コメント履歴を500件表示
通常でも20人以上の襲撃だと門抜けてくるし、大規模襲撃だと門三重ぐらいにしないと結構抜けてくるから、桝形連続で作って砲台のカバー範囲増やすか砲台自体を増やすぐらいしか無いかもね
水場に拠点作るなら水上で動き鈍らせるって手段もあるけど
トンネル効果が無くても数が多いと門あっさり破壊されるからなぁあまり門と砲に頼らないようにするとか水上に誘導して門なしでも撃退できるようにするとか…門にこだわるなら二重にすれば多少はマシになるのでは
まぁカニさん達はお持ち帰り用の餌を用意しておかえり願うという方法もあるし…
自拠点を街表記にするのって別に壁は高レベルなやつにする必要ないんだねなんか意外
でも研究台とか5で十分だし砲台10個もいらんし意識しないと達成はなかなかできなさそうね
開発者モードで建物の位置をずらしても元の位置に判定があるせいで、後から重ねた壁と建物を敵が通り抜けていく…
見た目だけでなく判定もしっかり移すにはどうすればいいのだろうか?
美形は、もとよりJRPGの顔を流用した美形EXである程度使用できる
新作のはテクスチャとかも新規のもの
だが、美形種族の方じゃないと再現できない顔もあるので両方使うかな
追記
リーバーのバラモンを倒した場合はNone、加えて都市連合orトレーダーズギルドor奴隷商と同盟を結んでいる場合はハウラー迷宮も襲撃は来なくなります。
初期状態からまったく存在しない地域はないです。
ただ、ダスト盗賊の王を殺して(投獄じゃダメです)、ディマクを投獄or殺害した場合、シェムやデッドラントは距離不問の襲撃以外は来なくなります。
つい最近公開された JRPG Vanilla てMODで、美形種族MODのキャラメイクをバニラのグリラン・スコーチでも可能になったのはかなり嬉しいですね。
旧wikiの方はログ情報取得の面で死んでいるので難しいです。
(一度提出しましたが、@wikiのログ形式では認められませんでした)
wiki3側であれば、運営さんと直接やり取りでき、フットワークもかなり軽いので対応は期待できます。
お疲れさまです
旧WIKIの一部が復旧不可なまでに無駄に長時間使って荒らしていって自己顕示のアピールまでしていったので、できたらプロパイダ通報をお願いしたいです
金銭的にダメージ与えないと一生絡む変な人間と思われます
まあまあ、お互いちょっと言葉に角がたってるからクールダウンしましょうぜ
まあ見つけれたら凄いラッキーというレベルではあるけれどでることはある、とおぼえておけばよいかと。
何を根拠にも何も、以前このWIKで言われたから、そんくらいで出るらしいですよーと書いただけですが?
私バニラだから未だにFCSの見方も知らんし、開いたことも無い。
そもそもハイブ奴隷の内訳というかほとんどのFCSの項目はそうなんだけど確率の設定が百分率じゃない。例えば仮称奴隷1くんの種族内訳はグリーンランダー1000、スコーチランダー300、ハイブプリンス30、サウスプリンス1、ソルジャードローン20、サウスソルジャー2、ワーカードローン400、サウスワーカー2、シェク200となる。和を母数とした百分率に直した場合ものすごく低いパーセンテージになるんだが、一体何を根拠に言ってるんですかね
よく1%とか4%とか適当な事言う人いるけど奴隷のスポーンはものすごく複雑なんだよ。まず奴隷(slave)というキャラクターは6種類ある、仮に番号を付けるならハイブの可能性のある奴隷はそのうち1と3のみ、さらに部隊単位で奴隷1~6のスポーン割合が変わる、この部隊の種類は3種類あるけど部隊の時点でハイブ奴隷が選ばれる割合はかなり低い傾向にある。
最近始めた初心者です
敵や人物がどこにいるのかパッと見すごく分かりずらいので
キャラクター、動物の頭上にアイコンのようなものが出るmod探してるんですが使ってる方います?
鍛治台とかのクラフトリストを名前順に変えたりってできるでしょうか?
設計図買い漁ったりエッジまで研究してたら数が多くなって非常に見づらくなったのでどうにかしたいのですが…
NVidiaではなく、AMDやintelを使ってる人用の設定方法(英語なので注意)
https://kenshi-modding.fandom.com/wiki/Kenshi_Modding_Wiki:SCAR%27S_Performance_Optimization_Guide_(WIP)
Optimization for Nvidia GPU in Kenshi
NexusにしかないMODだけどこれ導入したら、全グラフィック設定を最高にしても、ものすごくゲームがぬるぬるになって軽くなる。影とかいちいち非表示にする必要なくなる。
ただこれはMODというよりNVidia用ドライバをKenshiに最適化するソフトで、適用するのに自分で設定する必要があるので注意。
既出かものバグ技を書いた者です。Q&Aに出ていることを知りませんでした。ご指摘ありがとうございます。
現在MODを入れつついろいろな拠点を作りまくってバグ引継ぎして遊んでいます!
既出かと思いますが寝ているNPCの装備を同一キャラのインベントリに移す行為は盗みにならないので気付かれる恐れがない。
しかも連中は自力で着替えが出来ないので(武器の再装備はできる)檻さえ抜け出せれば比較的安全に看守たちを裸にできる。
例えばソロプレイで複数のメイトウを持ち越したいって場合はセーブデータバグ使う方がはやい(FCSによる設定だと武器は基本武器枠に入る分しか設定できない)
……ただ身も蓋もないことを言うと、元のセーブデータで部隊員解雇したうえで引継ぎ要素のチェック全部外してインポートすればほぼ同じ状況なので……
おそらくは途中ニューゲームで予め地形データは読み込まれている為に部隊データを新規で読みこまれず
都市を見つけた際は街には既に読み込まれた地形のみという状況だろうかな
ソロでやるなら最初からスタートユニットに目的のものを設定した方が早いと思うぞ
ダイアログ周りがバグってるのね
基本見境なく襲う野盗派閥だしその辺が悪さしてるんかねぇ
…まぁこのゲームだしな
ソルジャーはほぼ2000賞金首か反乱農民の剣士か重装狙いになるからしんどいが頑張ろうぜ
ハイブのみプレイは俺もやったけど2-3日粘って賞金首ソルジャー1人だけだったのに折れて意識のある奴隷を買ったら100%仲間になるMOD入れちまったよ
まぁ確かに「ニューゲームで始めたのに他のセーブデータでつくった拠点がある/NPCの街に誰もいない」状態だね。意図的にやることによってアイテムや設備を引き継げるのは何かの目的があるケース(例えば最強装備のソロゲーでどこまで生き残れるか?とか)では有効かね。MOD入れるより効率はいいかも。
くず拾いは汎用ダイアログしか持ってないんだけど、ちょっと試してみたところ奴隷として購入したときに本来発動すべきEV_BOUGHT_ME_FROM_SLAVERYが発動しなくて普通にそのまま逃げだしたり奴隷商と戦闘したりするからよくわからんバグってるような気がする
拠点から攫ってきたNPCは同様の挙動をする事があるけどくず拾いについては拠点のやつも徘徊部隊も同じくだめだった
無差別にそろえるとワーカーばっかになるだろうけどワーカーは農業料理要員、プリンスは研究鍛冶要員を確保したらあとは全部ソルジャーが理想的かと思ってソルジャーばっか狙ってるわ
屑集めもダイアログ自体は汎用なんかね?
