報復の盾

ページ名:報復の盾

報復の盾


説明テキスト(50文字、五行)

[除外]
あなたは今の階層の2倍に等しいシールドを得る
あなたのデッキに「報復の炎」を1つ加える


報復の炎(84文字、七行)

[即効][除外]
相手は戦闘中、最大体力を3失う
相手に3ダメージを与える


このスキルはあなたがシールドを失うたび、
あなたのデッキと除外したスキルの中から発動する


強化版説明テキスト(50文字、五行)

[除外]
あなたは今の階層の3倍に等しいシールドを得る
あなたのデッキに「報復の炎」を1つ加える


報復の炎(84文字、七行)

[即効][除外]
相手は戦闘中、最大体力を6失う
相手に6ダメージを与える


このスキルはあなたがシールドを失うたび、
あなたのデッキと除外したスキルの中から発動する


入手先

交換所から入手可能

概要

シールドを用いた(ほぼ)すべてのデッキにおいて核となるスキル。
それまでは敵からの防御にしか使えなかったシールドだが、
このスキルが追加されたことにより革命が起きたと言っても良い。
効果は至極単純で、シールドを失うたびに「報復の炎」を発動させるというもの。
シールドを失うタイミングは

  • 毎ターン開始時の半減
  • 敵からの攻撃による減少

の2パターン。
また「報復の盾」自身の効果は
「あなたは今の階層の2倍に等しいシールドを得る」
となっており、このゲームでは珍しい、階層が進むほどに強化されていくスキルとなっている。


相性のいいスキル

報復の盾を生かすなら当然入れたいスキル。
特に、

は単純にシールド量が大きいし、
炎の盾は最大体力を減らす報復の炎とのシナジーもある。


シールド系のマストアイテムその2。
これを使うことでシールドを繰り返し展開することもでき、
また2マナ得るというのも魔力の盾と相性が良い。
シールドを用いるなら入れておきたい。


  • ダブルクロー

相手の攻撃での「報復の炎」を連続発動で攻撃力を大きく上昇させることができる。
十分なシールドがあれば「報復の炎」だけで相手の体力を大きく削ることもできるため、相性が良い。

  • 創世の翼

このスキルを使うときにはなるべくスキルを連発する必要があるが、
報復の盾を使えば敵からの攻撃を受けるたびにカウントが減っていくので、使いやすい。
また後述する「怨嗟の結晶」とも相性がとてもいい。


前述のように報復の炎の発動タイミングは2つあるが、
後者の「敵からの攻撃による減少」がこれらのスキルの発動条件を満たしてくれる。
敵からの攻撃を受けるたびに報復の炎のダメージも上昇していくようになるため、相性が良い。
絡みつき」はシールドも得るため相性がとても良い。


報復の炎の説明テキストは、
「このスキルはあなたがシールドを失うたび
あなたのデッキと除外したスキルの中から発動する」
なので怨嗟の結晶の誘発条件を満たす。
特に

はそれぞれがシナジーを持っているため、
併用するととても強い。


報復の盾の倍率と、報復の炎の数を増やすことができる。


相性がいいとも悪いとも言えるスキル

相性の悪いスキル

これらはどちらかというと、敵に回したときに相性の悪いスキルたち。
報復の炎はスキル扱いなので、
毒液➡シールド減少➡報復の炎➡毒液…
とループになり、上階へ行くとそのまま高火力により抹殺される。
こいつらを見た時はなるべく避けた方がよいだろう。


関連タグ

スキル 交換所スキル シールド 誘発効果 除外 即効 最大体力減少 スキル生成 自己発動

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:M2NjOThlM

殻の異形で使いましたが、このスキル、ダブルクローとも相性が良いです。

停滞状態でも最大体力減少と言う形に加えて、ダメージを蓄積させることができますし連続発動で与ダメが上昇していき

停滞/解放で停滞させていたダメージを(与ダメ増加で)上乗せして与えつつ、シールド増加で報復の炎の発動機会が増えますので一石二鳥です。

返信
2025-06-04 06:01:21

NG表示方式

NGID一覧