ジオング

ページ名:ジオング
機動戦士ガンダム > ジオン公国の機動兵器 > ジオング

テンプレート:複数の問題ジオング(ZEONG)は、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する架空の兵器。ジオン公国軍の試作型ニュータイプ専用モビルスーツ (MS)。テンプレート:ネタバレ

目次

機体解説[]

テンプレート:機動兵器

ジオン公国軍初の実戦型ニュータイプ用MSである。

ジオン公国軍はニュータイプの可能性に着目しており、開発を続けていたサイコミュ兵器は一年戦争末期、ブラウ・ブロエルメスの完成でようやく実用化に漕ぎ着けたが、この時点では装置が大型だったためモビルアーマー (MA) サイズの機体にしか搭載できなかった。しかし、ザクIIに代わる主力MSに搭載すべく、MS-16Xの型式番号を与えられ「ジオン」の名を冠したジオングとして開発が進められた。開発にあたりザクIIをベースとしたテスト計画「ビショップ計画」によってサイコミュ試験用ザクが試作され、貴重なデータを収集した。しかしサイコミュシステムの小型化が十分でなくMS-16Xは一般的なMSの2倍近い全高となり、MAに近いサイズのMSとして設計が進められた。実戦機と試作機を含む3機製造され、同時に脚部も開発されたが最終戦に間に合わなかった。また、無線サイコミュでの機体プランも予定されていた。

MS-16Xには二つのプランが存在した。一つは通常のMSと同様に脚部をAMBAC装置として用いる案、もう一つは運用を宇宙空間に限定し脚部を廃して高出力のスラスターによって機動する案である。テストの結果から後者のプランを先行して進めることとなりサイコミュ試験用ザクのうち1機をサイコミュ高機動試験型ザクへと改修しデータ取りが続けられた。この段階でニュータイプ専用MSのカテゴリとして型式番号が改められ、MS-16XからMSN-02へと変更が行われた。

本機の最大の特徴はサイコミュを用いた前腕部の5連装メガ粒子砲であり、前腕ごと機体から切り離し、敵の予想外の方向から攻撃を行うオールレンジ攻撃が可能である。しかし、当時はサイコミュの技術自体が開発途上段階だったこと、ニュータイプだけでなく一般兵士にも操縦が可能な様に考慮されたことなどから、無線誘導式ではなくブラウ・ブロと同様の有線誘導式として設計された。また、腰部と頭部にもメガ粒子砲を搭載している。これら複数のビーム兵器の稼動を可能とするため通常のMSの数倍の大出力を誇る大型の核融合炉を搭載しており、サイコミュと合わせて機体サイズの大型化の要因になっている。腹部中央モジュールを残し頭部、胸部、腰部、腕部、脚部の7つのモジュールへと分離し攻撃することも計画されていた[1]。この計画はMSN-03として進められており、各モジュールは有線式ではなく無線誘導式のものが搭載される予定だった。暗礁空域などで中央モジュールを陰に隠して、オールレンジ攻撃を仕掛ける戦法が予定されていたとされる。現存の資料ではその際、脚部がどのような役割を果たすのかは不明。

武装は計13門のメガ粒子砲が全てで、ケイブンシャの「機動戦士ガンダムメカ大百科」によると、ジオングの用途は艦隊攻撃用となっており、白兵戦は想定されていない。

5本指のマニピュレータを持つが、指先は全てメガ粒子砲の砲口になっている。また、ミサイルや機銃等の実弾兵器も搭載していない。また機体サイズ上、他のジオン軍MSの携行兵装の流用も不可能で、MSとしての汎用性は相当に低い。ただ、完成状態では歩行装置として、ややドムのそれに似た脚が装備され、宇宙空間の無重力下でも地上の有重力下でも使用できる予定であった。その場合、スカート後端の補助バーニアがメインスラスターとして機能する[2](ただし、追加された両足にも、足裏に大型スラスター2基、足首に補助スラスター6基があり、足裏の物は元々のメインスラスターに匹敵するサイズである)。だが脚がないことをシャアに尋ねられた整備兵は「あんなの飾りです」と返した。

