ガマーサ

ページ名:ガマーサ

 目次

基本情報  

ガマーサ
危険レベル:要注意 
食性
体力
5
スピード
1
深度:2000m ~ 2200m
生息地:森林地帯

脅威を感じると、ガマーサはヤマアラシのように劇的に棘を逆立てる。

しかし、全くもって奇妙なことに、自分の背中から棘を抜き、それを投射物として投げつけることができるのだ。

残念ながら、この行動は通常、大量の出血を伴う…効果的な戦略とは言えないだろう。

豆知識:苦痛を感じている時、トゲの成長が速くなるようだ。

 

才能と技  
パターン1
致死の嚙みつき
 (4)
刃研ぎ  ※確率で所持
  3ターンの間、3を獲得する。
パターン2
致死の嚙みつき
 (4)
加速  ※確率で所持
  3ターンの間、4を獲得する。

 

概要  


クリーチャーの特性や性質、強み、戦術などを書く。

 

---------- 装飾 ----------

ステータスアイコン
クリーチャーアイコン
イベントアイコン

 

弱点  
  • クリーチャーの欠点、弱み、運用上で注意すべき点や相手にしたときの対策法などを書く。

 

相性の良い仲間  
  •  クリーチャー名
    クリーチャーの説明
    相性の良いクリーチャーや才能・技本質を書く。
     
  •  クリーチャー名
    クリーチャーの説明
    相性の良いクリーチャーや才能・技本質を書く。

 

その他  
  • 名前の由来は "boogum (ブージャムのヴァリアント)" + "ursa (ラテン語で熊)" だろうか。
  • ブージャムとはルイス・キャロルの誌 『スナーク狩り』に登場する正体不明の怪物。
  • また、このブージャムにちなんで名前を付けられた植物が存在する (boojum tree)。砂漠地帯に生息し、全体がトゲで覆われている。
  • また、このクリーチャーが熊をモデルにしているのはクマの形をしたグミ (gummy bear) に語感が少し似ているのも理由に含まれると思われる。

 

言語  
英語 Gumursa
フランス語  
日本語 ガマーサ
中国語  
ドイツ語  

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