TIPS
移動関連
地形を無視した移動
- 滑落
- 立っている状態で義足を外すとキャラクターは一瞬気絶する。そのとき坂や崖のふちに立っていると、地形を無視して滑落できる。特にアーマーキングの店に崖上から移動したいときに有用。
- テレポート
- セーブデータのロード時のオプション「部隊の位置をリセット」を使うと全プレイヤーキャラクターが一点に集合するが、その位置はセーブ時のカメラ位置に依存している。そのため崖下にプレイヤーがいるとき、カメラを崖上に持っていってからセーブ&ロードをすると崖上にワープできる。もちろんその逆もしかり。
- 壁抜け
- 一部の薄い壁は特定の手順を踏むだけで通過できる。具体的には以下の2通りが挙げられる
- プレイヤーを壁の両側から密着させ、壁抜けをさせたいキャラクターを担ぎ上げる
- 寝袋や椅子など、プレイヤーが利用できて座標移動が伴う建造物を壁際に作る。キャラクターを壁際に寄せて、壁向こうのそれら設備を利用すると壁抜けできる
- 一部の薄い壁は特定の手順を踏むだけで通過できる。具体的には以下の2通りが挙げられる
攻撃されずに移動
- 人型の敵は、戦闘しているキャラクター同士は近づくとすり足になる。これを利用して、一瞬だけ戦う素振りを見せる→逃走を繰り返すとミスをしない限りは逃げ続けられる。
- これの応用として、人型キャラから絶対に近接攻撃を食らわない移動もできる。
右クリックのホールドで移動指示を出しながら、行動リセットボタン(デフォルトではR)を連打。こうすると相手はプレイヤーに近づくだけで勝手にすり足になってくれる。- 行動リセットでプレイヤーが一瞬だけ戦闘態勢をとる(この時近くの敵がすり足になる)→右クリホールドで指示を出しているため即座に戦闘が移動命令に上書き→すり足はキャンセルされず少し距離が取れる といった原理である。
- 連打が苦でなければほとんどの地域で安全に移動できてしまうため、効率プレイでなければ使用は非推奨。
- これの応用として、人型キャラから絶対に近接攻撃を食らわない移動もできる。
重量ペナルティの緩和
- 担ぎ上げ時のペナルティは担ぐ相手に関わらず一定。そのため大量の荷物を運ぶ場合、死体にバックパック(大)やガル用バックパックなどを詰め込んで運ぶと効率がいい。
- その辺のスケルトンを雇いバッグとして使う手もある。死体は蝿が煩い上消えることまであるため、こちらの方が安全である。
戦闘関連
格上相手の対処
- バニラのKenshiでは、こちらの人数が多くても、一人の相手に複数人で同時に攻撃することはできない
このため、数を頼んでスキル差が圧倒的な相手に無策で挑むと、
時代劇の殺陣の如く一方的に切り伏せられてしまう。 - こちらのスキルを上げる以外の対策は以下の通り。
- クロスボウ・砲台を利用すれば、回避不能の攻撃で怯ませることができる。
近接部隊で拘束し、複数の方向から援護射撃する形が理想。 - 集団同士の乱戦なら、キャラクターは自分が狙っていない相手からの、
自分を目的としない攻撃(他キャラ相手の攻撃による巻き込み)は防御できない。
人型キャラで乱戦に持ち込む形を作ったうえで、
大将首付近にいる雑魚にブルやガルルを突っ込ませれば意外とあっさり落とせたりする。
- クロスボウ・砲台を利用すれば、回避不能の攻撃で怯ませることができる。
都市襲撃のいろは
- 十分と思えるだけの戦力を揃えても、突っ込ませるだけの戦い方では、
味方がバラバラに散った挙句、砲台の的になるのが関の山です。
それでも勝てる戦力を用意するのもいいですが、
ギリギリの戦力で戦術を用いて戦うのも面白いでしょう。 - 固守+追従タスクによる分隊戦闘
- 分隊長以外のメンバー(分隊員)に対し、固守指定および分隊長への追従タスクを指定することで、
近接メンバーは戦闘中、分隊長を中心とした陣形を維持する形で戦闘するため、
変な方向に突撃しての各個撃破を防ぐことができます。
- 分隊長以外のメンバー(分隊員)に対し、固守指定および分隊長への追従タスクを指定することで、
- イーグルクロスを用いた砲台射手の狙撃
- 都市に据え付けられたハープーン砲台は厄介な相手ですが、
その射程は120mであり、イーグルクロスの射程距離ならば一方的に相手を攻撃できます。
- 都市に据え付けられたハープーン砲台は厄介な相手ですが、
