武術について
その時に参照されるのが「武術」のスキルです。
多くの方法で(比較的楽に)鍛えることが出来ます。
近接防御にあたるものは「回避」スキルを参照します。
身体の状態(特に足や腕)に影響を受け大きく攻撃力が低下するため、まともに使えるようになるには相当な鍛錬を必要とします。
極まった武術は致死ダメージを連発し、巨獣すら打ち倒すほどの強力なラッシュを使えます。
奇襲攻撃や、屋内での戦闘で武術は真価を発揮します。(屋内では+6の補正がかかります)
クロスボウなど、回避できない攻撃は天敵です。
TIPS
このページの累積ビュー数: 100523
今日: 1
昨日: 36
コメント
最新を表示する
>> 返信元
まあこのゲーム、クロスボウ以外は基本範囲攻撃だからね
脇差とかも攻撃範囲狭いから当たらんだけで密集地帯で降れば複数にあたったりするし
>> 返信元
ティンフィスト相手に集団で囲んでたら一気に薙ぎ倒されて範囲攻撃扱いなんだって思い知ったなぁ
>> 返信元
なのでリーチの短い武器相手なら集団戦も可能なんです
敵が密着してたらジャンプ蹴りとか複数に当たってるよね?
>> 返信元
まあ、義手にするとその分ダメージの上乗せあるから結局義手にした方が強いは正しいけどね
あと人間とシェクの場合は格闘家のバンテージでダメージ上乗せ狙える(スケルトンとハイブは装備不可)のでその分も考慮されてるのかもしれん
人間=装備部位が多く成長デバフもないので育てやすい。育ち切った際の能力はスケルトンに劣る
スケルトン=回避・武術に成長デバフ。素のステータスは高いが装備部位少な目で装備のバフを受けにくい。育ち切った際は人間より強い
こんな感じ?
>> 返信元
今更だけどこれ人間の場合義手にしても内部武器は生身のままだから注意
検証してみたけど人間は義手にしてもfists-roboではなくfistsが参照されてる
つまりロボに比べて人間は種族の時点で格闘にかなりの不利がある
FCSイジってて思ったんだけど拳の斬撃と打撃の割合ってフォーリングサンとだいたいと同じなのね、そらつえーわ
バニラのモーションのショボさとレンジでバランス取ってる感じなんだろか・・
義手前提で武術ならバンテージ+袖なしダストコートもありっちゃありなのよね
どっちもダメージバフが乗るので義手もあわせると結構な火力上昇にはなる
基本、武術はやられる前にやるだから防御捨てて火力特化ってのはそれはそれで合理的ではあるのよね
>> 返信元
まあ武術キャラ自体がロマン全振りだからバンテージ着用させて割り切って使っている。その代わり器用さも活かして古代の弓かレンジャーを装備して基本前衛にさせて無いけど・・・
>> 返信元
一応できる。こじ開けると修理するまで檻が使えなくなる
その時の筋力は100だったか100以上だったかはちょっと覚えてないけど、普段そのキャラ使うときは義手なしが多いから多分100付近で壊せる、筈(檻じゃなくポールの可能性あり)
そういや足枷はこじ開けられるけど、檻をこじ開けられたことないなぁ
出来た人いる?
>> 返信元
水でいっぱいになったガルバックと大バックパック、侍一式でマイナス補正かければ10~15日程ででいくで、筋力も90までいく、逆に筋力の上がらなさに驚いた
>> 返信元
肉抜きバグ(気絶から起き上がる瞬間に肉を抜くと、それ以降肉を抜いても死ななくなる)を使って、本当の不死身にしてみたらさらに恐ろしいことになりそう・・・
>> 返信元
まぁ素手格闘はある種の縛りプレイだから…
それでもなんとかならんか?というならばそこは最悪MODで補完だな
ダッジ改善MOD使うだけで5割方まではマシになるし
>> 返信元
追伸
なおサンドバッグになったグレートホワイトゴリロは打たれ強さが105→147へと成長し、KOポイントが-120、それ以下なら0秒でまた立ち上がる不死身の怪物となってしまった。モウンの住民ごめんな!
検証というほど厳密な話ではないですが、武術を素ステで100まで上げるには、バニラ環境だとグレートホワイトゴリロをベッド殴りし続けて約50日ほどかかるらしい。長かった。
(ちなみに武術96までかかった時間<97→100までにかかった時間、くらいの必要経験値のインフレだった)
改めてティンフィストの領域とはこんなに大変だったのかと実感したよ……。
鍛えた武術が叩き出す数値はメイトウシェクモテを凌駕し、何より荒廃した世界を素手一本で戦う武術家と言うのがヒジョーにロマン溢れるのだが、
隙の多いアニメーションで8割方が台無しと言う悲しいスキル
>> 返信元
そこはある程度しゃーない。自分はダスターコートにバンテージで妥協してる
インナーの軽減分がなくなるけど、そもそも保険と割り切るならカバー率の高いダスコだけでも十分だからね
あとは防御は革タートルネックか鎖帷子に任せて暗殺者の衣という手もあるでよ
攻撃速度、威力、武術のバフがつくんで武術対決で生身でもティンフィストといい勝負できるようになる
というかしてた、某動画で
>> 返信元
それらは攻撃面は強力だけど、カバー率がな……
手動操作ミスって被弾するとダメージデバフが効いてくるし、防御も少し見ようと思うと結局ダスターコートになってしまう
>> 返信元
バニラだとそこは装備でカバーするしかないなあ
袖なしコートやバンテージでダメージや武術そのものの数値の底上げを図るしかない
手動操作の位置取りも使って攻撃特化にするなら暗殺者の衣もありだね
火力は袖なしコートと同レベルの底上げだけど器用度などのバフもあるので攻撃頻度が上昇する
NG表示方式
NGID一覧