ソロレイド
ボス情報
2025年
期間・詳細 | BOSS | 弱点 |
---|---|---|
xx月xx日12:00~xx月xx日4:59 | ||
8月21日12:00~8月28日4:59 | ![]() |
![]() |
7月24日12:00~7月31日4:59 | ![]() |
![]() |
※中断2度あり |
![]() |
![]() |
5月8日12:00~5月15日4:59 | ![]() |
![]() |
4月3日12:00~4月10日4:59 | ![]() |
![]() |
3月6日12:00~3月13日4:59 | ![]() |
![]() |
2月6日12:00~2月13日4:59 | ![]() |
![]() |
1月9日12:00~1月16日4:59 | ![]() |
![]() |
2024年
2023年
イベント概要
【仕様(一般難易度)】
- ボスを1日3回まで入場できる
- ランク1~7があり最速3日目に到達
- 入場毎に使えるニケは5人 x5編成=25人まで
- 一度使ったニケは別の編成で使えない(倒す or 諦めるで挑戦権を消費する事でリセット)
- 模擬戦闘を選択で回数を消費せず戦える(「挑戦する」から模擬戦闘はできない)
※ボスを倒さずに模擬戦闘から抜ける場合は「戦闘を諦める」を押す - 朝5時になると入場状態(与えたダメージ、ニケ使用状況)はリセット
【報酬】
- 各難易度のクリア報酬
- キューブ強化素材であるバッテリーのランダム箱
- 宝もの関連のアイテム
- ランキング報酬
- フレーム、
ジュエル
- フレーム、
【ランキング(挑戦難易度)】
- 1日入場3回でき、1回の入場で5回(5編成分)戦う
(入場回数は一般とは別カウント)
※1回の入場で同じニケを再利用できない(ユニオンレイドと同じ仕様) - 5人 x 5編成=25人のニケが必要
- レベルはLv400に固定されるため、シンクロデバイスに登録する必要はない
- ランキングは1回の入場におけるハイスコアを競い、同じスコアなら一番早い人の勝ち
- 最終順位で報酬
【やる事】
・ひたすら一番強い編成から殴っていけば良い(初日時点)
・編成に困ったら、ランキングから他人の編成を見ることができる
【どこから入場?】
【実際どんな感じ?】
難易度別クリア報酬
キューブバッテリーは最大合計72個
宝もの・コレクション関連の報酬が追加(2024年6月6日)
※お手入れボックスの報酬量が上方修正された(2025年4月24日アップデート)
では好きなSRコレクションを選べる
難易度 | 初回クリア報酬 | 周回報酬 |
---|---|---|
7 | ![]() ![]() ![]() |
![]() お手入れキットボックスII x4 ![]() キューブバッテリー ランダム報酬 x2 |
6 | ![]() ![]() ![]() |
|
5 | ![]() ![]() ![]() |
|
4 | ![]() ![]() |
![]() お手入れキットボックス x4 ![]() キューブバッテリー ランダム報酬 |
3 | ![]() ![]() |
|
2 | ![]() ![]() |
|
1 | ![]() ![]() |
ランキング報酬
※~位と~%の報酬を同時に受け取る事はできない
※フレーム報酬の獲得範囲が緩和された(2023/08/03)
変更前 フレームⅢ ~1% / Ⅱ ~5% / Ⅰ ~30%
変更後 フレームⅢ ~3% / Ⅱ ~10% / Ⅰ ~30%
ランキング | 報酬 |
---|---|
1位 | ![]() ![]() |
2位 | ![]() ![]() |
3位 | ![]() ![]() |
4位 | ![]() ![]() |
5位 | ![]() ![]() |
6~10位 | ![]() ![]() |
11~20位 | ![]() ![]() |
21~35位 | ![]() ![]() |
36~50位 | ![]() ![]() |
51~70位 | ![]() ![]() |
71~100位 | ![]() ![]() |
101~200位 | ![]() ![]() |
~0.5% | ![]() ![]() |
~0.7% | ![]() ![]() |