- 敵拠点内籠城
- 都市襲撃で警報を鳴らされても、直ちに都市の全兵力が向かってくるわけではなく、
警報発生点からある程度の距離のキャラクターのみが反応します。 - また、屋内にこもっている分には、敵部隊の目を比較的ごまかしやすいためか、
外の部隊の反応はさらに鈍くなります。 - 上記特徴を生かし、都市に突入後速やかにスネイルハウスなどの大型の建物を占拠することで、
敵砲台を防ぎつつ、味方の治療などの小休止時間を確保することができます。 - さらに、味方部隊にクロスボウ持ちがいる場合、占拠した建物からの狙撃や釣り出し、
敵突入部隊に対する十字砲火といった戦術をとることができます。
- 都市襲撃で警報を鳴らされても、直ちに都市の全兵力が向かってくるわけではなく、
隠密・変装・窃盗関連
- 盗品のロンダリングにはいくつかのやり方がある。
- 盗品を売る→買い物を終了する→再び話しかけ買い戻す
- 対応するチェストを作り、そこにしまう
- 現在おそらく設定ミスでクロスボウ用収納容器に何でも入れられる。ロンダリングだけが目的ならそれを作れば解決である
- 「勢力の服装」タグは、その装備を着せたNPCを仲間にすることで消滅する。ex. 暗殺などで装備を着替えさせた奴隷を購入し、仲間になればその装備のタグは消える。
- 同じ勢力からの盗品は、盗品タグの横に盗んだ相手の名前が表示されている間にその勢力のストレージかインベントリに入れるとスタックできるようになる。例えばカニバルの応急キットを手に入れたあとに餓えたカニバルを倒した際、手持ちのカニバルから盗んだ応急キットを一旦餓えたカニバルのインベントリに移してから手持ちに移動させれば応急キットはスタックしてこちらのインベントリやバックパックに入れれるようになる。ただし盗品から所有者が消えた状態になるとこの方法は使えなくなる。なお上記の方法でスタックした盗品に関しては所有者が消えてもスタックが解除されるようなことはない。が、新たにスタックを増やしたりすることもできないので、補充などを慕い場合はさっさと盗品タグを消すこと。
装備関連
武器
- セカンドスロット(下側の一列しかない武器スロット)の武器は左詰めで装備しないと装備していると認識してくれない。脇差のように装備枠が余る武器を装備する場合に起きやすい現象でこの状態だとセカンダリ武器は使えない。逆にいえば重武器や薙刀などを室内でも使いたいが片手になったとき用にセカンダリ武器はもっておきたい場合には脇差などを左端から少しずらしてもっておけば、いざというときすぐ持ち換えができるということでもある。
防具
ベルト
- 腰につけるランタンは光源になり周囲を照らすので、夜間作業を行う際の効率低下を軽減してくれるが、夜間は敵に見つかりやすくなる。夜間戦闘時は前衛にこれをつけておくと味方クロスボウの命中率があがり誤射率が下がる。またランタンの照らす範囲内にいる敵からのランタン範囲外への視界が悪くなるので、戦闘中暗殺の援護にもなる(勿論暗殺を試みるキャラはランタンを装備してはいけない)
義肢
- ビークシングなどの生きたまま食べる生物は体力バーの一番下(足)から順繰りに食べる。また彼らは寝袋で寝ている状態も意識がないものとして捕食しにくる。これを利用して義肢にしたいキャラクターをビークシングの近くに寝袋を敷いて寝かせれば確実に手足をもぐことができる。ただしケアできる体制は忘れずに。
- リスクの低い方法としては酸を用いる方法もある。酸の海や雨でも手足はもげるため、頭部・胸部・下腹部で治療を止めつつ雨に打たれたり、海に出たり入ったりすればいい。ただし時間はかかる。
派閥との関係
- 反奴隷主義者と同盟を結んだ状態でHNの憲兵隊長等に話しかけるとスケルトンの味方扱いされ関係悪化し戦闘が始まる。同盟後即座に敵対する訳ではないため、HNで補給等の予定がある場合は話しかけずにおこう。
- 奴隷商の前に意識不明ユニットを置くと奴隷にされる。それを買うことでその奴隷の勢力の友好度を効率よく上げられる。通称奴隷商マッチポンプ
- ただしこの方法だと奴隷商の友好度も上がっていく。奴隷商との友好度を下げるには三大国領をうろつく野良奴隷商パーティを襲うのが効率がいい