本機には胸部と頭部に2箇所のコクピットを持つ。ア・バオア・クー要塞格納庫でシャアが搭乗したのは胸部コクピットである[3]。貴重な戦力であるニュータイプの生還率を高めるため、頭部は脱出モジュールとしても設計されている。この状態でも、ガンダムのルナチタニウム装甲を一撃で融解させるメガ粒子砲を数回発射可能だった[4]。テンプレート:要出典範囲。

サイコミュはエルメスのように一度に多数のビットを操るほどの性能は無いが、その分操作性は高く、練習も無しに乗せられたシャアでもうまく起動できた。それまでアムロやララァと比べてニュータイプ能力の発現が遅れていたシャアの能力を大幅に引き出すことに成功している。しかしシャアの能力では、ジオングの性能を全て発揮することは困難であった[5]

本機は宇宙世紀初の実戦型NT用MSであり、後の時代に続々と登場するニュータイプ対応機の参考となったという。

劇中での活躍[]

TV版『機動戦士ガンダム』第42話、第43話にて描かれた一年戦争最後の決戦、ア・バオア・クー戦において登場したジオン軍の最終モビルスーツ。上腕の装甲と脚のない、全体としては80%の完成度だった。ギレンは本機を未完成品だと判断している[6]。先の戦闘でガンダムに乗機のゲルググを中破させられ使用できなくなっていたシャア・アズナブルは、キシリア・ザビからパイロットの決まっていなかったこの機体を託された。シャアはブラウ・ブロとの関連性に言及し、キシリアはエルメスのサイコミュを部分的に取り入れた機体だと説明している[7]

本機に与えられたキシリアの命令は、ア・バオア・クー要塞Sフィールドに出現した連邦軍艦隊を、第34モビルスーツ隊と共に迎撃することだった[8]。最初ジオングに不慣れなためにシャアの焦る描写が描かれ、TV版ではナレーションでもそのときの彼の心理状態が語られている。その状態でありながら、MS18機を撃破、戦艦4隻を撃沈する[9]戦果をあげた。

その後ガンダムと交戦するが、シャアは戦闘中にガンダムを見失ってしまい、同機が血路を開くのを許した[10]。結果、連邦軍艦隊の撃滅という本来の任務は果たせなかった。連邦軍MS隊が要塞にとりついたのち、本機とガンダムは本格的に交戦する。本機はビーム・ライフルが4発命中してもなお戦闘を続行する耐久力を見せたが[11]、最終的に相討ちとなり、頭部ユニットはア・バオア・クー内部で破壊された(頭部と左腕を失いつつ、上方のジオング頭部を無人のまま狙撃するガンダムの姿は、ポスターなどでも有名である)が、シャアは爆発直前に脱出。そのままアムロとの生身の対決になだれ込む。

OVA『機動戦士ガンダム戦記 アバンタイトル』では、第34MS隊のエリク・ブランケ少佐(ゲルググ搭乗)の視点によるジオングとガンダムの戦いが描かれている。エリクは本機に足がないことに驚き、「あれが正解なのか」と呟いた。戦闘突入後、ジオングはサラミス1隻、ジム3機、ボール4機を撃墜し、その後にガンダムと交戦した。この戦闘は、シャアがガンダムを見失い、連邦軍MS隊がア・バオア・クーに取り付いた直後にあたる[12]

他の作品漫画『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』では、ギレン・ザビが極秘に開発し、自分への忠誠心を見せる約束でシャアに与えている。なおコクピットは首周りに1箇所あると設定変更され、分離時には頭部と首周りが一体となっている。展開自体はアニメ版と変わらない。漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では、ア・バオア・クーに残された3号機を改修した機体が登場。ジオン残党の宇宙拠点アムブロシアにてシャアが乗ることになるが、その際、前述の整備兵との再会のエピソードが描かれている。以前「飾り」と言われた脚が付いた、パーフェクト・ジオングに近い完全版は、バランスが良くなり機動性が向上していた。のちに基地の物資不足を理由に解体されている。なお、シャアは「今度こそ乗りこなしてみせる」と話しており、上記にある「ジオングの操縦に不慣れだった」ことを事実としたものになっている。ただし、この作品自体は公式設定という訳ではない。漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』に収載された「バカがボオルでやってくる!」では、ジオング大型化の理由をソロモン戦で確認された浮遊する巨大なガンダムの頭部から逆算された大きさの「ガンダム」に対抗するためという噂という設定で描かれている。ただし、この作品自体は公式設定という訳ではない。

