毒々デッキ
毒々デッキデッキ概要あなたが行動中でない時に相手に与えたダメージ(以下「毒ダメージ」)を与えるスキルたちを活用して、相手をじわじわ倒していくスキル。+ 以下毒ダメージについての詳しい説明(絡みつきのペ...
異形一覧
解放条件:初期から解放
解放条件:イージークリア
解放条件:3体のボスを倒す
解放条件:ノーマルクリア
解放条件:6体のボスを倒す
解放条件:ハードクリア
解放条件:ナイトメアで10階層に到達
解放条件:ナイトメアで15階層に到達
解放条件:3体以上の異形がナイトメアで15階層に到達
解放条件:5体以上の異形がナイトメアで15階層に到達
解放条件:ナイトメアの最高階層の合計が130に到達
解放条件:解放した交換所のスキルが15つ以上
解放条件:解放した交換所のスキルが25つ以上
解放条件:12体以上の異形がナイトメアで15階層に到達 かつ デイリーチャレンジを3日分クリア
解放条件:ナイトメアの最高階層の合計が280に到達 かつ 解放した交換所のスキルが40つ以上
解放条件:6体以上の異形がナイトメア22階層以上に到達 かつ 交換所のスキルを104つ以上解放する
虚の異形
闇の接触x5
虚無の眼差しx2
休息x2
再考x1
蝕の異形
秘術x1
[除]呪詛x1
耐え凌ぎx2
錯乱x2
不浄の爪x2
体当たりx2
霜の異形
氷結x2
不気味な咆哮x2
つらら落としx1
[除即]分割引きx1
冷たき牙x2
凍った爪x3
操の異形
リンクサモンx1
エリアヒールx1
退避x1
雷光球x1
伝搬x2
リカバーx3
闇の彗星x2
冥の異形
[即]冥界の門x1
閉門x1
[即]吸い寄せx1
[条即]怨霊玉x2
地獄つぶてx2
門の水玉x2
核の異形
[除]オーバーヒートx2
[除]拡張x1
[除]マジックコアx1
[除]バトルコアx2
切り裂きx4
殻の異形
[即]停滞/解放x1
先触/増幅x2
熟考/反射x2
吸収x1
体当たりx5
魔の異形
[即]降魔の儀式x1
破滅の書x2
[即]苦悶x1
供物x2
懲罰x4
拳の異形
[即]威圧x1
[条即]羅刹の拳x1
[条即]憤怒の拳x1
[条即]回生の拳x1
拳への誓いx1
[即]疾駆x1
破砕撃x2
げんこつx3
恐の異形
[即]自動化x1
終わりなき恐怖x1
[即]複写x1
[自]闇の連弾x1
偵察x2
不気味な波動x3
応の異形
[即]臨機応変x2
[即]挟撃x1
[即]放出x1
踏みつけx3
[除]反芻x1
補給x2
[除]体当たりx4
星の異形
[即]星の予言x1
[除即]イビルペインx1
[除]スターファイアⅠx1
[除即]占星術x1
[除即]タイムバーストx1
[除即]写し取りx1
炎のかぎ爪x4
骸の異形
[異形能力]骸の蠢きx1
[異形能力]取り込みx1
[即]探り当てx1
噛みつきx5
翼の異形
[除]創生の翼x1
[即]装填x2
集計x1
防御体勢x2
激突x4
永の異形
[異形能力]永続混合x1
[即]魔道混合x2
思索x3
[即]サイコバーストx1
念力x3
思念の波動x2
体当たりx4
光の異形
[異形能力]慎ましき進化×1
[即]喚起×1
[即]不穏なる輝き×2
充電×1
[即]加護の光×3
[条即]星屑落とし×2
[除]魔晶弾×4
体当たり×3
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
毒々デッキデッキ概要あなたが行動中でない時に相手に与えたダメージ(以下「毒ダメージ」)を与えるスキルたちを活用して、相手をじわじわ倒していくスキル。+ 以下毒ダメージについての詳しい説明(絡みつきのペ...
短刀デッキデッキ概要「盗賊の短刀」で相手のスキルを奪っていくデッキ。他のデッキとの大きな差別点は以下の通り。スキルを奪うことで段階的にこちらが有利になっていく相手のスキルが枯渇した時点で実質勝利となる...
パイロマンサースキルマナバーン×1[除外]あなたのスキルによって相手が最大体力を失うたび、相手は更に1マナを失うようになる(47文字、四行)炎の熟達×1[除外]あなたがマナを消費するたび、あなたが失わ...
螺旋デッキデッキ概要「記憶のらせん」で追加行動スキルを発動させることでターンを消費せずにこのスキルが打て、さらに螺旋を使い回すことでループができるようになるというデッキ。追加で螺旋の中に行動不能スキル...
自傷デッキデッキ概要自傷ダメージを「鬼神流」でケアしつつ「処刑の大斧」でダメージを与えるデッキ構成。コンボ成立時の、高い攻撃力、回復力が魅力。メインスキル自傷スキル このデッキの起点となるスキル。様々...
