リック・ドム

ページ名:リック・ドム

リック・ドム は、テレビアニメ『機動戦士ガンダム』を初めとした、宇宙世紀を舞台とするガンダムシリーズ作品に登場する架空の兵器。

ジオン公国軍の宇宙戦用モビルスーツ (MS) の1つ。

本項目では、OVAやゲーム、雑誌などのメディアミックス企画で設定された各派生機の解説も記述する。

テンプレート:ネタバレ

目次

機体解説[]

テンプレート:機動兵器ザクIIに次ぐ次世代MSを開発中だったジオン公国では、ビーム兵器を標準装備した地球連邦軍のMSの出現以前より、新型の実戦投入は急務となっていた。陸戦用MSとしては既にドムが配備されていたが、宇宙戦用には次期主力MSがロールアウトするまでの繋ぎとして、既存MSの改良型で急場をしのぐこととなった。軍部の発注に対し、ジオニック社はザクIIの改良型であるMS-06R-2 高機動型ザクIIを、対するツィマッド社はドムの改良型であるリック・ドムを競合機種として提出した。

ツィマッド社はドムに搭載されていた大気圏内用の熱核ジェットエンジンを熱核ロケットエンジンへと換装し、宇宙戦用化を計った。腰部・脚部には各3基のスラスターノズルが設置された。脚部の熱核ロケットエンジン開発のためにMS-06RD-4 宇宙用高機動試験型ザクが製作されたが、テスト中に連邦軍と交戦し爆散している[1]。また、熱核ジェットエンジンの吸気機構、各部の防塵装備などの地上戦用の装備を廃す一方、熱核反応炉の冷却装置や腕部・大腿部・脛部の各部をプロペラントスペースとして用いるなど、各部が再設計された。なお、直立したままのホバー移動が基本だったドムに対し、頭から突進するロケット推進が基本姿勢になったせいか、「顔」が上を向くように改修されている。

一部性能では高機動型ザクIIの方が凌駕していたもののコストパフォーマンスに劣ったため、結果的に総合性能の勝るリック・ドムが採用された。宇宙でドムを製造していた拠点で量産が始まり、一年戦争後期に実戦配備されたが、地上のように他機種を圧倒するような機動性は発揮できず、また大気圏内と異なり移動は推進剤に頼るため、稼動時間もドムの4分の1程度といわれるテンプレート:要出典。本機は次期主力MSであるゲルググの配備が遅れ、また戦況の悪化もあり、暫定的ではあったが終戦まで主力の座にありつづけた。

武装は基本的にドムと同様である。ジャイアント・バズの他、近接兵装のヒート・サーベル(旧名・ヒート剣)を背部ラックに斜めに装着する。なお胸部には拡散ビーム砲が内蔵されているが、出力が弱いためモニターに灼き付けを起こすことによる目くらまし程度にしか使えなかったが、太陽光以外に高い光量の光源が存在しない宇宙空間では地上以上に有効だった。また、シャア・アズナブルが所属したといわれる隊では、試験的にビーム・バズーカが使用されたという。ムサイ級の主砲に匹敵する威力を持つが、エネルギーチャージに時間がかかったり(OVA『機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル』では連射している様子が描かれている)、量産の上で難があったといわれる。

戦争末期には統合整備計画で再設計され、より宇宙用に最適化され機動性を向上させたMS-09R-2 リック・ドムIIが量産に入った。しかし一年戦争では一部が実戦配備されたに止まり、後のデラーズ紛争においてまとまった数が運用された。

劇中での活躍[]

TVシリーズではシャアのザンジバルやキャメル艦隊の搭載MSとして、次いでコンスコン隊の主力MSとして第31〜34話に登場し、以後ソロモン、ア・バオア・クーの決戦でも多数が登場した。カイ・シデンは本機をその形状から「スカートつき」と評した[2]

