[#contents()]
開始時の職業
(1.0.2 更新)
放浪者(Wanderer)
備考
さすらう商人(The Wandering Trader)
難易度 | 所持金 | 所持品 | ステータス | 開始地点 |
★★☆☆☆ | 0 | 交易用木製バックパック 交易商人の皮服 サムライの袴、下駄 c.1,700程度の交易品 (弓鋸x6、高級品x5) ご飯x2、応急処置キット(中級)x2 |
ALL1 (知覚0) |
トレイダーズエッジ/Trader's Edge |
備考
聖剣(The Holy Sword)
難易度 | 所持金 | 所持品 | ステータス | 開始地点 |
★★★★☆ | 100 | 野太刀(Edge Type 1~3) 忍者装束、シャツ(黒)、忍者の袴 応急処置キット(中級)(中古品) |
各技能-1~3でランダム | ハブ/The Hub |
備考
カニバルハンター(The Cannibal Hunters)
難易度 | 所持金 | 所持品 | ステータス | 開始地点 |
★★★★★ | 9 | 九輪刀、皮ベスト ランダムな見掛け倒し級防具一式 (頭は無い場合有) 応急処置キット(中級)(中古品) 新人は+添木キット(中古品) |
戦士: |
カニバルの村/Cannibal Village のどれか(ランダム) |
備考
ハイブ逃亡者(The Hive Exile)
備考
指揮官の息子(Son of a Captain)
難易度 | 所持金 | 所持品 | ステータス | 開始地点 |
★★☆☆☆ | 0 | 刀(Catun No.1~3) 皮シャツ、流れ者の長靴(人間・シェクのみ) サムライの袴 ゴハン(食べかけ)、応急処置キット(中級)(中古品) |
ALL1(知覚0) | ハブ/The Hub |
備考
奴隷(The Slavers)
備考
ドン底(Rock Bottom)
備考
帝国市民(Empire Citizen)
備考
ホーリーネーションの市民(Holy Nation Citizen)
難易度 | 所持金 | 所持品 | ステータス | 開始地点 |
★★★☆☆ | 200 | 鉄棍、シャツ 頑丈なヘッセ織、流れ者の長靴 聖火の経典 |
ALL1 (知覚暗殺回避武術0) |
スタック/Stack バッドティース/Bad Teeth のどれか(ランダム) |
備考
男一人、犬一匹(Guy with a dog)
備考
自由を求めて(The Freedom Seekers)
難易度 | 所持金 | 所持品 | ステータス | 開始地点 |
★☆☆☆☆ | 4000 | ビルダー4人: 脇差、半ズボン(ボロ) 木製バックパック、建築資材x5 鉄板x5、布地、ご飯x4 応急処置キットx2 農民: 脇差、半ズボン(ボロ) 木製バックパック、麦x10 農業(麦)の青写真 応急処置キット(中古品) 老兵: 斬馬刀、革シャツ サムライの袴、流れ者の長靴 ゴハン(食べかけ) 応急処置キット(中級)(中古品) |
ビルダー:ALL1(知覚0) 農民:ALL1(知覚0) 老兵: 戦闘スキル 20~25(一部10) |
ウェイステーション/Waystation のどれか(ランダム) |
備考
名もなき者ども(Nobodies)
難易度 | 所持金 | 所持品 | ステータス | 開始地点 |
★★★☆☆ | 0 | アウトロー5人: 鉄棒、カーゴパンツ 応急処置キットx2 |
ALL1 (知覚暗殺回避武術0) |
ハブ/The Hubまたは ウェイステーション跡地/Waystation Ruins |
備考
このページの累積ビュー数: 91377
今日: 113
昨日: 110
コメント
最新を表示する
>> 返信元
鍵をこじ開ける事ができる工具をクロスボウ作業台あたりで作れるようなFCS自作しろ
>> 返信元
慣れると反乱農民拉致開放で即仲間でいいやとか高速でキャット開放とか考えちゃうのもkenshi
普通のことに飽きたらバニラではないが、喋ることができなくなるため皆大好きKOUFUでのお金稼ぎができなくなる人魚姫MODこそおススメ
