魔力の心臓
説明テキスト(69文字、五行)
[除外]
あなたが死ぬときに、1マナを消費し体力1で復活するようになる
これによって復活するたび、戦闘中復活で消費するマナが2倍になる
強化版説明テキスト(70文字、五行)
あなたは死ぬときに、1マナを消費し体力15で復活するようになる
これによって復活するたび、戦闘中復活で消費するマナが2倍になる
入手先
スキル概要
マナを消費して復活することができるスキル。
発動のたびに、消費するマナがリセットされる。
発動時に体力の右に+心臓と表示される。
他の復活スキルと比べて
- マナがないと復活回数が著しく制限される
- 復活時の体力が非常に低く、連続攻撃に極端に弱い
という欠点があるが、次のような利点もある
- マナを大量に得られるデッキであれば、一度の発動で何度も復活可能
- 復活時のデメリットが「マナ消費」だけで済み、戦闘の妨げになりにくい
このように、マナ確保が可能ならば、複数回復活することができ、強力なスキルとなる。
再度発動すれば、マナ消費倍率がリセットされるため、除外したスキルを戻せるスキルとの併用が有効。
復活時の体力が極めて低いため、防御スキルや回復スキルでカバーするとよい。
強化版では復活時の体力が若干増加するが、実戦ではほぼ誤差の範囲。
復活スキルは生への執着 → 再誕 → 魔力の心臓 → 不死の呪いの順に発動する。
相性のいいスキル
死亡時に失うマナをある程度カバーすることができる。
相性がいいとも悪いとも言えるスキル
〜
相性の悪いスキル
復活時にマナ消費が2倍になる効果が二重に発動してしまい、再度復活することが困難になってしまう。
マナ消費が上昇し、再度復活することが困難になってしまう。
コメント
最新を表示する
NG表示方式
NGID一覧