デザイン[]

監督の富野喜幸の第1ラフ稿、原画マンの板野一郎が第2ラフ稿をおこし、それを元にメカデザイナーの大河原邦男が決定稿を描いてデザインが完成した。

目次に戻る

バリエーション[]

パーフェクト・ジオング[]

ジオングに足が付いた完成形態(型式番号:MSN-02)。

地上での運用も可能になるが、スラスターが脚部になったため、機動力は低下した(脚部にもスラスターがあり、スラスター総数は差し引き6増えるため、重量増加と合わせてどの程度の低下かは現在の資料では不明)。初出はバンダイのプラモデルのMSVシリーズ。元々脚部はデザインされておらず、プラモデルの1/144のジオングに1/100のドムの足を取り付ける改造アイデアが流行した事があり、この例がデザインの元になったようである。漫画『プラモ狂四郎』に「足付きジオング」として登場して人気機体となり、後に商品化された。

プラモデルでは設定の全高が38mという大型機であるため、1/144スケールではなく1/250スケールとして発売された。長くこのスケール以外の発売は無かったが、2004年6月にマスターグレードとして、1/100スケールで価格は10,000円(税別)という高額なキットが発売されている。ちなみに足の長さはちょうど同スケールのガンダムの全高と同じ長さとなっている他、公式設定には無い『プラモ狂四郎』で登場した大型サーベルがサービスで付属している。

なお、「パーフェクト・ジオング」という名称は元々『プラモ狂四郎』で製作者のサッキー竹田が狂四郎のパーフェクト・ガンダムに対抗して名乗ったものであり、設定上の正式名称は足が付いても「ジオング」である。また資料によっては「ジオング(完成機)」と表記される場合もあるが、上記機体解説によるなら厳密には誤りである。漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では、シャアが搭乗したジオングの3号機が当機の形状に改修されている。アクシズで交戦後、資材不足の為に解体された。

パーフェクト・ジオングMK-II[]

漫画『プラモ狂四郎』に登場する機体。模型秘伝帳編の最終決戦「関ヶ原ウォーズ」の際に、サッキー竹田が狂四郎との決着のため用意したオリジナルMS。外見と装備ははかつて狂四郎と相対したパーフェクトジオングを踏襲しているが、サイズが通常のMSと同じである点が異なる。また専用の槍を装備する。

あくまでも仮想現実の戦場であるため、内部のニクロム線を熱してボディーを膨張させて巨大化したり全く別のMSに入れ替わったりと作品世界ならではのギミックが満載である。バックパックはそれ自体が独立したMAとなっており、本体が巨大化した状態でのみ合体する。

MSN-03 ジオング[]

プラモデル企画『MSV』にて文字設定として登場する機体。デザイン画は描かれていない。ジオングの後継機で、富野由悠季による『機動戦士ガンダム』の構想案「トミノメモ」での首、胸部、腰、両腕、両足が分離してサイコミュとして機能するというジオングの初期設定をそのまま継承している。計画書提出の時点で終戦を迎え、建造されなかったとされている。「トミノメモ」によれば、ニュータイプ戦士ゴラが搭乗してガンダムと戦い撃墜されている。なお、この本機の形式番号「MSN-03」はその後ヤクト・ドーガに付けられている。

高機動型ジオング[]

ゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記』に登場する機体。

ジオングに高機動ブースターやスラスターを追加装備している。他には武装にプラズマリーダーも搭載。脚部は省略されたままで、宇宙戦に特化した機体という設定である。

グレート・ジオング[]

ゲーム『SDガンダム GGENERATION SPIRITS』に登場する機体(型式番号:MAN-03-2)。

MSN-02 ジオングの後継機。機体各部にメガ粒子砲を搭載し、対艦ミサイル、近接戦闘用に脚部ヒートクローを搭載。ジオングの有線操作アームの思想をさらに推し進め全身を7つに分離し、サイコミュで遠隔操作を行うことができる。サイコミュで遠隔操作している各パーツから一斉にメガ粒子砲を発射する攻撃は「ズィーベン・アングリフ」と呼ばれている。

