ここは、wiki編集に関する議論などの掲示板です。荒らし等の報告と対応依頼は「管理人への要望」へ
禁止事項
掲示板の趣旨と関係ない書き込み
誹謗・中傷含む書き込み
他サイトやアプリの宣伝
招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
[ トップページ ]
[ 更新情報 ]
[ wiki編集ガイド ]
[ 開始時の職業 ]
[ 基本操作 ]
[ ステータスとスキル ]
[ 街の施設 ]
[ 初心者ガイド ]
[ バグや不具合(ネタバレなし) ]
[ TIPS ]
[ Q&A ]
[ 攻略情報 ]
[ 小技・テクニック ]
[ 用語集 ]
[ オススメMOD ]
[ 雑談掲示板 ]
[ 質問掲示板 ]
[ 情報提供掲示板 ]
[ wiki編集掲示板 ]
[ 非公式Discord ]
[ キャラクター掲示板 ]
[ 装備掲示板 ]
[ MOD掲示板 ]
[ 全体マップ ]
[ 天候と地形 ]
[ 鉱山や資源について ]
[ 地域と資源グループ ]
[ 勢力 ]
[ 世界情勢の変化 ]
[ 仲間 ]
[ 賞金首 ]
[ その他の人物 ]
[ 生物 ]
[ ペット ]
[ 武器について ]
[ 刀 ]
[ サーベル ]
[ 鉈武器 ]
[ 重武器 ]
[ 鈍器 ]
[ 長柄武器 ]
[ クロスボウ ]
[ 名刀入手について ]
[ 防具について ]
[ 兜 ]
[ 鎧 ]
[ 服 ]
[ パンツ ]
[ 靴 ]
[ ベルト ]
[ バックパック ]
[ 義肢 ]
[ 染色について ]
[ 技術研究について ]
[ 技術研究-主幹技術 ]
[ 技術研究-産業 ]
[ 技術研究-電気 ]
[ 技術研究-農業 ]
[ 技術研究-トレーニング ]
[ 技術研究-製作 ]
[ 技術研究-鍛冶 ]
[ 技術研究-防衛 ]
[ 建築と拠点 ]
[ 農業について ]
[ 仕事(作業の自動化) ]
[ 鍛冶について ]
[ 拠点への襲撃 ]
[ 建築データ ]
[ 建築データ_内装 ]
[ 建築データ_収納容器 ]
[ 建築データ_農業 ]
[ 建築データ_鍛錬 ]
[ 奴隷 ]
[ 武術 ]
[ 窃盗 ]
[ キャラ育成 ]
[ ユニークキャラが行方不明になったとき ]
[ 検証 ]
[ ゲームのインポート ]
[ 整合性チェックとアンインストール ]
[ 開発者モード ]
[ Kenshiのファイル構成 ]
[ Recruitable Prisoners ]
[ サウンド編集 ]
[ FCS(改造やMOD制作) ]
[ ゲームスタート時の項目を追加する ]
[ アイテムを便利にする ]
[ UIの変更 ]
[ メイトウ自作化 ]
[ ペットの動きを改善する ]
[ キャラクターへのセリフの追加 ]
[ 街の追加や修正 ]
[ 鍛冶一覧から低等級を除外 ]
[ Kenshi動画 ]
[ 開発版導入方法 ]
[ Kenshi β 概要 ]
[ Kenshi β オプション画面 ]
[ Kenshi β 種族について ]
[ Kenshi β スキルについて ]
[ SandBox ]
[ SandBox2 ]
[ サイトマップ ]
[ もっと見る ]
It is an interesting 48 needle knitting machine, this is a very practical toy!
egg brush https://www.amazon.com/Abstract-Outdoor-Decorative-Pillowcases-Farmhouse/dp/B0CCP36JL2
バニラでは、仲間になったレーンはPlayer SHEK Warriorという汎用ダイアログ集だけを持っている
Player SHEK Warrior中の害獣退治時の台詞の中で自らの転落っぷりを自虐するような台詞は下記の二つ
ちっ。害獣駆除にまで成り下がってしまったか.../Tch. Reduced to pest control...
フン。害獣駆除するまでに成り下がってしまったか.../Hmph. Reduced to exterminating vermin...
