左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
∀ガンダム | |
---|---|
ジャンル | ロボットアニメ |
アニメ | |
総監督 | 富野由悠季 |
キャラクターデザイン | 安田朗(原案) 菱沼義仁(設定) |
メカニックデザイン | 大河原邦男、シド・ミード 重田敦司、沙倉拓実 |
音楽 | 菅野よう子 |
アニメーション制作 | サンライズ |
製作 | フジテレビ、サンライズ |
放送局 | フジテレビ |
放送期間 | 1999年4月9日 - 2000年4月14日 |
話数 | 全50話 |
コピーライト表記 | ©1999 創通・サンライズ |
映画:劇場版∀ガンダムI 地球光 | |
監督 | 富野由悠季 |
制作 | サンライズ |
封切日 | 2002年2月9日 |
上映時間 | 128分 |
コピーライト表記 | ©1999 2002 創通・サンライズ |
映画:劇場版∀ガンダムII 月光蝶 | |
監督 | 富野由悠季 |
制作 | サンライズ |
封切日 | 2002年2月10日 |
上映時間 | 128分 |
コピーライト表記 | ©1999 2002 創通・サンライズ |
■テンプレート使用方法 ■ノート | |
ウィキプロジェクト | アニメ |
ポータル | アニメ |
テンプレート:ウィキプロジェクト アニメ『∀ガンダム』(ターンエーガンダム、Turn A Gundam)は、サンライズ製作のテレビアニメ。「ガンダムシリーズ」の一作。1999年(平成11年)4月9日から2000年(平成12年)4月14日までフジテレビ系列(一部を除く)で全50話が放送された。略称は「∀(ターンエー)」。2002年にはアニメーション映画として『地球光』『月光蝶』の2本にまとめられ、劇場公開された。2007年にはDVDメモリアルボックスI、IIが発売された。
テンプレート:ネタバレ
正暦2343年、月の民(ムーンレィス)ロラン・セアックはムーンレィスの地球環境適応のモニターとして地球の北アメリア大陸に降下した。地球の自然が珍しく川で遊んでいたところ溺れてしまい、下流にいたキエルとソシエのハイム家の姉妹に助けられた。ふたりは新興富裕階級[1]に属し、長女のキエルはロランが憧れる月の女王ディアナ・ソレルにそっくりだった。ロランは姉妹の推薦でハイム家に雇われ、のちに車の運転手に起用されるなど重用され、その後地球人として穏やかな日々を重ねた。
それから2年、ロランとソシエは夏至の夜、マウンテンサイクルにおける成人の儀式にいっしょに参加していた。時をおなじくして地球と月の2年間にわたる秘密交渉が決裂し、月の女王の軍(ディアナ・カウンター)が「地球帰還作戦」を開始した。
圧倒的な科学力をもち、巨大モビルスーツで威圧するディアナ・カウンターに対し、アメリア市民軍(イングレッサ・ミリシャ)は複葉機や高射砲などの旧式装備で防衛戦をはじめた。これに苛立ったディアナ・カウンターのポゥ少尉は、発砲を禁じられていたにもかかわらず強力な対艦ビーム砲を発射し、相手を蹴散らした。だが、このビーム砲はマウンテン・サイクルに到達し、封印されていた“黒歴史”の遺物「∀ガンダム」を目覚めさせることになった。
ロランはなりゆきで∀ガンダムのパイロットとなり、地球と月の争いを調停するために活動する。それは月の女王ディアナの願いでもあった。
本作品は、『機動戦士ガンダム』誕生20周年記念作品として製作されたTVアニメシリーズである。20周年という節目を記念して『機動戦士Vガンダム』以来5年ぶりにガンダムシリーズの生みの親である富野由悠季が総監督を務めた。