一年戦争終盤に設計案が作成されていたが、終戦を迎えたためお蔵入りとなった。機体そのものは実現されることはなかったが、その思想はアクシズへ撤退したジオン軍残党によって受け継がれたとされている。

デザイナーは明貴美加。また分離時の各パーツはジオン軍のMAを思わせるデザインとなっている。

キケロガ[]

テレビアニメ『機動戦士ガンダム』の構想案「トミノメモ」にて設定された機体(型式番号:MSN-00[13])。

ジオン公国軍の次期主力機開発プロジェクト「ペズン計画」にてニュータイプ専用機として計画された。「トミノメモ」によれば、ギレン・ザビの命を受けたタブロー(ニュータイプ兵)の部隊が搭乗し、和睦のためホワイトベースを訪れたデギン・ソド・ザビを追撃、戦死させるも自らも撃墜される。

グラン・ジオング[]

漫画『機動戦士ガンダム ムーンクライシス』に登場する機体。名前はジオングと付いてはいるが実際にはクィン・マンサの発展機である。ファンネルを無効化する特殊兵装「アンチ・ファンネル・システム」を備える。

ジョング[]

漫画『機動戦士Vガンダム外伝』に登場する機体。ザンスカール帝国がジオングを元に開発しており、分離機能を有する。ただし、首は分離しなかった。

ジオング2号機[]

テーブルトークRPG『ガンダム・カバード ネメシスの天秤』に登場する機体。(型式番号:MSN-02-2)。ジオングの予備パーツを元にテオ・キャスタリカ用にチューンした機体。

脚注[]

テンプレート:脚注ヘルプ

  1. 7つのモジュールへの分離は当初のアイデアであり、映像作品中では登場していない。後年の作品『∀ガンダム』ではこのアイデアがターンXへテンプレート:要出典と流用されている。
  2. 引用エラー: 無効な タグです。「Kodansha」という名前の注釈に対するテキストが指定されていません
  3. TV版第42話、ア・バオア・クー格納庫のシーンより。
  4. TV版第43話
  5. TV版第42話、エンディング直前のナレーションより。
  6. TV版第42話、ア・バオア・クー要塞司令部でのキシリアとギレンのやりとりより。
  7. TV版第42話。要塞内部を移動中のキシリアとシャアの会話より。
  8. TV版第42話、要塞司令部でのキシリアとシャアの会話より。
  9. 映像で描かれた部分では戦艦1隻と巡洋艦2隻。TV版第42話、ジオングでの初戦闘より。前者は指のメガ粒子砲で攻撃。後者はマゼラン爆発の衝撃でサラミス2隻が轟沈。この場面で沈む別の2隻は衛星ミサイルの直撃である。
  10. TV版42話、ギレン暗殺後のキシリアとトワニングの会話より。
  11. TV版第42話終盤、すれちがった直後に胴体に命中。TV版第43話では、左腰、左腕、右胸の順番で命中。最後に胸部コクピットを狙撃され、これが致命傷となった。
  12. TV版第42話、劇場版ともに、ホワイトベース出撃時点でガンダムは両手にハイパーバズーカを装備し、ビーム・ライフルは腰部にマウントしていた。ガンダムは連邦軍の攻勢を見届け、バズーカを使い切ってからビーム・ライフルを装備し、ジオングと戦った。
  13. 当初、MSN-01ナンバーが与えられていたが、同時期にロールアウトしたMSN-01 サイコミュ高機動試験用ザクに遡る形で、MSN-00に変更された。

関連項目[]