ハイブを数揃えたいなら結局農民(反乱、カルト村、UC都市内、2000賞金首)か奴隷頼りになるんだよなぁ
そしてワーカー>>>プリンス>>>>>ソルジャーみたいな比率になる
サンクス。ダイアログ関連はよくわからなかったから解説うれしい。
まあ確かに人狩り、奴隷狩りを仲間にしたいと思う人って少数な気はするね
可能性ゼロでないあたりが一応配慮したって感じもする
実際に試したことはないけどFCSを見る限りでは檻からの解放では絶対に仲間にならない
判定に使われる汎用ダイアログの名前がnpc MEAN toughだしそもそもあんま仲間候補として想定されてないのかも
死んだふりしてるキャラが指示もだしてないのに勝手に起き上がる現象の地味な原因だったりする派閥。加入している場合、戦闘に参加してなくても付近にさすらいの暗殺者が存在するだけで味方を感知したキャラが勝手に起き上がる。
死んだふり起き上がりこぼしで鍛えたりしようとする場合はキャラを育てるまで加入を見送った方がいい場合もある。
とりあえず治療タスクいれてると死んだふり状態で治療を行う
んでどれくらいの距離と具体的にはわからんが、一定距離に友好NPC(カーソルや地図上の表記が緑のキャラ)がいると治療より起床を優先する
このときミソなのは友好NPCが必ずしも戦闘状態でなくても反応すること。
何もないのに死んだふりを勝手に解除して起き上がる場合は大抵近くに友好NPCがいる場合が多い。割とあるのがシノビ盗賊団加入して画面端をさすらいの暗殺者が通ってるケースやね
多分確立、セーブ&ロードで再判定されるたぐいのやつっぽい
といっても人間はほとんどの場合治療してくれるけどスケはしたりしなかったりするから困る
意識不明になったらセーブして死んだふりになったときに修理しなかったらロードで再判定するといい
ハイブ縛りで人狩り仲間にしようと頑張ったけど超めんどくせぇ…あいつらの汎用ダイアログは特定の性格以外所持率30%のラインを所持してる個体しか奴隷商経由で仲間にならない…あと誘拐判定にならないように気を付けたり捕獲した個体の部隊が近くにいると奴隷購入しても即時敵対して戦闘になるとかそもそも枷の用意が必要とか逃亡奴隷状態にして転がしてもいまいち奴隷商の食いつきが悪いとか超めんどくせぇ
カルト村の農民は超優秀な汎用ダイアログ持ちでステさえ制限越えてなければ誰でも20%の確率で奴隷購入時即加入になる便利
仕様というか、タイトル画面から新規スタートしないと起こりやすいバグですね。
このWIKの「Q&A」というページの「ニューゲームで始めたのに他のセーブデータでつくった拠点がある/NPCの街に誰もいない」
という項目を読んでくださいな。
・細かい難易度調整(死亡率や飢餓率とかの)も統一してます。保管箱を利用すればランタンや傑作防具、メイトウも引き継げるので楽といえば楽ですが、序盤の一番苦労するけど一番楽しい作業(個人的にドM気質)が皆無になるので時短プレイの人にお勧めです。あとは武器による成長率等、データが欲しい人向けです。
⑦進めてるセーブデータのキャラの拠点が何故か新規データキャラの拠点となってるので(乗っ取り?)いきなり研究所Ⅵから開始可能。他のアイテム制作機械も高レベルのまま引継ぎ
⑧保管箱の中のアイテムも全てそのまま引き継げる
⑨問題は当たり前ですがお金が引き継げないのと、キャラステータスは初期なので研究や作成自体は最初からやり直し
続きます
既出でしたらすみません。バグ技だと思うのですが、自分の進んだデータ乗っ取りで新規プレイができました。細かく確認作業はしてないのですが、自分がやった確実に起きた条件として
①同じシナリオで開始→自分は「自由を求めて」でやりました
②進んだ「自由を求めて」のセーブデータをロード
③拠点に全キャラ終結。自分はスクインの街中の拠点に全員集合
④その画面のまま「Esc」を押して「新しいゲームを開始」を選ぶ
⑤「自由を求めて」を新しくスタート
⑥スクインにダッシュ。スクインの街中のNPCがほぼ全て消えてれば成功(お店の商品取り放題)
つづきます
まあMOD入れて最適解でないとヤバいという敵が普通に押し寄せてくる状況ならともかく、バニラのバランスならある程度は遊べるしね
きちんと打たれ強さあげとけば死ぬまでいく展開はそうそうないし。四肢捥げも気になるなら予備の手足を用意しておけばフォローはできるしな。
個人的にはカニ鎧最強だけど、プレジャケもいい装備
コメントでも個人的にこれ最強だと思ってるけど~で賛否両論だから自分の感覚で選ぶといいよ
個人的にはダスターコートはマグレヒットでカニ鎧よりのデバフ受けて使いにくいとは思ってるけど、人それぞれだし
プレジャケは一見デバフが少なくてそこそこ防御力あってよさげにみえるけど
重鎧の頑丈さを体感してしまうと脆い…あまりにも…ってなる
自分でいろいろ使ってみるのがいいよ
続き。
意外なところではグリーンランダーに流れ者の革ジャケットあたりもオススメ。右腕の保護率に不安を覚えると思うけど、グリーンランダーは右腕への被弾率が極端に低く設定されているので、それ以外の保護率が優秀かつ皮装備最強の防御力をもつ流れ者の革ジャケットは酸性雨が降らない場所なら拠点留守番組とか向けの防具にしてもいいと個人的に思ってる。
ダスターコートに隠れてるがロングコートも優秀。防御性能は若干劣るが保護率は同じで、ダスターコートと違い近接防御にバフが入る。拠点の農民が防御態勢で救援まで凌ぐスタイルならマッチする
侍鎧は与ダメ減ついてるからアタッカーには向かないからねえ
必然的にタンク向けとなるから、そうなると他の人が言うように鎖帷子など含めて全部位保護率100%にできるシェクやヒト向けになる
保護率重視でいくなら両腕と胸下腹100%守ってくれる白プレジャケか頭や足にも保護率つくダスターコート
一方でノーマルスケやハイブは胸部に攻撃が集中しやすい設定なのであえて傭兵板金鎧で胸部を重点的に守るのもあり。
特にスケは被弾による腕損傷を一旦離脱して修理で補えるのでダスコや白プレジャケより継戦能力高い場合もある。
少なくとも、シャツが装備できないスケルトンや、腕の保護が無いハイブは白プレートかダスコ以外に選択肢が無い。
サムライはガチガチに鎖帷子を着込めるタンク用
カラーリング変えて楽しみたいなら傭兵鎧
腕なんかいらねぇぜ!って言うならHN鎧
カニアーマー?耐えられるだけで攻撃能力皆無になる
拠点作ってそろそろ傑作防具作れるようになったんだけど防具ってなにがいいんやろか?
サムライ装備一択って言ってる人多いけどペナルティとか腕の防御率と見た目考えると、プレジャケの方を統一装備として採用したいんやけどプレジャケって産廃なん?
他の書き込みみればわかると思うけど、2年以上張り付いてる基地外が暴れてるけど
管理人いないから通報もできない状態
通報すればそくプロパイダ停止案件だろうけど
建設位置によるけど、予約入れた時に付近の他の派閥所属になってしまってるかも?
であれば開発者モード(Shift+F12)にして選択→Deleteで消せます。
どうせ暇人の屑だから適当なことほざいてるだけなんだろうけど、プロパイダ通報は管理人とかの被害を受けたひとじゃないと難しそうだね、プロパイダの停止などで直接金銭的被害出させてやればいいんだけど
研究所を建設できるようになるmodを入れて建設予定したんだけど、建設してくれない…
建設しないのならと思って削除しようとしたけど、解体ボタンがなくて解体できない(他の建物は普通に出てる)
これゲーム内のツールか何かしらで削除する方法ないかな?
そんな知能と編集能力あれば荒らさずに自力でwiki作ってるだろうよ、趣向変わったのはちょっとやりすぎて焦ったのか知らんが「ダメ出しだから荒らしじゃない」とかいうプロバイダへの言い訳作りだろうね
その手のが企業側に認められた例は一つも知らんけど
ゲーム系のwikiに出現するああいうのは記事の内容や他のプレイヤーにケチつけたいんじゃなくて自分が怖がってる記事を荒らして無かった事にしたいだけだから対処できる所に移行するか記事をロックするぐらいしか方法が無い
もうあのwiki使い続けるの無理じゃない?
こうして労力を使って対処するのも、ここに反応を書き込むことすら
荒らしを喜ばせてモチベーションを更に高める材料にしかなってないし
炎の守護者、ヴァルテナ、ロンゲンをとりあえず主観で記事作り直した
多分いろいろと穴あるし余計なことも書いてるかもだし画像もないので手直し必要ならお願いします
ロードイナバだけぎりぎりログが残ってたので復旧
ただ、コメントの部分にスパム規制にひっかかった部分(顔文字)があったのでそこだけ申し訳ないけど削除して復旧した。
他はダメだった
MODで敵火力が強いならまだしも、50のHP差が大きいと感じる状況がまずバニラでは少ない
精々名刀重武器級の一撃、リバイアサン、高等級砲台、反奴隷、が少し怖いかな程度でシチュエーションがかなり限られる
低下力の並のモブ程度なら50の差程度では死にもしないのでスケルトンより高いヘルスリゲインの方が役立つ
まあ個人の感覚といえばそれだが困ったことはない
見てきたけど、帝国だけじゃなくトレーダーズギルドやテング、ヴァルテナ、刀など今日更新されてるのほぼ全部荒らされてるわ
しかも復元できないようコメント連続更新までして流してるとか、ろくでもないことこの上ない
その代わり被弾傾向が胸部に集中するノーマルスケルトンに対して胸部と下腹部に分散しやすいP4は頭部へのラッキーヒットさえなければ意外とノーマルスケルトンより耐えたりするよ。まあ被弾傾向はソルジャーポッドもP4と同じなので戦闘面でのベストはソルジャーポッドってなるし、リバイアサンクラスの一撃やイーグルクロス、ハープーン砲台なんかが頭部にあたったら怖いってのはわかるけどね
んでも150あればある程度は耐えるから痛すぎるというほどのデメリットとは思わないかな(主観なので異論は認める)
その辺はプレイ傾向もあるからなんとも。研究はともかく鍛冶は自分は結構後のほう(鉄板がある程度確保できる目途たってから)だし、防具あたりは複数欲しいしね(自分のみだろうって点としては研究要員も二人用意してたりする)
鍛えりゃ強いってのはその通りなんだけどP4の場合スケ唯一の弱点である頭部の耐久が150と大幅劣化してるのが痛すぎる大して変わらんは流石にいいすぎ。
とういうか研究と鍛冶なんか拠点で真っ先に進める要素だから奇跡的にP4見つかってもまずその辺の担当者はすでに育ってるので役に立つことはない何しろバニラ2500時間くらい遊んでる俺が1回しか見たことないんだから
激レアキャラをバニラで手に入れるときの快感は凄まじい、ガチャゲーでSSR当てた気分
性能なんて鍛えりゃ対して変わらん、家では準ティン級格闘家として大成してるよ
研究、鍛冶に適性あるスケルトンだから街中拠点で一人研究させとくとか拠点の留守番として仕事回させる分には有能だけどね。でもプリンスやヒトで代用できるっちゃできるので無理して必要かといわれるとねえ
サウスハイブワーカーよりは難しいけどサウスソルジャードローンやサウスプリンスよりは仲間にしやすいよ。隠密と暗殺必須ではあるけどね。
なんせサウス系は奴隷からのリクルートしか仲間になる手段がない上に、奴隷としての登場もまずハイブ系奴隷がリストで選ばれる→その状態でソルジャードローン4%プリンス1%の確率を引き当てる、が必要
P4ユニットは一応雇用可能放浪者でもでる可能性があるし、雇用不可漂流者でもでる可能性がある&敵対せずに気絶させて奴隷商に奴隷化してもらえば仲間にできる可能性がある、だからね
種族が指定されてない漂流者キャラや雇用会話を持ってない漂流者キャラがP4になることがある
どっちも街のバーによくいる奴らだな
P4として生成される確率は普通のスケよりさらに低いので見たことなくてもおかしくはない
P4ユニット項目に、ファーストキャラクターに選ぶことはできないが、ゲーム内で仲間にすることが可能ってあるけど、どこに生息してるのでしょう?義肢屋とかはステータス高すぎて無理だろうし、手頃なP4なんて見たことがないのだけど
下手に流されてもまずいので刀のコメ欄なんとか復旧しました。
その際消されて以降のコメントは削除したけど、意味のあるコメントが復旧できない、おkの二つだったから問題ないと思いたい。
隠密を上げたスケルトンなら虐待の塔を滅ぼしていない状態で塔の3Fにあるベッドに寝ているだけで打たれ強さと回避が一気に上がる。見た目はシュールだが
というか、荒らしにマジレス?みたいな荒らしを普通のレスだと思って反応する人も多いんだよね
あとコメント削除の方はやってるやつの文体と仕草的に荒らし本人だと思うわ、多分人のプレイにケチつけるとか荒らしですね解除しますとか言ってるやつだと思うけど
自己レス
ひとまず再チャレンジで8日目に存在する事は確認できましたが…味方が3人居たり街によったりしていたので、どんなフラグが上がったのかは解りませんでした
ある意味荒らしより性質悪いのが、議論になった相手を荒らしと決めつけてコメント削除する人もでてきてるんだよね。
自分が正しいと思い込んでるから絶対引かない分、愉快犯の荒らしより粘着してくるし言い分も聞かない
旧wikiのコメント欄で出没する荒らしは分かりやすいんだが、それに呼応して(?)現れて変な注意喚起してる人もいて、実質的にどっちも荒らしみたいなもんに感じる
記事だけ見るための場所だな
ゲートウッドってイギリスだと「なんか偉い人が言ってた」とそれっぽいソースの引き合いにだされるときに使われる架空人物らしい
日本でいうところの民明書房みたいなものだとか
ただKenshiでもそれが同じ意味をもってるかまでは知らん
fcsのbiomeのSpawnなんちゃらって項目から10倍にしたい地域適当に選んで設定画面開いたらhomelessspawnがあるはず。その"nest"って書いてあるやつが大概巣で2つ数字があるはず。1個目の数字が湧く数だからそれを倍にして、ゲームスタートは5倍にすれば10倍にはなる。
威力ぶっ壊れだけどよく考えたらフルサイズの鎧着て人担いでフルスピードで走り回ったりその状態で数十キロの金属塊振り回せる筋力持ってる超人が、クソ重い武具捨てて素手でぶん殴る事に特化したらそら威力出るわな
いったんバックアップからコピーした元のコメント欄をエクセルに張り付けてCtrl+Hの置換で「.」だけ削除してからedit this pageに補正済みのコメントを直接張り付け直せばいけるんじゃないかな?俺のPCにはエクセル入ってないから誰か試してみてね♥
上忍の襲撃の発生条件がちょっと違ったので修正。
上忍の襲撃は反奴隷主義者の拠点全てを「死亡」表記にしないと止まらないね
普通にUCの味方して戦うだけならスプリングの壊滅だけでいいけど、反奴隷と戦う前にUCを倒してフラグたてると自由保有居住(テングとロンゲン死亡で反奴隷の都市として再建)も壊滅させる必要があるし、トレーダーズエッジもティンフィスト殺して帝国農民所有に上書きしないといけない
「煽りコメ消す為」という理由で刀の項目のコメントが全消しされてたので復旧試みたけど、
コメ欄での「.(カンマ)」がスパム対象ワードに設定されてた上、該当箇所が多すぎて復旧ほぼ不可。
管理人でしかそこは弄れなさそうだし、一般ユーザーじゃどうしようもないなこれ・・・。
女から生まれた男も穢れていると言えるのでは?