- 安全に下げる方法もある。眼窩と南の奴隷市場に出現する酒場の常連(最初はレイを連れている人)は、奴隷購入画面まで進むと奴隷商との友好度が−5されるが、この会話は何度でもできるのでその度に5ずつ友好度を下げることができる。レイを引き取った後もこの会話自体は発生する(購入候補なしになる)ので奴隷商と仲良くしたくないなら小まめに話しかけよう。
- 檻にいれて友好度を下げる方法は他勢力でも有効だが、下がり方は勢力毎、また投獄対象毎に違う点に注意。
- カニバルでも同じことができる。こちらはタダだが危険が伴う
- テックハンターに対してはノーリスクかつ安く実行できる。3000キャットで雇える適当なキャラを仲間にし、一人で敵に突っ込ませて昏睡させてから解雇する。所属がテックハンターになるのでマッチポンプに使えば1回につき1000キャットで4程度友好度が上げられる。
奴隷
- 使わないキャラや労働をさせたいキャラは奴隷にさせておくと食費が浮く。労働スキルと運動スキルが育つおまけ付き。
- 奴隷施設で奴隷を解放する際に逃亡しようとする人と奴隷のままでいたい人がいるが、これらは足枷より先に檻の鍵を開けたときの反応で見分けることができる。鍵を開けたときに黙っている人はその後足枷を外しても奴隷のままでいることを選択する。何かしら台詞を言う人は足枷を外すとついてくるかその場で逃亡する。ただしスケルトンだけは例外的に台詞喋らなくてもついてくるパターンがある。
- 奴隷から解放して仲間になるかは運次第だが、仲間になりやすい性格・なりにくい性格というのがある。性格自体を判断するのは難しいが、購入で駄目でも脱獄からの解放では仲間になるケースもあるので、セーブ&ロードで仲間にならない場合は別の解放方法を試してみるのもいいかもしれない。
性格 傾向 Dumb、Fearful 檻の中に留まる(檻に戻る) Brave 逃げる Honorable、Smart プレイヤーを追いかける Maniacal 檻の中に留まる(檻に戻る)、(バグによりHonorable、Smartと同様の発言をする) Traitorous 必ず逃げる
仲間
- キャラクターが仲間に加わるというゲーム上の動作はそれぞれのダイアログに付随する効果として行われている。そしてキャラクター勧誘時のダイアログのほとんどには、そのキャラクターが勧誘可能な状態でなければダイアログ自体が発動しないように設定されている。勧誘可能な状態とは筋力or器用さ、近接攻撃or武術、近接防御or回避のうちそれぞれの高いほうステータスの値を3つ足して、合計が75未満の状態を指す。これにより、奴隷購入時などに高いステータスを持つキャラクターが仲間に加わらないようになっている。上記ステータスは敵味方を問わず、キャラクターを選択しているとき左下の画面で確認することが出来るので、奴隷解放で仲間を増やしてい時には先にステータスを確認しておくとよい。勧誘可能かどうかの判定には素のステータスが参照され、バフ・デバフの影響は反映されない。また、ステータスの値は内部的には整数ではなく小数点を含む数字で管理されているため、仲間にできる相手を選ぶときは75.0から若干余裕を持ったほうが良い。(なお、FCSで入力された数値が参照されるわけではないので種族補正は反映される。)
賞金首
- 額が10000以上の賞金は時間経過で消えない。
- characterのNPC classがOT_MILITARYであるキャラクター(軍に所属しているようなキャラクター)に犯罪を目撃された場合のみ懸賞金が付くが、そのキャラクターがfactionのoffer bountiesがtrueである勢力(つまりSHK,HN,UC)に所属しておらず、factionのlegal systemの設定がない勢力に所属していた場合、懸賞金の手配元は正常に表示されない。
- 仲間についた賞金を消したい場合、一度憲兵に仲間を渡して憲兵隊長に賞金の二倍の金額を支払うことで賞金消したうえで釈放してもらえる。奴隷商が眠る夜間であれば奴隷にされることもない。
操作方法関係
ゲーム速度について
- ゲーム速度は中速で2倍、最速で5倍。
- ゲーム速度を上げると、移動や戦闘、生産が早くなって便利だが、移動距離に対する当たり判定などの周期が伸びるため、壁などの当たり判定を飛び越えて移動不可領域に飛び込んでしまいやすくなる。
- 長距離移動時など しばらく放置するときは速度落としたり、拠点設計時は設備周辺のクリアランスを確保しないと、飢餓で死ぬ。
