ジェガン

ページ名:ジェガン

ジェガン (JEGAN) は、アニメーション映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』『機動戦士ガンダムF91』、小説及びOVA『機動戦士ガンダムUC』など、U.C.(宇宙世紀)年代を舞台とする「ガンダムシリーズ」作品に登場する架空の兵器。

ジムシリーズに次ぐ地球連邦軍の汎用量産型MS(モビルスーツ)。メカニックデザインは出渕裕が担当。当記事では、各作品に登場する派生機、及び発展機の解説も記述する。テンプレート:ネタバレ

目次

機体解説[]

テンプレート:機動兵器アナハイム・エレクトロニクス社が、ジムシリーズで蓄積されたノウハウを基に自社のMS技術を結集して開発した量産型MS。系統的にはネモ系統の発展型に属し、ジムとネモの長所を組み合わせた機体である。U.C.0089年より従来の主力機ジムIIIからの転換が進められ、第二次ネオ・ジオン抗争期のロンド・ベル隊を皮切りに地球連邦軍全体へと配備されていった。

装甲材質は従来のチタン合金セラミック複合材が採用されているが、ガンダリウムγ精製技術のスピンオフによって、一年戦争時のルナ・チタニウム合金(ガンダリウムα)と同等以上の耐久性を得ている。

頭部バイザーはやや大型で、カメラアイは縦に狭く表面積が小さい。またアゴの部分にはRX-78 ガンダム以来、ガンダムタイプMSやRGM-79G/GSが備えてきたのと同様の「オプチカルシーカー」がある。ジム系に比べ胸部ダクトが小型で被弾に強い構造を持つ。逆に腰部装甲は省略され、代わりに大腿部自体の装甲を二重化することで耐弾性を維持している。

バックパックは下部に大型1基と小型2基のメインスラスター、上部にはガンダムMk-IIに見られる可動式のバーニアブームを備え、従来の量産機とは一線を画す加速性と機動性を発揮する。燃料搭載量も多く、サブフライトシステムベースジャバー」や可変MSリゼル」との連携により、長距離移動任務にも対応可能である。

基本武装はガンダムMk-IIの物を小型化・固定化した頭部バルカン・ポッド・システム1門と、右腰ウェポン・ラックのビーム・サーベル1基、時限式と感知式の2種の信管を持つ左腰ウェポン・ラックのハンド・グレネード3基。携帯武装として取り回しに優れた短銃身型ビーム・ライフルと、両側に2連装ミサイルランチャーを内蔵するシールドを装備。ビーム・ライフルはシールド裏面にマウント可能で、不使用時の携帯性を高めている。

操縦システムも一新され、連邦機としては初めて球状操縦桿「アーム・レイカー」を採用。これにより操作性は大幅に向上したが、やがて被弾などの衝撃で操縦桿から手が離れやすいという欠点が露呈し、後のモデルでは再び従来のスティック式に戻された。

第二次ネオ・ジオン抗争以降は特に大きな戦乱もなく、連邦政府の軍縮政策の後押しも手伝って、大小の改修を加えられながらU.C.0120年代初頭までの実に30年以上に渡り連邦軍の主力を務めた。これは機体の基本設計の優秀さもあってこそなせる業であったが、やがて台頭してきたCV(クロスボーン・バンガード)の小型MSには対抗しきれず、大型MS終焉の象徴ともなった。しかし、その血統はヘビーガンジェムズガンといった連邦製小型MSにも脈々と受け継がれていった。採用から60年が経過したU.C.0150年代でもなお警備用として配備され、実戦を経験しているという説もあるので、それが本当ならば正規軍が採用し、現役で運用を続けたMSでは最長寿モデルということになる。

劇中での活躍[]

アニメ映画『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』では、ロンド・ベル隊の主力MSとして活躍、ネオ・ジオンのギラ・ドーガと渡り合う。終盤で、ネオ・ジオンに参加したクェス・パラヤを説得するために、ハサウェイ・ノアが搭乗して出撃するが、クェスのα・アジールチェーン・アギが搭乗するリ・ガズィに撃墜され彼女は死亡。これを目の当たりにし錯乱状態となったハサウェイは、逆上してリ・ガズィを撃破する。

