オーバーヒート

ページ名:オーバーヒート

オーバーヒート


説明テキスト(49文字四行)

[除外]
あなたは戦闘中、4回最大体力を3失う
あなたのスキルの説明テキストの数値全てに1を足す

強化版説明テキスト(49文字四行)

[除外]
あなたは戦闘中、5回最大体力を6失う
あなたのスキルの説明テキストの数値全てに2を足す

入手先

核の異形

スキル概要

最大体力を犠牲にする代わりにスキルの数値全てが+1される(強化版は2)。
このスキルはほぼ全てのスキルが強化できるが、デメリットも増えてしまう点は注意。
数値全てを増やす為、●回発動する等、通常強化できない又はしにくい数値も強化できるのが強み。
ただし数値増加は漢数字には適応されない。

相性のいいスキル

+ 以下一覧-
  • 夢幻の書(幻術師
    2マナ得て2回行動する。マジックコアと違って除外されない。スキル重複不可である点には注意。
  • 渦巻く荊棘(サキュバス
    ダメージが3×2=6から4×3=12に増える。また、4枚でない時なのでデフォルトの手札で即効に対応する
  • 雷光球(操の異形
    2回行動不能にする。
  • 降魔の儀式(魔の異形
    3マナを消費して除外したスキルを下から3つ手札に戻す。
  • 威圧拳の異形
    手札が3つ以下の時、スキルを4つ引く。
  • 思索(永の異形
    次の行動開始時に「発見」を2つ引く。「発見」の効果も向上。
  • 魔炎の杖
    「魔炎弾」を3つ加える。「魔炎弾」の効果も向上。

相性がいいとも悪いとも言えるスキル

  • 自分が行動できなくなるスキル
    瞑想、補給など。ただでさえ長い隙が致命的なものになってしまう。
    ただし、自動人形などで行動不能回数を稼ぎたいのならアリ。
  • 鋳造術(剣豪)
    除外したスキルからランダムに2つ複製。たくさん複製できるが、複製対象がランダムな上デッキを圧迫しすぎるため、相性はデッキ次第。

相性の悪いスキル

  • 「~回~するたび」系のスキル
  • マイナスの数値を持つスキル
    硬化とヘルオーラ。あくまで数字を+nなので、相性が悪い。
  • ウインドカッター風術師
    消費マナが増えすぎて追加発動が困難になる。
  • マナを消費し数値参照しないスキル(炎の盾魔力の盾など)
    ただデメリットだけを増やすことになる。ダメージを与えるだけのスキル(サイクロンなど)もあまりお勧めできない。
  • 数ターン後に発動するスキル(五連星、星の予言など)
    ただでさえ悠長な待機が更に伸びてしまう上、大半は整数を増やしても費用対効果に合わない。

関連タグ

スキル 除外 異形スキル

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