- この仕様を利用して、陸地→水中に移動する際に最高速にすると、ほんの少しだけだが 陸上と同じ速度でブースト移動できる。
拠点・建築関係
平行・直角の出し方
- 設置物の当たり判定を利用して屋内の壁と平行が出せる
- コンロや・チェストなどの四隅が90°のアイテムを選択し、建物の壁や既存の設置物に回転させながら近づけ、ぎりぎりまで寄せれる設置向きを探す。
- 同じようにしてコンロ背面同士で180°、側面を利用すれば90°、270°が出せる。
- 角度情報の一時保管
- メニューから項目を変更した場合は”設置向き”は変化しないが、設置予定のものを再選択した場合は”設置向き”が選択したものになる。
- 邪魔にならない場所に、↑の方法で平行を出したダミーの建設予定を置いておくことで、”設置向き”のコピペが可能
水上建築
- 建築物によっては水場に建設できる、地面に設置されるものと、水面に浮くものがある。
その他
- 水中では基本的に戦闘が行えない。これを利用して水中に逃げ込めば、追ってくる敵NPCは諦めて帰っていく。矢や砲撃は届くので、水回りに砲台を築けば足止めしつつダメージを与えられる。ただし中にはビークシングやアイアンスパイダー、スケルトンなど、水中でも攻撃が可能な生物もいるので注意すること。また、水中では応急手当や修理が行えないことにも注意。
- 暗殺の項目で少し触れているが、気絶時間は別のキャラで担ぎ上げてベッドや寝袋以外に降ろすことで気絶時間をリセットすることができる。リセットされた場合の気絶時間は担ぎ上げた側の暗殺スキルに比例して長くなり、暗殺スキルが1だと気絶時間も一桁だが、暗殺スキル90台だと60カウント以上気絶するようになる。この気絶時間リセットは四肢欠損による長時間の気絶にも有効である。
- クロスボウは自分を狙っている敵で一番近い敵を狙おうとする傾向が強い。そのため足をやられて伏せた敵がいると射線が通ってなくてもそちらを狙ってしまうことがある。主に狙撃したいときに狙ってほしい相手を狙わないのはこのためである。そのような場合は暗殺でも攻撃でもいいので伏せている相手の意識を刈り取ってしまおう。
このページの累積ビュー数: 328122
今日: 28
昨日: 71
}
コメント
最新を表示する
スキル差に関係なく1対1で反撃を受けず攻撃を当てられる内装の設置
コの字型に内壁を設置(予約のみでOK)し、l部分を挟むように両脇に寝袋を設置する。寝た状態のまま互いの寝袋を移動できるくらいlに寄せることが重要。
固守にチェックを入れ、コの内側に敵を誘い込み、自分は寝袋を使って外側へ移動する。その際敵の動きが止まった状態になれば成功、内壁を回り込んできたら再度内側に誘導する。
画面を一時停止し、敵に攻撃指示をした後に行動のキャンセル(Rキー)を押してから一時停止を解除すると、自分だけが攻撃する状態になる。
古代の研究所は一部の内装を設置でき、バグマスターの王座でも使える。
動物やロボットのインベントリに関する小技
ビークシング等の野生動物やアイアンスパイダー等のロボットを倒してインベントリを開いた際に、そこに入っているものと同じアイテムを手持ちの中から相手のインベントリに16個になるまで移すことができる。
例えば、ビークシングのインベントリには獣の皮(6)、生肉(5)、臭い生肉(12)が入っているので、他のビークシングからはぎ取った同じアイテムを入れることで、それぞれを(16)までストックさせることができる。
アイテムを全て抜き取ってからもう一度同じアイテムを移すということはできない。
手持ちに空きが無い場合の緊急荷物入れにどうぞ。
昏睡等で意識不明状態のPCで行う窃盗、スリは100%成功する。
やり方は、意識のあるキャラで意識不明者を担いで、寝ている人や店の容器等にアクセスし、意識のないキャラに切り替えた後にアイテム移動を行うだけ。
店主の目の前でも隠密状態じゃなくても罪に問われないので、安全に窃盗やスリを行うことができる。
ゲーム体験を著しく害する恐れがあるので、ご利用は慎重に。
寝袋に寝かせたビークシングに自キャラを生きたまま喰わせる方法
ビークシングを寝かせた寝袋の横に隣接するように寝袋を設置し、そこにビークシングから離して設置した別の寝袋等で寝かせた『目標:寝ている』状態のキャラを担いで運んで寝かせると稀に食べる。
