| 基本情報 |
|---|

| スクリンプ | |||||
危険レベル:軽度 ![]() |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 食性 |
体力 4 |
スピード 4 |
|||
| 深度:50m ~ 1000m | |||||
| 生息地:湖や池の水面 | |||||
|
奇数の手足を持つ生物など、動物界ではこれまで見たことがなかった…今までは。実に不可解だが、スクリンプにとっては全く問題ないようだ。 9本それぞれの指にある何千もの蝋状の毛が、表面張力によって水面に浮くことを可能にしている。そのため、湖や池の表面を滑るように移動し、小魚や藻を食べる姿がしばしば観察される。 |
| 豆知識: |
| 才能と技 |
|---|
| 基本パターン | |
|---|---|
| 才能 | ※確率で所持 |
チームメンバーがステータス技 枚を獲得する。 |
|
| 技 | ウォータースプラッシュ |
| 技 | 嚙みつき ※確率で所持 |
| 技 | |
| 概要 |
|---|
ステータス技に反応して自己強化できる全体攻撃アタッカー。
ロマンのある才能ではあるが、現実的にはそのような夢を追うにはステータスが足りず、多くの場合力
を得るために失ったテンポを取り戻せないのが実情だろう。
一方で、ファーブルやキバヤモリはテンポを失うことなくステータス技を打てるので相性がいい。これらのクリーチャーをスターターとして選んだなら積極的に序盤の仲間に加えたいところ。
また、自身が使用したステータス技にも反応するため融合イベントでアスピセロスと融合してアーマー
を張りながら
を得たり、ヒプノクライを持ったパラパンディオンなどの高速アタッカーに才能を譲渡してみるといった活用法を考えるのも一興かもしれない。
| 相性の良い仲間 |
|---|
相性の良いクリーチャーや才能・技本質を書く。
| その他 |
|---|
- 名前の由来は "skate (アメンボ) " + "shrimp (エビ) " だろうか。それにしたってエビには見えない。
| 言語 |
|---|
| 英語 | Skrimp |
| フランス語 | |
| 日本語 | スクリンプ |
| 中国語 | |
| ドイツ語 |


コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