怪力

ページ名:怪力

怪力

説明テキスト(18文字、一行)

あなたが次に与えるダメージが6増える

強化版説明テキスト(18文字、一行)

あなたが次に与えるダメージが8増える

入手先

オーガ

スキル概要

次の一度だけダメージが増えるようになるスキル。
効果量は悪くないものの他の攻撃力上昇系と比べてやはりこの『一度だけ』というデメリットが大きく、普通に使った場合「成長」の方がダメージが出たなんてことも多い。即効もなくかなり使いにくいため、高いダメージを参照するスキルを前提として使う必要がある。
因みに、交換所スキルである「錬成」も似た効果を持っているが、こちらとは

  • わずかに効果量が少ない
  • 除外を持っていない
  • 複製をデッキに加えない
  • 2行以下である

という違いがある。

相性のいいスキル

オーガのデザイナーズコンボ。攻撃力を上げることで22ダメージに届きやすくなる。

攻撃力を6上げれば敵のスキルを奪う10ダメージに1発で届く。

攻撃力を上げるほどドロー数が跳ね上がる。

相性がいいとも悪いとも言えるスキル

相性の悪いスキル

「怪力」を発動した瞬間追撃にその効果が参照され、追撃が6ダメージ増えるだけ。
バニラスキルを普通に撃つのと比べても攻撃回数が実質1回減るので、攻撃回数を増やす目的で採用する「追撃」からみても、相性は悪いと言える。

関連タグ

スキル 説明テキストが2行以下

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:OGFmZmU0M

>> 返信元

補足を入れますが、赤スキルが含まれるもの(以下2つ)は喚起、不穏なる輝きを絡めて作り出すことができます。

・赤棘纏い+盗賊の短刀
・赤闇の侵食+盗賊の短刀

返信
2025-10-20 05:58:08

名無し
ID:OGFmZmU0M

ツインダメージが削除された関係で、永の異形の永続混合で序盤の内に獲得できる「確定10点以上のダメージを与えられるようになる組み合わせの盗賊の短刀(以下に記述)」の素材になった模様……(削除される前は、カマキリのツインダメージを狙っておりました)

・怪力+盗賊の短刀
・赤棘纏い+盗賊の短刀(シールド獲得増加+6以上で、白棘纏いでも可)
・錬成+盗賊の短刀
・羅刹の拳+盗賊の短刀(羅刹は拳のデフォルトスキルなので、魔道混合で狙うしかない)
・ツインダメージ+盗賊の短刀(ツインダメージが削除されたため不可)
・赤闇の侵食+盗賊の短刀

返信
2025-10-20 05:42:50

NG表示方式

NGID一覧