「∀」という記号は、集合論や論理学にて用いられる全称記号であり、「全ての〜」を意味する。また、「A(最初)に戻る」という意味からターンエーと読むこととした。つまり『∀ガンダム』には、『機動戦士ガンダム』を始めとした「宇宙世紀シリーズ」の歴史だけでなく、それぞれ独立した世界観を持つ「未来世紀」や「アフターコロニー」、「アフターウォー」、「コズミック・イラ[2]」といった富野が制作に携わっていない作品群の歴史をも全て包括して「黒歴史」と呼称することで、全ての『ガンダムシリーズ』そのものを総括したいという思いが込められている。それゆえ、「地球に住む人類と、宇宙に進出したコロニーや月に住む人類との幾多にも及ぶ戦争は、どういう結末を迎えたのか?」といった部分も作中で語られ、全てのガンダム作品が最終的に行き着く完結編とも取れる作品内容となっている。
それまで富野は、自身が参加せずとも多様化し継続していく『ガンダムシリーズ』にあまり好ましい印象を持っておらず、そのために「機動戦士」という冠詞は「宇宙世紀シリーズ」以外には使用を許可していなかった。だが本作品を制作したことで、多様化していく『ガンダムシリーズ』を許容できるようになり、本作品以後は「宇宙世紀シリーズ」でなくとも「機動戦士」という冠詞の使用を許可するようになった。
企画の時点でのタイトルは、『リング・オブ・ガンダム』であった。これは富野由悠季総監督の、「『リング・オブ・イデオン』は無理だから、『リング・オブ・ガンダム』という名称でイデオンみたいな輪廻の物語をやりたい」という趣旨による[3]。『リング・オブ・ガンダム』というタイトルは後に30周年記念ショートフィルムとして公開された作品に用いられた。
本作品も、従来のガンダムと同じく、地球とその周辺の宇宙空間における人類・戦争・政治・歴史といった背景を背負いながら生きていく少年少女たちを通して、人の在り様を描写していく。また、歴代作品へのオマージュもふんだんに盛り込まれている。
それまでのガンダム作品とは異なり、悲惨な戦場の描写は少なく、政治的な駆け引きのシーンが多い。また19世紀のヨーロッパ文明(産業技術は20世紀初頭のアメリカ合衆国)をモデルにした舞台を設定しており、牧歌的で穏やかな情景描写が多い。また、物語には『竹取物語』『とりかへばや物語』『猿の惑星(第1作目)』をベースにしている部分がある。これについて富野は「SFでありがちな『恣意的につくっていく社会構造』をルーズにすることができて、作品的に成功している」「人の動きが狭いところには落ちていなくて、いつもゆったりと風が吹いているようなところがある」と語る。
テレビシリーズとして放映されたガンダムのうちで唯一(2023年現在)冠語(「機動戦士」のような)がついていない作品である。主役機の乗り換えがないことは、ファーストガンダム以降としては珍しい(ほかには『機動戦士ガンダムF91』、『機動戦士ガンダム0080』のような例がある)。
月の女王ディアナ・ソレルが物語において重要な位置を占めている。他にも個性的な女性キャラクターが多数登場し、音楽は菅野よう子が担当するなど、「ガンダムシリーズではとくに女性的な作品」と言われることがある[4]。
メカデザイン担当のシド・ミードは世界的なデザイナーであるが、日本のアニメロボットをデザインした経験は乏しく、自分の描いたカイゼル髭のガンダムが日本で受け入れられるか悩んでいた。そこで友人のデザイナーの村上克司に相談した。村上は「大丈夫、まったく問題ない。俺にもこういうのがある」と自分の作品集をミードに送った。そこには頬から巨大なトゲをはやした『ゴッドシグマ』が載っていた。これに勇気づけられてミードは主役メカ、∀ガンダムのデザインを決定した[5]。