男から生まれた男以外は穢れているのだ(発狂)
フェニックスくん火刑にしても蘇らなかった
名前負け恥ずかしくないの?
はぐれドローンが自拠点に来た時に仲間になるランダムイベントでこういうセリフがある
(女王の居場所が分からずハイブに戻れなくなった事に対して)「私は壊れていないのですか?壊れたハイブは溶鉱炉送りになるのに…」
多分ハイブ内でネットワークみたいなのが出来ててそこで壊れた(女王のフェロモンを受け取れなくなった)らすぐにハイブ内に伝わるんじゃないかな
逆に壊れたハイブにもそれを自覚出来るから処分される前に逃げ出してるとか
そう思うと、ハイブはどのような過程を経てハイブレスになるのだろうか、ハイブにふさわしくない発言をして追い出されるのか。何か信号とかを送受信していてそれが機能不良を起こしてハイブレスになるのか...
まあなんでおまえらそんなに強いんだというならボロ小屋のソルジャーポッドとかかね
アーマーキングスラルに話題掻っ攫われること多いけど数と装備ではこっちの方が上っていう
あと地味に強いのはブラックデザートシティのスケルトン住民の皆さん。まあある程度強くないと野良徘徊してる鉄蜘蛛に殺されまくるからだろうけどね
内容面で言えば英語wikiの方がはるかに充実してるから本当に知りたい人はそっち見に行くだろうしね
荒らしの件もあってJP wikiにこだわる必要がなくなってるのが現実よ
今バリバリKenshi遊んでる人ほどwikiから遠ざかってそう
マイナーは影が薄かったり強いという認識があまり無い者です
まあ人によりけりですけど
ステータスは他は低くてもゴリロみたいに一つだけ90超してるだけでもいいです
バニラ前提ならそんなものはいないよ
高ステのNPCはそれだけでトレーニング相手の候補になるし、90を超えるユニークなんてものがそもそも数いないしね
ステータスが90超えることのあるマイナーなユニークキャラクターを知りませんか
炎の守護者とゴリロとバラモンとかは知っていますが他が分かりません
あいつらに限らず、めちゃくちゃ高い社会性と知能があるのに離反する数が少なすぎるよな
もしかすると賢いはぐれハイブは、自我が芽生えてもはぐれる意思を見せずに行商部門で好きな場所に旅しに行くのかもしれない
ウェスタンハイブって村に来たハイブレスはすぐ追い出そうとするけど行商してる奴らはハイブレスだろうが普通に取引する辺りちゃっかりしてると思うわ
あいつらも半分ハイブレスになってるんじゃないかって思うくらい
自分は諦めて奴隷商にサウスハイブやスケルトン各種が並ぶMOD自作したなあ
ついでに奴隷商に伝統的なスケルトン修理キットもたせてスケルトンの奴隷にも対応できるようにしたり
あれから簡単なMODの自作にちょっとはまったなあ
音楽の頻度を上げてても全然音楽流れない時あるんですけど自拠点内では音楽流れないとかそういうのありますか?
襲撃待ちしてる時に特に気になるので
なるほどなー…ちなみに人狩りのステは基本21でランダムが4、近接攻撃のみ1.2倍になるとして攻撃+防御+器用さor筋力のトータルが80~54、74以下なら雇用可能(打たれ強さは関係ない)なので割といける可能性は高いな
人狩りと奴隷狩りは友好関係ないから奴隷狩りの前に人狩り転がせば奴隷化する
逆もまた然り
ただ人狩りは基本ステ高いから仲間になるかは分からん
ソルジャードローンなら攻撃と打たれ強さが20%アップするからキツいんじゃないかな
ムーンガーディアンも個体によってはいけるけどカルト農民と同じで拠点の固定スポーンのみなんだよなくず拾いもちょっと厳しいけど雇えるステのやつもいる、ただこいつは俳諧部隊の数がなんか少ない…草の海賊多すぎィ
人狩りが雇えれば一番楽なんだけど奴隷商の床に転がしてもこいつは奴隷商と友好関係のせいか奴隷にしてくれないんだよな…なんか方法あるんだろうか
天然のサウスハイブは800時間以上やって1回ストーンキャンプでソルジャードローン1人みたっきりだわ
一応MODの入れ替えでインポート結構やっててその都度奴隷店と奴隷労働施設ほぼ全部チェックしてるけど…
サウスハイブ揃えたいならMOD入れるか気が狂うほどの時間を費やしてインポートガチャし続けるかのどっちかだと思う
ステ的に雇用可能でモブなら後ありそうなのはカルト村の農民くらいか
ムーンガーディアンは当然アウトだし
ハイブ確定のランダムリクルートってサブ種族固定が無駄に多いし大体プリンスでソルジャーがいないから困る
反乱農民でソルジャードローンの可能性があるのはソードマンか重装だからこれも地味に探すの大変なんだよな見つけてもまず雇用可能ステ越えてるだろうし
そのへんで飢えてる帝国農民狩りまくるのが一番現実的…
後は2000賞金首の元奴隷帝国農民のイベントくらいかな
屑拾いがもう一回りステ低かったら奴隷商経由ワンチャンあったんだけどなぁ
実際にAI用意されてるのか知らんけど
バニラだと確定で拾えるのがレイと破門された剣士だけであとはランダム冒険者か奴隷を漁るか見つけた低ステのソルジャーを奴隷落ちさせるしかないんだよなソルジャーって
設定上仕方ないけどハイブの奴隷ってワーカー率が高すぎる
はぐれドローンって広域を徘徊してるランダムNPCだと間違いなく最弱だと思うわ
ただでさえ貧弱なハイブワーカーで筋力10以外の戦闘ステは全部1な挙句に全裸
部隊サイズ上げても単独湧き確定っぽいから死にやすさが上がるだけっていう
ドローンの命の安さをこの上なく体現してる
バニラ環境、設定を全く変えていない状況で、スケルトン、ハブ開始というドノーマルで開始して、キャットロンの居城に直行。2日目の17時に玉座に到着したのですが誰もいないし、隣のスラル塔ももぬけの殻、徘徊最大/希望、徘徊者、徘徊部隊も全て0でした。おまけに一部の宝箱は鍵がかかっていない。試しに4日目まで待ってみましたが帰ってくる気配なし。以前は80日目弱でキャットロンを倒したのでそれまでには帰ってくると思いますが、何日目に帰ってくるかご存知の方いらっしゃいますか?
