[ トップページ ]
[ 更新情報 ]
[ wiki編集ガイド ]
[ 開始時の職業 ]
[ 基本操作 ]
[ ステータスとスキル ]
[ 街の施設 ]
[ 初心者ガイド ]
[ バグや不具合(ネタバレなし) ]
[ TIPS ]
[ Q&A ]
[ 攻略情報 ]
[ 小技・テクニック ]
[ 用語集 ]
[ オススメMOD ]
[ 雑談掲示板 ]
[ 質問掲示板 ]
[ 情報提供掲示板 ]
[ wiki編集掲示板 ]
[ 非公式Discord ]
[ キャラクター掲示板 ]
[ 装備掲示板 ]
[ MOD掲示板 ]
[ 全体マップ ]
[ 天候と地形 ]
[ 鉱山や資源について ]
[ 地域と資源グループ ]
[ 勢力 ]
[ 世界情勢の変化 ]
[ 仲間 ]
[ 賞金首 ]
[ その他の人物 ]
[ 生物 ]
[ ペット ]
[ 武器について ]
[ 刀 ]
[ サーベル ]
[ 鉈武器 ]
[ 重武器 ]
[ 鈍器 ]
[ 長柄武器 ]
[ クロスボウ ]
[ 名刀入手について ]
[ 防具について ]
[ 兜 ]
[ 鎧 ]
[ 服 ]
[ パンツ ]
[ 靴 ]
[ ベルト ]
[ バックパック ]
[ 義肢 ]
[ 染色について ]
[ 技術研究について ]
[ 技術研究-主幹技術 ]
[ 技術研究-産業 ]
[ 技術研究-電気 ]
[ 技術研究-農業 ]
[ 技術研究-トレーニング ]
[ 技術研究-製作 ]
[ 技術研究-鍛冶 ]
[ 技術研究-防衛 ]
[ 建築と拠点 ]
[ 農業について ]
[ 仕事(作業の自動化) ]
[ 鍛冶について ]
[ 拠点への襲撃 ]
[ 建築データ ]
[ 建築データ_内装 ]
[ 建築データ_収納容器 ]
[ 建築データ_農業 ]
[ 建築データ_鍛錬 ]
[ 奴隷 ]
[ 武術 ]
[ 窃盗 ]
[ キャラ育成 ]
[ ユニークキャラが行方不明になったとき ]
[ 検証 ]
[ ゲームのインポート ]
[ 整合性チェックとアンインストール ]
[ 開発者モード ]
[ Kenshiのファイル構成 ]
[ Recruitable Prisoners ]
[ サウンド編集 ]
[ FCS(改造やMOD制作) ]
[ ゲームスタート時の項目を追加する ]
[ アイテムを便利にする ]
[ UIの変更 ]
[ メイトウ自作化 ]
[ ペットの動きを改善する ]
[ キャラクターへのセリフの追加 ]
[ 街の追加や修正 ]
[ 鍛冶一覧から低等級を除外 ]
[ Kenshi動画 ]
[ 開発版導入方法 ]
[ Kenshi β 概要 ]
[ Kenshi β オプション画面 ]
[ Kenshi β 種族について ]
[ Kenshi β スキルについて ]
[ SandBox ]
[ SandBox2 ]
[ サイトマップ ]
[ もっと見る ]
[ もっと見る ]
サイト全体:
14601648
今日:
3456
昨日:
9375
ここを編集する
ハープーン耐性も保護確率の影響を受けると思う。ちゃんと調べたわけじゃないけど装甲付きフェイスプレートを愛用してるとよく頭に素通しの射撃を受けてぶっ倒れる。
防具のハープーン耐性にも保護部位の確率って関係してくるんですかね
ハープーンの射撃を受けたとき保護の成功を引けないとダメージ軽減もされないんでしょうか?
それとも確立に関係なく、保護部位へのハープーンのダメージは一律で軽減されるんでしょうか?
装甲付きボロスカートとついでにドリフターのプレートレザーパンツについて修正しました。
装甲付きボロスカートの性能説明ですが、熟練等級の表記がゲーム上と実際とで異なっているようです。
表記上は運動性能のマイナスは書かれていませんが、実際は0.98xのマイナス修正を受けます。
バニラ環境、バージョン1.0.55です。
HN支配下というとにかく面倒な街だけど、警察署の裏手・風力発電とバッテリー収納小屋の奥に銅鉱脈がある。
町の中で採掘稼ぎが安全に出来るという利点は貧弱な序盤なら見逃せない。
警備や砲台の数を利用して街中から外の敵に攻撃を仕掛け、HN兵に押し付けて野盗の装備や野生動物の肉と皮を回収していくのも悪くない。