また、ゲーム『機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY』のエンディングには、同作の主人公であるユウ・カジマ大佐が第二次ネオ・ジオン抗争に参加したという言及があるが[1]、同作の小説版によれば、この時の搭乗機は当機であったとされている。更に、『逆襲のシャア』劇中でアクシズの降下阻止に赴いたMSのうち、アクシズを押し返そうとしている途中に弾かれたギラ・ドーガの手を掴んだジェガンのパイロットは、ユウだったとしている。

バリエーション[]

ジェガン改[]

テンプレート:機動兵器

漫画『ダブルフェイク アンダー・ザ・ガンダム』に登場。

サラミス改級巡洋艦「アラハス」所属のファクトリーチームがジェガンにMSN-00100 百式の設計を取り入れてフレームから再設計した試作機である。その為「改」とは名を打っているものの、実際にはジェガンとは別の機体となっている。装甲材にはガンダリウム合金が使用され、またジェネレータも新規設計されたものが搭載されており、出力はベース機に比べ大きく上がっている。

しかしテスト用の機体の為様々な実験装備が取り付けられており、その為コックピットにはリニアシート、全天周モニターが採用されていないといった特異な点も持つ(劇中では出撃の度にコクピット周りに手が加えられていた)。パイロットは連邦軍「アラハス」所属のカザキ中尉。

劇中での活躍サラミス改級巡洋艦「アラハス」の所属機として、サイド6近辺のコロニー建設の護衛機として配備された。サイド6における連邦軍襲撃作戦の際には度々出撃し、カラード所属のガザWやネオ・ジオン所属のヤクト・ドーガと激闘を繰り広げている。


ジェガンD型[]

テンプレート:機動兵器『UC』に登場。後述のスタークジェガンへの換装を前提として、肩部や股間部にオプション用のマウントラッチが追加され、形状もやや異なる。デザインは後年のF91の時代に登場するJ・M・R型等のバリエーション機への繋がりを意識したものとなっている。

劇中冒頭では、スタークジェガンの僚機である2機がネオ・ジオン残党軍「袖付き」のNT(ニュータイプ)専用MSクシャトリヤと交戦し、ほかにもロンド・ベル隊のネェル・アーガマ所属機など複数の機体が登場する。


ジェガン(エコーズ仕様機)[]

テンプレート:機動兵器

『UC』に登場。エコーズの特別仕様機。特殊任務時におけるMSとの直接戦闘を想定した機体。D型を元にサバイバビリティが高めるためにセンサーと胸部装甲が追加されている。頭部のバルカン・ポッドは追加センサーの替わりに除外されている。劇中で使用するバズーカは予備弾倉をグリップ前方に配した物で、この機体の専用装備ではなく、この年代の連邦軍MSの汎用装備である。


スタークジェガン[]

テンプレート:機動兵器

元は『CCA-MSV』に登場する機体で、後に再デザイン・再設定されて『UC』に登場。

ジェガンD型をベースとした指揮官用の特務仕様機で、再設計された重装型とは異なり、ノーマル機に追加武装・装甲を施した対艦仕様の機体である。増加装備はジェガンにジムIIIの長距離支援の運用コンセプトを取り入れることを目標に設計されている。そのためジムIIIで採用されたものに近い支援用のミサイル・ランチャーユニットの他ハイパー・バズーカを装備している。また使用後にデッドウェイトとなる増加装備は状況に応じて脱着・破棄が可能となっているが、それによって姿勢制御などのバランスが崩れないように綿密に調整されている。ライフルはジムIIの使用銃をスケールアップしたものを携行するが、通常のジェガンのライフルを携行する場合もある。腕部の追加ユニットにはビーム・サーベルかグレネード・ランチャーのどちらかを選択して収納している。

同じくD型のオプション装備機のジェガン(エコーズ仕様機)と違い、プロト・スタークジェガンからの派生によるため、型式番号がプロトと同じ「RGM-89S」となっている。

