ウインドカッター
説明テキスト(103文字、九行)
[即効]
2マナ消費して発動する
相手に12ダメージを与える
あなたはデッキからスキルを2つ引く
このスキルを選ぶたび、ターン終了時までこれの消費マナが2倍になる
その後このスキルをあなたの手札に戻す
強化版説明テキスト(103文字、九行)
[即効]
2マナ消費して発動する
相手に20ダメージを与える
あなたはデッキからスキルを2つ引く
このスキルを選ぶたび、ターン終了時までこれの消費マナが2倍になる
その後このスキルをあなたの手札に戻す
入手先
スキル概要
マナを消費し、ダメージを与えつつスキルを2枚ドローできるスキル。
手札から選択するたびに、たとえ除外が付いていても手札に戻る、という特殊な効果がある。
ドロースキルとしては「魔力の導き」と比べドロー枚数が1枚少ないが、繰り返し使用することが可能なのが大きな利点。
次に使用するときに必要なマナが二倍になるので、1ターンの間ではせいぜい3回使用までが限界。
強化版は与えるダメージが上昇する。強化されてあって損はないが、無理して取る必要はない。
相性のいいスキル
手札のスキルの枚数を増やせるためサイクロンの攻撃回数が増え、ダメージが上昇する。
- 不気味な咆哮
手札のスキルの枚数が2枚増え、不気味な咆哮の追加効果をより発動させるができる
- 渦巻く荊棘
手札の枚数が3枚から変動し、スキルに即効が付与される。
相性がいいとも悪いとも言えるスキル
〜
相性の悪いスキル
「消費マナが2倍になる」の部分が誘発してしまい、消費マナが驚異の4倍になってしまう。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