機動戦士ガンダムReon

ページ名:機動戦士ガンダムReon
機動戦士ガンダムReon
ジャンルロボット漫画
漫画
作者松浦まさふみ
出版社メディアワークス
掲載誌MS SAGA
レーベルMEDIA COMICS
電撃コミックス
発表期間1994年12月 - 1995年11月
巻数全1巻
話数全4話
テンプレート使用方法 ■ノート

『機動戦士ガンダムReon』(きどうせんしガンダム レオン、Mobile Suit Gundam Reon)は、松浦まさふみによるアニメ作品群「ガンダムシリーズ」を題材にした漫画作品。

目次

概要[]

雑誌「MS SAGA」に連載され、メディアワークスより1996年2月25日に発売。その後同じくメディアワークスの電撃コミックスより2003年11月15日に再刊された。なお、『B-CLUB』に掲載された短編漫画『機動武闘伝Gガンダム「硝煙の果て」』も収録されていたが、再刊の際に削除されている。

同作者の作品『アウターガンダム』『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』から続く、現在の宇宙世紀シリーズとは異なる独自解釈の時代設定のもとで描かれている(詳細はアウターガンダム#概要を参照)。登場するMSの主体は、νガンダムに代表される一般的にMS第四世代サイコミュ搭載型MSである。第2次ネオ・ジオン抗争より14年後の設定であり、アンチ・ファンネル・システム等の設定も存在している。

ストーリー[]

宇宙世紀0107年、ジオン戦争終結後、第2次コロニーの製造や火星におけるレアメタル産出によるゴールドラッシュにより人々は活気づいていた。だが、活気付いた経済が生み出す豊富な資金は反連邦派の資金源となり、連邦内部でも深刻な事態が発生していた。

ルビー・ヒューゲットは民間のファートランスポートサービス社所属の若きカーゴシップ船長。両親とは既に死別しており、父が残したカーゴシップルピナスのために航海士となった。

連邦軍から依頼された新型重装型MSの輸送中、それを奪取しようと企む謎の組織「FAMAS」と戦闘になり、知らぬままに連邦軍内部の抗争に巻き込まれることとなる。

登場人物[]

以下に記載する、「登場作品」は書き加えられたシーンも含まれており、掲載および刊行された時期によっては登場しないケースも存在する。

ルビー・ヒューゲット主人公。若い身ながら、一等航宙航海士の資格を持つ女性で、父親譲りの“幸運”を持つ(本人は半信半疑)。連邦軍からの依頼のせいで謎の組織「FAMAS」との戦闘に巻き込まれ、Reonのパイロットとして戦場に出ることとなる。前作『ムーンクライシス』にもワンシーンのみ登場。アド・ガーンズバックスペースパトロールに所属する、元ジオン軍人。職業柄、ルビーと交流があるようで、彼女に対する態度から家族のような関係性が伺える。自他共に認める「宇宙海賊の方が似合っている」男だが、「1人ぐらい悪党の気持ちの解る警官がいても良い」と思ってスペースパトロールにいることをルビーに語っている。『アウターガンダム』より続く全シリーズに登場。エファ・ガラドリアルスペースパトロールに所属する、元ジオン軍人。ニュータイプでもある。血縁関係はないがガーンズバックを「お父さん」と呼ぶ(養子になったと明言されていない)。事件解決後、スペースパトロールの局長に就任する。『アウターガンダム』より続く全シリーズに登場。リチャード・チェンバレンガーンズバック・エファ両名の所属するスペースパトロールの局長。元地球連邦軍人。ルビーの父親とは親交があった。ウェラーの要求を跳ね除けた事でステーションの司令室ごと、ガンレイドの主砲で吹き飛ばされ死亡する。妻との生活を考え、引退を考えていた矢先の死だった。『アウターガンダム』より続く全シリーズに登場。クリフ・マクラウドReonのOSを開発した兵器会社U.A.Iの御曹司。アナハイム社社長ので戻り娘との縁談が決まっている。当初ルビーを軽視し、愛人契約を持ち込もうとしていたが後に見直す。物語後半、Reonの改修(後述を参照)を行う。ルビー曰く「下半身先行入力」。前作『ムーンクライシス』にもワンシーンのみ登場。クロイツ・ヒューゲット元軍人でルビーの叔父にあたる人物。貨物船「ルピナス」の副長。ダグ・ホロニッツカーゴシップ「ルピナス」の機関交信士。キール・ウェラー地球連邦軍戦略諜報部に所属、階級は大佐。本作で起きた事件の首謀者。連邦軍細菌研究所の職員だった妻セリーナの死をきっかけに反乱を計画する。前作『ムーンクライシス』より登場。レディス・レオノフスキーキール・ウェラーを慕ってFAMASに所属している少女。アムロ機とは異なるνガンダムを駆ってReonと対峙する。スコット・T・グレン兵器会社グレン工廠の御曹司。FAMASに所属、マグマックスに搭乗しReonと対峙する。フョードル・クルムキン地球連邦軍所属。宇宙要塞ルナツー最高司令官。ダン・クルーガーに調査を命じ、暗躍していたキール・ウェラーの反乱を見破る。前作『ムーンクライシス』より登場。ラナフ・ギャリオットクルムキン提督の補佐官。前作『ムーンクライシス』より登場。ダン・クルーガー地球連邦軍情報部の特務部隊隊長。キール・ウェラーの反乱を調査、後半にはクィン・マンサに搭乗しFAMASの鎮圧に尽力する。R・フォードMSのOS技術者。物語冒頭、Reonに本編の事件の鍵となる、とある重要機密データを入力して息絶える。このためにReonはFAMASに狙われ、それを運ぶルビーは争いに巻き込まれる事となった。アレフ執事クリフに仕える執事。Reon「EX-05-U レオン」に搭載された自立型汎用制御プログラム。ゼファーガンダムの流れを汲むもの(本編に明確な描写はないが、MS SAGA8巻:作者脚注より「ゼファーのOSのコピーから作られた三代目」)だが、コクピット内外でパイロットであるルビーとの会話が成立する(ゼファーは直接「言語」を発することは一度もなかった)・オペレーターの教育抜きに「敵機撃破、パイロットは生かす」事を実現させる(ルビーとのコミュニケーションから学習したと思われる)など、その能力は飛躍的に上昇している。物語のラストではルビーの「火器管制じゃなかったら、また会いたい」に「“私”もそれを望みます」と返している。

