ウィンドガル

ページ名:ウィンドガル

 目次

基本情報  

ウィンドガル
危険レベル:要注意 
食性
体力
3
スピード
9
深度:3100m ~ 4500m
生息地:崖

アビスの上層を舞い上がるウィンドガルは、私が出会った中で最速のクリーチャーの一つだ。

強力な気流を発生させ、あまりエネルギーを消費することなく楽々と滑空することができる。

この技術を使って小型のクリーチャーを崖から吹き飛ばし、落下中に捕獲する個体も観察したことがある。

豆知識:後ろ向きに飛ぶことができる。

 

才能と技  
基本パターン
才能 瞬足の捕食者  ※確率で所持
自身が持つごとに、も所持する。
つつき
 (2)
追い風  ※確率で所持
  説明
パターン2
才能 変革の風  ※確率で所持
場で最も遅い見方がを所持する。
つつき
 (2)
突風  ※確率で所持
  右隣の味方に3を与える。

 

概要  


味方のスピードを自在に操ることが出来る鳥クリーチャー。

3 / 9と非常に高いスピードを持ち、危険レベル3以下のクリーチャーの中ではナンバーワン。
危険レベル4のクリーチャーと比べてもシャドウモスを僅かに下回るだけであり、静寂なるものと同値。

 

瞬足の捕食者は自身の迅速を力に変える才能。

ラッシュターボと併せて火力を上げるのは序中盤にとても有効なコンボの一つなので機会があれば是非狙いたい。

同一のアビリティを持つソードバードとは違いこちらは攻撃的な技を習得しないが、体力が1高いのは評価に値する。
不意のトリポグナスチャズムホラーの才能による飛び打点を耐えられたり、高難易度でシリンジを複数用いたコンボを回復なしで施行できるのはソードバードに無い利点と言える。

 

弱点  
  • 様々なコンボの土台になりうる一方で本人が主体となって戦える攻撃技や自己強化手段を一切持たないため、特にこのクリーチャーが出現する序盤では野心的な手懐け対象である場合が多い。
  •  ソードバードと比較して、モーメンタムによって自らを上げられないのが非常に惜しい。
    瞬足の捕食者 + ラッシュのコンボを完成させたとしても一発屋で終わりやすく、その後すぐ引っ込めているようでは高いスピードが泣いている。

 

相性の良い仲間  
  •  クリーチャー名
    クリーチャーの説明
    相性の良いクリーチャーや才能・技本質を書く。
     
  •  クリーチャー名
    クリーチャーの説明
    相性の良いクリーチャーや才能・技本質を書く。

 

その他  
  • ガル (gull) はカモメの意味。
  • 顔は確かにカモメらしさを感じるが、飾り羽はクジャクとフウチョウの仲間のそれを足して2で割ったような形に近い。
  • ポケットモンスターシリーズに登場するキャモメの英語名はWingullであり、このクリーチャーと一字違いである。

 

言語  
英語 Windgull
フランス語  
日本語 ウィンドガル
中国語  
ドイツ語  

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