MODについての掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み
(4) 作者様要望により、作者が削除された姫騎士MODの掲載はご遠慮ください。(他の方が作られたものは問題ありません)
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望か管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
[ トップページ ]
[ 更新情報 ]
[ wiki編集ガイド ]
[ 開始時の職業 ]
[ 基本操作 ]
[ ステータスとスキル ]
[ 街の施設 ]
[ 初心者ガイド ]
[ バグや不具合(ネタバレなし) ]
[ TIPS ]
[ Q&A ]
[ 攻略情報 ]
[ 小技・テクニック ]
[ 用語集 ]
[ オススメMOD ]
[ 雑談掲示板 ]
[ 質問掲示板 ]
[ 情報提供掲示板 ]
[ wiki編集掲示板 ]
[ 非公式Discord ]
[ キャラクター掲示板 ]
[ 装備掲示板 ]
[ MOD掲示板 ]
[ 全体マップ ]
[ 天候と地形 ]
[ 鉱山や資源について ]
[ 地域と資源グループ ]
[ 勢力 ]
[ 世界情勢の変化 ]
[ 仲間 ]
[ 賞金首 ]
[ その他の人物 ]
[ 生物 ]
[ ペット ]
[ 武器について ]
[ 刀 ]
[ サーベル ]
[ 鉈武器 ]
[ 重武器 ]
[ 鈍器 ]
[ 長柄武器 ]
[ クロスボウ ]
[ 名刀入手について ]
[ 防具について ]
[ 兜 ]
[ 鎧 ]
[ 服 ]
[ パンツ ]
[ 靴 ]
[ ベルト ]
[ バックパック ]
[ 義肢 ]
[ 染色について ]
[ 技術研究について ]
[ 技術研究-主幹技術 ]
[ 技術研究-産業 ]
[ 技術研究-電気 ]
[ 技術研究-農業 ]
[ 技術研究-トレーニング ]
[ 技術研究-製作 ]
[ 技術研究-鍛冶 ]
[ 技術研究-防衛 ]
[ 建築と拠点 ]
[ 農業について ]
[ 仕事(作業の自動化) ]
[ 鍛冶について ]
[ 拠点への襲撃 ]
[ 建築データ ]
[ 建築データ_内装 ]
[ 建築データ_収納容器 ]
[ 建築データ_農業 ]
[ 建築データ_鍛錬 ]
[ 奴隷 ]
[ 武術 ]
[ 窃盗 ]
[ キャラ育成 ]
[ ユニークキャラが行方不明になったとき ]
[ 検証 ]
[ ゲームのインポート ]
[ 整合性チェックとアンインストール ]
[ 開発者モード ]
[ Kenshiのファイル構成 ]
[ Recruitable Prisoners ]
[ サウンド編集 ]
[ FCS(改造やMOD制作) ]
[ ゲームスタート時の項目を追加する ]
[ アイテムを便利にする ]
[ UIの変更 ]
[ メイトウ自作化 ]
[ ペットの動きを改善する ]
[ キャラクターへのセリフの追加 ]
[ 街の追加や修正 ]
[ 鍛冶一覧から低等級を除外 ]
[ Kenshi動画 ]
[ 開発版導入方法 ]
[ Kenshi β 概要 ]
[ Kenshi β オプション画面 ]
[ Kenshi β 種族について ]
[ Kenshi β スキルについて ]
[ SandBox ]
[ SandBox2 ]
[ サイトマップ ]
[ もっと見る ]
Weaklings Always Give XP入れてもベッドに寝てる相手を素殴りするだけじゃ全然XP入らんから武術関係ないと思う。
相手がベッド下に落ちて攻撃してくる状態にならないとダメ。
キャットロン防具とか着てステルスKO失敗するのが一番簡単かな。
ただどっちにしても人間相手だと出血で長くは放置できないから素直に工場長拉致ってきた方がいいと思うけど。
ベッド殴りのときは相手の武術スキルを参照したと思うので武術50くらいある炎の守護者を使えばマシになると思います。
這いずり状態もただ逃げるだけの状態と武器を振る状態とでは参照するのが武術か近接攻撃か分かれるのかもしれません。
ジーフォースナウ使ってプレイしてるからFCS使えないんだ・・・
一応MODありでプレイしてた時はアホほど強くして俺つええええしてたんだけど
店員に騙された結果PC塵になってまともに動かなくてそれでも遊びたくてやってるんだけど
恐ろしい程勝てなくてビビった
後ロードフェニックスなのは素の動物に勝てなくて暗殺で楽に拉致れる強いのとやたら小物なセリフで選びました
ベッド殴りは工夫とは違うかな
自分で見つけたなら多少わかる気もするけど他人が発見したグリッチをそのまま使うだけだし
制作者が完全に想定していない手順・仕様の穴を使うより制作側で用意した機能のFCSやそれで作ったMOD使う方が幾分スマート
寧ろベッド殴って強くなるとかRPとしてどう解釈しても無理筋で萎えるから縛るのでは?