『UC』の劇中冒頭にて、ロンド・ベル隊所属のMS小隊長機として登場。クシャトリヤと一騎打ちを行い、増加装備の破棄についても描写された。原作小説では接近したところを一刀で斬り伏せられているが、アニメ版では最終的には撃破されるも、互角の格闘戦を行う。


プロト・スタークジェガン[]

テンプレート:機動兵器

旧版スタークジェガンを元に再設定された機体で『UC』に登場。

対艦攻撃専用の機体として、初期型のジェガンを量産性を度外視した改装を施され、少数生産された。胸部追加装甲は一体構造となっており、左右並列式の複座型のコックピットが導入され、左側が機体操縦、右側が火器管制用となっている。上記のジェガンとは違い、作戦によっては核ミサイルの運用も可能な機体でもある。

アニメ版『UC』第2話でネェル・アーガマへの補充機として配属され、第3話においてパラオ攻略戦に参加する。『ガンダムユニコーンエースVol.2』掲載の漫画『機動戦士ガンダムU.C.0096 星月の欠片』では、U.C.0094時のジオン残党掃討(運用試験を兼ねる)時の様子が描かれている。

設定の変遷[]

スタークジェガンは元々明貴美加が『逆襲のシャア』公開時にデザインした機体だったが、『UC』発表に伴いカトキハジメによって装備を追加する仕様の機体として再デザインされ、明貴版は運用試験機と設定された[2]。明貴版は『UC』アニメ版に登場に際して本人によって再デザインされている。明貴は当初から複座型と想定してデザインしていたが、再デザイン時まで公にしていなかった[3]。明貴は前後式の複座と想定していたが、『星月の欠片』用のデザインで左右並列式を提案され、それを採用した[3]

また『UC』で再デザインされる以前にも、現在のスタークジェガンに似たデザインの機体として一部ゲームなどに登場したこともある。

ジェガン武装強化型[]

プラモデル「SDガンダム Gジェネレーション No.04 ジェガン(武装強化型)」で設定された機体。

ジェガンに旧版スタークジェガンの3連装ミサイル・ポッドを装備させたデザイン。「BB戦士 010 ジェガン」に新規パーツを追加したキットであり、通常のジェガンも作成できるが、互換性のためスタークジェガンのデザインとは細かな差異があり、組み立て説明書においても別機体として扱われている。

ジェガンJ型[]

テンプレート:機動兵器『F91』に登場。ジェネレーター出力、スラスターの増設強化を行った総合性能向上型。しかし、クロスボーン・バンガードの小型MSの性能には及ばず、特に機動性では歴然たる差をつけられている。なお、劇中には他のバリエーション機が登場するため、便宜上ノーマルタイプと呼ばれる。

ジェガンM型[]

テンプレート:機動兵器『F91』に登場。J型をベースにコロニー内戦闘を目的に改装されたモデル。腰部には、5連ロケットパックが増設されている。便宜上Bタイプと呼称されている。実弾系装備の追加により火力が強化されている。近距離戦を主眼に開発されており、各種ロケットランチャーやビームサーベルの増加など、多様な武器を備える。胸部の排気ダクトが大型になり、他のジェガンタイプとかなり異なる印象を持つ。

ジェガンR型[]

テンプレート:機動兵器『F91』に登場。M型(Bタイプ)と同様、J型をベースにコロニー内戦闘を目的に改装されたモデル。便宜上Aタイプと呼称されている。既存のジェガンシリーズの最上位に位置する機体。主に指揮官用に配備された。未だ配備数の少ないヘビーガン、Gキャノンの代替機種として生産された。

STガン[]

テンプレート:機動兵器漫画『機動戦士ガンダムF90』に登場。

ガンダムF90のデータ収集及び試験空域の早期警戒を目的として、サナリィがジェガンをベースに改装した機体。頭部ゴーグルセンサーが大型化しているほか、大型のレドームや各種センサーを追加している。強襲偵察機と異なり戦闘を目的としておらず、また各種センサーへの影響を考慮して武装はマシンガンが採用されるにとどまっており、ジェガンに比べると火力は貧弱なものとなっている。一部の資料では型式番号がRGM-89Aとなっているものもある。パイロットはナヴィ