初登場の第31話では、トクワン大尉がシャアに「ザクよりはるかに使える」と報告されたが、ニュータイプとして覚醒を始めたアムロ・レイとガンダムの敵ではなかった。特にTV版第33話では、コンスコン機動部隊のリック・ドム隊が連邦軍のホワイトベース隊に圧倒され、3分も経たずに12機が撃墜された[3]。その後ソロモン戦やテキサスコロニー戦でも登場するが、出現した途端にガンダムに撃破されている。劇場版では、マゼラン級宇宙戦艦をバズーカで攻撃した直後にジムのビームサーベルで斬られるシーンが追加された。

第40話では、連邦軍と初めて直接交戦するララァ・スン少尉とニュータイプ専用モビルアーマー (MA) エルメスの護衛として、バタシャム中尉と部下がリック・ドム2機に搭乗して出撃する。エルメスの活躍を見たバタシャムと部下はララァに嫉妬し、任務を放棄。護るべきエルメスの後方に下がるという醜態を見せた。

第42話、第43話のア・バオア・クーの戦いでは、多数のリック・ドムが参加した。同要塞に不時着したホワイトベースの右舷エンジンを後方より狙撃し止めを刺したリック・ドムも確認できる。一方でリック・ドムには主に学徒動員兵が搭乗しており、戦局を変えるほどの活躍は出来なかった[4]

OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』第9話では、オペレーターの発言の中でアプサラスIIIのジェネレーターにリック・ドムのものが流用されていることが確認できる。

小説版『機動戦士ガンダム』では、他のMS同様、頭頂高が一回り小さい16m大、ジオン軍初のビーム兵器搭載機であるとされ、実質的にゲルググの役どころで登場する。携帯火器として「ビームバズーカ」、斬撃兵装として「ビームサーベル」を装備。ただ、ビームサーベルはビーム集束性能が連邦軍に比べ劣っており、RX-78 ガンダムのそれほどには細く鋭い刃を形成することができない。シャア・アズナブル率いるニュータイプ部隊が本機を主力としており、シャア自身も赤く塗装したリック・ドムに搭乗している。劇中、この機体に乗るルロイ・ギリアム中尉の手によりガンダム (G3) は撃破され、アムロが戦死している。この設定を反映して、ゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望』シリーズでは、ビームバズーカを装備し赤く塗装された「シャア専用リック・ドム」が登場し、のちにガンプラのマスターグレード発売を機に「MS-09RS」として設定されている。

漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、キャメル艦隊に搭載機として登場し、ホワイトベースを後方から挟み撃ちにしようとしたザンジバルのシャアは、キャメル艦隊から発艦したのがザクではなくリック・ドムと聞き意外そうな反応を見せている。

漫画『機動戦士ガンダムギレン暗殺計画』では、ギレン親衛隊所属機が登場する。ヒートサーベルの他に、円形の盾とランスを合わせた装備「シールドランス」、MMP-80マシンガンを装備し、親衛隊員のバネッサ・バーミリオンとガイウス・ゼメラが搭乗した。

設定の変遷[]

TV版ではドムの動画が使いまわされ、直立したままの移動シーンも目立ったが、劇場版では新作画部分で脚部・スカート内部にバーニアが描かれ、ドムとの違いが表現された。またジャイアント・バズの砲身後部のカバーが開いて、発射ガスを後方に逃すリアルな描写もある。しかし特に名のあるエースパイロットが乗ることもなく、演出上ザクに代わるやられ役でしかなかった。

元々の型式番号はMS-R09だったが、リック・ドムII(型式番号:MS-09R-2)の登場に際しMS-09Rとも表記されるようになった。プラモデル「マスターグレード リック・ドム」発売後、完全にMS-09Rで統一されている。この商品にセットされている「ビームバズーカ」は、小説版『機動戦士ガンダム』でリック・ドムがジャイアントバズではなく「ビームバズーカ」と低収束「ビームサーベル」を標準装備していることに由来するアイデアである。