労働人数は問題なかったと思います
実例を出すと上限1の水耕栽培が10個あったとして
Aに1番から5番の水耕栽培
Bに6番から10番の水耕栽培
という風に割り振ってましたので
しばらく経つとAが3番が収穫可能なのに棒立ちのまま、手動で右クリックしても動かず。4番と5番が収穫可能になっても同様
ここでAをそのままに別のCに3-5番を指定したら収穫しにいく
よくあるのはこういうケースでした
稀によくあるのは農業タスクが畑の労働人数越えてたとかかな。MODで増やしたりしない限り畑の作業上限は4人までなので、それ以上の人員割り振ってかつ農業以外のタスクを指定してないと棒立ちになるよ
それだけKenshiの世界は弱者に厳しいのだ……
ビープ君は多分通りすがりのテクハンや遊牧民が助けてくれたとかじゃない?プレイヤーもよくやるなすりつけみたいな感じで
農業自動化をしてるのですが、最初の方はちゃんと機能してるのにしばらくすると特定のキャラだけが棒立ちし続けるか次の行動に移るのが異様に遅い状態(手動指示を与えても収穫をしないが別のキャラにタスクを割り振るとちゃんと機能する)になる原因が良く分かりません
インベントリや収納容器には特に問題なかったから経路かAI処理のどっちかだとは思うのですが
実際にスポーンレート上げてHN滅亡後のオクランプライドのはぐれドローン観察してたけど野生のボーンドッグに絡まれて欠損とか隣から流れてきたフォグマンに攫われてたりで一日無事に過ごしたのが稀だった
一番平和であろう地域でこれとかあのクソザコステでモングレルに辿り着けたビープどうなってんだ…
あぁでもゲーム内30分くらいなら知らずに経過していた可能性が高いかも…ただchance permanentはそのダイアログを所持している確率であって発動率自体はchance temporaryのはずだから、クールダウンがあるとしたらそっちのほうが自然な気もする
いや俺の理解力不足でした、でもそれは多分ありえないなぁ。それ自体をちゃんと検証したわけじゃないけどholy nation robotのイベントの確認でウェンドの放浪スケルトンをずいぶん追い回したこと事があるけど、あいつらの人間に見つかったぞ…みたいなダイアログもchance permanentが75でソロのスケを狙って実際にダイアログを所持してない個体を引いた事もあるけどその時に次のスケが喋らなくなったという記憶はないから
例えば判定の結果イベントが発生しなかった場合、ゲーム内時間で30分経過後に発生条件を満たしたら再度判定を行うのではないか?…って意味でした、分かりづらくて申し訳ない
別のクールダウンの意味がよくわからないけどlimitの設定されたラインが読まれた時からカウントだと思うよ、7日間待ってもすぐ発動しなかったのは他にAIが優先するゴールを持ってたか微妙に他の条件が合ってなかった(距離とか?)とかたまたま視界に入ってたなかったとか…そのあたりでは
ランダム加入イベントのダイアログのパラメーターでrepetiton limitがイベントのクールダウンなのは分かるのですが
chance permanentが100じゃないNPC、例えばchance permanent 50の2000賞金首の帝国農民の場合だとダイアログが発生した時からカウントなのか、未発生の時は設定されてるのとは別のクールダウンが設定されるのかが今ひとつ分かりません
上記のケースだとrepetition limitがDR_LONG_1WEEKだから7日間になるはずだけど最初発生しなかったのにそこから少しストーキングしてたら発生した場合とかあったので…
種族がランダムになるキャラもいるから全てのハイブワーカーに持たせるのは不可能だけどハイブワーカー100%のキャラにしらみつぶしに追加していけば疑似的にはまぁ
FCS開いたら左のメニューからcharactersを選んで右のリストに表示された名前をダブルクリック、個人のウィンドウが開くから右上のAI Goalsをクリックしてドロップダウンしたリストからinventoryを選択して右にあるAddをクリック、治療キット(first aid kit)をクリックして持ち物に追加した保存で個人なら所持設定できる
FCS(改造やMOD制作) の内容が英語ばかりでわかりません
機械翻訳だとニュアンスがわからないので出来れば詳細な日本語の解説を入れて欲しいです
オクランプライドはそもそもの巡回が少ないからスポーンレート上げるにしても極端な上げ方しないと体感出来るほど変わらない気がする
HN滅亡後だと隣接してるオクランガルフにフォグマン湧くようになるからプリンスのおやつになってる可能性もある
まぁフックやグレデザでも反乱農民とスキマーに狩られるんだけどね…
あとは対ビーク特攻ついてるから重武器としては微妙でも武器全体でみれば使いやすいほうだとは思うよ
ただ刀で騒いでる人らがいうほど恩恵受けてるかといわれれば首傾げざるをえないかなあと
もっといえば器用度育成や手数重視などでまだ使い道ある刀で文句いってる連中は文字通りの産廃な重十手に謝れとw
フォーリングサンは過大評価ではあるね
低筋力でも扱いやすいだけで使えるならプランクのほうが範囲も火力も上位互換
まあ個人的には器用さ上げも兼ねて使えるからかなり使得るとは思うけど
そのへん数字しか見てないのかなとはおもってる
地味に一番重武器で微妙なのフォーサンなんだけどな(個人的見解)
重武器三種で一番攻撃範囲短い(他が長柄以上なのにフォーサンだけ長めの鉈並)
威力係数の総和こそ最大だけど斬撃寄りだから実質ダメは他の重武器に劣る
メイトウが比較的手に入れやすい他の重武器と違いアッシュランドの奥までいかないといけない
刀より遥かにマシではあるが、重武器の中では不遇よりな気はする
刀は2年以上前から重武器と鉈(主にフォーリングサンとパラクロ)に親を殺されたコメントで溢れてたからなぁ…
ある意味一番自然に荒らせるのかも知れない(錯乱)
はぐれドローンが拠点来た時の会話イベントで加入する時も選択肢次第では「じょお…ミスター(会話したキャラの名前)、私の氏名はなんですか?」みたいなこと言うよ
はぐれドローンの仲間加入イベント、原文見てると辿々しいセリフになるし本来のドローンって本当に自我がないんだなって思った
選択肢次第では発狂して唸り声しかあげなくなるし…
仲間のページで確認したけど、何回か履歴つくっていくつかに一見わからない部分で荒らしておいて、最後にあからさまに荒らすことでトラップにかけるみたいな手の込んだやり口を確認。ページの復旧の際はプレビューで情報の確認お願いします。
自分は二、三回みかけたから特に問題はないと思うぞ
つか出現率でいったら他にもいろいろスポーンするグレデザやフックよりはHN滅亡後のオクランプライドのほうがマシだと思う
経験則でいうとシェムが一番遭遇というかよくみかけるけどね
拠点にランダムNPCが仲間にしてくれってイベントが何回でも発生するMOD導入して、ハイブのみではぐれドローンをガンガン受け入れるってプレイしようとしてるんだけど
海外WikiだとオクランプライドにはぐれドローンがスポーンするってあるからサクッとHN滅ぼして拠点候補地決めてる段階で今まで1回もオクランプライドではぐれドローン見たことないに気づいた
これもしかしてフックかグレートデザートの方が良いんじゃ…
うちのビープ君にスケパーツを載せアグヌと同伴スケを護衛につけて砂漠を歩いてたんだ
<ビープ>なぜビープがスケルトンのパーツが好きかと聞きましたか?
<同伴者>聞いてない
<ビープ>このパーツがあれば親友そっくりになれるからです!
<アグヌ>アグヌ!
<ビープ>ビープとアグヌおんなじスケルトン!
<アグヌ>アグヌ!アグヌ!
<ビープ>アグヌ!
<アグヌ>アグヌ!
<同伴者>クソッ、集中しろ!
<ビープ>ビープ、理解不能
<同伴者>お前はスケルトンじゃない!戻ってこい!
会話にほっこりした(*´ω`)
ナルコの誘惑ってNarko's Trapだよな
スラングのせいでナルコ信者が別の意味に・・・
むしろ迂闊に女性とイチャつけないオクラン信者に流行りそうだけど
若衆歌舞伎的な感じで
Recruitable Prisonersじゃないかな
このwikiにもページがあるから参考にしてみてほしい
動画の通りの選択肢が出なかった場合は壊れたmodel30の選択肢を試してみるといいかも
フラットラグーンに拠点作ろうとしてるけど拠点向けの地形がないなぁ
一番広くスペース取れそうなヴェンジとの境界付近は普通にビーム降ってくる上に道判定スレスレだし
ボーンフィールド側は平坦な地形がなかったり鉄骨が邪魔だったりするし
編集合戦になると荒らしを喜ばせるだけなので、アク禁か新wiki以降をして欲しいところだけど
それができる権限を持った人ってまだいるんだろうか・・・
巣密度4倍にしてて事故が怖いから大体先にドレグかグリッドまで工学研究書取りに行って高品質以上の重装備作れるようにしてからプリンス狩りになっちゃってるわ
おかげで金策よりも戦闘スキル上げがメインになるっていう
プリンスと重戦士はステが30強あるし、戦闘中にも徘徊してるフォグマンとかもやってくるからね
それらをいなしながらプリンスの首狩りやろうとすると人数にもよるけどそこそこのステは必要になるね
初手モングレル行ったけどハイエナ禁止プレイしてるとプリンス狩るハードルがかなり高いな…ビープ君の近接防御40近接攻撃25くらいまで育ったけどもう首狩るのあきらめて脱出するわ
下手に現世宗教をモデルにするといろいろと怖いからな
ムスリムの名誉殺人は有名だが、あれってヒンドゥーとかでもあるし、キリスト教や仏教も原理主義者とかはすぐ発火するのでいろいろとヤバい
いろんな宗教のちゃんぽんだと思う差別的な教義や信者の基本的なふるまいはいかにもキリストイスラムユダヤの啓典系だし輪廻転生思想は仏教だし火をシンボルとして崇めるのは拝火教っぽいけど終末思想とか悪魔とかの二元論は啓典系も共通してるからなんとも
あえて仲間にしないままモングレルで暮らしてても街中に入り込んでくるフォグマンに攫われることなく元気にビーと鳴きながら徘徊している辺りこの街本当に治安いいなって思った
何かの拍子で衛兵と敵対した瞬間、良くて欠損最悪即死なんだろうけど……