サナリィが開発したF90の運用テストが行われていた際、随伴してデータの収集を行っていた。その後火星独立ジオン(通称:オールズモビル)によるF90 2号機強奪事件を受けたことにより艦隊編成に組み込まれ、火星に向かうまでF90 1号機のテストデータ収集を継続する。火星圏での戦闘でF90 1号機、ギラ・ドーガ改と共に降下船で火星へと降り立つが、到着直後にRFギャンの襲撃を受け中破、拿捕される。

ジェガン重装型(ジェガンキャノン)[]

テンプレート:機動兵器『CCA-MSV』にて設定されたMS。

ジェガンの再設計機であり重装バージョン。重装型とはいうものの機体のベースはRGM-88Xである。両肩にビームランチャーを、腰部にはミサイルランチャーを装備しており、ベース機からコンセプトを変更して往年のRGC-80を髣髴とさせる支援型として完成し、カラーリングも赤と白のジム系を彷彿とさせる配色となっている。尚、1/144ジェガンのプラモデルの取説にある重装型を指すと思われる解説には型式番号RGC-90との記載もある。ジェガンタイプのバックパックとは別種のバックパックも存在する。キャノン付バックパックも装着予定であった。

ジェガン可変型[]

ガンダムエース2009年7月号のデータガンダムに名前だけ登場。Bクラブにも記述だけの出典のBWS付きジェガン。

シージェガン[]

PCゲーム『SDガンダムウォーズ』に登場したアースサイド軍所属のゲームオリジナルMS。アクアジムの上位機体である。偏向ビームライフルとビームサーベル、対艦ミサイルを装備している。

ジェダ[]

テンプレート:機動兵器

小説『機動戦士ガンダム ハイ・ストリーマー』に登場。

RGM-88Xと呼ばれる機体は2種類存在し、当初に設計された機体はガンダムMk-IIの純然たる量産型として計画されたが、連邦軍の軍縮政策によるMS開発予算削減の煽りを受けてコストダウンを余儀無くされ、試作機が6機製作された時点で開発が中断された。その後、同一プロジェクトとして再開し、初期に製作した試作機をベースにコストに見合う様に再設計された後に本機をベースにしてRGM-89 ジェガンが完成した。なお、初期に製作されたRGM-88Xの内1機はテスト飛行中に事故により大破・喪失し、残った数機はロンド・ベルへ納入され、再設計されたRGM-88Xの内何機かはRGM-90に改装された。しかし、RGM-89が実戦配備されると装甲の貧弱さ等の欠陥が指摘され、急遽RGM-88XをRGM-90として採用、局地戦用MSとして地球上の主要基地に配備されている。RGM-90となった88Xも実数は40機程度といわれる。その外観に関しては、ジェガンの初期デザイン画稿の意匠があてられている。ガンダムMk-IIと同型のバックパックを背負っているのが特徴。シールド、サーベルもMk-IIと同規格のものだが、ライフルに関しては独自の形状のもの[4]を装備している。その他にもフロントおよびリアアーマーがある、機関砲が2問でバルカンポッドでないアンテナが2本ある脚部バーニアがないなどの違いが確認されている。

劇中での活躍巡洋艦「ラー・ザイム」に配備された(3番機から6番機までが搭載されている)。なお、アムロ・レイはリ・ガズィ搭乗前に3番機を使用していた。設定の変遷ハイ・ストリーマーがアニメージュに連載された当時、星野之宣の描いたジェダは両肩に円筒状のポッドを乗せ、腰部から大型のバインダーが伸びていた。その後、ジェガンとの連続性が考えられるようになり、雑誌『B-CLUB』誌上にてRGM-89 ジェガンのプロトタイプとして掲載され上記のような設定が後付けされた。RGM-88X発表当初はジェダが同一機体であるとの記述が無かったが、ガンダムエース誌上にてRGM-88X=ジェダと設定された。

ジェダ改良型[]

ガンダムエース2009年7月号のデータガンダムに名前が登場。

ジェスタ[]

