協同作戦
概要
5人プレイヤーが集まって手動戦闘で戦うコンテンツ
ダメージ量で報酬が変動し、固定PTで戦う事もできる
手順などは 協同作戦とは? を参照
【開催期間】
2023年8月11日12:00~13日23:59(約3日間)
ステージ情報
![]() |
|||
---|---|---|---|
弱点属性 | 近距離 | 中距離 | 遠距離 |
![]() |
100% | 0% | 0% |
攻略のヒント | |||
【注意点】 ・ランキング報酬が加わった為、HP0になっても攻撃は続ける ※ランキングは1日3回のプレイ後も更新できる
普通に9段階クリアだけなら苦戦しないので適当でいい
【編成】 ・弱点属性(鉄甲)の攻撃しか通らないバリアを張るので、鉄甲キャラはほぼ必須。 ・アタッカーで採用するのであればマクスウェル、ラプラス、シュガー、ソリン等。 ・ただし、バリア破壊は通しで2回、かつ対応する赤丸1個を破壊するのみなので、必ずしもアタッカーで鉄甲を採用する必要はない。リターやノベルがいれば破壊可能。 ・8月9日のアプデで気絶と強制移動が無効化された。 ・赤丸破壊時に白丸を巻き込みやすい•今回の白丸は耐久度が低いのでショットガン•ロケットランチャー持ちを複数メンバーに入れるのはできるだけ避けた方が良い、1人くらいなら赤丸破壊時に休んでもらえばいいが…。モダニアのバーストも丸への攻撃判定が発生するのは中央のみだが通常時より攻撃判定が少し大きくなるので使う人は注意しよう。
【攻略】 (1) ・9段階突入後、クラーケンが一回海中に沈んだ後に赤白混合の阻止部位が発生する。破壊してしまうと即失敗扱いになる白丸の耐久度が異様に低いので注意。ショットガンやロケットランチャー持ちは白丸を巻き込みやすいので赤丸破壊に参加しない方が良いかもしれない…。 ⇒ この阻止部位は失敗すると即死級の貫通全体攻撃が来るので、スコア狙いのためにはクリアが必須。 ⇒ 4つに分かれているので、迂回するか4人で分担を決めておくのが良い
(2) ・バリアと、バリア破壊のための阻止部位が発生する。失敗で単体にビーム攻撃が来るが、ダメージとしては痛くない
(3) ・阻止部位2点が来る、失敗すると全体攻撃が来る
(4) ・阻止部位3点が来る。失敗すると単体に貫通するビーム攻撃が来る。 |
鉄くずショップ
毎週水曜日更新 【交換優先度】素材 > ジュエル > 好感度アイテム(プレゼント)
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各企業好感度アイテム x1 |
|
---|---|---|---|
500 | 400 | 600 | |
5個まで | 1個まで | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
30 | 100 | ||
12個まで | 6個まで | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
180 | 575 | ||
10個まで | 5個まで | ||
![]() |
|||
100 | |||
5個まで |
期間限定追加(2023年8月8日~29日4:59)
![]() |
各企業好感度アイテム x1 |
|
---|---|---|
900 | 600 |
このページの累積ビュー数: 3838
今日: 1
昨日: 2
コメント
最新を表示する
鉄くず回収したいだけなんだよな
マッチングの時に9まで行ったら終わりか可能な限り最後まで戦うか方針を選んで同じ方針のプレイヤーと組めればいいのにね…
とりあえず公式に要望送ったわ
野良で10パーに入るのどんだけ魔鏡なんだ…
なんでこんな敵をマルチで出そうと思ったッ、いえ‼︎
残り6秒くらいで毎回切れるんだけどなんかあるのか?
NG表示方式
NGID一覧