※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※
※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※
【概要】
高いHPと被ダメカット能力を持つ耐久力の非常に高いタンク。
ヒーラーとのシナジーがあり、ヒーラーとのセット運用が基本となる。
バーストゲージ生成量:+2.0% / 1秒(+0.1% / 1発)※60fps時
【長所】
・下記3点により非常に高い耐久を持つ。
・スキル2により、永続で最大HPが約60%アップ
・スキル1のスタック数により、最大で約42%のダメージ軽減
(コレクションとレリックテンパリングキューブの登場でネロのみでも最大軽減率は約69%となった)
・スキル1フルスタックでのバーストにより回復量を60%アップ
【短所】
・肝になるスキル1のフルスタック&維持が難しい。
・割合でダメージを減らせるのでまだ戦える方だが、戦力ペナルティ下ではやや不利。
【運用】
各種コンテンツにおいて活躍できる高耐久のタンク。特にアリーナで活躍する。
バーストⅡのCT20秒なので編成としては組みやすいが、
採用するならスキル構成上、ヒーラーとのセット運用になる事が多く
戦闘の進行自体は安定する反面、パーティ全体の火力は犠牲になりがち。
火力は十分だが安定性を重視したい場合に役立つ。
また受けるダメージデバフは狙って発動できないのがネックではあるが、
効果自体は優秀なので、被弾の多い戦闘ではダメージ貢献度も悪くはない。
【アリーナ】
コレクション、キューブなどのダメージ軽減要素が増えたことで、タンクとして活躍する機会が増えた。
▼耐久編成(最新)
宝ものヘルムの登場により、弱点だったゲージ生成の遅さが解消された。
ヘルムの通常攻撃に回復が加わったことで、ネロのスタックバフの
加算速度が上がりバースト前の被弾が大幅に減り、
確実にフルバフにできるようになったことで非常に安定した編成。
▼対単体高火力 (旧編成)
バースト速度は4RLと遅いのがネックだが、
1回目のバーストはタンク二人とキリの持続回復で耐え、
2回目のバーストでカウンターする戦術。
相手の耐久が低ければ1回目のバーストの素殴りで勝てる事もしばしば。
育成コストが重めだが、モランのバーストによりネロのダメージ軽減が100%も到達可能。
▼対全体攻撃バースト 編成
全体バーストでエミリアが落ちてもラプンツェルで復活し、カウンターでバーストを決める戦術。
ノアの無敵バーストが間に合えばヨシ!
バースト前の集中攻撃でノアが落ちた場合、ネロが保険のタンクを担当する。
それ以外のバーストⅢだと4RLになり後手になりやすいが、ネロのフルスタックが可能。
【スキル】
・スキル1
効果①(【味方1人バフ】受けるダメージ▼:5秒)
回復してくれたヒーラーに付与されるバフ。
ヒーラーは狙って被弾していくわけではないが、不意に受けたダメージの致死率を下げてくれる。
アリーナではRLによる爆風ダメージが馬鹿にならないため、タンク横に置きやすくなる。
効果②(【自己スタック型バフ】受けるダメージ▼(最大5スタック):5秒)
ネロのスキルの中でも重要な効果。
最大でダメージを42%も減らしてくれるが、スタックを貯めるのが難しい。
▼猫の恩返しのスタック条件
| 回復効果 | スタック |
|---|---|
| 現在HPを直接回復(バフなし) | 回復効果(緑の数値が発生)1回につき、1スタックする |
|
持続回復バフ (1秒毎に〇%回復など) |
バフ付与時に、1スタックする 但し、バフが消える前に再付与によって 効果時間が上書き延長された場合はスタックしない。 |
|
攻撃回復バフ (与えたダメージの〇%回復など) |
|
|
最大HP増加バフ (最大HP増加に伴い、現在HPも回復) |
スタックしない |
・スキル2