・話・編・歴
宇宙世紀
 
作品
U.C.0079
- 0083
アニメ
漫画
小説
ゲーム
機動戦士ガンダム(PS) - 機動戦士ガンダム(SS) - MOBILITY FLEET0079 - ガンダム外伝(THE BLUE DESTINY - コロニーの落ちた地で… - 宇宙、閃光の果てに…) - CROSS DIMENSION 0079 - Lost War Chronicles - MS戦線0079 - ジオニックフロント - スピリッツオブジオン - バトルタクティクス - 戦場の絆 - 戦士達の軌跡 - 一年戦争 - カードビルダー - オペレーショントロイ - 機動戦士ガンダム(PS2) - THE WAR FOR EARTH - Target in Sight - ガンダム戦記(PS3) - ネットワークオペレーション - ネットワークオペレーション2 - ネットワークオペレーション3 - バトルオンライン - 不思議のダンジョン - UniversalCentury.net - めぐりあい宇宙 - 連邦vs.ジオン - タクティクスオンライン
その他
ガンダムセンチュリー - MS ERA - 公式百科事典 - 戦略戦術大図鑑 - MSV - THE RIDE - クライシス - ハーモニー
楽曲
U.C.0084
- 0105
U.C.0120
- 0153
U.C.0203
- 0224
総括
アニメ
ゲーム
クライマックスU.C. - ギレンの野望(ジオン独立戦争記 - アクシズの脅威) - バトルロワイヤル - バトルクロニクル - バトルユニバース
楽曲
 
登場人物
地球連邦軍
アムロ - カイ - カツ - スレッガー - セイラ - テム - ハヤト - ブライト - フラウ - マチルダ - ミライ - リュウ - レビル
ジオン公国
あ行-さ行 - た行-わ行 - シャア - ララァ - ランバ・ラル - マ・クベ - ハモン - シャリア - クスコ・アル - ザビ家 - 黒い三連星 - マッドアングラー隊
一年戦争
民間人 - 0080 - 第08MS小隊 - MS IGLOO - MS IGLOO 2 - MSV - 戦略戦術大図鑑
0083
コウ - ニナ - ガトー - シナプス - ケリィ - シーマ - デラーズ - 不死身の第四小隊
Z
カミーユ - エマ - ファ - ヘンケン - レコア - アストナージ - ベルトーチカ - サラ - ジェリド - シロッコ - ヤザン - フォウ - ライラ - ロザミア - ジャミトフ - バスク - ウォン - ハサウェイ - ハマーン
ZZ
ジュドー - グレミー - マシュマー - ガンダム・チーム - プルシリーズ
F91
シーブック - セシリー - ザビーネ
V
ウッソ - シャクティ - カテジナ - クロノクル
その他
逆襲のシャア - ガイア・ギア
 
機動兵器
ガンダム
FSWS計画 - 陸戦型 - Mk-II - Mk-III - Mk-IV - Mk-V - NT-1 - GT-FOUR - ピクシー - ゼファー - GPシリーズ - TR-6 - サイコ - Ζ計画 - 百式 - Z - Ζプラス - S - ZZ - D - リ・ガズィ - ν - ユニコーン - オデュッセウス - Ξ - F90 - F91 - シルエット - ネオ - クロスボーン - ヴィクトリー - V2 - セイバーシリーズ
ジム
ザク
地球連邦軍
ジオン公国
ティターンズ
エゥーゴ
ネオ・ジオン
α・アジール - ガザC - カプール - キュベレイ - ギラ・ドーガ - クィン・マンサ - サザビー - シナンジュ - ズサ - ドーベン・ウルフ - ハンマ・ハンマ - ヤクト・ドーガ
ザンスカール帝国
コンティオ - シャッコー - ゾロ - ゾロアット
所属別
クロスボーン・バンガード - 木星帝国 - メタトロン - マハ - 議会軍
その他
キャトル - ゲゼ - ガンイージ - Ζ-MSV - M-MSV - MSV-R
 
用語
戦役
ラプラス事件 - 一年戦争 - グリプス戦役 - 第一次ネオ・ジオン抗争 - 第二次ネオ・ジオン抗争 - ザンスカール戦争
軍事勢力
地球連邦軍 - ジオン公国 - ジオン共和国 - デラーズ・フリート - ティターンズ - エゥーゴ - カラバ - ニューディサイズ - ネオ・ジオン - ロンド・ベル - マフティー - 木星帝国 - ザンスカール帝国 - リガ・ミリティア - メタトロン - マハ
作戦・計画
施設と地名
アクシズ - ア・バオア・クー - サイド - ジャブロー - ソロモン - フォン・ブラウン市 - ニュータイプ研究所
企業
サナリィ - アナハイム・エレクトロニクス社 - ブッホ・コンツェルン - ビスト財団
兵器技術
その他
スペースノイドとアースノイド - ジオニズム

en:MSN-02_Zeongth:ซีอองก์



特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...