∀ガンダムのデザインを見たバンダイの川口克己ははじめ違和感を覚えたものの、「Gガンの経験」(『機動武闘伝Gガンダム』はホビーショーで「ガンダムじゃない」と激しく批判されたが、夏頃には称賛されるようになった)から「ありかな」と考えた。さらに『新世紀エヴァンゲリオン』のヒット以来、バンダイ側はアニメ制作に干渉しなくなっており、∀ガンダムのデザインはバンダイ側からは特に反対されなかった。(川口によるとこれは『ブレンパワード』や『ガサラキ』も同様とのこと[6]。)
放送当時、プラモデルはあまり売れず、商業的人気は大きなものとはならなかった。これについて富野総監督ら製作スタッフたちは、「普通の人(=いわゆるオタクではない人)を相手にしているから」と語っている。ガンダムファンの間では、キャラデザインやメカニックデザインの特徴、なにより今までのシリーズとは一線を画した内容から好き嫌いの反応がはっきり分かれている[7]。
最終話「黄金の秋」は、メイン放送局であるフジテレビでは予定通り前話の翌週である2000年3月31日に放送されるはずだったが、同日の放送直前に有珠山が突如噴火したため緊急に報道番組が組まれ、全50話中最終話のみ放送が中止された。その翌週も同内容の報道が行われ、結局予定日より2週間後の4月14日に放送された[8]。
自分の作品を褒めることの少ない富野だが、本作品は褒めることが多い。なお、「月刊ニュータイプ」誌上で富野総監督は、2005年に公開された劇場版『機動戦士Ζガンダム』と同じく、20年後に新訳の『∀ガンダム』を創りたいと述べた。そして、朴璐美(ロラン)と高橋理恵子(キエル/ディアナ)も、その時には同じ役で出たいとコメントした。
ガンダムシリーズ最後の非デジタル製作によるVTR映像のTVシリーズでもある。
総監督にガンダムの生みの親である富野由悠季が就き、メカニックデザインに映画『ブレードランナー』『スタートレック』のシド・ミード、キャラクター原案にゲーム『ストリートファイター』などを手がけたカプコン(当時)の安田朗が参加した。音楽は、同監督の前作である『ブレンパワード』から引き続き菅野よう子が担当した。
ミードは、人体の可動性と機械の合理性をもとにしたデザインでガンダムシリーズのメカニックデザインに新風を吹き込んだ。主役機・∀ガンダムは従来のガンダムタイプとは大きく異なる外観を持つ。
富野総監督は書籍のインタビューなどで「僕がガンダムのメカ・ファンだったら『∀』は承認しない。そんなことはわかっている」「(当時)あれ以上のものを手に入れる事ができなかった」といった発言をしている。主役機である∀ガンダムは、劇中にて「不細工である」と容姿について指摘されるシーンもあった。
ただ、∀ガンダムはバンダイから発売されているガンプラシリーズのマスターグレードで、記念すべき100体目に選ばれている。
なお、ガンダムシリーズで唯一、外国人デザイナーがメカニックデザインを務め、女性の声優が男性の主人公を演じた作品でもある。そして、ガンダムシリーズとしては珍しく、OP中にタイトルコールが流れた作品でもある。
詳細は∀ガンダムの登場人物を参照
詳細は∀ガンダムの登場兵器を参照
詳細は∀ガンダムの登場勢力を参照
キングレコードより発売
話数 | サブタイトル | 脚本 | 演出 | コンテ | 作画監督 | 放送日 |
---|---|---|---|---|---|---|
SP | ∀ガンダム直前スペシャル『ターンAターン』 | - | 1999年 4月2日 | |||
1 | 月に吠える | 星山博之 | 渡邊哲哉 | 斧谷稔 | 土器手司 | 4月9日 |
2 | 成人式 | 千葉克彦 | 森邦宏 | 佐久間信一 | 4月16日 | |
3 | 祭の後 | 浅川美也 | 南康宏 | 鈴木藤雄 | 4月23日 | |
