コメント履歴を500件表示
まあ初心者にアドバイスするとしてもガットはないね。まずは街中に家買ってチェストとクロスボウロッカーと研究台置いとけ、ある程度戦闘できる仲間複数になるまでそれで頑張れっていう
ビークシングを一対一で処理できるくらいの仲間が5人以上になったらホーリーランド(人間のみの場合)、シェム、グレートデザートあたりを勧める感じ
サブスクライブしていたMODを作者の方が消されたらしく、セーブデータをロードした直後に
warning : missing race : 15-0 canine variation.mod. using fallback
というメッセージが出たのですが対処法をご存じの方は、いらっしゃいますか?
ガチの初心者におすすめ拠点聞かれたら(一般的な活動拠点としての)拠点と(ゲームシステム上の)拠点の違いを説明した上でスクインなりショーバタイとかブラックスクラッチみたいな門の超最寄りで採掘できる街なりで家買ってクロスボウロッカー置いとけって言う
「拠点建築をプレイ中のいつごろするか」「ある程度進んで質・量ともに揃った状態で」
いつ頃、ある程度揃ったと言った判断を
ガットと言う場所の特性を知らず自拠点構築の経験が浅い初心者の頃の自分には出来なかったように思う
だから初心者にはガットを勧めない
例えば自由を求めてなんかで十分な資材を持ち込み鉄や胴鉱脈を壁で囲んだ
拠点を早速ガットに作って「序盤で良拠点ができた」ら初心者向けと錯覚して
シェアする人もいるだろうが実際は知識豊富なベテラン未所属ムーブによるもの
自分も「本当の初心者の目線に立って考える」感覚はぶっ壊れているところがあるので
始まったらそこ行ってこれ拾ってあれ鍛えれば初心者でも楽勝みたいな考えしちゃう
まともにコミュニケーション能力のある人だったら「初心者におすすめの拠点はガット」とかいう
紛らわしい言い方せずに「拠点初心者におすすめ」とはっきり言うだろうね
ホントにkenshi初心者のことを思っているのであればね
初心者陥れたい性格の陰湿な人のことはシラン
その辺は拠点建築をプレイ中のいつごろするかにもよるのでね
少なくとも初心者が序盤に拠点建築をするのはそれ自体がオススメとは言えないし
逆にある程度進んで質・量ともに揃った状態で初めての拠点を作るというなら間違ってはいない
もちろん生まれて間もないヒヨッコがそうしてくれても我々は温いうちに迎えるがね?
「初心者におすすめはガット」は正しくネタ
「いや本当に初心者にも勧められる」と言っているのは自分が初心者だった頃を忘れた人でコレを真に受けてはいけない
高等級防具の固定配置場所一例
サムライの兜(熟練):ワールドエンドの武器屋
サムライの鎧(傑作):モングレルの武器屋
サムライの布ズボン(傑作):ワールドエンドの防具店、または頭部装備品の店
サムライの脛当(傑作):リヴァイアサン・コースト東にある失われた武器庫
黒い鎖帷子(熟練):サムライの脛当(傑作)と同じ場所
ハイブ用の黒染鎖帷子シャツ(熟練):リヴァイアサン・コーストの中央付近で水に浸かっている失われた武器庫
白いプレートジャケット(傑作):リヴァイアサン・コースト西にある失われた武器庫
革のタートルネック(熟練):デッドランドの南西にある失われた武器庫
他に、拠点を建ててみたことがある個人的なおすすめ地域(おすすめ順)
・シェム:+マップ中央にあり1拠点のみで全てを賄う場合に吉 -近在の店が少ない
・ヒドゥン森:+基礎を築きあげる場所として吉 -後半あまり北西部に行かない
・ボーダーゾーン:+マップ中央 +敵が弱め -風景が暗い(ダークな雰囲気が好きなら吉)
・モングレル周辺:+襲撃部隊が届きにくく籠って内政専念向き -ただしフォグマン慣れは必要
・スワンプとハイボーンフィールドの境界:+農業に吉 +資源潤沢 -描画が重め
※襲撃が多いほど楽しいタワーディフェンスプレイ用拠点立地は不明。多分南東部。
「初心者におすすめはガット」はネタかと思ってたが、本当におすすめである。
+軽く散歩しうる距離に、大都市、奴隷屋、義足、設計図、ほぼすべてが揃っている。
+風景が綺麗
+周辺で様々な勢力の部隊が行き交うので装備探し素材集めなどで行動の選択肢が広い
-ただし東の端なのでここの1拠点で全地域探検は億劫
ハブスタートなら初手アドマグ南西にある失われた図書館で金策&隠密訓練がオススメ。
ハブで持ち物全て換金⇒アドマグ東のシェクの遺跡で錆びた鎖帷子や糧食パックを拾う⇒アドマグで錆びた鎖帷子を換金⇒失われた図書館へ行くと大体22時以降に現地に着く。
暗闇の中で図書館周辺を3時過ぎ辺りまで隠密移動で訓練、後は周辺に落ちている刀や換金アイテムを拾ってアドマグに持って帰って換金する。
たまにゴリロやビークシングに血蜘蛛を倒されてしまったり、落ちているはずのアイテムが全て消えているバグに遭遇することがあるのが悩みどころ。
序盤の金策ついでに隠密スキルを上げられるので、初動にオススメ。
ボーダーゾーン&ヴェイン ボーダーゾーンは襲撃と利便性に長けてる(すぐスクイン&足を伸ばせばモングレル、ボロ小屋も近い) ヴェインはガットとほぼ同じで肉、皮、資源に長けてる
中級者にオススメの拠点もガット!!土地が豊かなのと風景がキレイなので。南東探索の拠点としてはアンウォンテッドゾーンとアウトランドの境界辺りの方が適してるんだけど一面のクソ茶色なのがね…
バニラでは無理
ホリネ領のスタックからはシェク王国領・クラル戦士団領・破壊状態にしか変化できない
そしてその3つの状態からホリネ領になる変化は設定されていないから
別に産業廃棄物から物を作ることもできるんだし、kenshi世界で刀だけ使うってのはそう言うことだろ
打撃入ってる武器のが強えんだし
でも刀は好きだよ。サーベルがいっちゃん好きだが
戦闘時の一部モーションキャンセルについての小技
戦闘中に敵対相手を右クリックすると、それまでの行動を止めて武器を構える状態に戻る。
これを利用することで、ダメージを受けた際のよろめき時や攻撃の大振りモーション直後等の無防備な状態の時間を減らすことができる。
Rキー(選択したキャラクターの行動停止)でも同じようにモーションのキャンセルが可能。
戦闘時に連打しているとこちらはほぼ棒立ちの状態になるため、確実に攻撃を受けたい際には利用できる。
https://www.dropbox.com/scl/fi/m7w7dx344dguiw60bsn2w/Realpolitik-3-23-20.zip?e=2&rlkey=qadhkiuuc16gnjagr6r2zkd8n&dl=0
https://catalogue.smods.ru/archives/28309#:~:text=https%3A//www.dropbox.com/s/q4xwjp37evbbtww/Realpolitik%25203%2D23%2D20.zip%3Fdl%3D0
Realpolitikに関しては作者がベータ版を配布しているのでダウンロードは可能
刀は器用上げのお供
最初は刀系使って器用を上げてから使いたい武器に持ち替えてる
鉄くず刀は常に拠点に備えておきたい品
終盤の探索には向かない武器ではあるけど
まあ趣味は人それぞれだよ
産廃ってのはどうやっても使えないって意味のスラングで
長々と書いた文章は産廃であるという意見を否定している事になるんだよ
エアプ以前に用語の正しい使い方すらできない人と会話するのは難しいね
HNは全員人間で手足は露出してて防具等級もゴミなのが大半だからむしろ刀が得意とする相手なんだよな
刀は雑魚にばかり強くロボ系や高等級重装がキツい、その両方を兼ね備えたアッシュランド勢は更にキツい
まあダメージが全く通らないわけじゃないんで鍛えて頭数揃えれば勝てはするって意味では問題ないが
他の武器ならずっとラクに勝てるって意味で相対的には産廃であることを理解できない方がエアプなんよ
スクリーマー(偽)でも同じこと起こったな。拠点の檻に入れてたはずがいつの間にか居なくなってて、虐待の塔に行ったら本人+取り巻きとメイトウが復活しててヘビーポールアームが二本に
慣れてれば「自由を求めて」が人数と初期資金が多いので農業やるにしても有利ではある
後は「ホーリーネーションの市民」はスタート地点が農業の好適地に近い事ぶん少し優位ってくらいかな
街に設置されている井戸の『利用できる水』『効率』『最大効率』が、最初に訪れた際に限り本来の数値とは異なる状態になっているバグがある。
セーブ&ロードや一度読み込み範囲外に出てから戻ると正常な数値に直る。
友好度維持のために奴隷商による奴隷投獄アイテム増殖をテング相手にやってみましたがちょくちょく失敗してしまうので原因を探ったところ、通りがかった奴隷商が檻から出してしまったり衛兵が連れていこうとして途中でポイ捨てしたり…読み込み範囲外に出る前に檻から出されるのが困るな
夜間にやるべきか
やることなくなると何度かやり直して始めてるんだけど
だいたい帝国のヘング、ヘフト、ストートの中間あたりに最初の大規模拠点ができる
スキマーくらいしか強めの敵が来ないしぬるま湯ぬくぬく拠点
みんなはメインの拠点作った所ってどこなんだろう?
256人modで色々やって概ねこの通りになった
武術90のスケルトンでチーム作ったらカンフー映画の達人チームvsやられ役のマフィア軍団みたいな構図になる
それと筋トレで手っ取り早いのが過重積載で武術使ったキャンプベッドタワー殴り(ベッド殴り嫌ならカニの赤ちゃん群れとスパークリング)で筋力60くらいにすると武術も90付近に届く
結果的に(武器持たせるより武術伸ばして集団で囲んで殴った方が速くね?)ってなっていく
メイトウやエッジ3やmod追加の武器たちを見ても(武術の方が火力出せそうな気がする)って思考がこびりつく
海外勢の「武術弱体化した方がよくね?」って言葉の意味を体感した
返信ありがとうございます
試してみたのですが消えませんでした。これを機に拠点襲撃を楽しみたいと思います。
何もないのにしっかり徴税してきたサムライ達は許さん
ボーンフィールドで檻だけを作ってリヴァイアサンを入れていたのですが、
また訪れた時に檻ごと消えていました。
檻のあった場所がプレイヤーの拠点となっていますが現在何もありません。
檻をまた表示させる方法またはプレイヤーの拠点を消す方法はありますか?
すいません、
1)と2)の間に「食糧容器を餌やり器」に変更が抜けてました。
なお、3)でヴェンジ側の餌やり器を撤去し、屋内の食糧容器に変更しておりますが、グレイデザート側は餌やり器をそのまま使用しており、(拠点内に餌やり器が1つ以上ある状態で)不具合は再発しています。
食料を自動的に摂取してくれない拠点についてご相談させて頂いた者です。
内容が多いので箇条書きで記載します
1)パン→ブロック型栄養食に変更
→不具合再発
2)拠点が境界上の為食料生産場所(グレイデザート)に加えヴェンジにも餌やり器を設置
→再発はなかったものの食料摂取後にその場にとどまり光線で焼かれるケースが発生
3)ウェンジ内の建物に食糧容器を設置
→不具合再発
4)該当拠点配属の全キャラの仕事の最低順位に食糧容器を追加
→不具合発生
空腹値が任意の値を下回ったら自動で食糧を摂取するMOD等ご存じの方いらっしゃったら教えて頂けますと幸いです。
ご返信ありがとうございます。
バックパックですが、装備の有無関わらず該当の不具合が発生致します。
厳密には「バックパックを装備の有無関わらず、不定期に(それまで自動的に食料を摂取していたキャラが)自動的に食料を摂取しない事がある」といった形でして、同じキャラでも発生する時と発生しない時があります。
なお、バックパックもしくはインベントリの空き状況ですが、空ないし応急キット1個などの状況でも発生する事を確認しております。
(別拠点で食事をとらないキャラが発生した際、アイテムが詰まっていて食料を仕舞えなかった事があったので最初に確認いたしました。
格安義肢の試作品等級ならフラットラグーンやワールドエンドにある旅用品と修理店でたまに取り扱いがある
売られるかどうかは運次第なんで一式揃えるのは苦労するかも
黒ゴリロ―スパーリング
準備:担ぎ上げても移動にあまり影響が出ないほどの筋力、訓練用装備一式、ある程度の打たれ強さもあるといい
①ストーブギャンブルでランドバット等に倒された黒ゴリロ―を探して担ぐ
②リバース北にある浮浪人の隠れ家まで運ぶ
③1Fにある武器キャビネットと梁1の間くらいに黒ゴリロ―を降ろす
④起き上がっても内装(武器キャビネット、梁1、バスケット(大))に引っかかり移動出来ないことを確認したらスパーリングする
備考:黒ゴリローが『目標:他者を攻撃』時に攻撃対象を見失うと、少しの間攻撃しても棒立ちの状態になるので、利用するなり避けるなりするといい
拠点内ハマり予防に関して。
・詰め込み建築をしない
・入り込んだら自力で出られない断絶空間を持つ建物は避ける
以上でだいぶ予防できます。
特にストーム、ロング、Y型はドア横に断絶空間があるため、内部の空間取りに気を付けても出入りのたびにリスクがあるため自動化動線から除外すると吉。
陽気な店員ムーブと地雷踏んだ時の落差が激しい人。リセットせずに自力で狂気に抗っている一人だろうか。
ワールドエンドとホリネ農場も近所なので不足品を揃えてラプター迎撃戦参加をKoufuからKenshiへの転職儀礼とする人も多いと思われる。
インポート必須と言えばオーバーライド時にキャラが登場しない事があったが
話題に出てこないところを見ると最近のバージョンは無くなってるんかな?