劇場版での新作画部分以外は外観はドムと同一であったが、「マスターグレード リック・ドム」から背部とスカート後部の外観の違いが設定された。

また熱核ロケットエンジンへの換装の設定は「ガンダムセンチュリー」が初出である。ここでは「6G程度の高加速を40秒近く続けることが可能」「ザクの3倍近い推進力」とあり、以降『MSV』などで設定が追加されていった。しかし陸戦型からの改造であるため、「装甲厚や機体バランスが宇宙用として不適格」「直進での加速性は優れるが運動性は劣る」等の記述が近年の模型誌他で見られるが、どれも雑誌ライターによる創作であり、今のところアニメの公式設定ではない。

リック・ドムの「リック」の語源について富野は「リメイク」の意であると答えたが、それを聞いていたTVシリーズの原画マンの1人は、「当時、怪盗リックサック[5]から採ったと監督が言っていた」と訂正を入れている[6]

試作型リック・ドム[]

機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場。(型式番号:MS-09R)

ア・バオア・クーの戦いでアナベル・ガトーがエギーユ・デラーズ専用機を借りて決死の出撃をしようとするが、デラーズの説得により止められている。この機体は「MS-09F ドム・フュンフ」と長年にわたり混同されていたが、小説版『0083』では「09R(リック・ドム)」との描写があり、更にカードゲームで「試作型リック・ドム(エギーユ・デラーズ専用機)」が設定されたことから、現在では両者は別物という見方がされている。試作の経緯や機体性能など、形式そのものについての詳細は不明だったが、ゲーム『機動戦士ガンダム0083カードビルダー』において設定が加えられた。見た目はドム・トローペンに近く胸部の拡散ビーム砲も搭載されていない。

なお、漫画版『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』にも同形状の機体が登場し、「ガンダムウォー」においてリック・ドムとしてカード化されている。

リック・ドム[シュトゥッツァー][]

『ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとに』に登場。(型式番号:MS-09R)

ジオン残党軍に所属する機体で、ガブリエル・ゾラが搭乗する。固定武装が大幅に増強され機体正面に「ウインチユニット」、肩部にミサイルポッドと機雷投下ユニットを装備する。

リック・ドム ビームバズーカ試験型[]

元は小説版『機動戦士ガンダム』でシャア・アズナブルが搭乗した機体で、ガンプラの「マスターグレード リック・ドム」発売を機に設定された。MS-09Rではビームバズーカの運用に問題があったため、ジェネレーターを強化するなど改装が行われた。(型式番号:MS-09RS)

ゲーム『機動戦士ガンダム めぐりあい宇宙』では、ソロモン戦においてアナベル・ガトーが青と緑に塗装された当機に搭乗していたとされる。

OVA『機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル』では、当機がア・バオアー・クー戦で実戦投入されている。カラーリングは通常カラーと同様だが、ビームバズーカはMGの説明書を元に新規にデザインされている。

リック・ドムII[]

機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』および『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場。デザイナーは出渕裕。テンプレート:機動兵器統合整備計画によって再設計され、全体的にリック・ドムから性能の向上が図られている。特に稼働時間の問題はゲルググJ(イェーガー)同様に、背部へ2本のプロペラントタンクを装備可能とすることで、ある程度の解決を見た。急遽宇宙用に改修されたリック・ドムと違い、元から空間戦闘用として開発されたため、装甲及びフォルムは空気抵抗を度外視した平面的なものへと変更されている。攻撃面については胸部ビーム砲の出力が上がっており、武器としての信頼性が改善された。また、ドム・トローペンのように追加装備としてシュツルム・ファウストを携行する。一年戦争末期の機体のため生産数は少ないが、宇宙世紀0083年のデラーズ紛争ではドラッツェザクF2型と共にデラーズ・フリートが多数保有していたことが確認されている。後にドライセンの開発母体となった。

『0080』にて緑色に塗られた当機がコロニー内部で登場したこともあり、ゲーム作品では地上でも運用可能という解釈は珍しくなく、ゲーム『機動戦士ガンダム0079カードビルダー』では、緑色の当機を地上用機としている。なお、初期の『スーパーロボット大戦シリーズ』では「ドムII」と呼ばれていた。

ヒート・サーベルは『0080』では装備設定がされておらず、『0083』登場時に、バックパック左側に装備する形で設定が描き足されている。

もともとは他の『0080』登場MS同様、旧シリーズの機体のリメイクデザインだったが、プラモデル化の際に別の機体という設定となり、「統合整備計画」もこれに合わせ模型メーカー側により設定された。