固有セリフ無いって聞いてたけど拠点がスワンプラプターに作物荒らされた時「シェク百人衆だった私が今や害獣駆除か...」みたいな事喋ってた記憶ある、詳しく知ってる人いないかな
[ もっと見る ]
サイト全体:
14629066
今日:
3114
昨日:
9425
ここを編集する
ここは、wiki編集に関する議論などの掲示板です。荒らし等の報告と対応依頼は「管理人への要望」へ
掲示板の趣旨と関係ない書き込み
誹謗・中傷含む書き込み
他サイトやアプリの宣伝
招待URLの書き込み
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
コメント
最新を表示する
有志がkenshiのサウンド編集についてまとめてくれたのでメニューに追加した。
合わせてメニューのシステム関係やMOD自作関係を独立項目にした。
一部の情報を「攻略情報」に分離しました。左メニューの順序を少し変更しました。
鋼鉄関係は昔のバージョンアップ時の名残だと思われるのでQ&Aから削除しました。
「勢力」、「派閥」、「地域」、「地図/地理 」の内容を整理して統廃合しました。
Q&A、小技・テクニック、キャラ育成あたりの情報がかなり混在しているのでこちらも整理予定です。
とりあえず工学研究書はどこにあるとか金稼ぎ等の情報を「攻略情報」といったページに分けたいと思います。
「都市」「その他の拠点」「建造物」の3つを「全体マップ」に統合しました。
また、「地域」の内容を「地域と資源グループ 」に統合しました(領域別地域リストは不要と思われるので省略)。
そのため「地域」を削除し、「地図/地理 」も天候・資源の説明を独立させた上で削除しようと思います。
Sandboxを増やし、Sandbox2に「勢力」と「派閥」をまとめたページを試作しました。
憲兵関係の手続きの詳細は「街の施設」に分けます。
こちらも1週間ほど待って差し替えたいと思います。
また、「主要人物」のページ名を「その他の人物」に変更し、左メニュー上の位置を変更しました。
左メニューの「自動化」の位置も建築・拠点の欄に変更しました。
「都市」「その他の拠点」「建造物」の3つを統合した「全体マップ」というページを作ってみました。
1週間程待って統合およびページの内容に異論がないようでしたら左メニューを差し替えます。
このwikiには似た名前や内容のページがあったり、複数のページに情報が散らばっているのが結構多いですが、
初めて来た人にはわかりにくいと思うので統合したり整理したりしたいと思っています(今後どれだけ新規の人が来るかはわかりませんが…)。
とりあえず、左メニューのワールド項目について、地図関係の3つ、勢力関係の2つ、建造物関係の3つの項目は統合していいのではないかと思うのですがどうでしょうか。
あまり急かせたくはなかったので様子を見ていたのですが、
旧wikiの各ページのコメントの移行をしていただけませんでしょうか?
ページによっては旧wikiと比べてほとんど中身がなくなってしまっており困っています。
>> 返信元
ありがとうございます
確認しました
>メイトウへのリンク修正
・編集ありがとうございます。
>Roboticsを義肢に
・左メニューの表記は直しました。
私はあくまでもページ移植代行ですので
有志の方が気になった部分は編集していただいて構いません。
もし、つながらなくなったりした場合、ココに書き込んでいただけると
ページの巻き戻し/復旧ができるので自由に編集していただいて構いません。
各武器一覧のページからメイトウへのリンクを修正しました。
あと思ったのですが、左メニューのRoboticsは義肢に変えてもいいと思うのですがどうでしょう。
どこからいくつのリンクが張られているかわからないのでページ名はそのままの方がよさそうですが。
>> 返信元
中国版情報ありがとうございます。
管理人に問い合わせたところ、日本語版のバックアップが確認できたので
[染色について]のページから画像を閲覧できるので、ご確認お願いします。
>> 返信元
https://kenshi.fandom.com/zh/wiki/%E6%9F%93%E8%89%B2?variant=zh-tw
中華WIKIの方で引用?されていたのでこれを逆輸入したら大丈夫かな
>> 返信元
>聖なるチェストプレートの染色画像について
・幾度か探しましたが、こちらでも見つけることはできませんでした。
おそらく荒らしに消されたものかと。
>メイトウ入手方法へリンクが切れているようです
メイトウ入手方法については コチラ https://wiki3.jp/kenshijp/page/320 をご覧ください
長柄武器の最初のほうに記載してあったHeavy Polearmはメイトウではないですが、
404へ飛ぶリンクがついていたので外しておきました。
長柄武器のページ、メイトウ入手方法へリンクが切れているようです。
ページ:染色について
にて、旧Wikに掲載されていた『聖なるチェストプレート』の染色画像と、もう1枚が消失している模様です
>> 返信元
鍛冶専門ページみたいなものですしそこにまとめるのがいいかもしれないですね。準備できたら書いてみます、ありがとうございました。
>> 返信元
技術研究-鍛冶あたりにどうでしょうか?
https://wiki3.jp/kenshijp/page/341
>> 返信元
メンバー登録は既にしていますので、参加については問題ないと思います。半年ほど離れてましたが…
お二人とも情報ありがとうございます。他にも書こうと思っているものはありますし、文案を考えておきます。
>鍛冶関係について
・一応Q&Aのその他爛や、キャラ育成のページに乗ってはいますが、
そちらでも不十分な場合、いち編集者として参加して頂けると幸いです。
この件、管理人に報告させて頂きましたので、返答までしばらくお待ちください。
NG表示方式
NGID一覧