カニバルハンター開始時の相棒キャラ、窃盗系技能4種と医療が最初から20あるね。
>> 返信元
ならば工具をスタックするのだ
あとは数はないかもですが境界間際のフォグマンの串にささってるパラディン達を救出というのもいいかも。
清く正しいとなると、青本取得なんてもってのほかで、救出と脱出くらいしか用途浮かびません。
市民ぶりにもよりますので、戦い論外だと救出脱出の出番すらなさそうですが、そうなると何が理由で上げる?ですし。
>> 返信元
とはいえ練習用の箱以外だと試すこと自体後ろめたいものがあるのはしゃーないんじゃないかね
夜な夜な家々の鍵を開けて回るとか犯罪なうえに迷惑この上ないしw
バストかカニバルに遠征してそこの鍵で開けるくらいだろうか
むしろ死んだふり剥ぎ取りで上がるときは一気にあがる窃盗の方が育てやすいかもね
>> 返信元
別にピッキング=窃盗じゃないからピッキングは上げていいと思うよ…
清く正しいホーリーネーション市民として生きてく決意をしてみたが
窃盗スキル、なかでもピッキングを封印するともの凄くつらいねこのゲーム
>> 返信元
消失バグじゃないかな諦めてインポートが早い
>> 返信元
基本は二人スタートだけど、オプションの人口にも左右されるのでそのあたりを弄ってないですか?部隊サイズの乗数を0.5(半分)にすると奴隷やカニバルハンターなど複数で始まるスタートの初期人数も半分になりますよ
奴隷スタートは動画などでもここでの説明も2人でスタートするように書いてありますが、
一人で始まったのですが変更されたの?
>> 返信元
ああ、あれか
あれはかなり初期からあるバグっぽい仕様だからね
基本ニューゲームでやるときは必ずタイトルからってのは書いといたほうがいいかもしれんね
タイトルから開始しないとたまに生成ミスを起こす。
>> 返信元
今のところ住民が失踪してる状況にはあったことないかな
MODの方の不具合でダークフィンガーのカニバルの村が表記ごと消滅してたことはあるけど
ただ、バニラでもMOD入りでも、特に何もしてないし住民もユニークもちゃんと生きてるのに地図上の都市の住民数とかが死亡表記になってるのはたまに起きる。別にその状態で都市離れて戻ってきても普通に皆さん日常送ってるから特に害はないけれども。
どん底スタートでHN3都市の住民がすべて失踪しているんだけど、みんなは開始直後にインポートしてるの?
自由を求めて、でいきなり拠点建設かつ買い物縛り(売却は加工品のみで装備品売却は不可、購入はBPと古代の技術書、工学研究書、AIコアのみ)でやるとなかなか歯応えがあってよい。ついでに種族縛りもいれるとなお面白い
>> 返信元
↓でも出てるけど何かしらの目標、むしろ個人的にはロールプレイをガッツリやることをオススメするね。
1週目は特に縛りの無い普通のプレイをやったから、2週目は「ガットのニクいあんちくしょうを全自動で狩り続けながら生活できる拠点の構築」を目標に「ハイブ縛り(プリンスは2名まで)」でやったよ。次第に悪人プレイに堕ちてったけどね。
3週目は「スケルトンだけで人間を助けるための農園運営」か、「モヒカン頭+狼牙棒で武装した世紀末集団(山賊プレイ)」のどっちにするか迷ってるよ。
>> 返信元
そりゃおんなじことしてるとただのルーチンになるさ、慣れると高効率のものばかり取得するからね
例えば鉱夫しないでそれ以外にできることだけをしていく、その土地で取れるものだけを使うとかね
即町中拠点極力研究済み、育ってから拠点作って傑作防具まで放置とかしちゃうと同じことになるから
例えば南東スタートで基礎から鍛えていく、序盤からカニバルと戦い続けて鍛える、フォグマンのみで鍛えていく
即拠点立ててレイドで育つ、バストから出ないで戦い続けるとか色々アクセントをつけていくのが良いよ
反乱農民になってサムライ守衛をスキマーの巣まで引き寄せて倒してもらって念願の熟練防具ゲットだぜ、とか楽しいよ
開始後やることがルーチン化してくると、その時間がただの浪費でしかないと感じるようになった。
だから最初そこそこ能力付いてるスタートで始めるようになった。
いつもと同じプレイにならないように縛り内容は考えるけど。