4 | ふるさとの軍人 | 高橋哲子 | 西森章 | 佐久間信一 | 4月30日 | |
5 | ディアナ降臨 | 星山博之 | 岩崎良明 | 斧谷稔 菱田正和 | 戸部敦夫 | 5月7日 |
6 | 忘れられた過去 | 千葉克彦 | 池端隆史 | 横山彰利 | しんぼたくろう 中田栄治 | 5月14日 |
7 | 貴婦人修行 | 浅川美也 | 森邦宏 | 佐久間信一 | 5月21日 | |
8 | ローラの牛 | 高橋哲子 | 渡邊哲哉 | 横田和 | 鈴木藤雄 | 5月28日 |
9 | コレン、ガンダムと叫ぶ | 星山博之 | 西森章 | 佐久間信一 | 6月4日 | |
10 | 墓参り | 高山治郎 | 山口美浩 | 斧谷稔 菱田正和 | しんぼたくろう 中田栄治 | 6月11日 |
11 | ノックス崩壊 | 千葉克彦 | 池端隆史 | 川瀬敏文 | 佐久間信一 | 6月18日 |
12 | 地下回廊 | 星山博之 | 杉谷光一 | 横田和 | うのまこと | 6月25日 |
13 | 年上のひと | 浅川美也 | 岩崎良明 | 斧谷稔 横山彰利 | 戸部数夫 菱沼義仁 | 7月2日 |
14 | 別離、再び | 高山治郎 | 西森章 | しんぼたくろう 中田栄治 | 7月9日 | |
15 | 思い出は消えて | 高橋哲子 | 渡邊哲也 | 斧谷稔 | 佐久間信一 | 7月16日 |
16 | ターンAのすべて | 総集編(クレジット無し) | 7月23日 | |||
17 | 建国のダストブロー | 浅川美也 | 森邦宏 | 鈴木藤雄 | 7月30日 | |
18 | キエルとディアナ | 高山治郎 | 山口美浩 | 斧谷稔 菱田正和 | 佐久間信一 | 8月6日 |
19 | ソシエの戦争 | 星山博之 | 北川正人 | 斧谷稔 川瀬敏文 | 杉光登 | 8月13日 |
20 | アニス・パワー | 高橋哲子 | 西森章 | しんぼたくろう 中田栄治 | 8月20日 | |
21 | ディアナ奮戦 | 星山博之 | 渡邊哲也 | 横田和 | 佐久間信一 | 8月27日 |
22 | ハリーの災難 | 高山治郎 | 森邦宏 | 戸部敦夫 | 9月3日 | |
23 | テテスの遺言 | 大河内一楼 | 山口美浩 | 斧谷稔 工堂紘軌 | 佐久間信一 | 9月10日 |
24 | ローラの遠吠え | 高橋哲子 | 南康宏 | 斧谷稔 金剛寺弾 | しんぼたくろう 中田栄治 | 9月17日 |
25 | ウィルゲム離陸 | 太田愛 | 北川正人 | 斧谷稔 鳥羽聡 | 杉光登 | 9月24日 |
26 | 悟りの戦い | 高山治郎 | 渡邊哲也 | アミノテツロー | 佐久間信一 | 10月1日 |
27 | 夜中の夜明け | 鳥羽聡 森邦宏 | 斧谷稔 | 後藤雅巳 菱沼義仁 | 10月8日 | |
28 | 託されたもの | 星山博之 | 西森章 | しんぼたくろう 中田栄治 | 10月15日 | |
29 | ソレイユのふたり | 山口美浩 | 斧谷稔 横田和 | 佐久間信一 | 10月28日 | |
30 | 胸に抱えて | 浅川美也 | 北川正人 | 斧谷稔 工堂紘軌 | 杉光登 | 10月29日 |
31 | 追撃! 泣き虫ポゥ | 高橋哲子 | 南康宏 | 斧谷稔 小原正和 | 佐久間信一 | 11月5日 |
32 | 神話の王 | 太田愛 | 池端隆史 | 横山彰利 | しんぼたくろう 中田栄治 | 11月19日 |
33 | マニューピチ攻略 | 森邦宏 | 斧谷稔 西本由紀夫 森邦宏 | 戸部敦夫 | 11月25日 | |
34 | 飛べ! 成層圏 | 高山治郎 | 山口美浩 | 川瀬敏文 | 佐久間信一 | 12月3日 |