劇中での活躍『0080』では、第1・2話に登場。前述の緑色の機体はコロニー用、通常カラーの機体は宇宙用とどちらもジム・コマンド相手に戦った。『0083』では、舞台が宇宙に移ってから多数が登場。多くがMMP-80・90mmマシンガン(後期型)を使用している。一方でドムより出力向上しているはずの胸部ビーム砲を使用する場面は無い。なかでもアナベル・ガトーの腹心、カリウス・オットーの機体が代表的であり、彼はこの機体単機でガトーを追ってきたジム部隊を撃退している。漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では、外宇宙用に外装・脚部・ランドセルなどが変更された当機が登場。アクシズに配備され、主にラカン・ダカランが搭乗した。


ドム・バインニヒツ[]

SDガンダム GGENERATION ギャザービート』が初出。(型式番号:MS-09F/Bn)

バインニヒツはドイツ語で足なしの意。脚部を廃し高機動スラスターと換装することで、宇宙空間ではMAに匹敵する機動性を持った。モノアイは頭頂部まで動かすことができる。他の機体のパーツを流用するなど、生産性も考慮されたが、設計段階で終戦を迎えたため、実機は建造されなかった。

ドム・グロウスバイル[]

『SDガンダム GGENERATION ギャザービート』が初出。(型式番号:MS-09F/Gb)

グロウスバイルはドイツ語で大ナタの意。格闘戦に特化した機体でMS本体に匹敵するほど巨大なスラスター付きヒートサーベルと小型のヒートナイフのみを装備し、射撃武器は一切搭載していない。ドム・バインニヒツとのセット運用が計画されていたが、設計段階で終戦を迎えたため、実機は建造されなかった。

ドワス[]

プラモデル「フルカラーモデル リック・ドム」の組立説明書の挿絵に描かれた、リック・ドムの最終生産型(型式番号:MS-09S)。リアスカートの上面にスラスターが増設され、後にMSA-099 リック・ディアスの開発母体となったとされる。

雑誌「MJ(模型情報)」で連載されたメカニックデザイン企画『F.M.S』では、ドワス・デザートという同名の系列機が登場している。

シュネー・ヴァイス[]

漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』に登場。アクシズの試作型ニュータイプ専用MSである(型式番号:MS-09R4またはMS-09RN)。

本機は旧ジオン軍のMAエルメスで実用化されたビットをMSで運用すべく、リック・ドムをベースに大幅に改修した機体である。そもそもMAという大きな機体に搭載されていたサイコミュシステムをMSへと搭載しようとしたため、背部に接続されたサイコミュ・コントロール・ユニットだけでもMSに匹敵する巨大なものとなってしまった。それでもエルメスの1/3の大きさに小型化されてはいる。

ビットは機体には搭載されず、ビット・キャリアーと呼ばれる装置を母艦から射出し運用する。このビット・キャリアーもまたMS大程の巨大なもので、MS側からの指令により内部に搭載された8基のビットを射出し、オールレンジ攻撃を行う。サイコミュ・コントロール・ユニット装着時は固定武装を持たないが、バックパックを換装することでヒートサーベルの使用が可能である。

脚部は宇宙戦に特化した形状となっており、バックパックにもスラスターを有してはいるが、重いサイコミュ・コントロール・ユニットによりMSとしての運動性は従来のものを下回る。そのため、非常時(ビット使用不可等の状況)ではバックパック及びショルダーブロックを切り離すこともできる。加えて、姿勢制御スラスターの出力を向上させる(従来より120%向上)など運動性能の改善が図られたものの十分でなく、MSにサイコミュを搭載する本来の目的を達成できずにいた。このことがビットシステムの根本的な見直しであるファンネルの開発に繋がっていったとも考えられる。

なお、本機のテストパイロットは後のアクシズの実質的指導者ハマーン・カーンが務めていた。シュネー・ヴァイス (Schnee Weiss) とは、ドイツ語で「白い雪」(白雪)のこと。

