農業の始め方
農業の目的とは
農業を始める
農業で重要な項目は「気候帯」「水」「肥沃度」の3つ。
- 「気候帯」 乾燥帯、牧草帯、湿地帯の三種類。育成する作物の適正が合ってないと収穫量が少なかったり、育成しなかったりする。
- 「水」 井戸で水を作り出すスピードに関係する。数値が多いと短時間で水が作れる。
- 「肥沃度(ひよくど)」 植物が育つために必要な栄養の指数、数値が多いほど作物の収穫量が増える。
畑や井戸の建築場所を選択する際には、その地点の正確な気候帯・肥沃度・水の情報が表示されるので細かい位置はそれで調整するといいでしょう。
研究台で農業に関する技術を研究する
このままでは農業としてまず成り立たないため、研究台でそれぞれ技術項目を研究する必要がある。
農業に関連する技術項目は、作物ごとの畑、電力、井戸、照明、収納容器、料理である。
とあるシナリオでは初期状態で農業の青写真を持っているため、クリックするだけで研究は完了する。
畑を作る
畑を作るためには、それで作れるようになる農作物自体(麦畑を作るには麦が、サボテン畑を作るにはサボテン)が
作物を育てる
畑は一度作れば水を与えるだけで育成が進み、一定の育成時間が経過することで作物が収穫できるようになります。
水をやらずにいると作物の状態が悪化し、最後には枯れてしまいます。そうなると枯れた作物を撤去してからでないと新しい作物が育てられません。畑を右クリックしたり、仕事に登録すると撤去作業を行います。
雨が降ると水を与える代わりになります。スワンプのように常に雨が降っている地域では水を与える必要はありません。
収穫する
また、夜の収穫作業で収穫量を減らしたくない場合は、
畑のアップグレード
農地をクリックして「アップグレード」をクリックすると一つ上のグレードにアップグレードすることが出来ます。
このとき必要な作物の数は上のグレードとの差分なので、解体して建て直すよりも無駄がありません。農地のインベントリ(完成品の欄)に収穫済みの作物が入っている場合、アップグレードのために使われます。
作物を加工する
小麦は色々と加工できますが食料であれば、サイロを使い「小麦粉」へ加工したのち、
他の作物も色々と試してみてください。
作物・料理を売る
小麦、麻、綿など加工してから売ると効率がよくなります。
現在、料理の完成品へ加工してから売ることは、手間とサイズ当たりの価格で若干効率が悪いです。
農業の自動化
農業なら畑・井戸、加工ならサイロ・コンロ・パン窯等々に命令を与えることで自動化させられます。
自動化の注意点
畑なら一つ一つ畑をシフトクリックして仕事を命令してください。
例えば一つの畑を複数人で仕事させておくと、一部のキャラでアイテム欄が水で埋まってしまうことがあり、
例えば、仕事の順番が[1:水タンク][2:畑]だと、2の畑へ水を持っていくために水を取り出した瞬間に
仕事の順番の並びを考えたり、または人手を増やして役割分担を考えるのもKenshiを楽しむコツです。
農業のQ/A
料理を作ったのに見当たりません。どこに消えたのですか?
つまり、拠点にいる全員が満腹状態でない限り料理が残されることはないでしょう。
なお、仕事のチェックを外すと収納容器にある料理を食べることは無くなるはずです。
農業の収穫量(収穫確率)が低い
農地の大きさについて
サイズをアップグレードすると同じ広さでより多く収穫できるようになる
初期はSからアップグレードして行くと良い
水耕栽培は水さえあれば屋内でどこでも栽培可
作物の気候帯の適正
名前 | 必要素材 | 乾燥帯 | 牧草帯 | 湿地帯 |
グリーンフルーツ | 水 | × (10) | 〇 (100) | × (0) |
小麦 | 水 | △ (60) | 〇 (100) | × (0) |
稲 | 水 | × (0) | × (0) | 〇 (100) |
サボテン | 水 | 〇 (100) | × (0) | × (0) |
綿花 | 水 | × (10) | 〇 (100) | × (0) |
麻 | 水 | △ (50) | 〇 (100) | 〇 (100) |
このページの累積ビュー数: 50154
今日: 12
昨日: 117
コメント
最新を表示する
>> 返信元
検証感謝です。
実際、何だいけるじゃん ていう感じですね。
綿花も一応いける。ただ効率のことを考えるとバニラなら麻でいい。
TORI_MODみたいに綿花も使う場合でも、最大サイズの畑を一つ作っておけば最初は時間かかるけど一応必要な量を賄うくらいはできるね。
シェム(乾燥100% 牧草10%)でグリーンフルーツいけたよ。綿花はやってないけど。
確かに、最初は枯れてばかりで機能してなかったけど、予め作物集めておいて始めから畑をアップグレードすれば、多分大丈夫。高レベル農夫でも失敗の連続で効率は悪いけどね。
牧草10はほぼ機能しないと思う。水耕なしだとヴェインか魚人島以外難しい。湿地のとなりが大体乾燥帯なのがな
>> 返信元
スワンプとボーダーの境だとスワンプ側が湿スワンプ100、ボーダー側が乾燥100・牧草10。
これが隣り合ってるからうまくやれば全作物いけると思う。
まだはじめたばかりなので検証中だけど。
>> 返信元
それが一番かなぁ・・・コア費用集めてボロ小屋行ってきます
(水耕栽培しだすとどこでも良い感てちょっと寂しい
>> 返信元
そんな貴方に水耕栽培
スワンプで緑果作れると思ってた・・・米オンリーは辛いなぁ
>> 返信元
ありがとうございます。その辺含めて多少修正しました。
>> 返信元
農業スキルなら40で成功率100%になるよ
古い訳語やバージョンについて修正
100%収穫成功するのに必要なスキル値誰か知ってたら教えてください
>> 返信元
すいません。成長中のタブに気が付きました。解決しました
何故か麻の栽培をしていて水は上げてるし水は減ってるのに麻が全く育ちません。「使用」ボタンも使えないらしくどうすればいいのか分からないです。教えて下さると嬉しいです
>> 返信元
どうもありがとうございます、拠点を失ったので新しい拠点で試してみます
>> 返信元
例えば、麻農地Lを自動化するとき、「運搬中:麻農地L」→「運搬中:水タンク」の順にします。
「水を持っていれば麻農地Lに撒く」→「水を持っていなければ水を取りに行く」という意味になります。
水タンクのタスクが上だと水を瞬時に戻してしまいます。
>> 返信元
AIの「アイテムを収納」のチェックを外すといいかも
すいません畑の自動化をしようとしたのですが上手く水を撒いてくれません
水タンクと自動の井戸と畑の組み合わせなのですが
仕事をオンにして井戸から水を出してインベントリに入れると撒いてくれますが
水タンクから水を取って撒く行動をしてくれないのです(水タンクから出したら水タンクに入れる)
どうしたら水を撒いて畑仕事をしてくれるようになるでしょうか?
>> 返信元
キャラのインベントリに空きがあるか確認
収穫可能って出てるのに使用しても収穫せずに畑の上で立ち止まるんだけどどうしたら収穫出来るの? 仕事振っても同じ
これより古いコメントは、旧wikiからの移植になります。