登場兵器[]

オリジナル[]

EX-05-U レオン(ゼファーファントムシステム Mk.2 Ver 5.7 自律型汎用制御プログラム搭載機)レオン =Reonは Robotic Environment Operating-sys Nucleus の頭文字からゼファーガンダムの流れを継ぐ無人運用可能なOSを持つガンダムタイプのMS。過去のファントムシステムの暴走事故の経緯から、火器管制にパイロットが必要となり、ルビーがパイロットを務めた(ゼファーガンダムの特徴の一つであった「マンポイント(パイロットが搭乗するゆえの機体性能の限界)を超える機動性」はスポイルされたと言える)。ある重要機密データをインプットされており、そのことから反地球連邦組織FAMASにつけ狙われることとなる。基本性能は当時、最新鋭機であるが武装はビームガンとビームサーベル(従来のMSよりもリーチが長い)のみ。物語後半に頭部にハイメガキャノン、ビームサーベルと一体型のビームガン、アンチファンネルシステム等を追加装備する。なお物語では「ガンダムReon」とは呼ばれることは無かった。マグマックスFAMASに所属するMS。ビームサーベルやビームライフルなどの標準的な武装に加え、宇宙機雷型のプラズマリーダーを装備。装甲強度でReonに勝るが、νガンダム撃破後に最後の勝負をしてハイメガキャノンを受けて大破する。ただし、ハイメガキャノンのパワーはΖΖガンダムの物程では無かったため、パイロットのグレンは無事だった。貨物船ルピナスルビーが船長を務める宇宙輸送船。老朽化が進んでいることがクルー達の悩みの種となっている。ガンドレイFAMASに強奪された連邦軍の最新式電子戦戦艦。高い電子戦能力に加え、高出力のビーム主砲を持つ。

地球連邦軍[]

νガンダム(レプリカ機)FAMASに強奪された宇宙世紀0107年時点での連邦軍最強のMS(劇中ではアッパーバージョンとの指摘もある)。フィン・ファンネルを12基装備。カラーリングはアムロ機と異なり、フェイスマスクもオリジナルである。当初はReonを圧倒していたが、後半はアンチファンネルシステムを装備したReonにフィン・ファンネルを無効化され、基本性能勝負に持ち込まれ破壊される。クィン・マンサルナIIに保存されていた、旧ネオ・ジオンのニュータイプ専用大型MS。ダン・クルーガーが乗り込んだ。アンテナ基部に連邦軍マークがあるが、劇中の会話から第一次ネオ・ジオン抗争終結後に連邦軍が回収し修復したオリジナル機と思われる。
・話・編・歴
宇宙世紀
 
作品
U.C.0079
- 0083
アニメ
漫画
小説
ゲーム
機動戦士ガンダム(PS) - 機動戦士ガンダム(SS) - MOBILITY FLEET0079 - ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY - コロニーの落ちた地で… - 宇宙、閃光の果てに…) - CROSS DIMENSION 0079 - Lost War Chronicles - MS戦線0079 - ジオニックフロント - スピリッツオブジオン - バトルタクティクス - 戦場の絆 - 戦士達の軌跡 - 一年戦争 - カードビルダー - オペレーショントロイ - 機動戦士ガンダム(PS2) - THE WAR FOR EARTH - Target in Sight - ガンダム戦記(PS3) - ネットワークオペレーション - ネットワークオペレーション2 - ネットワークオペレーション3 - バトルオンライン - 不思議のダンジョン - UniversalCentury.net - めぐりあい宇宙 - 連邦vs.ジオン - タクティクスオンライン
その他
ガンダムセンチュリー - MS ERA - 公式百科事典 - 戦略戦術大図鑑 - MSV - THE RIDE - クライシス - ハーモニー
楽曲
U.C.0084
- 0105
U.C.0120
- 0153
U.C.0203
- 0224
総括
アニメ
ゲーム
クライマックスU.C. - ギレンの野望(ジオン独立戦争記 - アクシズの脅威) - バトルロワイヤル - バトルクロニクル - バトルユニバース
楽曲
 
