【ベルト】
腰に装備できるアイテム。現在は光源となるランタンが2種類のみ存在する。
光のランタン / Lantern of Radiance
古いランタン。いくらか摩耗した擦り傷がありますが、子供の落書きのようです。
![]() | 名前 | 使用可能回数 | 品質 | 買値 | 売値 | サイズ | 重量 | 研究 | 記事 |
光のランタン(Lantern of Radiance) | 200/200 | 20/100 | 90 | 45 | 1×2 | 4kg | ハイブ村で購入可能。砂漠のハイブ部隊のボスから2500猫で買える。 |
ランタン / Lantern
![]() | 名前 | 使用可能回数 | 品質 | 買値 | 売値 | サイズ | 重量 | 研究 | 記事 |
ランタン(Lantern) | 200/200 | 25/100 | 76 | 76 | 1×2 | 4kg | 廃墟などに落ちている |
【テンプレ】
[日本語名] / [英語名]
[説明文]
[画像] | 名前 | 使用可能回数 | 品質 | 買値 | 売値 | サイズ | 重量 | 研究 | 記事 |
ランタン(Lantern) | 200/200 | 25/100 | 90 | 45 | 1×2 | 4kg |
ここまでテンプレ
コメント
最新を表示する
そこそこ使ってみたので使用感
・装備者を中心とした光源生成(無印ので05:15/22:45相当?)
・装備中は周囲含め被照明による発見率上昇、弓や作業などの夜間ペナルティ相殺
・夜間ペナは7~8割相殺だが装備者二人で固まると真昼の明るさに、ペットカバン付属のランタンは一つで真昼
・被誤射率に影響無し、射手の高精度スキルと夜間ペナにのみ依存
・4kg!重い!きらい!外柱灯で代用可能、市街地戦だとそうは行かんが
あとベルト枠には格闘用装備とかあったりする
ピッキング補助アイテム追加やHN聖書やハートプロテクターを調整してセットできるようにするとか色々あるな
個人的なお気に入りは「Defiance Belts」で移動速度とか色々補正盛ったり出来て便利
>> 返信元
ベルトスロット装備はスケや義足に履かせる靴、重ね着用外套、ナックル武装系が個人的には好きだな
ベルトってバニラではランタンしかないんだね
Modなら種類豊富なのかな
>> 返信元
ないの・_・) いや無条件で遠くに投げれる光源なんてあるわけないか
これからは安心して焚き火するわ
>> 返信元
残念ながら、キャンプファイアーには光源としての機能が無いので、拠点では松明か照明を付けるしかない。
>> 返信元
まとめ助かる、なるほど自然な効果ね。暗殺担当にだけ付けなければ一長一短な訳だ
キャンプファイアーでよくねとは思わんでもないが…ランプあれ4kgもあるんやで?
可愛いからずっと付けていたいんだがなぁ…
>> 返信元
夜間のキャラクターに付ける=遠方から発見されやすくなる
夜間に前衛に付ける=仲間への誤射の可能性を軽減する
夜間に射手に付ける=矢のリロード時間のペナルティを軽減する
>> 返信元
そういう時は外せばいいのよ?
>> 返信元
む、バリバリ弓格闘商人なので情報たすかる…でも敵を呼び寄せてまで欲しい性能では無いかなぁ
無限湧きビークシングの群れとか絶対相手しとうない…暗闇は味方…(ハイブ村で購入直後に一敗
>> 返信元
誤射防止というか明るさ補正の命中率の向上というか。それと労働するときの明るさの確保。
つまり射程武器をほぼ使わないとか、拠点の作業場にはちゃんと照明つけてるとかするなら有難みはなくなっていく。
…買ってみたけど何に使うのこれ?クロスボウ誤射防止になるとは聞いたが…
トラブルが向こうから来て欲しい時とかかな
>> 返信元
というより基本地面に落ちてるものはAltで見つけるものだと思うけど……目視だといろいろと不便じゃね?
一応自分いろいろとMODもいれてプレイしてるのでおま環の可能性がある、と断ったうえで、高確率で落ちてるのは復興前の自由保有居住。あまり高くない確率でバストや砂漠の村など都市連合系廃墟の樽や箱の中。あとワールドエンドの武器屋で売ってるのをみたことがある、くらいかな
>> 返信元
廃墟の建物内の床に直に落ちているのを確認しました。Altで見ないと見落としそう。
ランタンですが、記事に「廃墟などに落ちている」と書かれていたのでなんとなく廃墟によくある直接地面に落ちている感じだと思って探していたのですが、バスト(地域でなく廃墟になっている拠点の方)の木の樽の中に入ってました。
地面に落ちていることもあるのかは分かりませんが、こういうパターンもあるということを一応書いておきます(記事の説明だと自分は分からなかったので)
NG表示方式
NGID一覧