| 基本情報 |
|---|

| セイウチウオ | |||||
危険レベル:軽度 ![]() |
|||||
|---|---|---|---|---|---|
| 食性 |
体力 3 |
スピード 5 |
|||
| 深度:20m ~ 1500m | |||||
| 生息地:冷たい水域 | |||||
|
この小魚はバスの近縁種のようだが、大きな違いはこのクリーチャーの牙だ。 当初、私はこれを捕食者から身を守るために使うのだと考えていたが、セイウチウオは危険から泳いで逃げる方を好むようだ。 余談だが、食べても安全なだけでなく、かなり美味しい。 |
| 豆知識: |
| 才能と技 |
|---|
| 基本パターン | |
|---|---|
| 才能 | 治癒の剛毛 ※確率で所持 |
| 配置時、全ての味方のマイナス効果を排除する。 | |
| 技 | ハイドロスラップ |
| 技 | 嚙みつき ※確率で所持 |
| 概要 |
|---|
配置時に味方のマイナス効果を取り除くことのできるクリーチャー。
同じ才能を持つ仲間にフェザーモールがいる。
一見実用的に見える能力だが、実際にはかなり受動的かつピンポイントで欲しいタイミングで手札に持っておかなければならないことから中々使い勝手の悪いアビリティである。
どうしても味方をマイナス効果から守りたければ剛勇を注入してやればいいし、ミルクに頼るという手もある。
また、全レーン攻撃の技を持つクリーチャーとしても同じ危険レベル1には先制で動けるオヴィパリスや吸血と多段攻撃を備えたバットフィッシュなどのライバルがおり、このクリーチャーを理不尽にも厳しい立場に追いやっている。
| 相性の良い仲間 |
|---|
相性の良いクリーチャーや才能・技本質を書く。
| その他 |
|---|
- 寓意譚の挿絵では巻き寿司のネタにされている。海外では海苔を米の内側に巻いた寿司が主流であり、それを知った上で見ると挿絵のものはちゃんとした日本の板前が握った上等な寿司に見える。仮にそうだとすると、これはセイウチウオの食用魚としての需要の高さを示唆している。
| 言語 |
|---|
| 英語 | Walrus Fish |
| フランス語 | |
| 日本語 | セイウチウオ |
| 中国語 | |
| ドイツ語 |


コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