埋込_ウンファ_タクティカル_アップ_評価

ページ名:埋込_ウンファ_タクティカル_アップ_評価

※この下にあなたの個人的な評価を書く事ができます※

※前の評価は「内容が重複している」「今の仕様と異なる」場合を除き、下に残してください※

評価を編集する

【概要と運用方法】

多種多様なバフデバフをもち、自身もバーストⅡ枠の中では高めのDPSをもつ。

ただし、ダメージスキルを一切持たず、防御無視の通常攻撃がメインとなるので、

コアヒットが狙えない相手にはやや火力が出しにくい。高防御の敵やコアヒットが狙える敵が得意。

また、アタッカーとしてダメージを出すためにはフルチャージ1発からの速射の手動操作を行う必要がある。

アブソルートのタクティカルアップ編成でシナジーがある。

その他の編成でも基本はとのペア編成が推奨され、

防御無視やフルチャージ攻撃の補助がメインとなる。

 

単体運用ではやや弱く、サブアタッカー兼チャージ倍率の置物バッファー

として採用する余地はあるが、現環境ではあまり優先度は高く無い。

 

▼編成例

編成例 補足

ベスティーを強化するタクティカルアップ編成。

ベスティーは装弾数4の倍数を維持する必要があるので、

セイレーンではバーストしない方がよい。

(弾丸チャージが発生してしまうため)

防御無視強化の電撃編成。

対水冷、もしくは高防御の敵に有効。

防御無視の他、チャージ倍率バフもあり、

リロード強化ができないので速射よりも

フルチャージ型のアインに向いている。

バーストⅠはエマが担当する。

セイレーンは必須ではないのでCT短縮は他のキャラでも代用可能。

 

【長所】

・バーストⅡ枠の中ではDPSが高い(要、手動操作)

とのペア編成により、防御無視バッファーとしての性能は高め。

 

【短所】

タクティカルアップ編成の強みが防御無視・広範囲攻撃のコンセプトであるため、

ボス戦などの基本が対単体になりやすい戦闘でメリットを生かすには敵を選ぶ。

またバフが汎用的な能力ではないため、他の編成でも扱い辛さが勝る事が多い。

 

【スキル】

▼フルバーストタイムの通常攻撃ダメージ表(エマのスキル効果は省略、ウンファのスキルのみの数値)

パターン 攻撃力 ダメージ デバフ クリ チャージ

最終倍率

バースト

発動

 

カモフラ

ージュ

フォーメー

ションLT

防御無視 受ダメ 確率

ダメ

倍率

S2 S1 S2 B S2 S2 速射 フルチャ
他ニケ なし - 42.24% - - - 8.16% 41.81% 147.3% 429.85%

あり

(防御無視)

なし 42.24% 209.52% 611.41%
あり 30.97% 255.14% 744.54%
自分

初弾

0.3秒

(防御無視

&

広範囲)

なし なし 42.24% - - - 8.16% 41.81% 150.21% 513.42%
あり 30.97% 196.73% 672.42%

あり

なし 42.24% - 213.65% 730.29%
あり 30.97% 260.17% 889.29%

通常

1秒

なし

なし - - 27.87% 188.36% 549.65%

あり

(防御無視)

なし 42.24% 267.92% 781.82%
あり 30.97% 326.25% 952.04%

※カモフラージュを維持するには5秒以内にフルチャージ攻撃を行う必要がある。

 (バースト発動orフルチャージ攻撃後、5秒経過か被弾で解除)

※速射は計算上、チャージ倍率100%想定の数値。実際は最速でも数%は加算される。

※武器切替のダメ表記はバーストAUTO(0.5秒間隔)でフルバースト突入前の想定。

 ウンファでバースト発動後、フルバーストタイムに突入してから撃てば表記の1.5倍のダメージにはなるが、

 ダメージスキル系のバーストⅢは徹甲炸裂弾の恩恵を受けられなくなるので注意が必要。

 

▼フルバーストタイムの総ダメージ表(エマのスキル効果は省略、ウンファのスキルのみの数値)

パターン フルバ突入前

フルバーストタイム10秒間の

総ダメージ合計(少数省略)

バースト

発動

徹甲

炸裂弾

(デバフ)

 

カモフラ

ージュ

フォーメー

ションLT

通常攻撃

武器切替

フルチャ

(防御無視)

速射 フルチャ

他ニケ

(自分)

なし

なし - - 5892% 3439%

あり

(防御無視)

なし 8381% 4891%
あり 10206% 5956%
自分 あり

なし

なし 513% × n 7534% 4397%
あり 672% × n

あり

(防御無視)

なし 730% × n 10717% 6255%
あり 889% × n 13050% 7616%

※通常攻撃のDPSは理論値であり、リロード時間は含んでいない

※最大DPSの速射を行うには5秒以内にフルチャージを1回挟んでカモフラージュを維持する必要があり、

 実際はフルチャを最低値、速射を最大値としてこの中間の数値となる。

※バースト発動したとしても、徹甲炸裂弾を当てていない敵に対しては、

 デバフがついていないので、他ニケの表記と同じDPSになる。

 

▼PTバフ効果表(自分専用のバフは除く)

パターン デバフ ダメージバフ チャージ クリ

スキル

対象

持続 発動トリガー 受ダメ 発射体爆発 防御無視 ダメ倍率 確率
B S2 S2 S2 S2

スキル2

味方全体 持続

が生存中

- - 30.97% - -
味方全体 持続 5.11% - - -
味方全体 持続 が生存中 - - 41.81% -
同一部隊 持続 - - - 8.16%
バースト 敵複数 10秒

バースト武器切替で

攻撃した敵

27.87% - - - -

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

エリシオンが誇る最強分隊・アブソルートのリーダー。順に実装予定の同僚である、露払いのエマ、殲滅のベスティーの間を繋ぐ役割を担う。

その両者がほぼセット運用を前提にしたスキル構成であるのに対し、ウンファ:タクティカル・アップは緩い条件で長時間(編成次第でほぼ常時/フルバーストタイム中は実質永続)通常攻撃を防御力無視ダメージに変化させ、単独でもB2内で最上位の火力を提供する。

それでいて攻撃一辺倒ではなく、味方へのバフ、敵へのデバフもこなせる器用さを持っている。

 

上述したように単独でも主となるバフ/デバフは問題なく起動するため、彼女一人で別部隊に出張も可能。

生存を条件に永続するバフと自身を単一攻撃対象から除外する能力が綺麗に噛み合っており、バーストスキルで強烈な防御デバフを与える炸裂弾を発射しフルバーストタイム中の部隊火力を引き上げながら、後方狙撃で部隊を支援し完璧な勝利を演出する。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