知る人ぞ知らない RTS RPG「Kenshi」の日本語wiki
掲示板の移行についてアンケート
掲示板の移行について、@wikiへの差し戻し、別wikiへの移植含めてアンケートと検討を実施させて頂きました。
旧wikiに残していた掲示板での荒らし報告もあり、別wikiも対策が万全でない事から新wikiへの移転を決定いたしました。
https://forms.gle/KynJryKkVJygPAWt9
旧wikiより移転作業中
どちらも同じ管理人になります。旧wikiはこちら
旧wikiから未移植のページは、旧wikiへのリンクを貼っています。
こちらの掲示板で移植方針(編集方式など)の意見を募集しています。
2019年6月8日(土)より、順次移植を実施しています。
日本語訳の品質向上(公式)
興味のある人は、ご協力願います。[wiki管理人]
https://steamcommunity.com/app/233860/discussions/0/1733216893891431635/
http://www.lofigames.com/
公式ツイッター
https://twitter.com/KenshiOfficial/
海外wiki
http://kenshi.wikia.com/wiki/Kenshi_Wiki
Steam販売ページ
http://store.steampowered.com/app/233860/
http://dic.nicovideo.jp/a/kenshi
動作環境
最低環境 | 推奨動作環境 | |
---|---|---|
OS | 64bit Windows | Windows 7 64-bit |
CPU | Dual-core 64-bit | Quad-core(4コア) 64-bit |
メモリ | 6GB | 16GB |
グラフィック | Pixel shader 3.0対応ボード | |
DirectX | 11 | |
ハードディスク | 14GBの空き容量 |
トレイラー
- 『Kenshi』- 1.0版トレーラー(YouTube)
当wiki内のデータ、画像素材などについて
当Wikiに掲載されるゲーム内素材の著作権は「Lo-Fi Games Ltd.」に帰属します。
当Wikiに掲載される文章の著作権は、Wiki3利用規約により執筆者並びに当Wiki管理人に留保されますが、
Wiki3運営会社の「株式会社サードイノベーション」が必要とする場合、各コンテンツで任意かつ無償で利用されます。
このページの累積ビュー数: 408356
今日: 216
昨日: 557
コメント
最新を表示する
過去に出ているかもしれないが、このゲームPCのメモリー周りに大きな負担がかかる。
他のゲームでは問題なくてもkenshiではゲームが止まったりする、自分はメモリエラー
チェックに使えるぐらいだと思っている。
メモリーに問題なければ何時間やっていても、ゲームが落ちることはない。ゲームが落ち
すぎて困ってる人はメモリーを見直してみよう。
>> 返信元
剣娘のエンディング好きだわ。強さはkenshiの正義。
あれ開発時のやつだから今は凶悪な東南解放とか武器特性の追加とかあって鵜呑みは危険だが、
引きこもり型の育成でやるならやることは大体変わらない。
育成は醍醐味だと思うので旅育成なり装備吟味なりいろいろやってみるのがkenshiかなと。
剣娘さんの動画一気見したけど、戦闘力さえあれば良いんだ!?
>> 返信元
見間違えは無いと断言できます
バニラでいないなら俺が忘れてるだけでなんらかのmodの可能性がありますかね・・・
ありがとうございました
>> 返信元
FCSとかで見たけどやはりバニラに外交ステータスがつくキャラはいないね
懸賞金と見間違えたのでなければ、何らかのMODにたまたまそういうキャラのデータが残ってたとかじゃないかなあ
>> 返信元
そういうmodも使ってないはずなんですが、いたんですよね
名前はすみません、失念してしまいました・・・
場所はオクラン・ガルフとオクラン・プライドの境目くらいでした
負傷して倒れてるNPCがいたので治療のために近寄ったら、外交ステータス付きでした
>> 返信元
バニラでは見たことないなあ
名前といた場所を記載してもらえると助かるかな
「ホーリーネーションの追放者」の外交ステータス付きのNPCがいたんですが、バニラでいないと聞いていたんですがいるもんなんですか?
>> 返信元
シェムおすすめ。
定住した遊牧民の南東あたりに鉄鉱脈と銅鉱脈があり、比較的広めの平らな土地がある。
HNの布教やUCの徴税は発生しない。
襲撃に来るのは飢えた盗賊やブラックドラゴン忍者くらい。
ピークシングは時々くるが、それ程集団ではこないので防衛はそれ程苦にならないはず。
鍛冶屋RPがしたいですね
街の距離は特に気にしないです
>> 返信元
銅鉱脈は完全自給自足のためなら、襲撃のない僻地に建てるのもあり。そうじゃないなら銅は恒常的に必要なのは修理キットだけだから、必要なときだけ銅や電子機器は町で買うのもあり。鍛冶屋をやる、ってのもただスキル上げしたいのか、そういうRPがしたいのか曖昧なのでそういう情報も欲しい
>> 返信元
探せば案外どこにでもあるんだぜ
>> 返信元
その条件だとガットかなあ
一応グレートデザート北西にある辺境のハイブ村の西の砂浜にも近い距離に銅鉱脈と鉄鉱脈がある場所はあるけど、ちょうどその場所が傾斜地なんだよね
あとダークフィンガーの西側海岸線にも銅と鉄がそこそこ近くて平坦な地があったような気がする、街が遠いけど。
鍛冶屋をやるのにちょうどいい場所ってどこかありますか?
鉄鉱脈と銅鉱脈が壁で囲えるくらいの距離で、できるだけ平坦地がいいんですが
>> 返信元
おかげで助かりました
ロードじゃ担がれている状態から動かなかったと思う。インポートするか別の賞金首渡すかくらいしか
>> 返信元
部隊位置の初期化にチェックを入れてロードしてみては?
つかまってる時に試したことはないですが気絶時、移動不可エリアに落下した仲間の救援には使えたので行けるんじゃないかと
>> 返信元
どうしようもなければインポート試したら?
インポートが嫌なら暗殺で担いでいるやつを気絶させて救出とかも多分出来る
>> 返信元
賞猫になった仲間をUC憲兵に突き出した時も同じ状態になったことが 当の警察署長の目標は"店主"状態になってしまいました
スクインの門番が、禁制品バレた仲間を手から離しません、最初は、スクインの牢屋に餓えたが埋まっているから牢に入れられないのかと思いましたが、餓えたを逃がしても、仲間は門番が持ったままです、このままでは仲間が餓死してしまいます。
どうすれば良いでしょうか、ちなみに、ダスト盗賊並みの戦力を保有しています。