創生の翼

ページ名:創生の翼

創生の翼

説明テキスト(125文字、十行)

[除外]
あなたが次にスキルを選ぶとき、ランダムなスキル3つの中から指定したものを手札に加える
それは[即効]と[除外]を持つ


このスキルはあなたがこれ以外のスキルを8回発動させるたび、
あなたの手札とデッキと除外したスキルの中から発動する

強化版説明テキスト(129文字、十行)

[即効][除外]
あなたが次にスキルを選ぶとき、ランダムなスキル3つの中から指定したものを手札に加える
それは[即効]と[除外]を持つ


このスキルはあなたがこれ以外のスキルを8回発動させるたび、
あなたの手札とデッキと除外したスキルの中から発動する

入手先

翼の異形

スキル概要

全てのスキル*1から3つが抽選され、うち1つを[即効][除外]付きで手札に加える。
そしてこれはスキルを8回発動するたびに、
手札、デッキ、除外、どこにあろうと自動で発動する。
言い換えれば、普通に戦っているだけで定期的に新たなスキルを供給してくれるということ。


ちなみに手札にあれば、自分で選択して発動することもできる。
しかし1回使うだけでは大して強くない上に、いつかは自動で発動するので、
他に目ぼしいスキルがあるならそちらを使うとよい。


「創生の翼」によって追加されるのは「戦闘開始時にデッキに無かったスキル」なので、
それらと連動するスキルを強化することができる。
例えば、翼の異形の固有スキル「装填」→「レーザー」など。


また、「創生の翼」で得たスキルを使えばさらに「創生の翼」のカウントが進む。
つまり竜ボスの報酬で複製し2つにするとか、
「創生の翼」の効果で運良く「創生の翼」を引き当てるとかすれば、
発動の機会が目に見えて増える。


他のスキルとの組み合わせによってはかなりの回数発動させることができ、
多少の運は絡むが戦闘を有利に運びやすくなる。誰が呼んだか創生ガチャ。


相性のいいスキル

  • 「装填」および「レーザー」(翼の異形)

デザイナーズコンボ。「創生の翼」で新たなスキルがデッキに加わると、
レーザーがどんどん強化されていく。


「スターファイアⅢ」の効果で、「創生の翼」で得たスキルを一気に発動できる。


「創生の翼」は誘発効果なので、発動する回数が増える。


「創生の翼」で得たスキルは[除外]付きなので「連想」を誘発する。
「連想」でスキルが発動すれば「創生の翼」のカウントが進む。
このように互いにシナジーがあり、かなりの数のスキルを発動可能。
そしてどちらもランダム性が高いので、ガチャじみた楽しさがある。


  • 爆裂の弓」および「爆裂の矢」(交換所)

毎ターン「爆裂の矢」が発動するので、「創生の翼」のカウントが進む。


  • 報復の盾」および「報復の炎」(交換所)

攻撃されたときとターン開始時に「報復の炎」が発動するので、
「創生の翼」のカウントを進めるのにうってつけのスキル。


相性がいいとも悪いとも言えるスキル

  • 複写」(恐の異形)や「写し取り」(星の異形)

「創生の翼」を複製し、発動機会を増やせる可能性がある。
しかし複製する前に「創生の翼」が除外されてしまうことが多い。


  • 混合」(混沌竜、交換所)

「創生の翼」と混ぜたスキルも自動で発動するようになる。
しかし上と同じく、混合する前に「創生の翼」が除外されてしまうことが多い。
混沌竜から得るなら、使いやすい「怨嗟の結晶」の方が良いだろう。


相性の悪いスキル


関連タグ

スキル 異形スキル 除外 スキル生成 誘発効果

*1 15階層以降は強化版に置き換わる

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する

NG表示方式

NGID一覧