知らんけど新規コメントを消してるのはいつもの荒らしのコメントを執拗に消すマンが現れて荒らしと編集合戦してたけどどっちかがブチ切れて全消しした
その後はいつもの猿真似で荒らしが自分がやられたのと同じ新規コメントを消す方法に荒らし方を変えたっぽい
部隊規模の規模上げると本来一匹湧きの老齢ビークが複数で部隊として湧くから運が悪いとモウンやカタンが素で壊滅する(2敗)
特にモウンはMODで門番強化しててもちょっと怪しい
一応表記的にはグレイの手配書とかもそうだけどハイブは性別無いからとにかくちやほやされる女性という種がどんなものなのかシンプルに気になるんだろうな
少し前にどこかで見かけたビープのそれは「強い戦士は女を侍らせてるからヒーローになりきるために背伸びして女性に興味がある説」が個人的にはかなり好き
自分は部隊乗数あげてるな
部隊員増やすとHNや飢えた野盗の大群の数がしゃれにならなくて処理落ち酷くてなあ
部隊乗数増やすと一回当たりの戦闘はあっさり目だけど場所によっては無限増援みたいな形になって思わぬピンチになったりとちょっとスリルがある
ブリンクってUC領の都市でもダントツで空気だしなぁ
4大都市から離れた僻地でシノビもないし店も最低限、もうちょっと東行けば施設充実してるブラックスクラッチがあるから南東攻略の中継点にもなれない
UC領のユニークNPCスポーン候補になってるのが邪魔まであるレベル
難易度上げるのに部隊乗数と部隊数どっちかだけ上げるならどっちが良いんだろうか
とりあえず両方2倍にしたらサザンハイブ殴り込んだ時に処理落ちが酷いことになってしまった
研究台のインベントリって研究資材消費する際には別の研究台に入ってるのも同じインベントリ扱いで消費されるんだな
たまたま研究台小に麻いれたままで研究台Ⅱに本いれた状態だったけど普通に研究選択できてちょっとびっくりした
MODでモーター32個みたいな研究台のインベントリに入りきらないような研究もこの仕様を使えってことなんだねえ
原文では、ビープが会いたがっているの「人間の女性」ではなく、「女性」なんだね
まぁハイブはクイーンを除いて男しかいないから間違ってもいないけど
単純にバニラ仕様だと適正2に対して不適正9は一番酷いしね
似たような適性状況のシェクは部位耐久と頭装備可能でソルジャーより明らかにタンク適正高いし
耐性以外だと器用さと長柄適正付け足して更に回復力を他より優秀にすることでシェクよりも連戦に強くなる調整が多いって思った
ちなみにサウスハイブソルジャーにも同じ仕様が適用されるから結果としてサザンハイブが強くなってるというおまけ付き(ただしサーベル装備のアイゴアはやや恩恵が薄い)
移動してるときは避けるの簡単なんだが、戦闘中とかだとたまに惨事になったりするのよな
自分のときは丁度レギオン&アイアンスパイダーとの乱戦で胸部にいいダメージくらって昏倒したソルジャーが毒ガスくらって死んだんだよなあ
まあ滅多におきない事故だとわかっちゃいるんだけどね
アッシュランドでガス耐性必須みたいに言う人いるけど俺はわざわざガス耐性装備なんか用意して攻めた事無いわあんなのでゴホゴホするってどんだけ大人数で行ってるんだ10人以上いても普通に回避できるよ
あのアイゴアの唯一の弱点と言ってもいいぐらいに頭をどうにかした方がいいと思う…
種族にアッパー調整かけるのもいいけど個人的には装備追加MODがありがたくてしょうがない
1回頭ダウンすると復帰までやたら長いのは確かにそれはそれで良くないかもしれない…
自分でMODいじる時の参考になるね…
べつにバニラでも弱すぎるとは思わんし、ガスも目視回避は容易なのでなくてもいいっちゃいいけど
MODで追加されるソルジャーガスマスクがが格好良くて使ってる
あとはリゲインあるのは脆い頭がけずられてマイナス-160とかだと復帰まで凄まじく長いからだろうね
天候耐性ないのに頭部防具装備できないってのが結構致命的だからねえ。特にガス耐性はアッシュランド探索で置いてく理由になるレベル
あとはシェクとかとの差別化を考えると器用さや回復の速さって方向になるんだろうね
Steamのワークショップ漁ってたらバランス調整系MODでもハイブソルジャー強化だけやたらと豊富でちょっと笑ってしまった
やっぱり皆弱すぎると思ってたんだなぁ
強化傾向も似通ってるし(砂嵐+ガス耐性とか器用さボーナス、回復レート向上が主)、考えることは一緒か
普段がクソ面倒になる可能性高くていいならスキムサンドかな
HN、UC、カニバル、ダスト盗賊、砂忍者の襲撃範囲内なので、あとはシェク王国あたりに喧嘩売れば、はれて6勢力の襲撃がくることになるね
つか多少不便になるけど三大国の敵対レイドは基本的に距離不問で来てくれるから、三大国と敵対状態になったうえで三勢力以上来る場所探した方が早いかも?
本拠点作りに非常に悩んでいるのですが、ホーリーネーションや都市連合やかにばるなど6個以上の勢力が遊びに来てくださる場所はどこでしょうか?今ガットなので寂しいです。
聖剣スタートはRATで即HNに喧嘩を売りに行くでもない限り、序盤の敵は飢えたさん・ダスト・フォグマン・カニバル・バンドオブボーンズ・クラル戦団・野生動物と軽装ばっかりだし、たかがエッジ等級の聖剣1本の金額なんぞ1時間もあれば稼げてしまう。
いずれカタナは使用しなくなると言っても、ボロ小屋で買いあされる資金力が調うか、自作体制が整うまでは十分武器になる。
序盤に安全にまとまった資金が欲しいなら、移動速度とピッキング鍛えて、ステン砂漠のウェイステーションからスパイダー平原のバーサーカーの村を駆け抜け、グリッドの製造工場地帯を漁ったほうがマシ
聖剣即売って仲間を増やすってのはまあ動画ではよくあるね。ただ、ハブスタートならハブにホッブスがいること多いし、スクインかアドマグにもルカがいるから無料で一人か二人仲間を増やせる。それを考えるとわざわざ序盤のアドバンテージであるエッジ野太刀を手放すのは惜しいかな
赤モヒカンにしてアッシュランドゴーグル、耐刃ジャケット、流れ者の革ズボン、流れ者の長靴で狼牙棒振り回すのカッコいいよね
こういう外見でそろえたヒャッハー拠点がHNの襲撃で一瞬で壊滅したよ…
誤送信失礼。オススメMODにあるYour sold items will disappearの作者さんがMODを更新されて、ついに商品在庫無更新バグを解消してくださいました。MOD説明に理由が書いてありましたが、こういうのどうやって特定するんだろう。ただただ感謝あるのみです。
いろいろ質問させていただいていた者です。農民の治療キットの件ですが、良さげなmodがあったので情報共有しておきます。Shidan氏のHoly Farm Overhaulというmodです。HNの農場に歩哨を追加し、農民になかった警報発令と仲間を助けるAIを追加するものです。先人はすごい。
ステータスより装備の品質かね。武器が弱すぎて対処が遅い。防具は鎧でも見かけ倒しだから敵よりも味方の砲台が怖い。上位パラディンだとインナーも着てそれなりにはなるんだが
UCの門番は侍だからね、HNだとパラディン相当。HNの門番は歩哨(ホーリーネーション)だからパラディンよりやや弱め。なので底上げするよりは門番をパラディン衛兵に変えるほうがらしくなるかな。
首狩り以外で稼げるとは目から鱗です。ありがとうございます。後は農民の治療キットの件と、門番のステータスをちょっと底上げしてあげたいですね。UCの門番よりもステ低いっぽい...?
明らかに敵役としてデザインされてるのは分かるんだけど、いざHNで暮らし始めると優しくしたくなる、面白いゲームです
うん、なぜかHN農民は応急手当キットをインベントリにもってない。農場リーダーの販売リストにはちゃんとあるのにね。なので兵舎が隣接してる農場はともかく、ブリスターヒルとワールドエンドの間にあるウェンド近くの農場や、ブリスターヒルとスタックの中間にある銅像たってる三叉路の農場は長いしなくても壊滅することがしょっちゅうある。
そうでもない。つかハイブだとむしろ楽。モングレルには街中で稼働してる自動採掘機があるから、その鉄をちょいちょい貰ってうれば余裕で生活できる。ちょっと冒険してもいいなら、シノビでピッキングを鍛えたらヴェインかパープルサンドのワークショップ跡まで走って工学研究書を入手、モングレルのY字ハウス買って研究レベルⅢまであげ板金防具製造解禁すれば町からでることなく防具製造販売だけで大金持ち確定。ついでにつくった熟練or傑作重装で身を固め、兵舎のダミーで鍛えたあとに門番と一緒にフォグマンと戯れれば能力値も比較的安全に上げれる。
あとペットで思い出したというか昨日プレイしてて気がついたんですけど、HNの農民って治療タスクどころか治療キット持ってないですよね?ラプターに農村が襲われてて、おかみさんがぶっ倒れてたけど誰も治療しなかったのでこれはひどいと思って。気になるのでFCSで弄るしかなさそうです
今までスクインばっか行ってましたけど、オオカミの沸きがボーダーゾーンだと弱い?のかあんまり門前に転がってるの見たことないですし、餓えたとかダストはやたら襲撃してきて転がされてるけど、防具類売るのはインベントリ圧迫するので意外とめんどくさい。KOUFUするかぁ...になっちゃうんですけど、HNはまだKOUFUしなくてもやってけててとてもいい感じです。なにが言いたいかというとオクラン様最高
...それにしても、モングレルって危なくないスか?序盤モングレルで稼ぐのって結構上級者向けな気がするのですが。僕がゲーム下手なだけかな
ペットを縛ってないなら拠点建てる前に角付のブルを飼っておくとラプター対策に便利よ
壁と門で拠点を囲うとラプターは門から畑にむけて一直線に並んで進んでくるのでブルの突進攻撃がよく突き刺さる。育てばブルだけでラプター完封することもできるしその後の襲撃対策にもなるのでオススメ
残念ながら無いです。2本背負ったからといって何か変わるわけではないです。違う物を背負った場合強い方を選んでくれるみたいなので、特効とかを認識してくれるならそれによる使い分けくらいは出来ます
武器スロット1には刀など細いものが2本セットできますが、これって意味ありますか?
二刀流になったりはしてないですよね。同じものなら1本セットすれば十分?
