平地の防具

ページ名:平地の防具
素材 飲食品 釣り 装備品 ハンマーでの作成

素材
料理 食比較 釣り餌 ツール 武器 矢類 防具 アクセ その他 作成 建物 家具
メニューの中に更に読み込んである総合メニューです。
こちらのページの表の中のリンクはセル全体になります。
〔〔文字〕〕だけでも大丈夫です。
画像を使う場合は 画像+文字をドラッグで選択して↑のリンクでリンクを貼ればOK。
画像と文字で別々にリンクを張るとズレてしまうので注意してください。


 草原の防具  

黒い森の防具

  沼の防具  

  山の防具  

 平地の防具 

霧の地の防具

灰の地の防具

その他の防具
防具TOP:防具 上部メニュー:防具埋め込み
データ上で実装されている性能を記載。設備の上限により現段階で作成できない品質もあるので注意
アイコンは管理人が作成しました。一応詳細を記載(ないと思うがバイオーム名が変わるかもしれない)。
アイコンはhttps://icooon-mono.com/から。フォントはMigu 1M Bold 縁取り範囲は2px 黒333333 大きさ60x60
未導入バイオームのアイコンも「バイオームアイコン60x60」フォルダの中に入っています。

 

ロックス

ケープだけになってしまうがロックスの皮で作れる防具。
ロックスは平地のMOBだが、弓と地形を活用すれば十分に狩れる。デスキートには注意。
ver0.154.1より狼の毛皮のケープの耐久が下方修正され、その結果ロックスのケープのほうが高耐久となった。
凍結耐性もつくようになったので(一応)上位互換である。

アイテム名 画像 速度 耐久 アーマー 必要素材 作成 備考
ロックスのケープ 0% 1200
~1350
1
~4
ロックスの皮6 2
(UG:ロックスの皮2)
作業台2 凍結耐性

詰め物付き

胴と腰は移動速度それぞれ-5%。亜麻布のケープはスタイル選択可(詳細に画像有)。
必要金属が鉄なので注意。黒い金属は主に武器用。
必要な鉄は(10+3+6+9)×2+(10+5+10+15)で合計96個。兜は多くなるので注意。
亜麻糸はテレポート可能なので沼を攻略した拠点に持ち込んで再度沼を探索すると良いだろう。

現状(v0.212.9)でも最前線を張れる防具なので霧の地に挑む頃には最大強化しておきたい。

アイテム名 画像 速度 耐久 アーマー 必要素材 作成 備考
詰め物付き兜 0% 1000
~1600
26
~32
10 亜麻糸15
(UG:5 亜麻糸10)
鍛冶場1  
詰め物付きキュイラス -5% 1000
~1600

26
~32

10 亜麻糸20
(UG:3 亜麻糸10)
鍛冶場2  
詰め物付きすね当て -5%

1000
~1600

26
~32

10 亜麻糸20
(UG:3 亜麻糸10)
鍛冶場2  
亜麻布のケープ 0% 1500
~1650
1
~4
亜麻糸20 1
(UG:亜麻糸4)
作業台2 スタイル
変更可

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