反応しなかった場合は、寝かせたキャラを再度担いで寝かせたり、自力で他の寝袋等に戻って寝てもらってからまた担いで運んで寝かせたりを繰り返し、それでもだめならロードし直してから同じことを繰り返していると反応するようになる。
『目標:寝ている』状態で開始することを意識しながら繰り返すと良い。
キャンプベッドの設置についての小技
キャンプベッドは何段も上に積み上げるように設置することができる。
野営の際にテントの外にはみ出ないように省スペース化したい時、一振りで複数回ヒットする効率の良いベッド殴りをしたい時等に便利。
また、鍛冶場や檻等の高さのある物の上に設置することも可能なので、攻撃の当たらない避難場所にすることもできる。担がれることは防げないのでそこは注意。
檻に入る際の操作についての小技
地面をマウス右長押ししながら檻にカーソルを合わせてから長押しを止めると、移動して直接檻の中に入ることができる。
慣れると檻を直接右長押しして入る行動を選択するよりもスムーズに入ることができるので、檻を使った鍵開けスキル訓練に便利。
稀にある、操作ミスで意図せず檻に入ってしまう事故の原因の一つは、恐らくこの操作によるもの。
侵入不可能な場所にアイテムが落ちてしまった時(解体後の建築資材等)
1.MODのSlopelessを導入する
2.ステップハウス等の建物をアイテム付近の地形にめり込むように建築指示する
3.キャラが建築予定物の内部へ入れるようになるので拾いたいアイテムに手が届くようになります
Google翻訳より
低品質の防具を販売する
↓
高品質の防具を購入する
↓
取引画面が閉じます
こうすることで、先ほど売った低品質防具の品質が高級防具と同じになります。
>> 返信元
基本的に中抜きで死ぬアイテムもってないキャラがいる勢力&奴隷商の同盟勢力以外ならどこでも使える。まあ中抜きは一応対処法あったはずだし、奴隷商の同盟勢力でも都市連合やトレーダーズギルドは別にお金で同盟できるので、使えないのは人狩りと奴隷狩りくらいか。フォグマンはプリンスは無理だけど重戦士や普通のでやればOK。
奴隷商マッチポンプ、カニバルでもできるならフォグマンやリーバーでもできるってことよな?難易度がどんどん上がっていくが。
皮剥ぎ盗賊の皮剥ぎ機は扱いが変わって上がらなさそうだが…
感謝しながら檻の中に留まる(戻ろうとする)のはそういう性格があったのか…草
奴隷市場の酒場の常連、奴隷商との友好度調整に使えるっちゃ使えるんだけど、無限ではないのね?数回話したら話しかけられなくなってしまった…。MODマシマシな自分の環境のみかも知れませんけど。
動物でベッド殴りする際の注意点
・夜ベッド殴りすると反撃してくる
・ビークシングがグニャグニャしたりゴリロがぶっ飛んだりする場合は、一旦セーブしてロードするとベッドの上にいる
・殴れない時は一旦かついでもう一度寝かせると殴れるようになる
普通は自力で建物に入れない動物でも入口ギリギリを移動地点に指定すると停止までの移動で頭が入るのでその後は普通に建物の中で動ける。バグじゃなくネタ的小技だと思うのでここに書く。
角度合わせる時は建物内壁と床のラインに、横長のテーブルやベンチ合わせてる
「建物の角度に合わせる」風味の機能があれば内装楽になるんだがな
>> 返信元
だな、それでも少しズレるからきちぃわ
余計なお世話だけど、建築で家具の平行出したいなら
「床の木目で水平を大体で合わせて置く」のが一番楽じゃねえか?
既出かもしれませんが、ヒンジシャトルランはインベントリにヒンジがひとつだけしか入らないように他のアイテムで埋めて、ヒンジを2本用意すれば2人のキャラクターが常に同時に走ってくれます。食事とかでリズムが崩れても片方しか走らなくなるなんて事がなくなるんでオススメです。
収納容器などの一部の建築物は、建設場所を決めた時点で障害物として機能する。
互いに密着させた収納容器で拠点の周囲を囲めば追加の素材なしで侵入不可能な拠点が作れる。
HN やシェクだと死体でやると再利用できること。等速必須なこと。ショップカウンターをはさんで1キャラ分くらい離れること。増えるのは友好度だけで懸賞金は一回きりなこと。ちなみに奴隷商でやれば友好度の代わりにお金がもらえたりする
NG表示方式
NGID一覧