あとノダチと刀など違う武器をセットしても上に設定されているものを使用するものなんですかね。
HN装備で動物の相手ってマジでしんどいから門番さんはお疲れ様だわHNプレイしようと思うとだいたい畑に向かってくる雲霞のようなラプターの群れと全然売りに出されないヘッセ織の服のBPでクソがってなって飽きる
まあ安全に稼げるという点ではモングレルに次ぐ安定ではあるね。ラプターやボーンドックの皮は勿論、スタックだとセタの本部裏手の見えにくい道の先に街中銅鉱脈があるし、ちょっと毛皮商まで足を延ばせばナルコの誘惑すぐ南の採石場跡で建設資材が無限に手に入る。
武具の品質の悪さが欠点ではあるけれど、防具はアマキンの店、武器はちょっと足をのばしてワールドエンドまでいけば解決する。道中もそれほど危険ない筈だしね。ヒトの特に男性でプレイするなら序盤の態勢整える利便性はスクインに劣らぬレベルよ
ようやっとHN縛りプレイを始めたところですが、追い剥ぎの時間効率と安定性が実は三大国の中で一番なんじゃないかと思いました。動物の巣が二種類スポーンするのと、ラプター系にも喧嘩を売る門番の性質も相まって、チマチマ売るのが捗る。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1910645838
同時攻撃数を3にした上でスキルレベル差がより顕著に出るようになどのバランス調整を施したMOD
同時攻撃増加にありがちな数の暴力によるずっと俺のターンに対して相応の実力があれば跳ね返せる(跳ね返される)ようになる
個人的には絶妙なラインをついた調整だと思った
荒らす行為の一貫で勝手に食料を取って食べるのはある。占拠npcは勝ち負けで占拠を決める訳じゃなく荒らすためにわざわざ来てるだけだから、状況次第では攻撃してこないこともある
飢えたとかバンボみたいな徘徊部隊の襲撃は食糧庫狙わないよ目標が「街を荒らす」になる。俺もシェムに拠点建てて門に穴開けて水溜りに誘導してるからよく侵入されるけど普通に拠点のPCと戦闘になるから占領された事ないな
食料強奪系の敵は事前に〆ておいたからなあ
まさか拠点占拠されるってこと自体が想定外だったからね
そういうAIとイベント?があるの自体は知ってたけど、あくまで徘徊部隊に負けるとかしたらの話だとばかり思い込んでたわ
食料強奪するタイプの敵は食糧庫を最優先で狙うんだから生産設備こそガッツリ囲わないとダメよ。
変にアレンジするくらいなら拠点全部囲って殺し間作るのが手っ取り早い
生産施設も含めて全部門の中に入れなきゃなんの意味もないだろ砲台狙ってみんな塔に向かって来てくれると思ったの?NPCは水中で狙われると陸上と違って砲台からどんどん離れてくぞ
拠点外れの湖に監視塔たてて、そこを囲うように門と壁つくったのよ。迎撃用として塔の屋上に砲台つめこんで、門を通って水中泳いでる敵を狙撃できるように。
だから生産側は壁と門で囲ってないんだが、そっちに入っていつの間にか占拠されたことになってた
拠点の占拠なんて動画でも少ししか見たことないレアケースだから挙動がようわからん
ハイボーンフィールド(カタン北の丘)に一大拠点作って90日位経った頃から拠点内に普通に野生動物湧き出して困ったことあったな
探索中に赤ランプ点灯して見てみたら水耕栽培用の建物の中でビークシングや肌蜘蛛に絡まれてることがそこそこ起こるようになった
一応可能ですが、壁と門の設置は開発者モード(Shift+F12)必須です。
ラグーン足場が作れるMODはいくつかありますが、いずれも壁と門は足場上に直接設置できません。
一旦他の場所に建てて、開発者モードで位置調整→セーブ&ロードで反映できます。
時々指導者役のNPCが地形や地面等にめり込んで動けず、いつまで経ってもたどり着かない→終わらない事があります。こうなると確認しようも対処しようも無いので、気になるならばインポートするしかないです。
壁で思い出したけど、条件満たしてるのに拠点アイコンが最大にならなかったんだけど虚空の街所属になってる壁を自拠点所属になるように建て直したらアイコンが変わった
しっかり囲われてないとダメだったのかな
シェムに拠点つくったはいいんだが、壁と門を設置したらなんか次から次へと飢えた野盗とバンドオブボーンズがやってきて勝手に食糧庫に入っては飯食って居座りやがる、つーか飯食いつくされた
ぶちのめして拠点の外に捨てても目が覚めると戻ってくるしなんなんだと思ってたら、餓えた野盗文字通り皆殺しにしたところで「餓えた野盗部隊は排除された」
……いつのまにか拠点が占拠されてた?でもこっち一人もやられてないし普通に拠点内で活動してたんだがなあ
カンヘッドの襲撃が発生したのですが、「拠点に到着した」との表示が出る前に潰してしまったからか、指導者を死亡させても敗走にならず、予定の欄に表示されたまま消えません。こういう場合はどうすればいいのでしょうか?ほっとけば消えますかね?
いやはや皆さんすごいっすね。自分はまだまだFCS初心者だけど、これ使いこなせると格段に面白くなりますね。ローカライズと数値設定がこれ一つで完結するのが地味にいい。
あんまり長引かせるとMOD掲示板でやるべき内容になりそうなのが申し訳ないけど、最後に一つだけ
MOD.DOFファイルってどこにありますかね?
ある程度は慣れだぞ。ちょいちょいFCS弄ってるとなんとなく弄り方がわかってくる
MOD職人というなら新しい装備を外見込でつくったり、新勢力を重要NPCや町とかふくめてつくったり、いろんなダイアログ追加したりするレベルの人だろうね
自分じゃそういった人らの足元にも及ばないから素直に尊敬するわ
攻撃範囲が全武器中最低値。そして鉈武器は振りが遅めなので確実に相手に先手をとられるのが原因の一つかと。まあ肉斬り包丁が強いならカニバルはもっと強いだろうしね
MODは今で170ちょいだな
ここ1ヶ月位で50個くらい増えたから200はすぐ行きそうだけど
ロケーション追加系MODは競合してても実際に行かないと分かんなかったりするよなぁ
フォグアイランドでハイブと研究所が合体したカオスを1回見たことある
グレートデザートの西部くらいまではカニバルの襲撃範囲ですぜ
自分はグレートデザート北西の辺境ハイブ村すぐ東に拠点つくったことあるけど、そこで毎回カニバル襲撃くらってた
競合を解消するMODなんかは自作したりもするな。例えばウロボロスMODとNWDMのトライアングルバンディットは勢力変化で競合起こすから、元の勢力→トライアングル→ウロボロスの順で変化おこすよう設定上書きするMODつくってあてたりする。自分も結局なんだかんだで200以上はMODいれてるわ
なるほど~ ゲームバランス悪いですか
バニラのバランスはちょうどいいと思っているので、それを下回ってるとなるとちょっと躊躇しますね
やるとしても安定版になってからかな ありがとうございました
それにしても、200~500のMod!?すごいですね
このゲームBethsdaのRPGみたいに管理ツールがあったらいいんだけど、そうじゃないと競合の管理とか大変で
既存のmodの集合体なだけ、個人的には自分のには合わないMODも混ざってるから自分で競合でないようにして調整した200~500くらいのMOD集のほうが面白い
個人的にはバランスは悪い、アタックスロット上げてもこっちも増えれば問題ない、敵が強めの装備しているので奪えば速攻で強くなることが可能
個人的にはそれなりに楽しめたかな。ただ作ってるのが欧米の人だから、あっちの主流である時に理不尽なまでの高難易度化がみえる側面もあるので、それらも込みで楽しめるなら、かなあ
シェク戦士ダイアログによる仲間フラグかと
あれは自分と敵対状態にない相手を脱獄させてあげると確率で仲間になる、というやつだから普通にありうるのよね
(続き)台詞の内容が奴隷を解放した時のものでなく、フェニックス討伐についてだったのですが、こういう形の加入もあるんでしょうか?MODは負荷軽減と経験値増加しか入れてないのですが……
シェク百人衆が仲間になったのですが、これはバニラでも起こる現象なのでしょうか?
加入経緯としては
・セタをバヤンに引き渡してセトを仲間にいれ、テックハンターと傭兵、浮浪忍者を複数雇いブリスターヒルに突撃
・ブリスターヒルの憲兵所にて捕まったシェクを発見、解放しつつフェニクス討伐、
・いつの間にかシェクが複数人乱入しており、パラディンと戦闘中だったので助太刀
・セトにフェニックスを誘拐させ、町から離れるとシェクの一人がついてきており、台詞のち加入(会話なし)
人間の女性に会いたい、はアグヌなしパターンはビープ以外に女性二人含む三人以上の自キャラがビープ周辺にいること、アグヌありパターンはビープ、アグヌ、女性一人と他一名以上の自キャラがビープ周辺にいることが条件
他のも条件がいろいろとあるので、一人旅とかだとビーくらいしか喋らなくなる
ビーとも言わないようならMODが何か影響してる可能性あり
自拠点内では、右クリックと左クリックで別々のインベントリを開き、離れたインベントリ間(壁で隔てられていても)で人を介さず中身の移動が可能。但し、右クリックでの中身移動は状況によって送り先が変わるので注意。
一例:(同種の収納容器AB間の移動)
● 右クリックでAのインベントリを開き、左クリックでBを開く。
● 最初にAの中身を右クリック。AからBに中身が移動する。
(※これ以外の操作をすると、Aからの送り先がAを開いた人になる。その為Aは、あらかじめ中身が入った状態にしておく必要がある。)
● 後は、AB間を右クリックで移動させたり、ドラッグ&ドロップで移したりご自由に。
ビープ仲間にしたけど全然喋んない。前回プレイした時は女性がどうのこうのとか女キャラが「あなたは全然強くないわよ」みたいな会話がすぐにあったような覚えがあるんだが。
カニバルと同盟の時に拠点防衛してくれるようになるようなmodって無いのかな…
自作も頑張ってみたけど何か間違えてるのか全然防衛に来てくれない…
ワールドエンド、というかオクランの腕は風の仕様が特殊みたいで、一度止まるとかなり復旧に時間がかかる。さらにマシニストが常に研究台を使うせいでバッテリーや火力発電は焼け石に水。ただこのゲームセーブロードで風のテーブルが初期化されるみたいなので止まったらセーブロードするといい
Skeletonはバニラではユニークでも5体という仲間になりにくさでバランスをとってる
移動速度は種族限界もあるのでスケルトンスカウトよりもハイブスカウトのが早い
初回でスケルトンが中々見つからなかった自分には酸も飢えも強く、脚が速いので逃げられるハイブは強かったよ
自分が投獄されたことに対する復讐のレイドを自ら主導する変人
本人は投獄されたままだが敵地だろうが一瞬で周囲に数十人の手下を召喚する特異能力者
ボーダーゾーンなどは一時的だから待ってれば復旧する。ワールドエンドとかなら一度止まると復旧しづらいから一度町を離れるしかない。停電は基本無風が原因だから風力より火力のがいい。機械店で燃料買えばそれなりの電力になる
自分はスケルトンは据え置き、シェクは部位耐久180かつ自動回復ありでもうちょい大食いに、人はグリーンランダーが部位耐久125でスコーチが120、かわりにスコーチは回復が1.05倍
ハイブは致命部位の耐久のみ上昇させ回復速度を倍。ソルジャーとワーカーのみ砂嵐耐性つき、といったとこかねえ
失血への強さは、最大値低いから減り方自体は他と同じだけど、最大値が低いからこそ血液の回復は他の種族よりもはやいよ。他の種族と同じように失血状態になってもハイブは結構はやく最大まで戻るけど、シェクや人は意外に時間かかる
スケルトンは部位耐久150、失血1にして、他種族は全員部位耐久+25、ハイブの失血を0.1に。後はヒトは刀と鉈、シェクは重武器、ハイブには長柄の成長適性。ハイブは切り傷の自動回復ONにしている。後ハイブのインナーを強化、普通の店で買えるように
個人的にはシェクは全部位150くらいあってもいいと思うし、ハイブはもうちょいピーキーな性能でもいいと思う、つか自作MODで調整している
というわけで種族間能力差について自分ならこういう調整してるとかこれが最適だと思うとかある?