都市連合を攻略している時とかの半壊やら住民飢餓になった時に
「貴族がいねえ」みたいなやつね
バックパックを装備していないとか?
食料容器での食事は食料を自分のインベントリに入れる→食べるなので、生産品でインベントリが埋まっていると取りにも行かなくなります
フォグマスクの設計図が見つからず、ボロ小屋とGライブラリに通い詰める事十数回・・・
ボロ小屋にようやく出現した時には震える手でクリックしちゃったw
3/3ですが、箇条書きにした修正内容を投稿する予定が誤って箇条書きにする前のものを投げてしまったので、ほぼ内容が重複しますがより詳細な投稿を再度投稿させて頂きました。
申し訳ありませんでした。
3/3
何れのケースも下記共通項があり不具合なのか仕様なのか判断しかねるような状況です。
▼共通項
・発生キャラは複数、同キャラでも挙動が発生しない事があります。
・該当時直前まで機械操作や目標なし表示であり特に戦闘など不可抗力によるものでは無さそうです。
・私自身がキャラを操作する事なくまた該当の拠点のキャラを選択しマップをロードするなどをせずに自動的に摂取(解消しており)ずっと食べないという不具合では無さそうです。
これはパンと違い回復値の値が大きい為出来るだけ効率よく行動しようとしているのでしょうか。
もしご存じの方がいらしたらご教示頂けますと幸いです。
3/3
何れのケースも私自身がキャラを操作する事なくまた該当の拠点のキャラを洗濯しマップをロードするなどをせずに自動的に摂取してくれましたが、直前まで機械操作や目標なしステータスであったため特に戦闘など不可抗力によるものでは無さそうでした。
これはパンと違い回復可能な空腹値の値が大きいため出来るだけ効率よく行動しようとしているのでしょうか。
もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂けますと幸いです。
2/3
また質問なのですがブロック型栄養食に切り替えた所、パンは一律240未満となると自動的に食料を摂取しに行動していましたが、ブロック型栄養食では摂取タイミングがばらけるようになりました。
常時監視していない為体感ですが多くの場合239になったタイミングで摂取してくれるものの、239未満~200台での摂取ケースや1度のみですが190台での摂取ケースが御座いました。
1/3
食料を自動的に摂取してくれない拠点についてご相談させて頂いた者です。
経過報告および1点ご質問したく投稿させて頂きます。
経過報告ですが先週の3連休中に不具合が発生していた拠点にてパンのみの運用時に再現が1、2回生じた為、該当拠点にて野菜生産を開始しブロック型栄養食に切り替えました。
以後、自動で食事を摂取しない不具合は再発しておりません。
ご対応頂きました皆様誠に御礼申し上げます。
手を大きくした時とかに適切な位置で武器を持つ(大きくすると武器をスイングした際手首の位置で保持するようになるのが嫌)Modってあったりしますかね?スクリーンショット撮る時にどうしても気になってしまう
やってみたけど悪くない感じ。都市連合のスケルトン医療士が狙い目
隠密にデバフをかけないと後半発覚が途切れるのが頻発するのが欠点か
戦闘状態を維持したまま飢えた野盗の大群の後ろを隠密するのとお好みで
試してみてくれてありがとう!画像まで用意してくれてまじ助かる
-100を入力すると横回転が499じゃなくて500になっちゃう不具合だったので修正しました
誘拐を利用した隠密スキル上げ
誘拐発覚中の隠密移動は、周囲に敵がいる際の隠密移動と同じように、スキルの成長にボーナスが入る。
誘拐している対象の所属と、発見している側の所属の友好関係によっては、発覚しても攻撃されない。
例えば、ウェスタンハイブを誘拐中に都市連合に見つかっても問題ないが、遊牧民に見つかったら攻撃される。
秘密の薬物農場にいるブラックシフター所属の警備スパイダーⅡのように、ほぼ見つかっても問題ない固定NPCもいる。
ショーバタイでの放置筋力上げの際に一緒に隠密を効率よく上げたい時などにどうぞ。
因みに、発覚中に隠密状態で立ち止まっていても経験値が若干入り続ける。
ひとまず縦回転0°に固定して試してみたがすごく便利だねこれ
https://imgur.com/obAeiao
ただ(-100,0)と(100,0)の向きが同じになっちゃったんだけどこういうものなのかな
ポートレイトの向きとportrait_serialの関係を調べてみたら
横回転 = (uint32)portrait_serial % 500
縦回転 = (uint32)portrait_serial * 125 % 31500
で決まっていそうなことがわかった
横回転は左向きが0で右向きが499
縦回転は上向きが0で下向きが31499
横回転量と縦回転量からportrait_serialを計算するのはちょい面倒なので
超簡易的ではあるけど計算用webページを作ってみた↓
https://kzm4269.github.io/kenshi-portrait-calc/
アイゴアを復讐も兼ねて皮はぎ機に突っ込んだらすぐにAIgoreの襲撃がトリガーされてファッてなった
ReactiveWorldのmod使ってるけどこれのせい?
しかもハイブだったのに部位がスケルトンに強化されてて連れてきた部隊も
壊れたスケルトンとスナイパーボットとかいう壊滅必至の規模だった
ご指摘頂いた点は理由の一つです。
また、それ以外にパンを採用した理由および今回の対策案の理由は下記です。
▼パンを採用した理由
・初期拠点(ハブの近く)の近辺で購入出来る農作物であった事
・上記周囲で原料が手に入るその他の手軽な食料の存在(噛み棒)を知らなかった事
・(2拠点目以降は)初期拠点の資源を利用でき且つ自動化が確立出来た事
▼今回の対策案の理由
・設備の撤去が不要な事
・切替える過程も配給が維持出来る事
・ブロック型栄養食を生産する過程でパンが摂取されても自動的に食料を摂取する目標は達せられる事
食料を自動的に摂取してくれない拠点がある旨をご相談させて頂いた者です。
経過報告的な所として、パン容器の位置を変更して以来3日間程度経過し現状で不具合の再発回数は1回でした。
確認日が平日なので1日当たり2時間位しかプレイしていない為、経過日数程実際の観察期間はありませんが対応前が30分に1度発生していた時と比較し大きく負担が減りました。
この3連休中に(各半日位プレイするとして)再現が特になければ解決と考えています。
再発した場合はブロック型栄養食に切り替え、うまくいかなければ野菜料理などにする予定です。
何も知らずにmod詰め込みまくってガットに拠点構えてみるかーとか思ったら
そこら中にビークシングが居て戦っても死体が死体を呼んで、連戦に次ぐ連戦で仲間が倒れ
疲弊してきたらそこに奴隷商が乱入してきて、その間にレッドセイバーと帝国都市とトライアングルバンディットが
まだ建造中の建物を拠点認定したからか襲撃してきてもうお手上げだった
南西グリッドのワークショップコンプレックス(迷い込んだビークシングがいないとは言っていない)とか、中央デッドランドのデッドランドワークショップは1か所スケルトンが配置されていないところがあった(アイアンスパイダーが徘徊していないとは言っていない)が、比較的楽に行けそうな場所かなと思います。
今UCで拠点を買ったんだけど水耕栽培で麻を育ててハシシ作ってボロ儲けしたいんだけど、ボロ小屋で買える赤本以外に何処かにあるかな?(できれば警備スパイダー等がいない遺跡が良いです)情報お願いします!
ご指摘頂いた砲台に向かってしまう様な挙動は現状見られません。
挙動的には、240未満になり本来食料を確保しに行く条件を満たした後も食料を確保しに行かず、仕事を継続するor仕事が無ければ「目標なし」状態で棒立ちするといった状況となります。
また、砲台の設置については建設中の拠点を除く全ての拠点に設置しております。
この内、食料を製造する建物に砲台を設置しているのは未発生の拠点(初期拠点)のみで、食料製造とパン容器を収めた建物以外に設置している拠点2つの内、不具合が発生しているのは1ヶ所のみとなります。
頂いたアドバイスからパン容器が悪さをしていそうでしたので、不具合発生拠点とほぼ同じ食料製造環境の未発生拠点の室内を比較し、パン容器を未発生拠点と同じような位置に移してみた所、2時間程で再発無しといった状況です。
不具合発生の要因が確定していないため決め打ちで修正確認が出来ず当面様子見となりますが、それでも拘束時間は大きく減って快適になりました。
本当にありがとうございました。
パン籠の位置を変えても改善しないようなら、拠点のスクショを撮ってSNSとかで質問した方がいいかもね。
拠点の様子を見ないことには何とも言えないし。
SNSやってないならヤフーの知恵袋とかで画像付きで質問してもいいかも。
MODとかに詳しい現役プレイヤーが巡回してるから、色々教えてもらえるかも。
たぶん、水耕栽培が移動経路を潰してる可能性がある。
補足情報ですが現在、建設中含め4拠点を運用しています。
初期拠点
・人員:人間19名+動物4匹
・食料:パン、噛み棒
・補足:製造はストームハウス、露地栽培、パン容器は室内、噛み棒は屋外の餌やり器
B拠点
・人員:10名
・食料:パン
・補足:不具合発生拠点、製造はスネイルハウス、水耕栽培
C拠点
・人員:7名
・食料:パン
・補足:不具合発生拠点とほぼ同じ食料生産設備で運用
D拠点
・人員:2名
・補足:食糧生産は整備中
動物は1部隊、人間は各拠点ごと部隊にまとめています。
初期拠点以外は全て地域の境界ないしその付近に設置しています。
ご返信有難う御座います。
該当拠点のパン容器を屋外に移し様子見し改善しない場合は稲作等に切り替えてみます。
また気になる点への回答ですが該当の拠点のキャラ全員(10名)です。
なお該当拠点には動物がおらず人間以外は不明です。
パン容器以外については汎用の食糧容器がありますが空で使用しておりません。
あわせて該当拠点は2番目に設置した拠点で10名中7名は初期拠点からの転属でした。
この初期拠点では食料を自動的に摂取しない不具合は発生しておりません。
また、拠点設置後に仲間にした3名も上記不具合が発生しており拠点の位置なり作り方が悪かったのかなと思っています。
海外はどんどん増やして256人modも入れて大人数でRTSして日本は少人数でロールプレイしてる人が多いイメージ
鍛えた集団でタコ殴りにするならどんな武器持たせるより武術の方が殲滅力高いだろう
インポート?位置リセットロードかマップメッシュ再構成の間違いでは?
