トップへ
雑談質問相談掲示板編集質問相談掲示板
異形一覧
敵一覧
一般敵
竜
ボス
スキル一覧┗誘発効果┗即効について┗削除されたスキル一覧用語一覧俗称略称一覧ナイトメアの強化一覧デイリーチャレンジよくある質問更新情報コンボ小ネタ
誰も試してないみたいから一石投じてみる。血術師、賢者で27まで何とか・・・まだ可能性ありそう。冥の閉門でマナ貯めて過去への侵入とか。試したけど魔力の心臓で減ったマナも消費マナにカウントされる仕様。マナ速度と敵の火力のスピード勝負。まだ可能性はありそう。
捨て札が「墓地」とかのことだとしたら、除外されたそれにあたる…かな? 戦闘中にデッキ確認の下のボタンから確認できます 捨て札が「戦闘外で削除したカード」ならば、一応「追憶の杖」というカードがあります カードゲームあまり詳しくないから若干違うかも
自分が見つけた最強戦法なんですけど、「毒液」と「毒の蝕み」は定番だと思うんですけど、そこに「ねじれ触手」を足すとバケモンみたいに相手の被ダメージが増えます
プレイヤーの確認手段はないけど、一応捨て札の概念はあるらしいよ
呪縛の雫+懲罰で無限行動ができる。 降魔で呪縛の雫を使い回すことで1回の懲罰で複数回敵を行動不能にできる。相手のマナが0でも可。 マナ取得手段はマナの宝玉とマナの欠片。ドロー手段、ダブルマジックがあるとなお良し。 かなりお手軽に感じた。
このゲームってもしかして捨札って概念ないかんじですかね?
永の異形で 知恵の書+探索 白夢幻の書+マナ増幅 マナ加速できる何か+追憶の杖 で1ターンで追憶の杖を発動できると思うのですが、だれか試してください。
マナバーン + 呪縛の雫 バグっぽい感じもしますが、これで最大体力を失わせるだけで相手を行動不能にできます。 (相手のマナが0でも可能)
拳の異形ですかね? (条件付き含めた)即効スキルが多いですし、追撃と相性が良いですし…… ただ、スキルの発動順や扱いを誤るとあっさり負けたりします。(特に羅刹ねじれによる自傷や、自傷スキルで体力が減ったところを突かれてしまったりとか)
15階までの周回で一番早いやつってありますかね?あとちょっとで貯まる・・・
サイト全体: 518827 今日: 359 昨日: 1495
トップページへページの編集の仕方はこちらここを編集するデイリーチャレンジ雛形スキル雛形敵雛形テストページ
タグ一覧
wiki3全体で「説明テキストが2行以下」を検索
誰も試してないみたいから一石投じてみる。血術師、賢者で27まで何とか・・・まだ可能性ありそう。冥の閉門でマナ貯めて過去への侵入とか。試したけど魔力の心臓で減ったマナも消費マナにカウントされる仕様。マナ速度と敵の火力のスピード勝負。まだ可能性はありそう。
捨て札が「墓地」とかのことだとしたら、除外されたそれにあたる…かな?
戦闘中にデッキ確認の下のボタンから確認できます
捨て札が「戦闘外で削除したカード」ならば、一応「追憶の杖」というカードがあります
カードゲームあまり詳しくないから若干違うかも
自分が見つけた最強戦法なんですけど、「毒液」と「毒の蝕み」は定番だと思うんですけど、そこに「ねじれ触手」を足すとバケモンみたいに相手の被ダメージが増えます
プレイヤーの確認手段はないけど、一応捨て札の概念はあるらしいよ
呪縛の雫+懲罰で無限行動ができる。
降魔で呪縛の雫を使い回すことで1回の懲罰で複数回敵を行動不能にできる。相手のマナが0でも可。
マナ取得手段はマナの宝玉とマナの欠片。ドロー手段、ダブルマジックがあるとなお良し。
かなりお手軽に感じた。
このゲームってもしかして捨札って概念ないかんじですかね?
永の異形で 知恵の書+探索 白夢幻の書+マナ増幅 マナ加速できる何か+追憶の杖 で1ターンで追憶の杖を発動できると思うのですが、だれか試してください。
マナバーン + 呪縛の雫
バグっぽい感じもしますが、これで最大体力を失わせるだけで相手を行動不能にできます。
(相手のマナが0でも可能)
拳の異形ですかね?
(条件付き含めた)即効スキルが多いですし、追撃と相性が良いですし……
ただ、スキルの発動順や扱いを誤るとあっさり負けたりします。(特に羅刹ねじれによる自傷や、自傷スキルで体力が減ったところを突かれてしまったりとか)
15階までの周回で一番早いやつってありますかね?あとちょっとで貯まる・・・