シェクはフル装備可能と部位耐久125の組み合わせや、戦闘方面の成長適性があるから差別化はできてると思う。HNいけるヒトも多少は差別化はされている。ただハイブは飢餓への強さ(スケルトンは飢餓と無縁)、酸への強さ(スケルトンは火傷や砂嵐も無効)、失血への強さ(最大値が低いため実質同じ、スケルトンは他の6倍くらいタフ)。まぁそれに足の速さが加わって局地での探索は得意なんだがね
打たれ強さ上がると部位耐久200で割と裸でも余裕なんだよなプリンスの全部位80のほうがくそ痛いわハイブオンリープレイとかしない限り使う価値なし
まあそれ言ったらシェクとかもスケルトンでよくねってなるからなぁ
スケルトンの弱みって言ったら仲間になる数が少ないところくらいだし
ハイブソルジャーも致命的に仲間になる数は少ないが
実質50%カットみたいなもんだし>ソルジャー。正直ハイブのネックは耐性や飢餓、部位耐久でスケルトンに劣ることだよね。移動速度やインナーではあんまり差別化にならないし。もっとハイブにしかできないことが欲しかった
プリンスって言うほど戦闘向き?クロスボウとかなら分かるが
ソルジャーは足の速さと飢餓速度、食べられる物の豊富さ、泳ぐスピード、酸耐性とか戦闘以外の面ではシェクや人間族と比べてもかなり優れてるんだが、逆に戦闘面では頭部の保護ができなかったり、他の種族に対して一歩劣るところが目立つのがかなり辛い
一応胸部偏重の防具を揃えてムキムキになりデザートサーベルを振り回す伝説のサザンハイブドローン兵がいるが…
こんにちは、度々お世話になってます。
グラフィックボードにNVIDIAのGTXシリーズを使ってる方に質問なんですが、去年12月頃のドライバーアップデートから音声が一拍途切れたり想定以上のメモリリークが起こったりしてませんか?
メモリリークはずっと以前からあったんですが、RAMを16GB積んでるおかげか結構稀な症状でした。
が、最近その頻度が上がってきて、ルーチン的にWindowsのメモリ診断を走らせましたが異常は見つかりませんでした。
いわゆる「おま環」かどうかが知りたく、問題自体の対処は自分で行いますので、上記と同じかそれに類する不具合に心当たりがある方は教えて頂けると幸いです。
そう言えばハイブって戦闘中の移動速度にバフついてたよなぁと思ってステルス足だったビープをスカウト足にしてみた。
なんか急に縮地みたいな動きしだしたぞ!?
一人倒したとき後ろの敵が攻撃モーション入ってたのに、一瞬で間合いの外に出て別の敵に攻撃してた。
新参なので先程知りました。今現在(1.050.1)で使われてるアイテムのアイコンって、元は一介のModderが一から描いたものだったんですね。いつからかは分からないけど公式に採用されたみたい。まだSteamworkshopにそのModのページがあって、コメントでみんな祝福してたのがとてもほっこりしました。
続き
どの襲撃で援軍がくるか、という点についてはWar Campaignsの上の方にAlly 〇〇という襲撃イベントが設定されてる(これは援軍の所属と使われる分隊の設定なのでこれ消すだけだとバグる可能性アリ)ので、そのAlly 〇〇、例えば一番上のAlly AS(trigger)1を右クリック→List Referencesを選択すればAlly AS(trigger)1が設定されてる項目を見ることができる。つまりList Referencesが空白になればその援軍が派遣される襲撃はなくなるということ。
あとは頑張って自作してくれい
やり方自体は簡単だぞ
FCS開いたらでてくる左側の項目一覧のAI packages横の+を押したら展開されるWar Campaignsをクリック
そうすると襲撃イベント一覧(援軍も襲撃イベント扱い)がでてくるので、援軍がくる襲撃イベントを開いてtrigger player allyと書かれてる項目に提示されてるものを左クリック→Remove from listで消してやればその襲撃での援軍が来なくなる。
長くなるので一旦切る
同盟が援軍よこさなくなるMODとかないだろうか
殺し間が完成してるのもあってただ流れ弾にあたって友好度下げていく存在にしか見えなくなってきた
ワークショップ見ても大体が本来同盟できない相手と同盟できるようになるやつだけなんだよな
セトがmodの影響で強くなりすぎてしまったのでfcsを使ってステータスを下げたいのですが、saveファイルが空っぽでデータが見つかりません、どこに行ってしまったんでしょうか。
あいつは裸だから重装備してればこちらは10とかの被弾に対して相手は20~30の被ダメ食らう
裸の利点はデバフがないことだが、ラッキーヒット一つのダメージデバフのがでかくでその利点もどんどん崩れていくので
能力が劣ってる場合は重装とフリの早めの武器でガンガンゴリ押すと良い
ナタ、鈍器、重は火力は良いけどフリが遅いので運がいいとガンガン倒せることはあるけど基本安定はしない
サーベルの中でも斬撃特化だし、重鎧でダメージ極限まで減らして重武器の一撃にかけるのがいいと思う。治療キット持ってるから切り傷はすぐ治っちゃう
ただなあ・・・・・・どちらにしても攻撃95防御103器用95から繰り出される怒涛の連続攻撃+連続ガード相手だと、手数勝負は同レベルまで育てないと勝ち目が薄くなるんだよな
なので被弾は割り切って重装重武器で一撃ごとの重さに賭けるのもありっちゃありなのよね
少なくとも下腹部か胸部か腕に一撃はいれば器用度がごっそり削れてその分こっちの不利が軽減されるし、十分育った重武器なら同じ場所に二発か三発ラッキーヒットすれば沈めることも可能
どの程度育てるかにもよるけど、勝率高い順でいけば
武術>サーベル>刀>鈍器>重武器>長柄>鉈武器>重十手
武術なら60くらいでも大ダメージかませるので当たり所次第では二発で落ちる。実際それで出オチした動画もある
サーベルと刀はまあ同じくらいと思ってもらえれば。ただ、バグマスに到達するまでの戦闘を考えるとサーベルがやや有利かなあ。重武器と鈍器は攻撃速度遅いけど一撃の火力が高いので劣化武術。長柄は室内でのマイナスが、鉈武器は対人デバフと振りの遅さでお勧めしがたい。重十手?マゾならどうぞ
元々高いガンナー系の能力と、シェク本来の頑健ぶりから、前衛能力も伸ばしてあげるとオールラウンダーとして活躍できる。古代弓で長距離から敵を牽制し、接近されたら鈍器で相手の攻撃を払いつつ、隙をみて持ち替えたスプリングバットで敵のドタマを吹っ飛ばす。つよい
ありがとうございます。プレイ画面で合ってます。失礼。タイトル画面だと右下に現在のバージョンが表示されますよね。そこに重なって表示されている感じです。プレイに移った後も表示されてます。ちなみにこちらは最新の1.0.51です。
ホーリーネーションの件は考えれば分かることでしたね。すみません。ただ、やはり他の二国と比べて同盟条件に制約がありますね(UCはシェクと同盟していても友好度上がる)。ウェイステーションの在庫の件は...残念としか言いようがありません。結構深刻なバグですよねこれ。
1.シェクやUCと同盟なら友好度は不可能 2.現行のバグ。長期滞在すると買い物しなくても起きる。現状は場所を変えるしか 3.自分の環境には見当たらない。プレイ画面で合ってますかね?
一応先述のウェイステーションの在庫をすべて買い上げてみたりしましたが改善されませんでした。商人関連のMODとして、このWIKIでも紹介されているYour sold items will disappearというMODを導入していますので、それが影響するところであれば大変申し訳ないです。
三つ目は簡単な質問で恐縮ですが、kenshiのゲーム画面の右下に表示されている渦巻のような、更新?を表すようなアイコンがなんだか気になります。的確な表現がなくてすみません。
以上不躾ですがよろしくお願いいたします。
いつも助かってます。今回も三つほど質問させてください。
一つは、ホーリーネーションに賞金首を引き渡す際、賞金をもらう代わりに友好度を上げる選択肢が出ると思うのですが、そちらの選択肢を選んでも友好度が上がらず賞金をもらうだけになっています。ダイアログが賞金をもらうだけの方と同じになっているようです。ちなみにシェク王国と同盟関係です。
二つ目は、各ウェイステーションの在庫と商人の所持金が更新されなくなってしまったことについてです。具体的には、グレイデザートのウェイステーション、ステン砂漠のウェイステーション、ハブ、反乱分子の基地が所持金も在庫も更新しなくなってしまいました。
んじゃまああとは隠密あげなはれ
一応能力の説明に懸賞金バレの可能性低下もあった筈だから
まあ仲間がいるなら都市連合の町では担いでもらうのが一番早いけどね
一人旅でないなら、懸賞金ついてない仲間か隠密高い仲間で懸賞金の二倍の保釈金積んで清算するって手がありますぜ
ブリンクなら奴隷商いないし徘徊部隊の奴隷商キャラバンも来ないから安全に買い戻しできる
またアレてきているというか同一人物だね
発作起きたのかのようにたまに爆発するけどクリボッチって言われたのを言い続けてるあたり結構気にしてるんだろうな
前後の文と脈絡なく、意味もわからない系なので反応しないように注意
いつのまにか蟹バルハンターってスタートが追加されてたけどこれ何のmodで追加されてるんだ?
ご存知の方居ます?
クラブレイダー所属ですっげー弱くて小さい蟹ペットがいるやつです
フラグの混信が起きたのかも
自分の場合だとハーモトーがスケルトンに対する反応を見せた後に女性キャラで話しかけたら、何故か会話が対スケルトンの時のものになってそのまま斬りかかられた
或いは会話の最中に何の脈絡もなくキャラが入れ替わって選択もそっちに突然うつるってのもある。無害なのだと人間キャラでイヨに話かけたのになぜか突然キャラがスケルトンに変わってスケルトンとの会話に切り替わってるみたいな。
返信ありがとうございます
確認したら同じ部隊でした…謎
男性陣が戦闘で全滅して本当にPCに女性しかいない時期があったんですが、その時は祈祷日も毎回「気にするな、どちらにせよ〜」で済んでたこともありましたのでフラグが何か気になるんですよね…
普通にプレイすればわかるだろうけど、解雇しにくい仲間もいるしPC分散この程度で重くはならんし、素材詰まってもつまり解除できるしといろいろツッコミどころは多いけど君の知らないそういうところを学べるよ
別にプレイスタイルの一つでも別に良いだろうさ、まあ効率悪いと判断したらさっさと出ればいい
あと、最近流行りの言葉かはわからんけどWIKIだと普通に喋ったほうがいいね
HNがプレイヤーの拠点に女しかいないと判定する要素が分かりません…拠点に男女共に居るのに「夫の同伴無しで〜」訪問が起こるんですが、低確率のランダムイベントだったりします?