インポート必須の進行不可バグなんて殆ど無いと思うんだが
ソロプレイで担がれたままnpcがスタックした?いやそれでも開発者モードで内装の位置調整してやればなんとかなる
とりあえず一番簡単なのはパン作成を止めて、食料を置くのは屋外の開けた場所に置いた食料容器だけにすること
後気になる点は、
食料を取りに行かなくなるキャラは全員なのか一部だけなのか、人間なのかペットなのか
パン容器以外の他の箱(汎用保管庫含む)にも食料が入っていないか
もしかして義肢の試作品等級って自作でしか入手できない?格安義肢の試作品が欲しくてハイブの義肢屋ずっと周ってるけど一番等級低いので見掛け倒しまでしか見たことない
2/2(2025-01-06 00:55:56の投稿が1/2です)
なお、対象の拠点の位置ですが、グレイデザートのウェイステーションの南側、目の前に南北に長い湖があり後背に扇状の崖がある窪地になります。
使用しているmod類としてSlopeless(斜面でも建物が作れるmod)、256 Recruitment Limit(仲間の上限を増加するmod)、Recruitable Prisoners ALL(拠点内の檻に収監したNPCを仲間に出来るmod)を使用しており、現在37名がおります。
以上になります。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。
1/1
質問させて下さい。
複数の拠点を運用しており、その内1ヶ所で保管している食料を自動で消費しない挙動が高頻度で発生します。
こちらについて発生原因および解決法(modなど)をご存じの方ご教示頂けますと幸いです。
使用している収納容器はパン用のバスケットになります。
また、頻度は30分に1回程度で、解消後、再発するまでは特に問題なく自動的に取得摂取してくれます。
現状での解消方法として、1)対象の拠点内のいずれかのキャラクターをロードが発生する場所まで移動させ拠点に帰還する、2)データ保存&ロードを行っています。
序盤から襲撃が三日以内に256unit x 3とattack slots5入れてるもんだからゲームにならない
仕方なく襲撃の頻度を下げても変わらない
ホーリーネイションが可愛く思える
手足飛ぶわ家畜生きたまま食われるわ
ゴリロにこんなに憎しみ抱いたことはねえ
ってか効率考えるならシェクの防具職人こそ無いでしょ
スキル上げが地道な長時間の従事が必要で尚且つ成果品の品質に影響する「武具鍛冶」に関してはプラス補正があるスコーチの独壇場
...なんかいつものヤツっぽい気が
これ杖の攻撃範囲間違ってるな。実は23とかなり短い。
杖は意外と強いって言われてるけど、正直リーチ短い上にほぼ打撃しかないから必要筋力も異常に高くなっちゃっててポールアームと比べると利点が少ないんよね
弱いということはないけど割と愛がいる部類のやつ
致命部位の耐久一律125で全部位防具装備出来るのは明確な利点
他種族で筋力打たれ強さが楽に上がるって死んだふり連続解除とかベッド殴りとか使った時の話でしょう?
悪補正なんつっても精々が0.8倍程度なんだからそういう育成をシェクにもすれば大して変わらんよ
攻略・解析情報に依存した効率重視のプレイばかりをしてると種族の恩恵が薄いと感じるようになってしまう
そう言った不自然な作業的トレーニングをせずに自然なプレイによる成長に任せていれば種族としての持ち味を発揮するようになる
戦力として見るには器用さに運動のマイナスが痛い
筋力も打たれ強さも他種族で割と楽に上がるから恩恵が薄い
高い部位耐久力も義手義足に抵抗ないならそこまでメリットはない
むしろ回復が遅いのでベッドが整ってない遠征軍に不向き
内政要因としても軒並みマイナスなのがつらい
そのくせ飯はしっかり食う
結果暇が多くなり防具職人に落ち着いた
ハイブワーカーどこも怪我してないのに仕事ONにしているとタスク無視してベッドに向かい寝てしまう
ロード、インポートしても状況変わらずなんだこれ
コイツ何もできないキャラになっちゃったわ
クラル戦士団による「シェクの証明」は通常の襲撃の中では一番の強度
ハブからスタートしてスクインに流れ着き、街中の購入物件での研究を経て近場に初の自拠点・・そしてこの襲撃による絶望からの拠点放棄と言う流れは少なくない
拠点に適した新天地を探す旅へと新米未所属を促すイベントにもなっている
オクランの盾をリーバー勢力に変化させても、次の読み込みで廃墟になってしまう。
これは勢力変化条件のテングとヴァルテナの死亡が被っているのと、どの勢力変化でも廃墟へ変化するフラグだけは残っているため。
FCSを使用して廃墟の条件にバラモンの死亡を追加する等で対処するとリーバー勢力を維持できる。
HN領内でリーバーの拠点襲撃を呼び込みたい人向け。
デフォルトの数値についてテキトウに議論を交わすのは出来ても数値を改変する話は自分の好きなようにどうぞとしか言えない
雑談板の方でアイデア募集でもしてみたら?
たまに徘徊しているダスト盗賊の中に懸賞金を掛けられているヤツがいて、そいつをシェク王国に引き渡すことで少し友好度が上がりますよ
なので何人も捕まえないといけないので手間ですが
たまに徘徊しているダスト盗賊の中に懸賞金を掛けられているヤツがいて、そいつをシェク王国に引き渡すことで少し友好度が上がりますよ
なので何人も捕まえないといけないので手間ですが
シェクモテ及び天牛斧のFCS弄って普段使いできるようにしたいんだけれど、アドバイス求む。
・重量はメイトウで50キロ程度まで抑える
・天牛がもってるのはメイトウ化Andブル特攻付与
くらいは思いついたけれど、板剣との差別化が思いつかない。
それも考えたんですけどフォグたちが大量発生して傭兵が間に合わないんですよ...ひっきりなしに傭兵は攻撃するんで...どっちみち数の暴力でやられてしまうんですよ...
色々と買い出し&仲間を求めてモングレルに行ったのですがフォグに 生きたまま食われる!! されちゃって... 何かいい方法ございますか?(ちなみにシャークには行ける謎人)
ベッド殴り?みたいなグリッチっぽいのは面白くないからやらないことにしてる
実戦で鍛えるのもやってたけど格上相手を探しに遠征するのもキャンプベッド毎回置いて回復するのも面倒だから結局拠点で奴隷ニングに落ち着いた笑
一応暗殺での寝かせつけはやってたんだけどスケルトン複数用意してローテーションみたいな感じにやってるからいつの間にか起きてきてたりとか起きる時間の管理が面倒で放置回復できる人間に移行しちゃったんだよね…
動物寝かせるのは盲点だったし足もぐと起きれないのも知らなかったから助かる!
完全放置みたいなのはやらずに攻撃指示出して鍛えるのが楽しいから動物とスケルトンでやろうかなと思う
こんなに詳しくありがとう
奴隷ニングも自分でアレコレ考えて工夫している時は楽しいけど最適解を見つけた後は作業になる
まあ実践で鍛えるのも作業だろと言われれば身も蓋も無くなるのだけど・・某ゲームのマーフィー先生を殴り続けるみたいなのは個人的にゲームとして楽しめなかった
結果、実践で楽しく鍛えるのに良い感じの相手を探す旅に出た(第二幕に続く
スケルトンをスパーリング師匠にすると管理が楽
自分が修行に使ってるのは、工場長と壊れたモデル30が2体の計3体
準備にスケベッド1つ準備するだけで食料管理から解放されるのは大きい
回復させたい時は、暗殺か一度地面に置いての失神状態を作りスケベッドに寝かせる
サンドバッグ用のベッド殴りは複数のビークシングと老齢にしてる
3/3
動物だと手軽なのはビークシング、最効率だとグレートゴリロ(ユニーク)かサザンハイブのキング(ユニーク)で、非ユニークだとエルダービークシングかカニ(カニトーナメント後半のデカい個体)じゃないかなあ(リヴァイアサンは担げない)
エルダービークシング殴りを試してるけどこいつ武器スキル60くらいにするなら充分な強さだしベッドに寝かせてる限り腹空かせる様子見せないし複数連れてくれば回復待つ間に別のやつ殴ればいいしセーブ&ロードで消えそうにないし消えてもまた連れてくればいいしで気が楽
欠点は回復待つ時間が出るから完全長時間放置とかには向かない、ちょいちょい確認は必要になる気がする
2/3
手軽にやるなら皮剥ぎ盗賊の基地で備え付けのピーラーで皮剥ぎ盗賊の足もいでスケルトンベッドに寝かせてできる
皮剥ぎが入ってくることがあるから完全放置はむずい
最効率目指す場合ユニークNPCを攫ってこなきゃいけないのがネック
主にスパイダー工場長キャットロンティンフィストアーマーキング辺りを攫う必要がある
工場長は別としてコイツら攫えるくらい強いなら鍛える意味とは?って問題が1つ出る
次になんかの拍子で消滅するバグ?があるから慎重な管理も必要
セーブ&ロードで消えたり攫ってきた工場長を地面に降ろしたらその瞬間消滅したりなんてこともあって結構管理がストレスだった
人間は試した事ないから俺はわからない
奴隷の枷付けとけば奴隷になって一定ラインから空腹減らないとか聞いたけど確認してない
スケルトンはまず前提知識として「サンドバッグの足を一本でもいいからもいでおくこと」「なんでもいいから武器を持たせておくこと(ティンフィストみたいな武道スキル極端に高いなら別)」が下準備として必要
前者は片足でも無いとNPCは自力でベッドから起きれないから、後者は説明すると長くなるから詳細知りたくなったら「Stronger Opponent Logic」でググって
文字数制限かかったから分割するね
1/3
横からだけど、継続不可能レベルのバグが多いって話に賛同してインポート必須って言ってたのにインポート必須のバグの具体例あるの?
継続不可能っていわゆるインポートしないとプレイできない、詰みってやつでしょ
各種バグがありって具体例もあげずにバランスだのデザインだのってインポート必須と思えないことしかあげてないじゃん
それにそこまで深刻なバグが"多い"なんて言うほど実際ある?おま環じゃないん?
奴隷ニングで1番向いてるのって人とスケルトンと動物でどれになる?
人だと治癒の時間と食料が必要だし、スケルトンは食料不要だけどスケルトンベッドに寝せないと完全に修理できない&寝せても起き上がって敵対するし、動物はステ高い個体捕獲するの楽だけど人と同じく治癒の時間必要だしインベントリ無いから担いで放置しないと餓死するしでどれも一長一短って感じなんだよね
おすすめのやり方があったら教えてほしい
修理品ぐらいならホーリーネーションの街で、Mk等級からエッジ等級ならデッドランドのボロ小屋ですね。ボロ小屋なら長巻とショートクリーバー以外の武器ならば、エッジ等級の武器や傑作のクロスボウなども売ってますよ
遺跡があり出発したら警備スパイダーというものがいてwikiったところパラディンクロスという鉈武器が強いと聞いて、、、どこで手に入られますか?
帝国領あるあるだな
いつもやってる遊び方は、出入りしやすく門衛の多いスロートに家を買う
わざと人狩りに絡まれて自宅に逃げ込んでピシャッとドア閉め
追って来た1~2人がドアを叩けば賞金首の出来上がり
これを何回か繰り返せば人狩りと侍の友好度が悪化する
いつからかこいつらに難癖つけられてる時に街に逃げ込んでも衛兵が守ってくれなくなったっぽい?
