • 保持したカード使用時もう一回行動可能
  • 不気味な咆哮で重複無しの時枚数に応じた効果
  • ↑~以上の効果は達成しているものが全て発動
  • つらら落としは保持しておくと、高火力化可能
  • 全カード1枚にすることをお勧めします

操の異形

解放条件:ノーマルクリア

  • 召喚型、伝搬が主軸になる
  • 伝搬は自傷8ダメ、再行動、次スキルを全員で発動
  • ↑鬼神流が欲しい所である
  • リンクサモンで倒した敵を新しい順に召喚する
  • ↑強化状態も記録されている
  • 召喚した味方が倒されると即死するが再誕などで対策は可能

冥の異形

解放条件:6体のボスを倒す

  • 冥界の門でスキルを多数発動可能
  • ↑マナを1消費して行動するので魔水晶を推奨
  • ランダムに今まで戦った敵のスキルを使用するので

デメリットのあるスキルを使う敵と戦わないほうが良い

  • マナ回復を重視すると良し

核の異形

解放条件:ハードクリア

  • オーバーヒートで最大体力を犠牲に高火力化
  • ↑アラビア数字の数値が上昇するため
  • メリット、デメリット両方が上昇する
  • 防御、ヘルオーラは使いづらくなる
  • 十文字斬りや新緑の握撃などの連続攻撃が火力を出しやすい
  • 拡張で手札枚数を増やして事故を防止できる
  • 手裏剣術や応急処置などドロー能力を持つカードは相性が良い

殻の異形

解放条件:ナイトメアで10階層に到達

  • 停滞/解放でメインスキルが大きく変わる
  • 停滞状態で与えるダメージを蓄積する
  • 蓄積したダメージを解放で敵に与える
  • 解放時に与えたダメージ分最大体力と体力を回復する

停滞蓄積ダメージはダメージ一つ毎に計算しているため、
(1+1+1+1+1+1+1+1)と(8)だと合計ダメージは同じ8だが、
先触/増幅を使った時にそれぞれ(1+1+1+1+1+1+1+1)と(12)になる。
解放時の体力回復もこの数値通りに計算するため、8回回復と1回回復になる。
1ダメージを連続して与える状況は毒液や呪詛などで発生するが、是非その時は成長等でダメージを2にして使いたい。

  • 停滞状態は実質与えたダメージの分だけ上限なしの回復が発生する状態なのでこいつを使う時は停滞状態を出来る限り長く続けてどちらかの体力が停滞ダメージより低くなったタイミングで解放するのがおすすめ。解放したら停滞状態に出来る限り早く戻るのを推奨

魔の異形

解放条件:ナイトメアで15階層に到達

  • 除外したカードを降魔の儀式で復活させる
  • ↑復活したカードは即効が一度だけ付与される
  • 除外系カードとの相性がいい、マナのかけら◎
  • 苦悶は1マナ消費で除外したカード数に応じたダメージを与える
  • ↑即効に反応して手札に戻ってくる
  • マナを潤沢に使用する傾向のためマナ回復を重視する

拳の異形

解放条件:3体以上の異形がナイトメアで15階層に到達

  • デッキ端にあると即効が付く拳スキルを3種持つ
  • 回生の拳は与えたダメージ分自己回復する、自傷でも発動する
  • 憤怒の拳は与えたダメージ分敵の最大体力を削る、自傷でも発動
  • 羅刹の拳は与えるダメージ2倍受けるダメージ2倍の諸刃の剣
  • ↑使う時は選んだほうがいい
  • 拳への誓いは上記3種の拳とドロー効果のある威圧を1つ選んでデッキに新しく加える

恐の異形

解放条件:5体以上の異形がナイトメアで15階層に到達

  • 自動化で手札一枚に自動発動を付与
  • 自動発動のスキルは手札に加わった時自動で発動する
  • 複写で選んだカードを発動し2枚作製する
  • 闇の連弾は闇の浸食で強化可能、滅多切りとも相性良し
  • 複写はカードの状態ごとコピーするので自動発動や速攻がついた状態でコピーするとお得。

応の異形

解放条件:ナイトメアの最高階層の合計が130に到達

  • 臨機応変でカードを収納してデッキ事故を減らせる
  • 放出で収納されたカードを一斉使用する
  • 反芻によって除外したスキルを再利用できる
  • マナを使うスキルが主力のため、マナ回復スキルがお勧め