劇中での活躍作品上ではバックパックを外した状況でジム・コマンド(アムロ・レイの射撃回避運動がプログラム化されインプットされていた改造型)との戦闘シーンがある。この際はスクランブル発進により武装はヒートサーベルだけであり、その性能を十分に発揮できる状況ではなかった。結果的に辛くも勝利は収めたものの直後の2機のジムとの戦闘においては数的不利もありハマーンは捕虜となってしまう。宇宙世紀0083年7月にアクシズ内で勃発した強硬派によるクーデター騒動においても、ハマーン機として投入されたが、強硬派の擁する後継機トゥッシェ・シュヴァルツとの交戦時には性能差は否めず、中破している。

トゥッシェ・シュヴァルツ[]

漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』に登場。アクシズの試作型ニュータイプ専用MSである(型式番号:MS-09RN-2)。

本機はシュネー・ヴァイスの後継機であり、対照的に黒く塗装されている。トゥッシェ・シュヴァルツ (Tuche Schwarz) とは、ドイツ語で「黒い布生地」という意味。サイコミュ・コントロール・ユニットはその大きさと過重性に問題があったが、サイコミュ・システムの運用方法を見直し再構築することで小型化に成功。ビット・キャリアーを介することなくMSへの内装を実現している。また、ビットはより小型化したショートビットに変更したため、搭載数は12基に増加している。しかし、当の再構築したサイコミュ・システムが完成されておらず、ビットコントロールの困難さや薬物投与によるシステムへの適応など、かえって搭乗者に高い負荷を与える結果となった。

本機の運用実験から得られたデータを元にキュベレイの開発に繋がったとされている。

劇中での活躍アクシズでの挙兵に備え、強硬派のエンツォ大佐によって極秘に開発され、宇宙世紀0083年7月に勃発した強硬派によるクーデター騒動において主力機と運用された。テストパイロットのレベッカ・ファニング少尉が搭乗するが、戦闘中にサイコミュ・システムからの高い負荷により心身が崩壊したため、代りにヤヨイ・イカルガ伍長が搭乗。ハマーンの駆るシュネー・ヴァイスも圧倒するが、リカルドの説得の隙を突いたハマーンによって撃破された。

RFドム[]

ドム#RFドム」を参照

脚注[]

  1. 『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』第1話より。
  2. 劇場版『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』のコンスコン艦隊戦より。
  3. 12機撃墜の内訳は、アムロ・レイ操縦のガンダムが9機、カイ・シデン操縦のガンキャノンが1機、スレッガー・ロウとセイラ・マスのGファイターがそれぞれ1機である。
  4. ア・バオア・クーの戦いで、キシリア・ザビ少将がトワニング准将に対し、リック・ドムとゲルググが戦果をあげていない事を咎めた際に、この2機種に学徒動員兵が多数搭乗していると報告した。
  5. 正しくは「怪盗リュックサック」。1971年のTVバラエティー「テレビはこれだ!ドラマが3つも」内の第二部「大活劇カンチョーマン」に登場。
  6. 洋泉社「ガンダム・エイジ」

関連項目[]


・話・編・歴
宇宙世紀
 
作品
U.C.0079
- 0083
アニメ
漫画
小説
ゲーム
機動戦士ガンダム(PS) - 機動戦士ガンダム(SS) - MOBILITY FLEET0079 - ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY - コロニーの落ちた地で… - 宇宙、閃光の果てに…) - CROSS DIMENSION 0079 - Lost War Chronicles - MS戦線0079 - ジオニックフロント - スピリッツオブジオン - バトルタクティクス - 戦場の絆 - 戦士達の軌跡 - 一年戦争 - カードビルダー - オペレーショントロイ - 機動戦士ガンダム(PS2) - THE WAR FOR EARTH - Target in Sight - ガンダム戦記(PS3) - ネットワークオペレーション - ネットワークオペレーション2 - ネットワークオペレーション3 - バトルオンライン - 不思議のダンジョン - UniversalCentury.net - めぐりあい宇宙 - 連邦vs.ジオン - タクティクスオンライン
その他
ガンダムセンチュリー - MS ERA - 公式百科事典 - 戦略戦術大図鑑 - MSV - THE RIDE - クライシス - ハーモニー
楽曲
U.C.0084
- 0105
U.C.0120
- 0153
U.C.0203
- 0224
総括
アニメ
ゲーム
クライマックスU.C. - ギレンの野望(ジオン独立戦争記 - アクシズの脅威) - バトルロワイヤル - バトルクロニクル - バトルユニバース
楽曲
 