街中で襲われても衛兵にスルーされて無事奴隷落ちした
各種バグがあり更新に必要でバランスもデザインも不安定で…あと何だ?理由ならいくらでも挙がるがww
インポート不要なんて聞い事が無いし具体的に何故不要なのかその理由も挙げて無いし例の粘着自演エアプキチガイ臭い奴だなwww
何度でも軽く捻ってやろう卑屈で幼稚なフラットスキン
近場ならMk IIIまでのフォーリングサンがシェクの街の武器屋にも入荷する
ただしモングレルに比べて入荷はより稀で品質の平均も低い
筋力不足や訓練を兼ねた低品質のフォーリングサンを敢えて狙うなら小まめにチェックしてみると良い
モングレルとかテクハン系の武器屋に入荷してることがあるけどあんまり確率高くないから良いものが手に入るかは運次第だね。
ボロ小屋なら確率高めで等級も良いし、確実に欲しいならデッドランド行こう。
コメ失礼します。いま拠点で革防具大量生産していて、ガッターを狩りたいんですがフォーリングサンってどこかに売ってたりしますか?遠征の目標にしたくて!お願いします。
まぁ開発がイースターエッグのつもりで仕込んだ妨害仕様は多いわな、外人あるある。定期インポート必須だしModで改善できる部分もあるから少し触ってけ
クロスボウを使う際、敵との間に家の壁があるなど明らかに命中しないときにも勝手に撃ってボルトを消費してしまうので、当たりそうな時だけ撃ってくれるようになるmodを探しています。いい感じのあったら教えてください。
シェク、浮浪ニンジャと同盟してセタ、ヴァルテナを投獄
そんな反HN街道まっしぐらな状況で、フェニックスの爺さんを拉致し囲んでボコって治療したら友好度がプラスになった
事後、巡回の高パラに糧食まで貰ってしまいなんか複雑な気分w
Redditで情報収集してたけど海外勢にそういう印象あんまりないなあ
むしろゲームの仕様を突いたテクニックの研究と周知が日本より進んでる印象
ニコニコとかつべとかの動画投稿者が基準ならその界隈はちょっとわからんけど
他のゲームでも言える事だけど海外は特段レベリングのような事をせずに遊ぶスタイルが主流
日本人は十分なレベリングをしてから攻略するタイプが多い
全滅しかかったり死んだりした時にも海外勢はロードは余りしないし育て難いヤツは好まれない傾向にある
ハブにある廃墟を購入して修理してみたのですが、元からある枯れ木?みたいなオブジェクトが消えなくて困ってます。家の種類はステーションハウスで、入り口の外の一段高くなってる所だけ修理しても残ってる状況です。
日本だと大体武術弱いって感想が多いけど海外だとkenshi2では武術弱体化したほうがいいんじゃないかってまで言われてて評価の違いが不思議
俺個人としては適切な非人道的トレーニング施設組む前提でなら全武器で一番成長が速くて人の形してる敵を相手にするなら集団でも普通に強いと思う
四肢欠損しない動物やクロスボウ相手には素直に別の武器持ったほうがいいし非人道設備なしでやったらレベル上げしんどすぎるとも思う
鉄蜘蛛に比べると戦闘ステータスは高いがHPが低い。攻撃範囲もそこまで広くないので誘き出して複数で袋叩きにするのがジャスティス。研究所タイプは隠密とクロスボウを組み合わせれば一体ずつ誘き出せるので意外に楽。武器庫は逆に一階と二階くらいしか分断できないので結構面倒。
それだけだと装備を剥ぎ取ってくれないので追加勢力npcが気絶した敵を奴隷化する、装備を取る、奴隷を檻に入れる この檻に入れるをピーラーマシンに出来ないかな?と思ってます
ソナラスダークに飢えた野盗を放ってスキンハウスで皮剥ぎたちの挙動を観察してみたが、やっぱりピーラーマシンは本質的には「檻」なので当たり前だけど死体は入れてはくれない
またピーラーの中にある死体は担ぎ上げて処分するから死体から何かを自動的・連続的に作るってのは難しそう
説明助かります となると死体を自動でピーラーマシンに入れてくれる定住型のnpcを作るしかないかな? 奴隷商と皮剥ぎ盗賊のAIを上手く使えば作れそうな気がしますが、、、
火葬炉ができることは死体の処分だけであり、死体を材料に何かを生み出すことはできない
これはFCSで変えられるような設定ではない
現状で死体または死体候補を何らかのアイテムに変えることができるのはピーラーマシンだけ
食料の入手方法を縛って遊んでたけど、意外と配置されてる分だけでも十分な量があるんだね。
購入、窃盗、剥ぎ取り、巣の利用を禁止して、遺跡や廃墟にある入手しても盗品タグの付かない食料限定で遊んでたけど、シェクのソロで150日以上食料に困らなかった。
おかげで食料が切れるまでにトレーダーズエッジにシミオンおじさんを出現させるって目標も余裕をもって達成できたわ。
A Forgotten World MODについての質問なのですが、「忘れられた世界の書(プロトタイプ セミ砲台)」というアイテムがいくら探しても見つからなくて、ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。
kenshi料理の「ご飯」って農業的には中々に作り難いモノだったんだね
この世界だと湿地(コメ)と牧草地(グリーンフルーツ)の両方の特性を持つ土地が少ない
現実的にはヴェインくらい?
スワンプでは特産品扱いの設定されてるけどグリーンフルーツは何処から仕入れてるんだろうか?
自分に適した場所を各地回って探査する、Kenshiだけじゃなくオープンワールドの遊び方なのよね
そんなの面倒、そこに面白味を感じられないってんなら筋道決まったRPGをオススメしておく
自給自足で金策は酒&防具で拠点を作りたいんだが麦と麻(綿でも可)、近くにウェステなどある程度補給できる土地ないかな?ぜいたくを言いますがHN近くはパーティーにスケちゃんがいるのでできれば...よろしくお願いします!
モウンにいるグレートホワイトゴリロはパターンにハメて倒すことができる。
建物最上階の中央付近に一番近い位置で倒れている内壁を一周するようにしてターゲットを切って持ち場を守る警備員の状態にすると、何発か反撃を受けず攻撃を与えられる状態になる。
すぐに近づいて攻撃を続けて反撃されそうになったら離れて倒れた内壁でタゲを切るを繰り返すとソロでも楽に倒せる。
強いのはダスターコートと暗殺者の衣。
ダスターコートは保護部位の多さとカバー率、そして耐候性が非常に優れていて、拘りがなければとりあえずこれを着ておけばいいレベル。
暗殺者の衣はカバー率が低いものの攻撃系のステータス補正に優れていて、武術で戦うキャラクターなら最終装備候補になる。
とりあえずそんなところだと思います。
そっから一番早いのはデッドランドワクショだな、コアと工学書の産地は基本的に辺境でフォグ-シェク領-デッドランドまで遺物空白地帯が続く。西の海上に警備の薄い(バニラだと無人)ワクショがあるので無理そうならどうぞ(ニヤリクスクス
※入りきらなかった残り分になります。
Fixing Clipping Issues
Blueprint Wireframes
Faces+
citzens
Water Optimizer
256 Squad Limit
Slopeless
確かにmodリスト載せるべきでした。
失礼致しました。
今使用しているのは下記modになります。
Territory Map with Zone Name
Let's Talk
What is Name [JP]
Recruitable Prisoners ALL
GuardsGiveAShit
jrpg vanilla patch
jrpg vanilla
jrpg race Vanilla Human Replacement
Blimits 250 JRPG race patch
Bouncing Boobs
Minor Mesh Fixes
12勢力MODめちゃ面白かった
インポートで最初からやり直して今度は違うエンディングが見たいんだけど
イヨを連れて行っちゃうと、もしかして今後イヨルートが選択できなくなるのかな?
知っている人いたら助けてください
あと、全区ゲームとは関係ないですが、投稿の際に文字数300文字以下でというエラーが表示されてはじかれますが、改行やスペース込みで298文字とかでも生じてて何をもって判定しているのかが良く分からない。
「アイゴアの襲撃」はレディーツギを拉致して仲間にした際に発生しトリガーが異なる上、拠点を建物や装飾等で囲い侵入出来ない状態かつ傭兵を拠点防衛で雇い外に待機させた状態で襲撃者と傭兵が戦闘になった際、アイゴア生存した状態で撤収したもののいつの間にかアイゴア死んだことになっていてテングを拉致しても再訪無し
他にも、仕様かわからないがテングを暗殺して拉致しスプリングでグレイに引き渡した際に都市連合との友好関係が変化しない(敵対化もしない)など、もろもろ挙動が怪しい
襲撃の挙動がこのページの情報と相違してて、仕様が変わったのかMODによる影響なのか気になる所。
「祈祷日」が1度拠点到達前に敗北して以来再訪無し。
「ハウンズの復讐」はビッグ・グリムを拉致して仲間にした後、初回の襲撃が発生。プレイヤー側が敗北して終了後ロットはハウンズ支配下のままながら再訪無し
それは時間経過高速バグで1秒で1日経過するので空腹も早くなる
それでこのバグの発生の原因として考えられるのが
ゲームを一時中断させて長い時間放置すること
自分も何回もそれをしてバグ発生でやり直ししたから
たぶんこれが原因なんかなと思っている
今拠点作って大量に麻栽培しているけどハシシのための工学研究書って一つで良いらしいけどロボティクスワークショップにあるかなぁ?ちなむと拠点はダストタワー側のウェステなんだが近くに落ちているかおしえてほしい。情報提供頼む。
縛りは面白くする為にやるんだよ
例えばインポートを縛らなければスクラップハウスでAIコア等が幾らでも調達可能になる
窃盗を縛らならければキャットを稼ぐ必要性もないし
暗殺・隠密を縛らなければ他の戦闘の要素はほぼ必要なくなる
初心者です
セタのレイドが一向に来ないため、質問しました。
HNと現在敵対してます。
拠点はHN領内に作成しています。
祈りの日は1度きて、討伐できたと思います。(うろ覚えですが、、、)
祈りの日に敗北した場合、その後セタのレイドは2度とこないでしょうか、、?
スケルトンの大多数が鬱になって引きこもったり狂ったりする中で、まだ人間との友好的な交流を諦めてないバーン老師
バーン老師ってイヨとかブラックスクラッチの本屋の店主がやってる過去の歴史の隠蔽についてどう思ってるんだろうか
檻に入ってるアグヌとかキャットとかがインポートで消えるのと同じだと思われ
「死亡したNPCをインポート」のチェックを外してインポートを2回すれば全員復活する
かどうかはわからん
「死亡したNPCをインポート」のチェックを外してインポートしたけど
収監してたNPCは全て死亡扱いになったんだが・・・
もしかして、『建物をインポートしたときに収監したNPCはリセットされる』
で消されたのか・・・?
同じ条件で2回インポートしないと収監したNPCは復活しないのか?
禁止で縛るのはしんどくてやってないな
ルミちゃんを雇って防具マイスターにするとか、ルカ姐を切り込み隊長にするとか
そんなプラス方向への緩い縛りと欲望に従い遊んでる
面白さを損なわない範囲での縛りを考えて試してみることも面白い。
自分の銘の入った武器防具以外装備と売却禁止で進めてたら、鞄利用できないのが単純にストレスなだけだったから、鞄は廃墟や制圧後の賞金首の拠点で入手したものなら可、みたいに調整してみたり。
逆に考えるんだ 無理に倒さなくてもいいさと
外まで誘い出して各個撃破なりするもよし傭兵とか誘い込んだ野盗の徘徊部隊突っ込ませて戦ってるどさくさで物色するもよし全裸だと隠密にボーナス付くから監視の目掻い潜ってアイテム掻っ攫っていくのもよし
ブリスターヒルを浮浪忍者の勢力にしてから同盟しようとしてモールに話しかけても
『万歳!』とか『ありがとう』とか言われるだけで同盟結べなかった
この段階ではもう同盟は無理なのか・・・?
