| 基本情報 |
|---|

| スポアプラント | |||||
危険レベル:要注意 ![]() ![]() |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 食性 |
体力 4 |
スピード 0 |
|||
| 深度:1100m ~ 3200m | |||||
| 生息地:どこか | |||||
|
スポアプラントほど高度な科学的コミュニケーションを行う種には、これまでであったことがない。 それは、精巧なフェロモン信号を介して複雑な意思を伝えることができ、その匂いは爽やかで魅力的なものから、ひどく不快なものまである。 一時期、「スポアプラント語の翻訳」の匂い辞書を作成していたが、私のランタンドッグがそれを食べてしまった。実に残念だ。 |
| 豆知識: |
| 才能と技 |
|---|
| 基本パターン | |
|---|---|
| 才能 | フェロモン ※確率で所持 |
隣接するクリーチャーが 枚を所持する。 |
|
| 技 | 神経毒 |
| 技 | ヴァイルスポア ※ |
と を付与し、自身が眠り につく。 |
|
| 技 | 毒ギフト ※ヴァイルスポアとどちらか最大一つを所持 |
、2 、2 を付与する。 |
|
| 概要 |
|---|
アビスロータスと同様の才能とステータスを持った、植物系クリーチャー。
フェロモンの才能についてはそちらを参照。
ステータスは危険レベル2のクリーチャーの中でも札付きの低さだが、技は強烈なものが揃っている。
神経毒はガマーサの致死の嚙みつきの互換技であり、あちらのクリーチャーと同様均衡の木イベントや反転ワールドなどで使い手のスピードを補うことができれば序盤を快適に切り抜ける手段にはなり得る。
ヴァイルスポアは睡眠
のデメリット付きで敵全体に永続的な弱体
と速度減少
を与える技。
全体デバフとしては高いインパクトを持つものの、自身のスピードの低さゆえ安全に打てるかは怪しい。
ニクスナスティや安眠の才能と組み合わせる運用法も考えられるが、いぜれも習得者が自己催眠手段を確定で持参している。そのためデバフが刺さる相手を見つけない限り有意義なコンボとは言い難い。
毒ギフトは毒
と一緒に2枚の力
バフと迅速
バフを味方全員に与える能力。
自傷ダメージは高くつくが、瞬間的なメリットだけを見ればビーコンを上回り、グループ咆哮に匹敵する。
上手くデメリットを打ち消すことができれば終盤でも通用するポテンシャルは秘めているだろう。
| 弱点 |
|---|
- クリーチャーの欠点、弱み、運用上で注意すべき点や相手にしたときの対策法などを書く。
| 相性の良い仲間 |
|---|
バットフィッシュ
バフの恩恵の大きい、多段や全体への攻撃手段を持つアタッカー。
吸血によって毒ダメージを踏み倒せる点も見逃せない。
カーコプリッド
毒によって能動的に防御
を得られるクリーチャー。
毒ギフトの使い手にするのに非常に向いている。
| その他 |
|---|
- ゲームを遊ぶ上で半ば知っていなくても関係のない情報を書く。
| 言語 |
|---|
| 英語 | Spore Plant |
| フランス語 | |
| 日本語 | スポアプラント |
| 中国語 | |
| ドイツ語 |
| カテゴリ |
|---|
|
カテゴリ: クリーチャー [表示] |
|---|



コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