こちらのページの表の中のリンクはセル全体になります。
〔〔文字〕〕だけでも大丈夫です。
画像を使う場合は 画像+文字をドラッグで選択して↑のリンクでリンクを貼ればOK。
画像と文字で別々にリンクを張るとズレてしまうので注意してください。
ロックス
ケープだけになってしまうがロックスの皮で作れる防具。
ロックスは平地のMOBだが、弓と地形を活用すれば十分に狩れる。デスキートには注意。
ver0.154.1より狼の毛皮のケープの耐久が下方修正され、その結果ロックスのケープのほうが高耐久となった。
凍結耐性もつくようになったので(一応)上位互換である。
詰め物付き
胴と腰は移動速度それぞれ-5%。亜麻布のケープはスタイル選択可(詳細に画像有)。
必要金属が鉄なので注意。黒い金属は主に武器用。
必要な鉄は(10+3+6+9)×2+(10+5+10+15)で合計96個。兜は多くなるので注意。
亜麻糸はテレポート可能なので沼を攻略した拠点に持ち込んで再度沼を探索すると良いだろう。
現状(v0.212.9)でも最前線を張れる防具なので霧の地に挑む頃には最大強化しておきたい。
アイテム名 | 画像 | 速度 | 耐久 | アーマー | 必要素材 | 作成 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
詰め物付き兜 | ![]() |
0% | 1000 ~1600 |
26 ~32 |
鉄10 亜麻糸15 (UG:鉄5 亜麻糸10) |
鍛冶場1 | |
詰め物付きキュイラス | ![]() |
-5% | 1000 ~1600 |
26 |
鉄10 亜麻糸20 (UG:鉄3 亜麻糸10) |
鍛冶場2 | |
詰め物付きすね当て | ![]() |
-5% |
1000 |
26 |
鉄10 亜麻糸20 (UG:鉄3 亜麻糸10) |
鍛冶場2 | |
亜麻布のケープ | ![]() |
0% | 1500 ~1650 |
1 ~4 |
亜麻糸20 銀1 (UG:亜麻糸4) |
作業台2 | スタイル 変更可 |
ヴァイルボーン
ヴァイル防具3セット:ヴァイルボーンの憤怒 |
CTAで追加された攻撃にチューンされたセット防具。
平地には防具が1種しかなかったが、これで(一応)選択肢が増えた事になる。
ヴァイルボーンクローと合わせて使いたくなるが、叩きではなく斬り+刺しなので少しモヤモヤする。
メインのダメージソースは刺しなので問題はないが、ヤマアラシの方がシナジーがある。
このまま運用すると防具としては平地ではとても耐えられない。
大骨のバフや、先手を取れる自信があるなら結晶の心臓でマイナス耐性を上書きしよう。
だとしてもアーマーは詰め物付きに比べると寂しめ。何よりヴァイルの素材は集まりやすいとはいえない。
叩き切りダメージ向上もないので特別便利とも言い難いが、刺し+20%は遠距離武器にマッチする。
アイテム名 | 画像 | 速度 | 耐久 | アーマー | 必要素材 | 作成 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ヴァイルボーンヴィサージュ Vilebone Visage |
![]() |
0% | 1000 ~1600 |
12 ~18 |
熊の毛皮x3 ヴァイルトロフィーx1 (UG:熊の毛皮x2) |
作業台2 | |
ヴァイルボーンケージ Vilebone Cage |
![]() |
0% | 1000 ~1600 |
18 |
熊の毛皮x4 ヴァイルリブケージx3 亜麻糸x4 (UG:熊の毛皮x2 ヴァイルリブケージx1 亜麻糸x1) |
作業台2 | |
ヴァイルボーンドレープ Vilebone Drapes |
![]() |
0% |
1000 |
18 |
熊の毛皮x10 ヴァイルリブケージx1 亜麻糸x4 (UG:熊の毛皮x5 ヴァイルリブケージx1 亜麻糸x1) |
作業台2 |
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