35 | ザックトレーガー | 斧谷稔 星山博之 | 西森章 | 斧谷稔 西森章 | しんぼたくろう 中田栄治 | 12月10日 |
36 | ミリシャ宇宙決戦 | 大河内一楼 | 南康宏 | 佐久間信一 | 12月17日 | |
37 | 月世界の門 | 高橋哲子 | 池端隆史 | 横山彰利 | 佐久間信一 | 12月24日 |
38 | 戦闘神ギンガナム | 浅川美也 | 森邦宏 | 高田淳 | しんぼたくろう 中田栄治 | 2000年 1月7日 |
39 | 小惑星爆烈 | 高山治郎 | 山口美浩 | 奥田誠治 | 佐久間信一 | 1月14日 |
40 | 月面の海戦 | 大河内一楼 | 渡邊哲也 | アミノテツロー | 戸部敦夫 菱沼義仁 | 1月21日 |
41 | 戦いの決断 | 星山博之 | 西森章 | 佐久間信一 | 1月28日 | |
42 | ターンX起動 | 浅川美也 | 南康宏 | 奥田誠治 | しんぼたくろう 中田栄治 | 2月4日 |
43 | 衝撃の黒歴史 | 高橋哲子 | 池端隆史 | 赤根和樹 | 佐久間信一 | 2月11日 |
44 | 敵、新たなり | 高山治郎 | 森邦宏 | 日高政光 | 戸部敦夫 | 2月18日 |
45 | 裏切りのグエン | 大河内一楼 | 鳥羽聡 | 奥田誠治 | 佐久間信一 | 2月25日 |
46 | 再び、地球へ | 星山博之 | 渡邊哲哉 | 奥田誠治 斧谷稔 | しんぼたくろう 中田栄治 | 3月3日 |
47 | ギンガナム襲来 | 高橋哲子 | 西森章 | 斧谷稔 西森章 | 佐久間信一 | 3月10日 |
48 | ディアナ帰還 | 高山治郎 | 南康宏 | 奥田誠治 斧谷稔 | 3月17日 | |
49 | 月光蝶 | 池端隆史 | 斧谷稔 横山彰利 | しんぼたくろう 中田栄治 | 3月24日 | |
50 | 黄金の秋 | 浅川美也 | 森邦宏 | 斧谷稔 川瀬敏文 | 後藤雅巳 菱沼義仁 | 4月14日 |
このアニメの未ネット局が地方局中心に多くあり、他系列とのクロスネット局=テレビ大分(TOS)・テレビ宮崎(UMK)=はもとよりFNN・FNS基幹局でも仙台放送(OX)とテレビ静岡(SUT)とテレビ新広島(tss)は未ネットだった。
この結果、中国地方5県では関西テレビ・テレビ西日本が視聴できる地域を除き全く視聴できず、同時に広島県域ではガンダムシリーズの地上波向け作品で唯一の未放送作品となった。(広島県域に系列局のないテレビ東京系『SDガンダムフォース』は広島ホームテレビ(HOME。テレビ朝日系)が放送(FNN・FNS系列では仙台放送でも放送されていた)。同局は系列内の名古屋テレビ・テレビ朝日制作作品は一部地域未放送作品も含め全て放送している)
また、番組販売の形で、他系列局で放送される事もなかった。
テンプレート:節stub
2002年2月9日より全国一斉公開された劇場版。TVシリーズの全50話に新作カットを加え、全2部作の劇場用アニメとして再編集。日本映画界では初の試みとなる、2部作を日替わりで上映する「サイマル・ロードショー」方式がとられた。キャッチコピーは「人は癒され、ガンダムを呼ぶ!」。
『劇場版∀ガンダムI 地球光』(第1話 - 第27話)『劇場版∀ガンダムII 月光蝶』(第28話 - 第50話)テンプレート:脚注ヘルプ
テンプレート:前後番組
|
テンプレート:富野由悠季
en:Turn A Gundamfi:Turn A Gundamfr:Turn A Gundamit:Turn A Gundamnl:Turn A Gundampt:Turn a Gundamzh:∀GUNDAM
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...