テンプレート:機動兵器『UC』に登場。RX-0 ユニコーンガンダムを護衛・補佐する“随伴機”として開発された、ジェガンの上位機種。ユニコーンが本来の任務(ニュータイプまたは強化人間との交戦)に専念できるよう、周辺の敵戦力を排除する役目を担う。通常のジェガンより装甲強度やジェネレーター出力が高く、背部の小型アームでシールドを保持するなどの新機軸も搭載する。性能評価のためラー・カイラムに12機が配備された。コードU011(ユニフォーム・イレブン)の機体は電子戦ユニットと観測機器を装備したEWAC機(早期警戒機)となっている。

アメリカ軍のネイビー・シールズの様な特殊部隊をイメージしてデザインされた機体で、同時期にMS用のLCAC(エア・クッション型揚陸艇)もデザインされている。

ジェスタ・キャノン[]

ジェスタの重装備仕様機。右肩にはビーム砲を、左肩には4連マルチランチャーを増設している。火器管制機能が強化されており、増設された装甲でよりマッシブな体型となっている。増設装甲は爆砕ボルトによってパージ可能になっている。

グスタフ・カール[]

テンプレート:機動兵器

小説『機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ』に登場。ジェガンの再設計機の1つ。装備は凡庸であるがその基本性能は高く、ガンダムタイプに通じるものがある。汎用機であるが主に地上の治安部隊を中心に配備された。軽装型と重装型の仕様違いが存在する。ペーネロペー等と異なり自力での飛行能力は持っていない為、サブフライトシステム「ケッサリア」との連携を前提としている。優秀な性能を誇っていたが、配備は治安部隊向けに割り振られていた為生産数は多くなく、その後MSは小型化へと方向を転換していった為、直接の後継機は確認されていない。ビーム・ライフルとビーム・サーベルはジェガンと同型の物を使用している。

ドーラ・カール[]

資料によっては指揮官用機体を「グスタフ・カール」、一般兵向けの機体は「ドーラ・カール」としているものもある。性能差は通信機器の性能が違う程度である。

劇中での活躍マフティーに対抗する連邦軍「キンバレー部隊」や「キルケー部隊」の戦力として登場。Ξガンダムやメッサーに対抗して戦った。書籍『ガンダムMSグラフィカ』では、宇宙世紀0097年の時点で既に配備が開始されている様子が描かれている。設定の変遷プレイステーション用ゲーム『SDガンダムGGENERATION-F』に登場するにあたり藤田一己によってリライトされたデザインは、小説版当時のオリジナルデザインからアレンジされ、重MSともいえるボリュームで描かれている。

脚注[]

  1. ゲーム3部作全てをAランクでクリアした際のエンディングによる。
  2. HGUC スタークジェガン取扱説明書による。
  3. 3.03.1 ガンダムエース増刊『ガンダムユニコーンエースVol.2』での明貴美加インタビューより。
  4. アニメ『戦闘メカ ザブングル』に登場するウォーカー・ギャリアのライフルと同じデザインのもの。これも元々はRX-78用のビームライフルを玩具用にリデザインしたものがベースとなっている。

関連項目[]

・話・編・歴
宇宙世紀
 
作品
U.C.0079
- 0083
アニメ
漫画
小説
ゲーム
機動戦士ガンダム(PS) - 機動戦士ガンダム(SS) - MOBILITY FLEET0079 - ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY - コロニーの落ちた地で… - 宇宙、閃光の果てに…) - CROSS DIMENSION 0079 - Lost War Chronicles - MS戦線0079 - ジオニックフロント - スピリッツオブジオン - バトルタクティクス - 戦場の絆 - 戦士達の軌跡 - 一年戦争 - カードビルダー - オペレーショントロイ - 機動戦士ガンダム(PS2) - THE WAR FOR EARTH - Target in Sight - ガンダム戦記(PS3) - ネットワークオペレーション - ネットワークオペレーション2 - ネットワークオペレーション3 - バトルオンライン - 不思議のダンジョン - UniversalCentury.net - めぐりあい宇宙 - 連邦vs.ジオン - タクティクスオンライン
その他
ガンダムセンチュリー - MS ERA - 公式百科事典 - 戦略戦術大図鑑 - MSV - THE RIDE - クライシス - ハーモニー
楽曲
U.C.0084
- 0105
U.C.0120
- 0153
U.C.0203
- 0224
総括
アニメ
ゲーム
クライマックスU.C. - ギレンの野望(ジオン独立戦争記 - アクシズの脅威) - バトルロワイヤル - バトルクロニクル - バトルユニバース
楽曲
 