登場人物
地球連邦軍
アムロ - カイ - カツ - スレッガー - セイラ - テム - ハヤト - ブライト - フラウ - マチルダ - ミライ - リュウ - レビル
ジオン公国
あ行-さ行 - た行-わ行 - シャア - ララァ - ランバ・ラル - マ・クベ - ハモン - シャリア - クスコ・アル - ザビ家 - 黒い三連星 - マッドアングラー隊
一年戦争
民間人 - 0080 - 第08MS小隊 - MS IGLOO - MS IGLOO 2 - MSV - 戦略戦術大図鑑
0083
コウ - ニナ - ガトー - シナプス - ケリィ - シーマ - デラーズ - 不死身の第四小隊
Z
カミーユ - エマ - ファ - ヘンケン - レコア - アストナージ - ベルトーチカ - サラ - ジェリド - シロッコ - ヤザン - フォウ - ライラ - ロザミア - ジャミトフ - バスク - ウォン - ハサウェイ - ハマーン
ZZ
ジュドー - グレミー - マシュマー - ガンダム・チーム - プルシリーズ
F91
シーブック - セシリー - ザビーネ
V
ウッソ - シャクティ - カテジナ - クロノクル
その他
逆襲のシャア - ガイア・ギア
 
機動兵器
ガンダム
FSWS計画 - 陸戦型 - Mk-II - Mk-III - Mk-IV - Mk-V - NT-1 - GT-FOUR - ピクシー - ゼファー - GPシリーズ - TR-6 - サイコ - Ζ計画 - 百式 - Z - Ζプラス - S - ZZ - D - リ・ガズィ - ν - ユニコーン - オデュッセウス - Ξ - F90 - F91 - シルエット - ネオ - クロスボーン - ヴィクトリー - V2 - セイバーシリーズ
ジム
ザク
地球連邦軍
ジオン公国
ティターンズ
エゥーゴ
ネオ・ジオン
α・アジール - ガザC - カプール - キュベレイ - ギラ・ドーガ - クィン・マンサ - サザビー - シナンジュ - ズサ - ドーベン・ウルフ - ハンマ・ハンマ - ヤクト・ドーガ
ザンスカール帝国
コンティオ - シャッコー - ゾロ - ゾロアット
所属別
クロスボーン・バンガード - 木星帝国 - メタトロン - マハ - 議会軍
その他
キャトル - ゲゼ - ガンイージ - Ζ-MSV - M-MSV - MSV-R
 
用語
戦役
ラプラス事件 - 一年戦争 - グリプス戦役 - 第一次ネオ・ジオン抗争 - 第二次ネオ・ジオン抗争 - ザンスカール戦争
軍事勢力
地球連邦軍 - ジオン公国 - ジオン共和国 - デラーズ・フリート - ティターンズ - エゥーゴ - カラバ - ニューディサイズ - ネオ・ジオン - ロンド・ベル - マフティー - 木星帝国 - ザンスカール帝国 - リガ・ミリティア - メタトロン - マハ
作戦・計画
施設と地名
アクシズ - ア・バオア・クー - サイド - ジャブロー - ソロモン - フォン・ブラウン市 - ニュータイプ研究所
企業
サナリィ - アナハイム・エレクトロニクス社 - ブッホ・コンツェルン - ビスト財団
兵器技術
その他
スペースノイドとアースノイド - ジオニズム
・話・編・歴
ガンダムシリーズの書籍
漫画
エコール・デュ・シエル - 0079 - アウター - ALIVE - ティエルの衝動 - G-UNIT - BATTLEFIELD OF PACIFIST - UNDER THE MOONLIGHT - F90 - MSジェネレーション - 0079外伝 - MS BOYS - MSV戦記 - オレら連邦愚連隊オペレーション:トロイ - カタナ - ガンダムファイト7th - LEGACY - - ギレン暗殺計画 - 逆襲のギガンティス - クロスボーン - ASTRAYシリーズASTRAY - X - DESTINY - Δ - FRAME - VS) - Gの影忍 - THE ORIGIN - ジオンの再興 - シルエットフォーミュラ91 - 短編集 - デイアフタートゥモロー - 1/2 - ゼロの旧ザク - ジオンの幻陽 - ダブルフェイク - Developers - 超戦士ガンダム野郎 - NIGHT=HAWKS! - バニシングマシン - プラモウォーズ - 冒険王版 - ムーンクライシス - Reon - 若き彗星の肖像 - プラモ狂四郎 - 00F - 00I - 00I 2314 - ジオン公国幼年学校 - ジョニー・ライデンの帰還 - 蒼穹の勇者達 - EXA - ΖGD
小説
パロディ
ギャグ
4コマ
その他


執筆の途中ですこの項目「機動戦士ガンダムReon」は、ガンダムシリーズに関する書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています(P:アニメ/PJガンダムシリーズ)。

テンプレート:Manga-stub



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...