まあアイアンスパイダー(FCS上だとワーカーポッドらしい)も警備スパイダーも文字通り警備システムみたいなものだろうからねえ。喋るとしても警備スパイダーが警告とかをだすくらいじゃないかな
スパイダーポッドタイプのスケルトンてのがでてきたらわからんけどね
一応喋れる機械(スケルトン)はAIコアなりCPUユニットなり持ってるから、それが脳の代わりなのかもしれん(お掃除ロボとかの例外アリ)
スパイダー系って持ってなかったよね?
もしくは発声器官にあたるものが無いとかかなぁ
ふと思ったが、警備スパイダーとかってロボなんだから喋れる個体がいても全く不思議でないよな。
kenshi2でそういうの出てきたりしないだろうか。
まぁ奴隷はリスクリターン以前にやってて楽しいかで人を選ぶと思う。自分はハイリスクローリターンでも何かしらの成果物を得るのが好きだから他の人に奴隷プレイを勧めようとは思わない
奴隷タスク常に入っててどう基礎を学ぶんですの?増えすぎた仲間とか意味不明ですけど奴隷させとくくらいなら解雇したほういいですわ遠くにPC分散させるとかゲームが重くなるだけですわ、あと奴隷やってたら金なんか稼げねぇですわすぐに素材詰まって働かなくなるし戦闘訓練もベッドのないする場所でやる意味無い暗殺隠密も奴隷になってやる意味無い効率とか関係なく死亡のリスクヘッジ目当てなんかに初心者に勧めるとかお排泄物ムーブやめたらいかが死んで憶えるべきでしょう
効率プレイをしたいならそうすればいいし、初心者が基礎を学んだり、増やしすぎた仲間を一時的に奴隷落ちさせて適当に放置でスキルを上げさせることもできる
鉱夫が金銭効率悪いとかいう人もいるけど、全くの操作なし放置で勝手に金稼いでくれるとかも便利だしね
10000人に一人基地外いるとして、人間が100000人いたら10人は基地外が出てしまう計算になる
人気が出るとそういう奴らが出てくる母数が増えてくる
彼らは理屈が通用しなく、何故か情熱と義務感、責任感を持って延々自分の時間を無駄にして無駄な行為をする
過去に7年間に渡って課金しながら一人の人間に粘着してるやつも存在していた
開始時点からあえて奴隷になるのは慣れた人からすると効率悪いかもしれないけど、労働運動はもちろん筋力もそこそこ上がるし、反抗すれば戦闘関連のスキル(武器以外)もある程度まで上がるよ
勝手に治療してくれるオマケ付き
UCの主人たちにとって奴隷は商売道具だから、殺したら使えなくなってしまう。殺していいのは使えなくなった道具か、そもそも道具にならないやつだけ。ノーブルハンターが飢えてる漂流者を戯れに撃ち殺すのも多分そういう理屈。
HNではそもそも奴隷ではなくって「魂の浄化中」の罪人だから、殺してはいけない。浄化中に殺したらまた悪魔となって生まれ変わってしまうかもしれない。だから教化して浄化する。
ただゲーム的には序盤のトレーニングにぴったりな身分だったりするのは間違いないからなんとも…
人気がある=それだけ色んな人が集まる=アホが含まれる可能性が高まる
基本は上の図式やで
あと人気が出れば出るほどその知名度そのものが荒らしや厨を呼び寄せるんやで
荒らしにしろ厨にしろ自己顕示欲なりかまってちゃんなり何かしら注目浴びたいからこそ名前の知れたもので暴れたがるのよ
荒らしや厨がでるのはそれだけそのコンテンツが人気な証拠と思って無視しとけばいいのよ
なんでどこに行っても頭のおかしい荒らしっているんだろう。ありとあらゆるコミュニティに荒らしを派遣する秘密組織でもあるの?
素晴らしいゲームなだけにほんと残念でならない
一応奴隷でも殺すのはNGって認識がkenshi世界にはありそうだよね
空腹ではあるけど飢えはしないとこもリアル
とはいえ労働自体はかなり過酷だし罵声(?)もかけられるから本当に『殺されないだけ』な気もするけど
まあ奴隷制もいろいろだからね、場所によっては配膳とか簡単な補助に奴隷を使ってた場合もある
ただUCの奴隷制でそれをしてるかと言われると微妙かなあ
ノープルハンターがわざわざ奴隷連れてるのをみると荷物持ちとか雑用はさせてるだろうけど
降りてくれました!これはつまり、地形貫通中に拠点に戻ってきたから、崖の上に移動したということなんでしょうか…。
おかげで解決しました!ありがとうございます!
ハブとスクインの間くらいに拠点があって、そこにシェクの仲間の補強が来る予定だったのですが、スクインの北側の崖の上(普通なら登れないし降りられない場所)に不敗の五忍率いる10人のシェクが登ってしまって、いつまでたっても拠点に来ないので困っています。どうやったら下に降ろせるでしょうか。
まあ腕や足を捥がれる可能性はあるけど、基本的に切り倒された奴隷はハウスの外に放り出されて奴隷商が手当するからね。そう毎回おきる現象でもないし、RP的には理不尽な貴族の所業とか奴隷の悲哀としてむしろおいしいとも言えるかも。
強いて言えば奴隷仲間にするのに、バニラだとサザンハイブ系みたいなレア種族がそれおこして殺される可能性があることかな。或いはMODで奴隷にスケルトン登場するようにしてると奴隷商は修理キットもってないから回復できずに死ぬ。
なるほど…認識範囲内で労働先に選べるなら使いに行っちゃうってわけね…
でもそれほど奴隷がいっぱいいるならそこまで深刻な不具合とかにはならないかもね、むしろRP的にも興味深い
一応MODとかでコンロ削除したりとかすれば現象自体は起きなくさせることもできるとは思うけど
もし他ゲーの心情値みたいな仕組みがKenshiにもあったら、暴言と誤射ですごい仲間割れの元凶になりそう
なんにせよ最初に持たせたいのは試作品がらくた弓…精度をとにかく上げないと大変なことになる
一応コンロの優先順位そのものは低いっぽい
ただゲームを始めてから時間が経過すると労働施設内の鉱山などのインベントリが一杯になって労働の対象から外れたり、反乱農民や放浪者が奴隷化されたりして奴隷の数が著しく増えると、おきる頻度があがる
あとはゲーム開始後やインポート後のリセットされた状態だと稀にコンロを労働先に選ぶことがあるっぽい
UCの奴隷労働施設でたまにノープルハウスに奴隷が入り込む現象なんなんだろうと思ってたが、あれノープルハウス内にあるコンロで「労働」しに行っておきる現象なんだな
そうなのか・・・inventory weight は共通設定で倍率いじれるから無関係だと思っていたんだが。野太刀も影響しているなら重量の最低保証もあるってことだし。
つまりたぶんこのwikiに乗ってる必要筋力の記載が正しい。正確に確認したいなら筋力1刻みで変化させたらそれに対してペナルティがどう変わるか見てみたらいいと思う
まず十手のinventory weight×2が打撃値×40より軽い(大半の武器はこの2つは一致する、多分FCS外のシステム上の処理でweight mult1の場合こうなる)のでweight multが少なくともinventory weightに作用しているのは分かる。さらにちょっとした実験で筋力50のキャラと75のキャラ(他のステはすべて同値)にそれぞれ名刀十手(打撃値1.8・重量25kg)を持たせて振ってみたところ筋力50のほうは速度が遅くなっていた(器用さのステータス項目の攻撃速度の数値で確認)。
また、筋力1と20のキャラに野太刀を振らせたところ筋力1のほうはやはり速度が低下してた
weapon weight と inventory weight は別らしい。んだけど、そのweight multがどっちに機能するかがわからない。確かに見直すと必要筋力には参照されない値なのかも。そうなると打撃の40倍のみが必要筋力なのか・・・?
十手の必要筋力が低く済むってのはどこを見たの?weight multは0.7だけどこれは単に打撃値に対してインベントリでの重さを軽くする補正値みたいだしよくわからない…
重量の2倍が必要筋力ではなく、必要筋力の半分が重量。十手は必要筋力に0.75の補正がかかるみたいで重量の倍の方が正常。刀系は武器ごとに最低重量が設定されていて、必要筋力0だけどある程度の重さがある
英語wikiでも打撃値無いならインベントリ重量の×2が必要筋力と書いてあるけど古い情報なのか知らん
試しに聖剣スタートで最初の攻撃速度と筋力だけ16まで上げた攻撃速度を比べてみたけど変化なしだった
重さ=打撃値×40×武器毎の倍率(設定可能) ペナルティの条件:重さ-筋力=20(設定可能) インベントリーでの重さ=重さ×0.5(設定可能) さらに武器ごとにインベントリーでの重さの最低値が設定されていて、刀系は大体がそれ。これはペナルティとは無関係
このページの累積ビュー数: 13450
今日: 24
昨日: 32
コメント
最新を表示する
>> 返信元
なんでリーバー奴隷なんて超上級なものを育成に選んだし
普通にリバース鉱山か奴隷商の労働施設でいいんだよ
食事は餓えない程度にしかもらえないけど餓死の心配ないしリバースなら外の檻、労働施設なら小屋の檻に入れば夜は基本自由に動ける
基本能力鍛えるなら看守に喧嘩をうればいいし筋力は足枷複数もって檻から檻に移動すれば殴られる心配もなくあげられる
ピッキングや隠密、窃盗も安全にあげられる
>> 返信元
やってみようとしたことあるけどリーバー奴隷はパンツ一丁で武器も食事も取り上げられて休息もないし気絶したら置いて行かれるし訓練にならん…
>> 返信元
わざと奴隷になって鍛える遊び方がある。どんなMODを入れるか入れないかは個人の自由。Kenshiの楽しみ方は無限大。
奴隷にされないよう強くなるとか、弱いならテクハン・シノビ・傭兵を雇うとかそういう方向で
考えた方がいいんでない?流石に要望がニッチ過ぎてmodで解決しようって案件じゃないと思うのだが