[ もっと見る ]
サイト全体:
14558078
今日:
1173
昨日:
11598
ここを編集する
MODについての掲示板です。
禁止事項
(1) 誹謗・中傷含む書き込み
(2) 他サイトやアプリの宣伝
(3) kenshiと無関係な招待URLの書き込み
(4) 作者様要望により、作者が削除された姫騎士MODの掲載はご遠慮ください。(他の方が作られたものは問題ありません)
以上に該当する書き込みを見つけた場合、コメントを削除する可能性がございます。
また、お困りのことがございましたら管理人への要望か管理者へのお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
コメント
最新を表示する
>> 返信元
それならカニバル強化MODいいかもしれない
専用の武器防具等級が追加されてステータスも底上げでリーバー並みの強さになり、特に酋長とネームドカニバルはフル装備でステータスがかなり強化されて苦戦した記憶がある
>> 返信元
ありがとうございます!
>> 返信元
それだと個人的にはSoul Worldかな
クレーターとその近辺に複数のキングゴリロ型の敵が一体ずつ配置されるから希望に沿ってると思う
強さもバニラのティンフィストとかキングとなんかとは次元が違う強さだったよ(一人タンクに出して4.50人にクロスボウ持たせて蜂の巣にしないと勝てなかった)
>> 返信元
序盤中盤のゲームバランスに影響するような全体的に敵が強くなるようなものではなく、ある程度強くなってから挑む単体でとても強い裏ボス的な存在を求めています。
>> 返信元
マシナギアというか、NWDMの作者さんの敵追加系(Evilspiritsやマシナギア、Blood Savers)は結構高難易度だね。
地獄を見たければTORIMOD+マシナギア+第二帝国が攻めてくるMODの組み合わせで歯ごたえは抜群になるゾ(にやり)
それ以外だと妖刀MOD(各地に妖刀持ち激強NPC追加)、Zombie Apocalypse(MOD一覧だとZombieraids)あたりかな。あとはカオスレイドみたいにレイド主体のMODでも追加NPC設定されてるのもいる。
>> 返信元
指導者が強いのが良いのか全体的に強いのがいいのか強い敵の方向性が分からないけど、有名どころだとマシナギア(レイドの後半はまともにぶつかると全滅する位)Soul Worldとかかな
強い敵を追加するmodって何かあるでしょうか? ティンフィストやキング等より強そうなものがあれば更なるやりこみ要素として導入したいので…
水場や池を追加するMODってありますか?
釣りMODと組み合わせて釣り堀的な雰囲気を作りたいなと思っています。
>> 返信元
編集お疲れ様です。オススメMODページを再編集した者です。
SCARaw氏製作のMODの説明文の編集箇所が多かったため、編集者の意図も参考のため書き残しておきます。
掲示板は300字以内なのでこちらに
https://docs.google.com/document/d/1clrBkolHvjUEnjYDbbVfnotiyWMIAs4FaiQPNvLdWxU/edit?usp=sharing
パフォーマンス向上MODが更新されていたので追記及び非公式パッチも修正入ってたので位置変更
>> 返信元
ありがとう
>> 返信元
Realistic Armor Tweaks
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=2372145585
こういうのでいいのかな?
機械翻訳
- 鎧のほとんどのデバフを 20 ~ 50% 減少させます。 例えば。 ハックストッパー セットはあなたのスキルを弱体化させて忘却の彼方に追い込むことはありません
- 重いヘルメットは知覚デバフを与えなくなりましたが、わずかな回避デバフ(ほとんど目立たない)とわずかな近接防御バフを与えます。
装備のリバランスmodで、服や軽鎧の性能がスキル補正方向で良くなるの知りませんか?
>> 返信元
回答ありがとうございます。
調整してみてゲーム内で試してみます!
>> 返信元
buildingのFarm Dataを開いて弄りたい畑をクリックして開く→左側に並んでるデータのうちgrowthの項目にgrowth timeというのがあってそこが植物が成長しきるまでにかかる時間なので、ここの数値を基の数値より小さくすれば収穫までの速度があがる、と思う。多分。
ちなみに成長しきるまでの時間でなく、収穫作業にかかる時間の場合はgrowthの下のharvestのharvest timeの方をいじる
農作物の収穫までの速度を上げたいのですが、FCSでどの部分をいじればいいのでしょうか?
>> 返信元
いいんじゃない?
>> 返信元
詳しい情報ありがとうございます!確認した所中身がなかったのでもう一度入れなおしてみます…
>> 返信元
SKやTHの防具屋では傑作売ってないけど
>> 返信元
下をさらに補足。
書き換え内容等を確認したい場合は下のコメントの手続きに続いて
4)該当MODのフォルダをコピーする
5)steamappフォルダに戻り、common→Kenshi→modsと開き、コピーしたフォルダを貼り付ける
6)貼り付けたフォルダを開き、MODファイルの名前を確認(名前を編集でコピーするのが楽)
7)modsフォルダに戻り、該当MODファイルの名前をID数値表記から先ほど確認したMODファイルの名前に変更する
8)KenshiのFCSを起動するとMOD一覧が表示されるので該当MODにだけチェックをいれて起動
これで内容も確認可能
NG表示方式
NGID一覧