星の異形

解放条件:解放した交換所のスキルが15つ以上

  • 癖の強いカードが多い。
  • イビルペインとイビルヒールは鬼神流が欲しい
  • スターファイアⅢで最初にデッキに無かったスキルを発動させるが、これは学習、混合等で作られた物も含まれる
  • スターファイアⅢにスターファイアⅡを発動させる効果がある為、スターファイアⅢをひたすら打てる
  • 写し取りは何も考えずに使うとデッキが炎のかぎ爪で埋まるので注意。

骸の異形

解放条件:解放した交換所のスキルが25つ以上

  • 敵のデッキを2つ選択して自分のデッキとする
  • ターンが進むと自動で発動するスキルを3つ選択できる
  • 初期体力が少なく打たれ弱い

翼の異形

解放条件:12体以上の異形がナイトメアで15階層に到達 かつ デイリーチャレンジを3日分クリア

  • ランダム要素が強いスキル創生の翼
  • 装填(レーザー)の強化に手裏剣術や魔炎の杖など

永の異形

解放条件:ナイトメアの最高階層の合計が280に到達 かつ 解放した交換所のスキルが40つ以上

  • 戦闘外でデッキにある異形のスキル以外の2つのスキルを1つに合成できる(3回)
  • 魔道混合やサイコバーストなど強力だがマナを使用するのでマナ回復を重視すると良し

虚の異形
闇の接触x5
虚無の眼差しx2
休息x2
再考x1


蝕の異形
秘術x1
[除]呪詛x1
耐え凌ぎx2
錯乱x2
不浄の爪x2
体当たりx2


霜の異形
氷結x2
不気味な咆哮x2
つらら落としx1
[除即]分割引きx1
冷たき牙x2
凍った爪x3


操の異形
リンクサモンx1
エリアヒールx1
退避x1
雷光球x1
伝搬x2
リカバーx3
闇の彗星x2


冥の異形
[即]冥界の門x1
閉門x1
[即]吸い寄せx1
[条即]怨霊玉x2
地獄つぶてx2
門の水玉x2


核の異形
[除]オーバーヒートx2
[除]拡張x1
[除]マジックコアx1
[除]バトルコアx2
切り裂きx4


殻の異形
[即]停滞/解放x1
先触/増幅x2
熟考/反射x2
吸収x1
体当たりx5


魔の異形
[即]降魔の儀式x1
破滅の書x2
[即]苦悶x1
供物x2
懲罰x4


拳の異形
[即]威圧x1
[条即]羅刹の拳x1
[条即]憤怒の拳x1
[条即]回生の拳x1
拳への誓いx1
[即]疾駆x1
破砕撃x2
げんこつx3


恐の異形
[即]自動化x1
終わりなき恐怖x1
[即]複写x1
[自]闇の連弾x1
偵察x2
不気味な波動x3


応の異形
[即]臨機応変x2
[即]挟撃x1
[即]放出x1
踏みつけx3
[除]反芻x1
補給x2
[除]体当たりx4


星の異形
[即]星の予言x1
[除即]イビルペインx1
[除]スターファイアⅠx1
[除即]占星術x1
[除即]タイムバーストx1
[除即]写し取りx1
炎のかぎ爪x4


骸の異形
骸の蠢きx1
取り込みx1
[即]探り当てx1
噛みつきx5


翼の異形
[除]創生の翼x1
[即]装填x2
集計x1
防御体勢x2
激突x4


永の異形
永続混合x1
[即]魔道混合x2
思索x3
[即]サイコバーストx1
念力x3
思念の波動x2
体当たりx4


異形

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

封魔の書

封魔の書説明テキスト戦闘開始時にあなたのデッキに、発動時、マナを消費するスキルが無かった時に発動できる。あなたは11マナを得る。強化版説明テキスト戦闘開始時に、あなたのデッキに、発動時、マナを消費する...

左メニュー

メインメニュー掲示板雑談質問相談掲示板データ異形一覧+ 各異形詳細-虚の異形蝕の異形霜の異形操の異形冥の異形核の異形殻の異形魔の異形拳の異形恐の異形応の異形星の異形骸の異形翼の異形永の異形敵キャラ一覧...

敵キャラ一覧

敵キャラ一覧[ver.1.2.4]AAAイージーから出現、AAAノーマルから出現、AAAノーマル8階層以降から出現、AAAハードから出現、AAA:ナイトメア8階層以降から出現竜火焔竜[除]竜の再生×1...