弓格闘+ガル袋*2の屍肉漁りソロ商人はいいぞ、長い事やってるが地形戦と装備の現地調達が楽しい。拠点防衛も良いタワーディフェンスゲーになるし強敵相手に砲台建築して頑張ったりと大変オススメのプレイスタイル
サザンハイブの拠点襲撃でしか出会えないレアキャラ
ステ60以上でブラックゴリロより戦闘能力高いみたいだけど例によって手数の代償に低火力だからステータスで上回ってさえいればそこまで脅威ではなさげ
武器使用禁止全裸一人旅縛りだとステータス高くても連戦したり囲まれたり遠征帰りの荷物持った状態で戦ったりすると割と簡単に沈みうるから強くなっても戦闘から緊張感失われなくていい
火力は高いからしっかり闘いどころを選べば強いし傭兵の有難みも増してカニハン雇って一緒にカニバル倒しに行くみたいなロールプレイも捗る
人口・襲撃頻度など諸々最大の設定でスワンプに拠点を作って2人で縛ってプレイし始めたけど自拠点の防衛が追い付かず結構な割合で徘徊の敵部隊に占拠される
バニラは殆ど遊び尽くしたと思っていたけどやり方次第でまだまだ新鮮な気分が味わえてkenshiは奥深いですね
アイテムと交換とか起き上がり際に抜いたりするとデスアイテム抜いても死なないらしいからあらかじめそうやって肉抜きした奴売り払えば奴隷フィッシュマン見られるかもしれない
徘徊ユニットを捕まえ続けるといずれ出現しなくなるっぽい。
育成のためにボーンフィールドでビークシングを捕まえて寝袋に寝かせることを続けたら、50匹を過ぎたところでボーンフィールドだけではなくヴェンジやシェムでも徘徊するビークシングを見かけなくなった。
もしやと思いボーンフィールドとアラックでスキンスパイダーを捕まえて同じことを続けてみたら、50匹を過ぎたところでアラックで徘徊するスキンスパイダーを一切見かけなくなった。
スキル差に関係なく1対1で反撃を受けず攻撃を当てられる内装の設置
コの字型に内壁を設置(予約のみでOK)し、l部分を挟むように両脇に寝袋を設置する。寝た状態のまま互いの寝袋を移動できるくらいlに寄せることが重要。
固守にチェックを入れ、コの内側に敵を誘い込み、自分は寝袋を使って外側へ移動する。その際敵の動きが止まった状態になれば成功、内壁を回り込んできたら再度内側に誘導する。
画面を一時停止し、敵に攻撃指示をした後に行動のキャンセル(Rキー)を押してから一時停止を解除すると、自分だけが攻撃する状態になる。
古代の研究所は一部の内装を設置でき、バグマスターの王座でも使える。
また、
・都市連合と敵対
・反奴隷主義者と同盟
・イナバ、ヨシナガ、サンダ、ツギ、ナガタ、オオタのいづれかを担いで持ってくる
この条件でも同盟を結べます
同盟条件をFCSで確認してきました。
話しかける人間が
・飢餓状態
・腕欠損
・頭部重症
・足欠損
・部隊人数1
このいずれかの条件を満たしていると、同盟に至るダイアログが発動します。
ただし、分岐するダイアログに重みづけの設定がなく、同盟ルートと非同盟ルートの条件を同時に満たす場合どちらかがランダムに出てくるようになっています。同じ条件でも何回か話しかけると会話内容が変わることがあります。
ユニークキャラは街の移動を移動することが出来なくて、一度シミオン砦にシミオンが生成されてしまうとずっとシミオン砦にいることになります。
シミオンをトレーダーズエッジに生成させたい場合はシミオン砦を一度も読み込ませずにテング、ロンゲン、ティンフィストを始末する必要があります。
反乱農民との同盟条件のやつちょっと試してみたので書き込んでおきます。
・部隊数1、会話キャラは左腕欠損で空腹値149。都市連合と友好度80、TGは0、奴隷商は-4
上記の条件で話しかけた場合「貴族でもぶん殴って気概を見せろ」と言われ同盟できず。そこから都市連合との友好度を下げ
・部隊数8。会話キャラは同じで左腕欠損、会話時の空腹値は162(栄養不足)。都市連合との友好45、TGは0、奴隷商-4
で同盟になれました。部隊数が増えているのは話しかける際に部隊を分けるのを忘れていたからですが問題なく同盟になれたあたり部隊数は関係ないかもしれません。
動物やロボットのインベントリに関する小技
ビークシング等の野生動物やアイアンスパイダー等のロボットを倒してインベントリを開いた際に、そこに入っているものと同じアイテムを手持ちの中から相手のインベントリに16個になるまで移すことができる。
例えば、ビークシングのインベントリには獣の皮(6)、生肉(5)、臭い生肉(12)が入っているので、他のビークシングからはぎ取った同じアイテムを入れることで、それぞれを(16)までストックさせることができる。
アイテムを全て抜き取ってからもう一度同じアイテムを移すということはできない。
手持ちに空きが無い場合の緊急荷物入れにどうぞ。
昏睡等で意識不明状態のPCで行う窃盗、スリは100%成功する。
やり方は、意識のあるキャラで意識不明者を担いで、寝ている人や店の容器等にアクセスし、意識のないキャラに切り替えた後にアイテム移動を行うだけ。
店主の目の前でも隠密状態じゃなくても罪に問われないので、安全に窃盗やスリを行うことができる。
ゲーム体験を著しく害する恐れがあるので、ご利用は慎重に。
寝袋に寝かせたビークシングに自キャラを生きたまま喰わせる方法
ビークシングを寝かせた寝袋の横に隣接するように寝袋を設置し、そこにビークシングから離して設置した別の寝袋等で寝かせた『目標:寝ている』状態のキャラを担いで運んで寝かせると稀に食べる。
反応しなかった場合は、寝かせたキャラを再度担いで寝かせたり、自力で他の寝袋等に戻って寝てもらってからまた担いで運んで寝かせたりを繰り返し、それでもだめならロードし直してから同じことを繰り返していると反応するようになる。
『目標:寝ている』状態で開始することを意識しながら繰り返すと良い。
キャンプベッドの設置についての小技
キャンプベッドは何段も上に積み上げるように設置することができる。
野営の際にテントの外にはみ出ないように省スペース化したい時、一振りで複数回ヒットする効率の良いベッド殴りをしたい時等に便利。
また、鍛冶場や檻等の高さのある物の上に設置することも可能なので、攻撃の当たらない避難場所にすることもできる。担がれることは防げないのでそこは注意。
檻に入る際の操作についての小技
地面をマウス右長押ししながら檻にカーソルを合わせてから長押しを止めると、移動して直接檻の中に入ることができる。
慣れると檻を直接右長押しして入る行動を選択するよりもスムーズに入ることができるので、檻を使った鍵開けスキル訓練に便利。
稀にある、操作ミスで意図せず檻に入ってしまう事故の原因の一つは、恐らくこの操作によるもの。
何度かロードを繰り返して、ゴースト無事仲間に出来ました!ありがとうございます!
他のシェク勢力も確率が低く個体の性格?にもよりますが、ステータスが高くても仲間に出来ました
モングレル滞在中にNPCのビープがいつの間にか知らんところで死亡判定になってたらしく、その後雇用したアグヌが会ったこともないビープの死を悼む会話を連発する変な状況になってしまった
Advanced training dummiesと
Sandbox Adv. Training modって具体的にどう違うんだろう?
翻訳してもよく理解できなかった。
英wikiによればモブはグリランスコランのほかハイブプリンスになることがあるみたいだね
正直ここの記述情報量少ないし更新も止まってるから英wikiを翻訳して見た方が便利
人間種族のみって書いてあるけど、スコーチランダーとハイブのみ(ソルジャー以外)じゃなかったか?
ってか画像にフツーにハイブ写ってるじゃん
一応グリランもいるのかな?
あーOPテーマ用だったんですね。いかにも夜の砂漠や荒野を走ってるのが似合う曲なんでプレイ中に流れるんだと思ってました。確かその辺もFCSでいじれたっけな…。ともあれ、回答ありがとうございました
modの影響じゃなければ営業時間外の店に入ろうとしてドアを叩いて侵入するのが原因だと考えられる
シノビ盗賊団に限らずハイブキャラバンや遊牧民でもよくある
ID変わってるかもしれんがMTUwMTA3Zです
装甲ボロ色付きの上下、アンロックする研究はないけど普通に設計図として売ってたわ…変なこと言ってすまない
都市の近くでもない砂漠のど真ん中で賞金稼ぎとすれ違ったら「どうやら有名な○○を見つけられたようだな…あんたを探すのには苦労したぞ」みたいな台詞とともに攻撃されたことは何回かあるな
ただUC攻略してて懸賞金が数十万って状態の時だけなので、レアなイベントのはず
5人くらいの集団で彷徨いてることが多く序盤でも護衛がいれば普通に倒せるくらいの強さ
その割に持ってる装備は割と高値で売れるので敵としては美味しい
最速モウン防衛法思いついた
ビークシング(出来れば老齢)をバーの2階のベッドに寝かせて殴る
すると最優先で保護すべき店主を含めテックハンター等が2階に上がってビークシングを殴り始める
そうすれば街のテックハンター等が外にいる野生動物等に殴りかかるよりも店内にいることを優先する
購入物件でも同じ事が可能。
あらかじめ奴隷マッチポンプでテックハンターと仲良くなってから、暗殺→担ぎ上げてベッドビクシンのいる建物内に移動させるという方法を門番にも適応させれば最早確実に全滅を防げる
購入物件なら扉を絞めることによって万が一野生動物が屋内に入ってくることもない
自分の経験では檻から解放した後に感謝の言葉の後にゴーストやバーサーカーの目標が高速で撤退の場合はしばらく追いかけていると会話が発生して仲間に、あるいは高速で撤退の途中で目標が解放したキャラクターについてくるに変わった場合もしばらく歩いた後にやはり会話が発生して仲間になりました
ただ檻から解放したときに目標がパトロールだった場合は追いかけても仲間になったことはありませんでした
目標が高速で撤退になるかパトロールになるかはおそらくランダムだと思うで何度ためしても仲間にならない場合は性格によるものかもしれませんね
ゴーストではなく普通のバーサーカーをバットティースでパラディンに収監させた後、解放してハブを過ぎたところまで追従しましたが仲間になりませんでした。
まだ追従していれば仲間になったのでしょうか?
それとも仲間にならない性格だったのでしょうか?
九環刀にビークシング特攻
穴あき環刀に(ポンクがスケルトン狩ってたので)ロボ特攻
斬馬刀にデザートサーベルと被らない人間・ランドバット・カニ特攻
とかつけたら終盤まで役割持たせられるかな。
雇用会話では長々と喋ってすまんなと謝ったり、借金踏み倒して逃げようぜと言うとあんたを揉め事に巻き込みたくないと断ったり、滲み出るいい人感。そんなシルバーシェイドさんもハイブにいた頃は商品を見てくれお買い得だぞ非ハイブ!とか押し売りトークしてたのかなあ。
UC領の街の購入物件で麻を栽培しているのをサムライに見られたらどうなるのでしょう?
野外拠点でもUCの徴税範囲内に拠点建てた事ないからそこら辺どうなるかわからないんです
フックはわからないけど、もしかしたら町にギリギリ近くに設置したから防壁と門が町の所属になってるとかだったりして?ハブとは逆の現象が起きてるかも?
この方法を用いれば井戸Ⅲを町の所属にして購入物件内で水耕栽培して引きこもりなんて可能かも?
UC領じゃ無いから麻栽培して医療キット生産も出来るし
…それだと襲撃来る理由がわからないな。単純に徴税範囲外なのかも
結構長いこと滞在したけど徴税は来なかった。
来たのはダスト盗賊と、敵対していたHNと皮剥ぎ盗賊のレイドだけ。
その前にいたフックの拠点でも徴税こなかったんだけど、もしかして帝国南部って徴税こない?
本や外部情報だとHNは「らしい」蛮族国家でUCは曲がりなりにも文明国だがゲーム中だと山賊に近いのはむしろ後者だな、個人的には大人しくしてる中立勢力を直接/間接的に襲撃するか否かが分水嶺だった。如何に未熟でも真に聖なる兄弟を目指すのであれば私は見守ろう、「賢いやり方」をしない良き夫であれば何を断る事も無く耐え忍ぶも良い…まぁModのせいで山賊してきたから一人で滅ぼしたけどさww 角待ちメガキックたーのしーwwwww なお浮浪忍者も山賊だったもよう
すいません、6年ほど前にKenshiプレイしてて、その時から全ての都市を回れたわけではなく、それぞれの街の施設の配置を覚えていない&知らない者ですが…
街中に購入物件と井戸がある都市や村ってどこどこありますかね?
ショーバタイ・バッドティース・HN農場の一部・スワンプの各都市や村は知っていますが他は…
知っていたら教えてくれませんか?購入物件で引きこもれる場所が知りたいんです
HNは排他主義・統一主義・保守主義の宗教国家で、その本質が破壊であることがテキストで示唆されている。
現代の欧米的な価値観から見ると、腐敗しているが金でなんでも買える帝国主義のUCよりずっと耐え難い国じゃないかと。
明確な目標などもない段階で普通にプレイしてるだけでも自然に敵対しやすいっていうのはあるだろうね。
露骨に差別してくるのはシェク王国もそうだけど、それだけならまだよかったろう。
巡回部隊に呼び止められてキャラロストか戦うかのどちらか選べってことになったり問答無用で襲われたりもするし。
HNとUC、どっちもカスなのに自分も含めてHNのがヘイト高めなイメージなのなんでだろう。
1.普段横柄な分たまに護衛してくれる優しい侍への好感(所謂ゲインロス効果)
2.金でどうにかならず、種族・性別という努力でどうにもならない部分で差別してくる
3.初心者向けの放浪者スタートだとそもそも序盤に侍に合わない
あたり?
ケモナー向けいくつか
『Feline & Rodent Player Races』とりま代表格、野郎を入れたいけどリアル男性はちょっとって時などによく効く。専用&非専用装備も追加され特にJanbiyaのデザインは短剣系最高峰かと
『Geckos Race and Armour Pack』トカゲスキー御用達、やはり良質な専用&非専用装備が追加される。ぶっといしっぽがキュート
『Goatman ゴートマン』毎度おなじみikaニキの、追加NPCが全員なんとかyagiで草ww 顔だけコンパチの簡素な作りながら雰囲気は中々、リアル頭身ケモが欲しい時などに
新しい街を追加するMODを作ったけど街の門が閉まった状態で生成されるって質問であってるよね?