登場人物
地球連邦軍
アムロ - カイ - カツ - スレッガー - セイラ - テム - ハヤト - ブライト - フラウ - マチルダ - ミライ - リュウ - レビル
ジオン公国
あ行-さ行 - た行-わ行 - シャア - ララァ - ランバ・ラル - マ・クベ - ハモン - シャリア - クスコ・アル - ザビ家 - 黒い三連星 - マッドアングラー隊
一年戦争
民間人 - 0080 - 第08MS小隊 - MS IGLOO - MS IGLOO 2 - MSV - 戦略戦術大図鑑
0083
コウ - ニナ - ガトー - シナプス - ケリィ - シーマ - デラーズ - 不死身の第四小隊
Z
カミーユ - エマ - ファ - ヘンケン - レコア - アストナージ - ベルトーチカ - サラ - ジェリド - シロッコ - ヤザン - フォウ - ライラ - ロザミア - ジャミトフ - バスク - ウォン - ハサウェイ - ハマーン
ZZ
ジュドー - グレミー - マシュマー - ガンダム・チーム - プルシリーズ
F91
シーブック - セシリー - ザビーネ
V
ウッソ - シャクティ - カテジナ - クロノクル
その他
逆襲のシャア - ガイア・ギア
 
機動兵器
ガンダム
FSWS計画 - 陸戦型 - Mk-II - Mk-III - Mk-IV - Mk-V - NT-1 - GT-FOUR - ピクシー - ゼファー - GPシリーズ - TR-6 - サイコ - Ζ計画 - 百式 - Z - Ζプラス - S - ZZ - D - リ・ガズィ - ν - ユニコーン - オデュッセウス - Ξ - F90 - F91 - シルエット - ネオ - クロスボーン - ヴィクトリー - V2 - セイバーシリーズ
ジム
ザク
地球連邦軍
ジオン公国
ティターンズ
エゥーゴ
ネオ・ジオン
α・アジール - ガザC - カプール - キュベレイ - ギラ・ドーガ - クィン・マンサ - サザビー - シナンジュ - ズサ - ドーベン・ウルフ - ハンマ・ハンマ - ヤクト・ドーガ
ザンスカール帝国
コンティオ - シャッコー - ゾロ - ゾロアット
所属別
クロスボーン・バンガード - 木星帝国 - メタトロン - マハ - 議会軍
その他
キャトル - ゲゼ - ガンイージ - Ζ-MSV - M-MSV - MSV-R
 
用語
戦役
ラプラス事件 - 一年戦争 - グリプス戦役 - 第一次ネオ・ジオン抗争 - 第二次ネオ・ジオン抗争 - ザンスカール戦争
軍事勢力
地球連邦軍 - ジオン公国 - ジオン共和国 - デラーズ・フリート - ティターンズ - エゥーゴ - カラバ - ニューディサイズ - ネオ・ジオン - ロンド・ベル - マフティー - 木星帝国 - ザンスカール帝国 - リガ・ミリティア - メタトロン - マハ
作戦・計画
施設と地名
アクシズ - ア・バオア・クー - サイド - ジャブロー - ソロモン - フォン・ブラウン市 - ニュータイプ研究所
企業
サナリィ - アナハイム・エレクトロニクス社 - ブッホ・コンツェルン - ビスト財団
兵器技術
その他
スペースノイドとアースノイド - ジオニズム
執筆の途中ですこの項目「ジェガン」は、ガンダムシリーズに関する書きかけの項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています(P:アニメ/PJガンダムシリーズ)。

en:Early Earth Federation mobile suits in the Gundam universe#RGM-89 Jeganzh:RGM-89系列机动战士



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...