呪われし戦士

呪われし戦士スキル不死の呪い×1[除外]あなたが死ぬときにデッキのスキルが8つ以上あれば、体力8で復活しその後デッキからスキルを8つ除外するようになる(63文字、五行)踏み込み×2([即効])[除外]...

スキル一覧

[Version1.2.4]スキルごとの個別ページは随時更新します◆異形スキル+ 一覧・クリックで開閉-スキル名タグ説明テキスト所持異形備考闇の接触 相手に7ダメージを与えるあなたが最後に発動したスキ...

魔力の心臓

魔力の心臓説明テキスト(69文字、五行)[除外]あなたが死ぬときに、1マナを消費し体力1で復活するようになるこれによって復活するたび、戦闘中復活で消費するマナが2倍になる強化版説明テキスト(70文字、...

生への執着

生への執着説明テキスト(36文字、三行)[除外]あなたの行動中にあなたが死ぬとき、体力1で復活するようになる強化版説明テキスト(37文字、三行)[除外]あなたの行動中にあなたが死ぬとき、体力1で復活し...

再誕

再誕説明テキスト(38文字、三行)[除外]あなたは死んだとき、戦闘中一度だけ最大体力が半分になって復活する強化版説明テキスト(36文字、三行)[除外]あなたは死んだとき、戦闘中一度だけ体力が半分の状態...

不死の呪い

不死の呪い説明テキスト(63文字、五行)[除外]あなたが死ぬときにデッキのスキルが8つ以上あれば、体力8で復活しその後デッキからスキルを8つ除外するようになる強化版説明テキスト(63文字、五行)あなた...

ハンター

ハンタースキル追撃×1[除外]あなたはスキルを発動するたび、相手に1ダメージを与えるようになる(38文字、三行)狩人の瞳×1[除外]あなたは3回ダメージを与えるたび、与えるダメージが1増えるようになる...

追撃

追撃説明テキスト(38文字)[除外]あなたはスキルを発動するたび、相手に1ダメージを与えるようになる強化版説明テキスト(38文字)[除外]あなたはスキルを発動するたび、相手に3ダメージを与えるようにな...

破滅の書

破滅の書説明テキスト(46文字三行)あなたは手札の他のスキルを全て戦闘中デッキから除外し、除外した数+1に等しいマナを得る入手先魔の異形スキル概要手札を除外し、マナを得るスキル。邪魔なスキルを除外して...

門の水玉

門の水玉説明テキスト(12文字一行)あなたは1マナを3回得る入手先冥の異形スキル概要とても多い回数マナを得る事ができるスキル。3回もマナを得られるので、得られるマナが増えるスキルの効果が3倍得られる。...

冥の異形

冥の異形◆解放条件6体のボスを倒す◆初期デッキ冥界の門 ×1[即効]1マナ消費し、これまでに倒した敵の持つスキルの中から、マナを消費せずランダムにスキルを1つ発動させるこれをマナが足りている限り最大6...

拡張

拡張説明テキスト(47文字四行)[除外]1マナを消費して発動するあなたは行動開始時にスキルを4つ引くようになる入手先核の異形スキル概要毎ターン引くスキルの数を増やすスキル。引く「ようになる」なので、毎...

バトルコア

バトルコア説明テキスト(57文字五行)[除外]あなたは1回体力を7回復するこのスキルと隣接しているスキルを選ぶたび、相手に1ダメージを1回与える入手先核の異形スキル概要相性のいいスキルオーバーヒート ...

核の異形

核の異形◆解放条件ハードクリア◆特徴「オーバーヒート」で最大体力を犠牲にしてデッキスキルの説明テキストの数値を全て+1できる。この効果によりデッキのほぼ全てのスキルが強化される。性質上●回発動するタイ...

ナイトメアの強化一覧

ナイトメアの強化一覧・常時与えるダメージが○○増える一番オーソドックスな強化内容。ダメージへの影響は薄いが、一部の敵には高い効果を持つので注意・毎ターン追加で○回行動する相手の火力が倍になり、デッキの...

結集

結集説明テキストが「相手に●ダメージを与える」だけのスキルはこのページに記述されています説明テキストが「相手に●ダメージを与える」だけのスキル一覧はこちら説明テキスト[除外]あなたの手札と除外にある説...

ニンジャ

ニンジャスキル手裏剣術×1[除外]あなたは説明テキストが2行以下のスキルを1回発動するたびに、「手裏剣」をあなたのデッキに加えるようになる(59文字、四行)(手裏剣)[即効][除外]相手に3ダメージを...