バニラの街だと門の住人って形で門番が設定されてて、そいつらが門を自動で開けてくれるようになってるよ
だからバニラの門番SQUADをコピーしてその街で使うか、
門番を配置したくないなら部隊員を全部消してinitial door stateをOPENにすればいい。
またはbuilding ruinedをTrueにするとハブの門みたいに扉が閉められないぶっ壊れた状態で生成されるから、街のイメージに合わせて使い分けるといいよ
シュライクが初期装備で持ってるランタンも残量減ってたりすることあるのを思い出したけどそれも同じ理屈かな?
ランタンは消費アイテムじゃないから特に意味はないけども
開発者モードで防衛門を設置すると、閉門していますが、これを開門状態で設置することは可能でしょうか?
MODとして新規スタートした際、閉門状態でスタートするのが都合がよくないので直したいのですが…。
おお、そんな仕様(?)があったとは。砲手のエサルさん固定キャラじゃないのね…
思えば、前データのplatoonを新規データにコピーして遊んでいて、ドッペルゲンガーなエレック氏に遭遇したりもしているので、確かにユニークキャラではないですね
ちなみに、人口の設定(部隊サイズ、世界の人口)は 1。難易度の設定の襲撃部隊人数が 0.75、頻度が 0.5 & "少ない"
で遊んでいます
エレック氏が気になった人は、この設定でニューゲームを始めれば会えるかも? ってことですかね
NPCが所有している医療キットはNPCが使っている場合において消耗しません。NPCがどれだけ使おうとも、残り1しかない医療キットでもずっと使い続けられます。
現在予約が入ってるHNのレイドは、今あなたがいる拠点Aじゃなくて別の拠点Bを対象にしてるんじゃないかな
一旦拠点Bにキャラを走らせて、レイドが発生したらすかさず拠点Bを空にすればレイドの行き先がキャラがいる拠点Aに変わるはず
ただ拠点AとBがあまり離れてるようなら、レイド発生させたら進軍中の部隊襲って殲滅して予約消すほうが早いかもしれない
P4のユニークはいないはずだし、バニラだとランダム仲間生成のシード値がランダムじゃないバグあるから多分それじゃないかな
人口系の数値設定が同じだと同じ仲間が出る、例えばぜんぶデフォだとハブに必ずモリーとエサルが出るけど彼らは本来ユニークでも何でもない
アイソケットの西にあるウェイステーションで、
6000catで仲間にできる医療士P4のエレック氏。
今までに3回くらいしか見てないけど、
ユニークキャラなのかな…?
ブリスターヒルを見下ろすために北側の山に拠点を作ったんだけど、HNのレイドが来ない。
襲撃予約を見ると灰色の文字でホーリーネーションの名と残り時間が書いてあって、別の拠点にいたときはこのカウントが0になったら白文字になってHNの部隊が出撃していたけど、今は0になっても灰色のまままた数時間のカウントが始まるだけだ。
ダスト盗賊のレイドは来るから拠点自体がイカれてるわけじゃなさそうだが、近すぎると来ないとかあるんだろうか?
…outbreakの高級ゾンビどもを相手にしていると斬撃onlyの重要さが身に染みる、下手に打撃ついてると大して斬れないうちに倒れて倍速回復ですぐ起きてきやがる、如何に鎧に効こうがやはり殺害排除しづらい武器は扱いづらいな…
HNの農村で農民誘拐して都市連合の奴隷店に駆け込みたかったのだが、当然オクランシールドは通行できずに抜け道を探していてここも検討したが、ここはダメだ通れないwもっと北から抜けるしかない。
ツィンブレードとストーンラットはどっちか片方でいいよねとは思う。それか抗争してるとかでも。
グレイフレーヤーは謎の組織扱いしたかったのかもしれないが、もうちょい情報だしてほしかったなwマジで何してる組織なのかわからんw
侵入不可能な場所にアイテムが落ちてしまった時(解体後の建築資材等)
1.MODのSlopelessを導入する
2.ステップハウス等の建物をアイテム付近の地形にめり込むように建築指示する
3.キャラが建築予定物の内部へ入れるようになるので拾いたいアイテムに手が届くようになります
左下のデバフは基本全部考慮されてるはずだし水泳はなんか担いで泳げば数分で90直行なので義手まで考える必要を感じない、褐色娘はいいぞ…( ˘ω˘)b
ゲームプレイ中、誤って日本語入力状態に変更されてから画面クリックする等の操作をすると、画面が暗転(ブラックアウト?)して、その後元の画面に戻る事象が発生しているんですが何か分かる方いますでしょうか?
事象発生後は画面の彩度やフォントの大きさがバラバラになったりし、ゲーム終了→再起動で元に戻ります。ただし再起動後に同様の操作をすると又発生するんですよね…。
デッドランドに拠点を建てたら何故か彼らが続々とやってきて勝手に警備して襲撃者たちと戦ってくれている。
酸耐性が80~100あるので適任ではある。助かる。
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2737850356コレのことですよね?
褐色恵体巨乳ではあるが…美…少女?
うむ!自分でキャラ作るか!
すいません、もう二つ質問なのですが…各種マイナス補正やデバフは各種ステータスやスキルを上げるのに役立ちますが、
・飢餓状態もその内に入りますか?
・義肢の水泳マイナスって水泳スキル向上に役立ちますか?(←全義肢なのに平然と泳いでいる動画を見たんです)
筋力等の「体格に影響」と書いてあるステータスは体の大きさ(幅)が変わり、器用さ等の「筋肉の付き方に影響」と書いてあるステは腕や腹筋の見た目に影響するっぽい
体をデカくしたいなら筋力、腹筋バキバキにしたいなら器用さを上げればいいと思うよ
ステ画面をマウスオーバーするとどれが影響するかみれるよ、ただまぁ見た目はほぼ筋力10割だから他を気にする必要はない。痩せるのもあるらしいけど筋30:科学80料理80の時点で既に影響力が雀の涙レベルなんで器用運動水泳鍛冶もそんな感じでは?生活してると最終的に全員モリモリマッチョマンの変態になるしかないじゃない!
ステータスの上昇による見た目の変化について質問だけど、
ムキムキになるのは筋力だけじゃなく武器鍛冶と防具鍛冶もなのはプレイして初めて知ったけど、
実はそれぞれのステータスは筋肉の付き方が異なるって本当?
後、上記3ステ以外にも見た目変化するのってあったりする?
ここの決戦拠点(ストームハウス)を運用して大分長いが欠点らしい欠点といえばまず同名勢力の増援が溶ける事だな…数々の伝説を残したであろう能力90台の不敗シェクが酸如きで終了してしまうのkenshi世界マジ空しい…(´・ω・`) おまえら増援はいいからはよ帰って寝ろ…
「デッドランドに生まれた~♪ だけでバッドライフがデフォとか~♬ くだらないけど それが理なんだって、もー参っちゃうね☆」
ボロ小屋すぐ北の我が家をパトロールしてビークに齧られまくるの何が原因なんやで…(´・ω・`) 心当たりのあるModが多すぎる…
動画サイト視てても最近ガッターネタの動画が多い気がする。
もちろん初心者のためのガット拠点の建て方ではなく、リラックスしたBGMの中ビークシングの捕食シーンを流す、奴隷マッチポンプ、MODでビークシングを仲間にする、奴隷市場や都市にビークシングを投げ込んで滅亡させる…といったものだ。
荒っぽいスラングで「Sic 'em!」が「かかれ!」とか「やっちまえ!」なんだけど(こう言うパターンもある)
「Crub 'em!」って台詞もあるんだ、つまり英語でも「クラブっちまえ!」って言ってる
Steamライブラリのヘッダ画像の男、頭は人間だけど腕はトゲ生えててシェクっぽいんだよね
初期デザインでは角が無かった、っていうメタ的言及も含んでいるような気もする
自分はもうちょい硬さを強化して、鎖帷子の方が硬いけど黒鎖帷子はデバフが軽いみたいな感じで弄ってたな
あと革タートルネック以外の革系シャツや防御力なしはかわりにバフがはいる感じ
シェク王国の統治の外にいる生まれながらの蛮族が多数を占めているという可能性もあるぞ。
実際バーサーカーの名を冠する地域もあるし、都市連合や他の勢力にもシェクは普通にいるから、シェク王国が全シェクの正当な権威というわけでないと思う。
クラルはわかりやすい極右で軟弱卑怯のホリネ氏ね、弱腰エサタも気に入らん
バンボーは王国社会から落伍した敗北者、野盗でもしないと食っていけない
バサカはおそらくクラル王以前の戦闘狂部族シェクへの回帰を掲げる集団、カニバルでも何でもいいから死ぬまで戦うぞ
ゴースト個人は強く尊敬されてたのに敗北し生き延びた、バンボー落ちするほどの雑魚ではないが王国では未来のない制度上の盲点みたいな存在
それで負けたら氏ね、生き延びたら奴隷の王国ルールに縛られないバサカに流れ着いたんだと思ってる
つまり敗北者からは再び戦って死ぬ機会を奪う王国やクラルと違い、バサカはまた戦って死ねばええやん気質
使うなら革のタートルネック一択なんだろうけど、それはそれとして鎖帷子系も中世騎士っぽいから使ってあげたくもなる。
バニラの数値をいじるなら、鎖帷子系を器用さデバフ削除+酸耐性40%、革系に器用さ補正1.10x+クロスボウ補正1.10xとかなら敵味方両方に配っても極度にバランス壊れないかな。
こいつらってどういう理念の派閥なんだ?ただのゴロつきならバンドオブボーンズと被ってるし、武闘派集団ならクラル戦士団と被ってるし…
頭領のゴーストが亡霊のように生き続けてるキャラなことから、死に場所を探してる悲しい集団だと思ってたんだけど大陸北西とかにも出るんだよね?謎だ…誰か答えを知ってたら教えてくれ
とりあえず井戸、水耕栽培で稲とグリーンフルーツ→ご飯の生産はどうか
拠点を離れる時は水を抜いて貯水機に放り込んでいけば作物が成長しすぎて死滅することもあまりない
オラが畑を守るという拠点防衛のモチベも確保だ(?)
ここのに限らず酸性(acid)というが実はアルカリや有害物質含む毒性の総称でヴェインとかのは水場で高濃度にならん限り使える弱毒性だったり土壌が悪いと考えてるね、水0%地域の液体は農業用水に適さないとか有毒とかじゃないかなぁ
できますよ
デフォルト名はプレイヤーの拠点となりますが、クリックすれば名前を変えられます
日本語の入力の方法はwikiにあります
拠点一覧のような機能は無いですが、マップ上に名前が表示されます
何で未だにベッド殴りという古臭いグリッチを使う人が居るのか分からない
面倒なグリッチ使うくらいなら直接数値を盛るなり経験値倍増とトレーニングmod使うなりすれば良くない?
奴隷ニングはまだ分かるけどベッド殴りで育成する事にも何らかの楽しさ見出しているのかな?
荒野に皮剥機をポン、寝袋と篝火をポン、スクラップテントもポン。建築よてちに頼らない最小構成の対襲撃拠点な訳だがQoL…欲しくない?各地にそこそこ建ててみたがなんとも殺風景でな、手間がかからん程度に美観や機能性を増やしたいのだがなんか無いもんか
そして…嗚呼、なんということだろう!
0人! リバースの住民を一掃したが、0人…死亡ではないのだ! なぜ? なにが間違っていた?
私の正気は弾けた(駄文連投すみません)。
予想以上の消耗を強いられたが、残りは4人…兵士はもういないが、まだ4人、この地の民が残っていると神は告げた。
私は気付いた。
その4人とはリバースの奴隷…リバースからの脱出を拒み看守がいなくなった後も立ち尽くしている、あるいは私と別れ今もこの辺りを走り回って死者から略奪しているあの元奴隷たちなのだ。
かつて苦をともにした彼らを手にかけることは、さすがの私にも葛藤があった。
だが、肉体が自由になっても彼らの心は未だにリバースに囚われている…彼らはリバースの民なのだ。もう、解放してやろう。
ナルコの愛により、私は彼らを処刑した。
歩哨を一掃したはずなのにまだ数十人が潜んでいる気配がある。
意識と包帯を奪った敵が、姿なき何者かにいつの間にか治療されている。
門番を倒したら、しばらくして誰もいなかったはずの方向から新たな歩哨たちが歩いてきて門の警備につく。
ロードするたびに無傷の門番が集団で現れる…特にある門ではこれが5回以上起こった。
門の横の岩の中に歩哨が10人以上埋まっていた。
どこから来たのかわからない逃亡した召使いや、謎の人狩り5人が湧いたりもした。ひとりは足枷をつけられていた。
男の姿をした獣たちの住まう因縁深いリバースに、私は帰ってきた。部隊を率いて。
この地の殲滅は、ホーリーネーションをリバースさせるという聖なる任務の成否を占う大事な一戦ではあったが、我々の実力をもってすれば容易いと思われた。
しかしフェニックスの妖術によるものか…数々の奇怪な現象により、実行は困難を極めた。
スパーリングに工場長は確かに良いですね
ティンフィストだと強すぎて、こちらがバタバタ倒れてしまい修行にならなかったです
ビークシングのベッド殴りもいいですね、というのも
バグなのか?ビークシングぐらいしかベッドにずっとおとなしく寝ていてくれる動物が今の所いないんですよね
強いて言えばキングでしょうか
目標はユニークキャラ+自キャラ全員を90以上にすることです
その後はキャラ以外リセットして世界復興MODをやってみたいですね
スパーリング師匠は工場長と、遺跡に居るスケルトンにしてる
檻への出し入れで友好関係悪化するのが嫌って理由
ベッド殴りは再利用と入手しやすいビークシングだな
工場長と長老とティンフィストとキャットロンをトレーニングのため誘拐してきました
奴隷ニングとベッド殴りに分けようと思うのですが、皆さんはどのように運用したことがありますか?