登場人物
地球連邦軍
アムロ - カイ - カツ - スレッガー - セイラ - テム - ハヤト - ブライト - フラウ - マチルダ - ミライ - リュウ - レビル
ジオン公国
あ行-さ行 - た行-わ行 - シャア - ララァ - ランバ・ラル - マ・クベ - ハモン - シャリア - クスコ・アル - ザビ家 - 黒い三連星 - マッドアングラー隊
一年戦争
民間人 - 0080 - 第08MS小隊 - MS IGLOO - MS IGLOO 2 - MSV - 戦略戦術大図鑑
0083
コウ - ニナ - ガトー - シナプス - ケリィ - シーマ - デラーズ - 不死身の第四小隊
Z
カミーユ - エマ - ファ - ヘンケン - レコア - アストナージ - ベルトーチカ - サラ - ジェリド - シロッコ - ヤザン - フォウ - ライラ - ロザミア - ジャミトフ - バスク - ウォン - ハサウェイ - ハマーン
ZZ
ジュドー - グレミー - マシュマー - ガンダム・チーム - プルシリーズ
F91
シーブック - セシリー - ザビーネ
V
ウッソ - シャクティ - カテジナ - クロノクル
その他
逆襲のシャア - ガイア・ギア
 
機動兵器
ガンダム
FSWS計画 - 陸戦型 - Mk-II - Mk-III - Mk-IV - Mk-V - NT-1 - GT-FOUR - ピクシー - ゼファー - GPシリーズ - TR-6 - サイコ - Ζ計画 - 百式 - Z - Ζプラス - S - ZZ - D - リ・ガズィ - ν - ユニコーン - オデュッセウス - Ξ - F90 - F91 - シルエット - ネオ - クロスボーン - ヴィクトリー - V2 - セイバーシリーズ
ジム
ザク
地球連邦軍
ジオン公国
ティターンズ
エゥーゴ
ネオ・ジオン
α・アジール - ガザC - カプール - キュベレイ - ギラ・ドーガ - クィン・マンサ - サザビー - シナンジュ - ズサ - ドーベン・ウルフ - ハンマ・ハンマ - ヤクト・ドーガ
ザンスカール帝国
コンティオ - シャッコー - ゾロ - ゾロアット
所属別
クロスボーン・バンガード - 木星帝国 - メタトロン - マハ - 議会軍
その他
キャトル - ゲゼ - ガンイージ - Ζ-MSV - M-MSV - MSV-R
 
用語
戦役
ラプラス事件 - 一年戦争 - グリプス戦役 - 第一次ネオ・ジオン抗争 - 第二次ネオ・ジオン抗争 - ザンスカール戦争
軍事勢力
地球連邦軍 - ジオン公国 - ジオン共和国 - デラーズ・フリート - ティターンズ - エゥーゴ - カラバ - ニューディサイズ - ネオ・ジオン - ロンド・ベル - マフティー - 木星帝国 - ザンスカール帝国 - リガ・ミリティア - メタトロン - マハ
作戦・計画
施設と地名
アクシズ - ア・バオア・クー - サイド - ジャブロー - ソロモン - フォン・ブラウン市 - ニュータイプ研究所
企業
サナリィ - アナハイム・エレクトロニクス社 - ブッホ・コンツェルン - ビスト財団
兵器技術
その他
スペースノイドとアースノイド - ジオニズム
執筆の途中ですこの項目「リック・ドム」は、ガンダムシリーズに関する書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています(P:アニメ/PJガンダムシリーズ)。


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...