よくある質問よくありそうな質問を書き込むところ「部分編集」からどんどん編集していってください+ コピペして使おう-*Q.〜〜〜**A.&b(){〜〜〜}以下、質問に対する細かい説明部分編集Q.データが...
デッキ名デッキ概要どのようにして戦うデッキ構成か。そのデッキの特徴などを書くメインスキルそのデッキ構成で必ず必要なスキルを書くその中で競合してるもの同士はそれぞれを比較して書くサブスキルそのデッキ構成...
[Version1.3.0]スキルごとの個別ページは随時更新します◆異形スキル+ 一覧・クリックで開閉-スキル名タグ説明テキスト入手先備考闇の接触 相手に7ダメージを与えるあなたが最後に発動したスキル...
削除されたスキル一覧順次更新します。スキル内容は削除直前のものです。スキル名スキル内容入手先追加ver.削除ver.備考骨の障壁[除外]味方が死ぬたび、あなたは相手から次に受けるダメージを1回無効化す...
活力説明テキスト(45文字、四行)[除外]あなたは体力を回復するたび、戦闘中その半分に等しい体力が増えるようになる強化版説明テキスト(44文字、四行)[除外]あなたは体力を回復するたび、戦闘中その量に...
取り込み説明テキストこの異形を選んだ直後に発動するあなたは2、4、6ターン目に指定したスキルを手札に加える能力を得るそれらはこの効果で手札に加わるとき、次の一度だけ[即効]を持つこの能力で説明テキスト...
交換術説明テキスト(51文字、四行)あなたは3マナを得るあなたは2回だけ、手札のスキルの位置を隣接するスキルと入れ替えることができる強化版説明テキスト(51文字、四行)あなたは3マナを得るあなたは3回...
氷結説明テキスト(53文字)隣接するスキルを、発動するまで手札に残ったままにするそれらを発動させたとき、あなたはもう一度行動する強化版説明テキスト(88文字)あなたは1回だけ、手札のスキルの位置を隣接...
デッキ一覧毒々デッキ毒ダメージを与えるスキルたちを活用して、相手をじわじわ倒していくデッキ螺旋デッキ「記憶のらせん」を使いまわして、大量のスキルを発動させるデッキ短刀デッキ「盗賊の短刀」で相手のスキル...
思いついたコンボを自由に書いたり張ったりするページ呪詛放火魔敵の行動ごとに回復魔水晶冥界の門実質ノーコスト手裏剣術再考再考するたび「手裏剣」がデッキに加わる耐え凌ぎ怨嗟の結晶受けたダメージを全回復ムラ...
メインメニュートップへ掲示板雑談質問相談掲示板編集質問相談掲示板┗編集ガイドラインデータ基本情報異形一覧+ 各異形詳細-虚の異形蝕の異形霜の異形操の異形冥の異形核の異形殻の異形魔の異形拳の異形恐の異形...
[Version1.3.0]スキルごとの個別ページは随時更新します◆異形スキル+ 一覧・クリックで開閉-スキル名タグ説明テキスト入手先備考闇の接触 相手に7ダメージを与えるあなたが最後に発動したスキル...
不浄の爪説明テキスト相手が受けるダメージが1増える強化版説明テキスト相手が受けるダメージが2増える入手先緑色版(縦3本)蝕の異形茶色版(縦3本横1本)ゾンビ混沌竜五星竜スキル概要『相手が受けるダメージ...
錯乱説明テキスト(13文字一行)相手は「自傷」を発動させる自傷説明テキスト(13文字一行)あなたに8ダメージを与える強化版説明テキスト(31文字三行)相手は「自傷」を発動させるその後、あなたは「自傷」...
耐え凌ぎ説明テキスト3ターンの間、あなたは相手からダメージを受けるたび、その半分に等しい体力を回復する強化版説明テキスト4ターンの間、あなたは相手からダメージを受けるたび、その半分に等しい体力を回復す...
もしくは通常版の脈動には即効がないけれど即効持ちだと勘違いしたとかですかね?
知らないけど
VS呪われた戦士とか幻術士とかで
自傷して巻き込みで相手にダメージを与えたら敵が持っていた反撃のダメージを喰らって敵が持っていた圧倒によってこちらが行動不能になった
とか…?
流石にありえないか()
どういう状況だったか気になる
自身と相手の発動したスキルによるバフ・デバフを全て打ち消すスキル出ないかな
上手くやればトレントやファイターなどをカモれる気がする
「拳の異形」より「撃の異形」の方がしっくりくる気がする
先生、7枚とっても倍増空間が出てくれません!(3敗、5以下では数えるのもやめた)
削除を優先して中途半端なスキルを取らないようにする。特にアタックカードは最低限でいい。教皇や剣豪、複数行動のカエルやオーガを避ける。連想と創生の翼手に入れば運が悪くなければどんな異形でもわりと雑に22はいける
自傷したら自分が行動できなくなったけど
冥の異形は人造分身か不気味な咆哮を使うといいですよ
試してみましたが撫斬りめちゃ強いですね!
相性がいいスキルが多く、安定させやすい感じがしますした_^