良い活用法があれば教えていただきたく
元々壊れていたから意味の分からない話を信じてしまったのでは
たぶん原因は灰が詰まったこと(アッシュランドも過熱CPUだったし)
それを見て人間の肌がいるんだよ~って狂人が言い出したのかなって勝手に想像している
百人衆のシャツが武道家のバンテージだから、シュクモテが負傷で振るえなかった時のサブウエポンで武術使いなのがシェクのデフォなのかと思ってたけど、他のシェクはそんなでもないのか。
修行相手を求める時点で縛りはあってないようなものだがまぁ、グリッチ無しでもスキルを意識しつつ冒険すれば力/武術/生産以外はガンガン上がる。冒険プレイの場合人数は経験値収束のため1~3人推奨、某葉姉妹や某北家プレイなどはおすすめだしワイみたいにソロ弓格闘商人+よそのこしても良い。利点はとにもかくも作業感が無いのと建築場所の選定が楽しい点だな、旅パはいいぞb
RP重視しないなら三大国のどっかに喧嘩を吹っ掛ける
数こなすならHN、質鍛えるならUC、歯ごたえ求めるならSK
十分鍛えたら調停人とこに頭を下げに行ってもいいし、そのまま滅ぼすのもあり
リヴァイアサン狩りとかどうか、防御は上がりにくいけど攻撃系ステータスは70くらいまでなら割とすぐ上がる
倒したら真珠を抜けば戦利品も得られる
自分はヴェインやガットで動物と戦ったり、ストーブギャンブルでブラックゴリローと戦ったりしてる
全員の攻防が55くらいになったら遺跡めぐりや南東(皮剥ぎが来ない場所)で実戦で鍛えてる
奴隷ニングなしってことはグレートホワイトゴリロ師匠スパーリング無しってこと?
まずはやっておきたいスキナーズロームの飢えた野党集団で打たれ強さ上げも禁止かな?
世界中の遺跡巡りやってれば自然に上がっていくと思うけど修行するならば
ステ50まで安全パイでラプターアイランド
ステ60くらいまでヴェインでゴリロで皮集め&ビークシング卵集め
ステ70で20人いればガッターで卵集めも余裕かな
ステ90~までサザンハイブか皮剥ぎ盗賊
これでどうか
近接防御に関しては少人数に分けてグレートホワイトゴリロ師匠とスパーリングすれば80〜90まで簡単に上がる。
もちろん錆びた鉄屑の武器と傑作サムライセットなどのカチカチでデバフのかかる防具一式、バックパック大をトレーニングする人数分用意すること。
問題は攻撃を挟める隙がなく、かといって大人数で袋叩きにするとさすがに師匠でも潰れてしまうので、攻撃系のステはそこまで伸びないこと。
そしてその人数を鍛えるには結局時間がかかることと、その間の食料問題、モチベーションが続くかどうか。
奴隷を戦力扱いしてるのはここぐらいなのはちょっと特殊。他は大体労働者レベルなので…
まあもうちょっと周囲と融和か圧倒できる戦力があれば、そのうち国家っぽくなっていきそう
おすすめ修行相手を教えて欲しいです。
武器、近接攻防40程度のキャラ20人程を修行したいのですが、修行相手に困っています。
皆さんのおすすめ修行相手を教えて欲しいです。
レベルごとに教えていただけると助かります。
なお、ベッド殴りや奴隷ニング等は縛っています。
攻撃範囲とは武器の長さということでいいのかな
FCSでそのmod開く
Items → Weapons から目当ての武器を探して開き、左側のGeneralにあるLengthがその武器の長さ
自拠点に敵対スケルトン3人ほど連れてきて奴隷ニングしてるんですが、散々利用してるうちになんか勝手に檻の外に出始めてしまいました……。
もしかしてNPC奴隷もプレイヤーキャラが離れると勝手にピッキングしたり鍵を破壊したりするんでしょうか?
まだ逃げられるとちょっと困るのでできれば防ぎたいんですが、何か方法はないでしょうか。
プライマリのクロスボウの装備判定って左から6マス目にあるんだな・・・
mod産の小さいクロスボウが、「セカンダリだと撃てるのに、プライマリだと武術で殴りに行く」現象をどうにかしようとしてるうちに見つけた
つまり、クロスボウ追加するときは、最低でも横幅6マス以上にしないとアカンな
袖なしダスターコートのBPがどこにも売ってないんだけど自分で追加するしかない感じ?
ひとつだけならストーブギャンブルの遺跡にあるけど、バニラで複数手に入れるならアーマーキングで粘るしかないんかな
登場キャラ全員が斬撃完全耐性重鎧装備とかならともかく品質があり保護抜けがあり打撃変換もある、戦闘狂オバホでも導入しない限りフラグメントが上回る状況は存外レアなものだ
総じてアクスはロールプレイや範囲目当てに使うものであると結論付けたい、特に前者は一番シェクらしい武器でもあるので是非無理してでも手を出して欲しいし楽しいゾ
育成に必要な手間や時間その過程を考慮せずに比較すればね
例えばフェニックスやキャットロンを撃破する事を想定したとしてフラグメントアクスで倒すまでにかかる諸々のコストの80%とか90%でフォーリングサンなら達成出来るんじゃない?
例えを単純化するとフラグメントアクスでゲーム内100日掛かってフォーリングサンは80日だったとして、80日経過時で比較するか100日経過時かで当然違う
実際のプレイに近い話にするならフォーリングサンで目標達成後も使い続けて100日経過時の時点で初めてフラグメントアクスに持ち替えて比較したら高等級の重鎧相手にはフラグメントの方がダメが出た‥って感じ
いや、実は等級高い重鎧相手だとシェクモテの方がフォーサンよりダメがでる。フォーサンは総合的な火力は確かに高いんだけど斬撃の方が強いから重鎧の軽減もえぐい
その分手数で勝負できるとはいえ、重鎧への一撃の火力でいえばシェクモテの方に軍配があがるんや。
各数値の違いを抜いても「頭が無い=急所が減る」じゃなくて「総HPの1/7と急所HPの1/3が無条件で常時消失している」だからなぁ…Modでスラル仲間にしてみたが中々厳しくて砲手専して貰ってる
スラルは頭防御しなくていいから強いかと思ってたけど、被弾率が胸部+下腹部:四肢が280:180で厳しいか
てか足の被弾率20ずつっておかしくない???
単純な強さで言ったら要求ステータス的にフォーリングサンの方が遥かにお手軽に強く、範囲を求めるにしても板剣で十分
シェクモテRPとしてFlagment Axe縛りする状況だと故意に低等級を使い続けるってのはシェク的にカッコ悪いとなってRPのコンセプト的に無いんだよね
シェクモテは元よりそういう武器やで
広い攻撃範囲とクッソ重い重撃で周囲の敵を薙ぎ払う。手数は減るけど重防具でも軽減が低めな打撃にほぼ全振りした大火力がそれを補ってあまりあるという感じ
奴隷農場襲って奴隷解放したら会話イベント発生して仲間になったけど... 喋れないはずなのにどうやって会話してるんだ? 多分リバースとかリーバーでもできると思う
リバース鉱山とか奴隷商襲って奴隷解放するのはどうだろ
たぶん行けると思うが、もしダメだったら奴隷連れたリーバーを倒せば奴隷が会話イベなしで仲間になったと思う
フォーサンや板剣は筋トレすればエッジ3でも振れるけど、シェクモテはMkⅢですら義手なしでは実戦ではまともに振れない。
いくら打撃が高くても武器自体の等級を下げたら意味があるのか…いっそ振り速度無視のエサタスタイルで運用したら強かったりする?
…各種鍛冶って治療みたいにバニラでも100超えたりする?しないなら相当ロールバックするハメになりそうだ…まぁ開き直って130まで上げてもいいんだがな!!(ヤケ💩
アグヌで染色できることからわかる通り、色がキャラクターの所属する勢力に結びついてる場合と、そのキャラクター自身に結びついてる場合がある。
バーサーカーは仲間にしてから鎧着せても色は変わらないが、リバースの奴隷だったシェクは仲間になってから着たものがシェク王国のカラーになった。
今更の助言で役に立たなくて申し訳ないけど、ハブとスクインであればハイブキャラバンが訪れることがあり、彼らが格安の義足を扱ってることがあるよ。勿論低性能でないよりマシ程度でしかないけどね
既出だけど近所でうろついてるといつの間にかキャラバンに滅ぼされるね。
特にハイブキャラバンには全く歯が立たないため蹂躙される。虫野郎の商隊に負けるフライイング・ブルさん...
これを利用すれば序盤でもエッジタイプの武器と賞金首を楽に手に入れることができる。
義足ならハブと同じボーダーゾーンにあるウェイステーションに売ってる。
スクインの南のやつじゃなく、ハブの東にある方。
店があまりに目立たないので気づくまでにかなり時間がかかった。
初めて数日
放浪者スタートでハブとスクインしか知らず運動と労働だけ60台まで育つ
南のほうで野党に教われ脚切断でリタイア…
しばらく這って義足探したけど街2ヵ所しか知らないし売ってないし300円しかないし…
放浪者何回か繰り返したあと行商スタート
奴隷農場との往復であっさり数万稼ぐ…
とりあえず金の稼ぎかたはわかった
次は戦闘ちからだ
投げ忘れるとこだった、「Cute Staff」と「Cyberpunk Armoury」はいいぞどっちも翻訳Modあるし。特に後者は妊婦さんに着せようとずっと探してたレース下着があったので大変オススメ、前者も帝国装備とか設定含め渋くて良いし白スクもある。基本的に翻訳有りModは手間がかかる分相応の大作が多い、探す際の参考にでも。JRPGVanillaはローカルファイル(~Steam\steamapps\workshop\content\233860\2447106802)開いて数値弄ると幸せになれるでノシ
kenshiのキャラは基本的にバックパック所持を前提としているため背部が少し寂しい、剣などの板モノや槍/棍棒など棒モノは問題無いがクロスボウなど立体物を背負うと大分アンバランスになる。そこで腰に装備したくなるが射撃武器はプライマリ装備を前提としており接近された際「無条件でセカンダリに持ち替える」動作をする…もうお分かりだろう?セカンダリ用射撃武器を作ってはならないし装備してもならない、無論セカンダリサイズの射撃武器をプライマリ枠に背負って撃つ分には問題ないが要注意DA☆ZE(一敗
ブルガル袋注意点&活用法
・地面に置いて中身を右クリック、本人キャラインベに直接入ったブツ以外本人からの盗品タグが付く。バックパックに入った奴やドラッグした奴もアウト、本体インベから直接買売してやると通常価格になる。謎盗品の原因は大体これなのでクロスボウロッカーでロンダリングする癖をつけるといい
・研究台やクロスボウロッカーに中身入りの袋をブチ込めばチェスト要らず、中身ロストは今の所まず起きないもよう。その際ブル袋に装備等スタック不能品をガル袋に食料などスタック可能品を入れると良い。手持ちカバンの中身は所持判定されないため盗難や密輸にも有効
ゲッコー首都行こうとヴェイン入りしたら一発でビープシング引いちゃった…(´・ω・`) きもいよー
…でもビープにも穴はあるんだよな…ゴクリ
本当だ、ティンフィストを自拠点の檻に入れっぱなしにしてたのに
ロンゲンに会っただけでヤムドゥ加入イベント発生した・・・
わざわざ目の前に連れてくる必要ないんかい
もしかしてこれ、ティンフィストを担いでロード外に出た瞬間に
別動隊でロンゲンに面会するとヤムドゥ加入イベント発生するのかな??