~1.0% | ![]() ![]() |
~2.0% | ![]() ![]() |
~3.0% | ![]() ![]() |
~5.0% | ![]() ![]() |
~10.0% | ![]() ![]() |
~15.0% | ![]() ![]() |
~20.0% | ![]() ![]() |
~30.0% | ![]() ![]() |
~40.0% | ![]() |
~50.0% | ![]() |
~60.0% | ![]() |
~80.0% | ![]() |
~100.0% | ![]() |
参加賞 | ![]() |
このページの累積ビュー数: 101945
今日: 94
昨日: 88
コメント
最新を表示する
5段階目でギブアップ。1軍しか生き残れない
>> 返信元
そう。コアは結構硬いから、ポート狙ってるとマスターグレード召喚までにコア破壊が間に合わなくなってくる。
ただ、そもそも両方破壊できるならポートから狙う方がといいとは思う。
>> 返信元
コアはかなり強度があるから召喚ポートから
というより、召喚ポートを優先的に潰していかないと体力そのものが削れない
>> 返信元
編成と挑戦回数についてですが、【仕様(一般難易度)】の以下の記述は誤っているかと思います
>・ランク毎に使えるニケは5人x5編成=25ニケまで(1日に殴れるのは3編成分)
サブ垢で試したところ「挑戦する」1回につき最大5編成までそのランクの攻略に利用できました(5編成でボスを倒せなかった場合、挑戦回数が1つ減る)
ユニオンレイドでは挑戦1回につき1編成ずつの投入でしたが、そのイメージで勘違いされているかなと思いました
>> 返信元
1編成って表現が混乱のモトな気がする…w
1日の挑戦回数は3回。
1回につき5部隊(ニケ25人)戦える。→これが1編成って書かれている気がする。
挑戦回数1回(5部隊)で撃破できれば問題ないはず。
>> 返信元
比べてどっちが楽かって言うほど試せてないけど、
マスターグレードの雑魚も倒すならポート、耐えるならコアじゃないかな?
ちなみにマスターグレードは一斉攻撃後は倒さなくても帰っていく。
結局召喚ポートとコアどっち先狙えば良いんだ?
レベル4模擬戦やってみたけど一気に難易度上がるなぁ
レベル5以降はドロシー入りの一軍で時間内にどれだけ削れるかが鍵かな 半端なSGとかSRだと最初の雑魚フェーズ凌ぐのもきつい
>> 返信元
マスターグレード召喚までにはコアは割っておきたい。
>> 返信元
こいつはドロシー接待ボスなので 居ると居ないとでは難易度段違です
こちらはランク4模擬戦で既にギブアップ気味
地力が足らないんだろうけども雑魚処理が追い付かなくて攻撃が痛い
エマディーゼル等でMG2名態勢とかにすれば多少は耐久できるのかなぁ(モダニアおりゃん)
>> 返信元
編成数と報酬は関係ないと思うけどなぁ
1回の挑戦につき最大5回戦闘できて、その5回内でボスを倒す(=処理する)ことが出来ればその難易度はクリアになって報酬をもらえる、って流れだと理解したんだが…
ランク4が模擬戦出来たから殴りに行ったら残り数本でタイムアップ こいつには勝てるとしてその先はアカン
トップオブトップの人はどこまで行けるのだろう
<仕様>と<ランキング>の挑戦説明が見る人ごっちゃになりそうだったから一般難易度とチャレンジモードと補足しておいた
今度は一般難易度のランキング仕様が分かりづらくなった気もするから誰か改修おなしゃす…
>> 返信元
仕様3行目にある通り、1編成分が1挑戦回数扱いだからってことだね。下手したら1日で倒しきれないで3回分終えるかもしれないし、最悪5回分挑戦して倒せず無駄にするかもしれない。
なので無理に難しい難度を挑戦するより確実に1編成で倒せる難度のが旨味がある。ハズ
>> 返信元
驕るなーー!!
>> 返信元
理解できぬ...
>> 全ボス1編成で討伐の場合、バッテリー報酬の最大個数は72個
ってあるけど、編成数って報酬に関係あるの?概要は一通り見たけどわかんなかったから教えてくれ!
>> 返信元
最後だけ番号振ってなくてチャレンジ表記なので、ここでHP無限なのかもしれない?
>> 返信元
クジラは本体に照準ポイントがないタイミングが多くてな……そもそも最初のミサイル攻撃の時点で本体に照準できないしな。
NG表示方式
NGID一覧