効果①(【単体デバフ】受けるダメージ▲:5秒)※被弾時30%の確率でカウンター発動
カウンターで相手にダメージ上昇させるデバフを与える。
ヘイト持ちなので攻撃は受けやすく、タンクのおまけ効果としては悪くないダメージ貢献となる。
確定発動ではないので被弾回数が少ない相手には発動が狙いにくいのがネック。
発動時、本来はバーストゲージを生成するとの事だが、2023/7/10現在は不具合でゲージ生成されない。
(ただし、修正されたとしても武器種がSMGで生成率が低い(0.1%)ので、あまりアテにするほどの効果ではない)
効果②(【敵単体】ダメージソース)※被弾時30%の確率でカウンター発動
バーストの追加効果と言える。
「大きくて乱暴なネコ:受ける回復量アップ」が付いた状態でのみ発動する。
「大きくて乱暴なネコ:ヘイト」の効果では発動しないので注意。
相手の攻撃回数次第なのと、防御型の基本攻撃力が低いのでステージ攻略ではあまり恩恵が無い。
但し、アリーナでは馬鹿にならないダメージソースとなる。
効果➂(【自己バフ】最大HP▲:持続)
戦闘開始時、無条件で最大HP(現在HPも)が増加する。単純に打たれ強くなる。
・バースト
効果①(【敵単体】ダメージソース:即時)
防御型には珍しくダメージ倍率が高い。防御型の基本攻撃力が低いのであくまで補助火力である。
効果②(【自己バフ】ヘイト:8~15秒)
バースト発動時に敵のターゲットを集める事が可能。
挑発とは違い、自己バフなので発動後に登場した敵などにも有効。効果時間はスキルLvによって変動する。
効果➂(【自己バフ】HP回復量▲:15秒)
ヒーラーから受ける回復効果をアップさせる。上昇量も高く、
ヒーラーとのセット運用が基本なので、恩恵は受けやすく良効果である。
但しスキル1のフルスタック状態でないと発動しないため、発動条件を満たすのが難しい。

















うるせー、痴情コンテンツ実装しろ
2体分の差がでるだけで2割は2割でした
ごめんなさい忘れてください
AI「コイツハオッパイセイジン」
シンデレラ1体で2割ダメージが下がるってことは2体分で3~4割下がるってことじゃないの?
あぁ自分も今回のソリン素体確保180連でリバレやナユタよりも沼った
強いキャラや限定はまぁ一応引くんだけどそれ以上に好みの欲しいキャラ引かずにいつガチャ回すんだよ!って気持ちでやってるよ
最悪ピルグリムやオバスペは金チケでいいしね
お帰りやで
ニケの周年イベは最高だからなあ…2周年イベで泣いたならそのうち復刻する2.5周年イベも是非やってくれ
2.5周年イベを見た後はセイレーンも推しになること間違いなしだw
3周年で復帰した指揮官です。回想で2周年イベントやったんだけど、なんだこれ・・・胸が張り裂けそうだよ・・・nikkeで泣くとは思わなかった。シンデレラ可哀想すぎるだろ。ゴッデスに憧れてニケになったのに、共闘する前日に浸食させられて、憧れのゴッデスに自ら倒されて・・・メインでシンデレラが復活するとこはやばいわ。ズタボロでもうエイブって分からないはずなのにエイブだって認識したシーンマジで感動した。全然記憶ないんだけどシンデレラ素体だけ持ってるんだよね。たぶん気まぐれにログインして無料分でたまたま引いたんだと思う。大事に育てよう。。これからはシンデレラ推しになるわ。マジで一番好き。物語を書き直そう。
自分はロックキーの方が先になくなるんだけど厳選方法間違ってるのかな
性能だけ見て引いて、鉄板だけ育成しても飽きちゃうよ
推し大事
俺もガチャは好みで引いてる
このゲームのガチャは物欲センサーのはじき具合と煩悩にあまりにも正直すぎるから
ロビー配置の傾向で性癖分析されてるのかとたまに思う
ちょっとだけ自慢すると好みだけで回したノワールと水着ロザンナとレオナは一発で当てた
・・・逆に性能目当てのブラン・リバーレリオ・セイレーンは引けなかったので交換した
性能目当てで引くと絶対引けないが
見た目狙いだと素体は絶対に確保できる