グリフィンといつも喧嘩してる人
でもフェニックス倒した後複雑な心境抱えてるグリフィンに「ホーリーランドにお前のような者がもっとたくさんいたら、こうはなっていなかったよ、グリフィン」って言っててすごくぐっときた。個人的にビープ&アグヌに並ぶ名コンビ
ちなみに火葬炉MODですが、
複数キャラが同じ死体を同時に担ごうとすると、一部が空気を担いだ状態になるバグがあります。
その状態になると回収タスクをしなくなるので、見かけたら空気を降ろしてあげましょうw
死体は火葬炉、捥げた四肢はアイテム炉へのタスク指示を出せば自動で回収・焼却してくれます。
が、装備品(特に足防具)はさすがに手動で集めるしかないです。
火葬炉に関しては、死体を担いだその場で放り込んでしまえるMODがsteamにあります。
往復が煩わしいならばぜひオススメ。
某動画にて、海外wikiに載ってたらしいが
ボーを気絶させて担ぐ
奴隷商の前で降ろす
奴隷になったボーを購入すると仲間になる
確かに仲間にするのはこれが一番手っ取り早かった
ボコって気絶-(回復+)させたので反奴隷との友好が-7になってしまったが
アイテムはないけど、死体は火葬炉を使うか、犬(MOD入りならビークシングやスキンスパイダーもあり)を飼うと処理は可能
ただ前者はたまにバグる。後者は足装備がその場に大量に残るので定期的な回収処理が必要。
溜まった死体やアイテムを消す手段やmodは何かありませんか?
chaos raidというmodをいれて遊んでると自作拠点が重くなって困っています。
ちょっとずるい質問なのですが、開発者モードを起動して銅鉱脈や鉄鉱脈を移動させられた……ような気がするんですが
今試してみたらできませんでした。
できませんでしたっけ?
懸賞金がリスクに見合わないから100年経っても誰もティンフィストを倒しに行かないんだ。
物好きな未所属がその気になれば卑怯千万な手段でスプリングを陥落させられるのに…所詮トレーダーズギルドは本気じゃないってことか。
我々国家が直々に支給してやるというのだ、貴様らゴロツキには多すぎるくらいだろう?代わりにハープーンをくれてやっても良いのだぞ!!分かったらとっとと行け、全く最近の未所属は身の程知らずだから困る(無防備に背を向ける
ユニークキャラを仲間にした後で、顔をMODのJRPGバニラで整形する方法ってありますか?
美形種族追加MOD+美顔EXでできるならそれでもいいかな・・・
こいつに限った話じゃないが懸賞金が安すぎる…とくにこいつは10倍でも安いよ
プレイヤーはちょっと奴隷施設荒らしただけで40万とか簡単にいくのに
ハブ西のハイブ村ならある
そのときはGeneral ModificationsとCompressed Textures Projectをはずしたらなおった
あとは無限ロード中にセーブして読み込み直すと行けたりもする…一応自己責任で
場所が変わってなければFirst village西に一つあるはず、指の間拠点に連装砲作る時世話になったんでよく覚えている…ぶっちゃけ村や町で買った方が早いが
モングレル西のハイブ村が一生ロードしてて周辺一帯完全通行止めされてるんだがどれの影響かわかる方おる?数個ずつMod外して試してるが何時間かけても直らん疲れた…あと外したModの順序を勝手にソートしてぐちゃぐちゃにする仕様はLo-Fi沸いてるとしか思えんまじうんち
このゲーム、たまにダイアログが途中で別のキャラに切り替わったりするバグあるのよ。バイオーム会話で本来仲間同士で会話するのにたまたま近くにいたNPCに吹き出しがでたり、会話の途中でキャラが入れかわったり。
大抵は単に会話相手かわるだけで済むんだけど、野盗のそれは会話終了時に戦闘になるフラグいりだからね。
ちなみに自分は女性でハーモトーに話しかけてにこやかに対話してたら、いきなり自キャラが酒場にいたバーンさんに切り替わってハーモトーに切りかかられました。なんでやねん!
代わりにゾンビ系で見覚えのないMODが一覧にない?ゾンビアポカリプスはMOD選択だとゾンビ〇〇系の別の名前(たしかゾンビランドだった気がする)で表示されるはず
飢えた野盗に追われてるから、ハブのBARに逃げ込んだら、バーテンダーに襲われたでござるw
飢えた野盗:食べ物をくれ...
飢えた野盗:...そうすれば、あんたを殺さない
(ここでBARに逃げ込む)
バーテンダー:何かお探しかな?
(プレイヤー名):...
バーテンダー:...何も分けてくれないのか? (←!?)
バーテンダー:まぁいい。好きにしろ...
[警報作動中]
どういうことだってばよ...
つまり『何か担いだ状態では筋力XPレートが2倍になる』という仕様は根幹であって、FCSでそこを撤廃することはできないという理解でいいんでしょうか……?
そうなのかぁ~、残念だ……ありがとうございます!
ゾンビアポカリプスというMODが開始時のMOD選択画面に出なくなってしまったのですが対処法行ってありますかね?version新しくしたら消えたから、古いのに戻さないとダメとか?
Google翻訳より
低品質の防具を販売する
↓
高品質の防具を購入する
↓
取引画面が閉じます
こうすることで、先ほど売った低品質防具の品質が高級防具と同じになります。
FCSでMOD作り方知ってるなら筋力部分の弄り方くらいは教えられるよ?
1・MOD編集画面開くと上側にGlobal Settings(歯車マークのとこ)があるのでそこを開く
2・開いたページ左側にたくさん項目があると思うけど、下にスクロールしてxpという分類を探す。xpのところにxp rate strength from walking(重い荷物を背負って歩くときに得られる筋力経験値の増加に対するグローバル乗数)という項目があるのでその数値を0.5→1に変えると過重状態で入る筋力経験値上限が倍になる。
すみません、要件に誤字脱字があったのでより正確に補足します。
『筋力XPの上昇倍率を、何か担いでいなくても上限50%にする』というMODという意味です!
(何も担いでいない場合25%が上限ですが、これを撤廃するもの)
ふと思いついたのですが、『何かを担いでいない時も筋力XPの上昇倍率を50%にする』というようなシンプルなMODをご存じな方はいらっしゃいませんか?
担いでいいものをいちいち探すことや、ハエのたかった死体をいつまでも担ぎまわしている絵面は非常に煩わしいと感じるので、あれば便利だなーと思ったのですがすでに作られていないでしょうか。
すまん、Steamクライアントからのバックアップなんて使ったことないのでわからない
自分はC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Kenshiの中にあるmodsフォルダとsaveフォルダを丸ごとコピーして別の場所に保管してる
modのリストはC:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Kenshiの中のdataフォルダの中にあるmods.cfgっていうファイルなのでこれも同様に保管
この辺はこのwikiの「Kenshiのファイル構成」ってページが参考になるよ
拠点作ると襲撃予約が入るようになり、牢獄に縛られっぱなしのキングが邪魔になったので排除しに行った。のだが、犯罪系スキルがピッキングくらいしか伸びてなかったからか、開錠成功と同時に看守にバレてしまう。
いろいろ試したところ、開錠成功と同時にそばの空いてる檻に自分から入ると、敵対せずに済んだ。
後はボコられてKOされたキングを看守より前に仲間が担ぎ上げて出て行けばOK。犯罪が見つからなかったからか、檻の中の自キャラも看守の方から出してくれた。
キングの懸賞金も復活してたし、もしかしてこれ何度もできるんじゃ…?
ブラックデザートのスケルトンが有角のシェクを知らなかった=初代フェニックスと第二帝国のいざこざの時期はクラルが活躍した時代と全然被ってないってことでいいんだよね?
この世界のテーマはむしろ破滅していく世界の過渡期を描写しているだけでないか
圧政も革命も数少ないリソースを個を蔑ろにしてでも有効利用する層や集団とそれに納得できない集団の抗争に見えるが、大勢力が破綻した後に食人種族が跋扈し勢力として余計バラバラになっていたり、逆に抵抗勢力を滅ぼしても状況が好転しているのがシェク王国だけなのを見ても、結局支配層の政策も抵抗組織も終わりの見えた世界から目を背けた脆弱な抵抗に思える
イヨ達が妨害しているのはたぶんこの星を終わらせた存在がどっちの帝国か、なのかも
セーブデータ、作成中のmod、有効にしているmodのリストなんかはバックアップしとく方がいいと思う
作成中のmodは言うまでもないが、modの種類によっては設定間違えたらセーブがロードできなくなることがあるのでセーブのバックアップを取らないのは勇者すぎる
mod作成中はバニラ環境とmod山盛り環境の両方でテストしたりするし、ファイルの整合性チェックやKenshi自体の再インストールが必要になる場合もあるので、有効にしているmodのリストを保管しておくのは大切
群れハイヴは人間とスケルトンを初対面で好む。
シェクはおそらく人造人間。(皮剥の言)。
奉仕用と戦闘用に、スケルトンに作られた生命とするなら、失敗作がカニバル等かも知れない…
第二帝国が人間を「保護」して理想の世界を作ろうとして、禁忌にまで手を染めた挙げ句破滅したとなれば、隠蔽に必死になるかも
すまない人間…とブラックデザートシティのスケルトンは謝る
Kenshi世界は支配と圧政・抵抗と革命がテーマとして通底してると思う。
そこから行くと、被造物であるはずのスケルトンは、人間に反逆して第二帝国を打ち立てた可能性があるんじゃないか?
イヨはスケルトンが人間の奴隷であった事実を隠したい、それにカニバルやハイヴの誕生にも関わってそう、という事は…
データをロードした際のわずかな読み込み時間、画面下に操作キャラクター一覧が表示されるより前に再度「保存」してしまうと
キャラクターが読み込まれる前に保存したことにより、操作キャラたちが丸ごと消失して実質データが壊れるんですね……。
皆さんはお気をつけを……orz
ある夜、食料を求めて檻から抜け出した私は、それに気づいた看守をぶん殴って気絶させ、ついでに足枷を嵌めてやった。
翌朝、驚くべきことが起こった。他の歩哨たちがそいつの鎧を剥ぎ取り、頭を丸めて投獄し、罵声を浴びせ、無意味な労働に駆り立てたのだ。
彼らにとって枷を嵌められた人間は奴隷であり、奴隷の弁に耳を貸すことは一切無いのだ…昨日までの同僚の顔をしていようとも。
眼前の物事がどうであろうと、彼らが聖なる任務に疑問を抱くことはない。
フェニックスの教義がこのような怪物を造ったのだ。私は震えが止まらなかった…恐怖と、そして怒りに。
このページの累積ビュー数: 52952
今日: 15
昨日: 23
コメント
最新を表示する
>> 返信元
知る限りではNexusにあるKenshi CTD fix patch
防御壁に砲台を置きキャラを配置したらロードの度にキャラが壁の下に移動してますしかも外側。この現象を直す方法はありますか?
>> 返信元
ありますよ
義足に靴を履かせるmodってありますか?
ダイアログチャレンジの「トーナメントに参加してみよう」
だけわからないんですけどわかる人いたら教えてくれませんか?
>> 返信元
なんでリーバー奴隷なんて超上級なものを育成に選んだし
普通にリバース鉱山か奴隷商の労働施設でいいんだよ
食事は餓えない程度にしかもらえないけど餓死の心配ないしリバースなら外の檻、労働施設なら小屋の檻に入れば夜は基本自由に動ける
基本能力鍛えるなら看守に喧嘩をうればいいし筋力は足枷複数もって檻から檻に移動すれば殴られる心配もなくあげられる
ピッキングや隠密、窃盗も安全にあげられる
>> 返信元
やってみようとしたことあるけどリーバー奴隷はパンツ一丁で武器も食事も取り上げられて休息もないし気絶したら置いて行かれるし訓練にならん…
>> 返信元
わざと奴隷になって鍛える遊び方がある。どんなMODを入れるか入れないかは個人の自由。Kenshiの楽しみ方は無限大。
奴隷にされないよう強くなるとか、弱いならテクハン・シノビ・傭兵を雇うとかそういう方向で
考えた方がいいんでない?流石に要望がニッチ過ぎてmodで解決しようって案件じゃないと思うのだが
NG表示方式
NGID一覧