∀ガンダムの登場兵器

ページ名:∀ガンダムの登場兵器
∀ガンダム > ∀ガンダムの登場兵器

∀ガンダムの登場兵器(ターンエーガンダムのとうじょうへいき)では、テレビアニメ『∀ガンダム』およびその派生作品に登場する架空のモビルスーツ(MS)や架空の艦船・宇宙戦艦等について記述する。テンプレート:ネタバレ

目次

発掘兵器(地球)[]

∀ガンダム[]

詳細は∀ガンダム (架空の兵器)を参照

カプル[]

詳細はカプール#カプルを参照

ボルジャーノン[]

詳細はザクシリーズのバリエーション#ボルジャーノンを参照

キャノン・イルフート[]

テンプレート:機動兵器

ウィル・ゲイムがキングスレーの谷で発掘したMS。

ボルジャーノン等と比べて機体の全高が15m程度と小さく、宇宙世紀0120年代頃の地球連邦軍製の機体に共通する普及タイプのコクピットブロックを使用している事から、バビロニア建国戦争当時に存在した機種のひとつであると見られている。

中距離支援用MSとして開発・製造されたと思われ、武装は右肩のガトリング砲のみで、ビームサーベル等の近接兵器は装備されていない。その為、格闘戦には全く不向きな機体となっている。また、防御に関しては、宇宙世紀0120年代頃には一部で実用化されていたビームシールドは装備されておらず、陸戦型ジムが使用する小型シールドの先端に見られるようなスパイクと、地球連邦軍のマークに似た十字のマークの付いた中型の盾を装備している。ただし、強度はあまり高くない。

ウィルが発掘した際には機能が万全ではなく、後にディアナ・カウンターによるオーバーホールを受け、動力炉の換装と操縦系統が改善されている。

劇中での活躍当機は、キングスレーの谷でウィル・ゲイムによって発掘された。その後、彼が発掘した宇宙船の引渡しをめぐってミリシャとトラブルになり、当機と共にディアナカウンターへ投降。投降後はディアナカウンターの指揮下へ組み込まれ、自らの宇宙船を奪取しようとミリシャと交戦する。交戦中に宇宙船の奪取を焦るあまり突出してしまい、一機で奮戦するが、機体性能はミリシャのMSと比較してそれほど優れておらず、大した戦果を挙げることなく、ザクバズーカの接射を受けて撃破された。その際に搭乗者のウィル自身も死亡。当初、準備稿などではウィル・ゲイムの搭乗機に「ヘビガン」の名称が用いられており、本機ではなくヘビーガンが登場する予定が立てられていたという説がある。本放送当時の『コミックボンボン』誌上の先取り情報でもその名を確認できる。また、これとは別に、ボルジャーノンに相当する役割として、当初ザクIIではなくイフリートが採用されるという案が存在していた時期もあり、本機の名称はそれから紆余曲折を経た後の名残といわれている。

目次へ移動する

ウィルゲム[]

黒歴史の遺産のひとつとされ、大型MS格納庫や可動式ブリッジを備えておりMS運搬用として開発された宇宙戦艦らしい。大気圏内飛行能力を有し、メガ粒子砲や対空機銃なども装備されている。また、宇宙での運用において両翼部が分離する構造も有している。発掘された当初は単独で大気圏から離脱するための装備がなく、打ち上げにはマスドライバーが利用された。航続時間にも問題があり、宇宙に出てから月に向かうためにザックトレーガーを経由する必要に迫られた。

劇中での活躍当機は、ウィル・ゲイムがキングスレーの谷で発掘し、ミリシャが掘り起こしてホレス・ニーベンらムーンレィスの手を借りて改修し、発掘者であるウィル・ゲイムの名を取り「ウィルゲム」と名づけられた。グエン・サード・ラインフォードが月に向かい直接交渉のため、マニューピチのマスドライバーから宇宙へ飛び、月へと向かう。月で黒歴史を知ったグエンらがギム・ギンガナムと手を取ると、そのままグエン指揮の下地球へ帰還、ディアナらと戦った。だが、ディアナ・カウンター、地球連合軍とギンガナム隊が戦闘になると、反転し戦闘を傍観する立場を取ったためにギンガナムの怒りを買い、ターンXの砲撃を受け行動不能となり不時着した。戦後、ミリシャやボルジャーノ公が改修し、ディアナ・ソレル(キエル・ハイム)やレット隊らなどが月へ帰還する際に再び運用された。その際には三段階の分離によりマスドライバーやザックトレーガーを使用せずとも月へ帰還出来るようになった様子。小説『月に繭地には果実』では、グエンが月の技術によって世界の覇者となろうと目論み、冷凍冬眠中のムーンレィスごと「冬の宮殿」を焼き払うなどの暴挙を行ったため、ウィルゲム内でディアナ・ソレルによって射殺され、その後、月面砲カイラス・ギリによってディアナとともに消失している。曽我篤士版のコミカライズでは、グエンがギンガナムと組みディアナに反目。戦闘中、乗船していたウィルゲムの艦橋へ、ハリー・オードのスモーの攻撃を受け破損。グエンを除いた乗員が退去した後、その後に乗り込んだメリーベル・ガジェットと、重傷を負ったグエンを乗せ地球圏から離れ、宇宙を漂流している。

目次へ移動する

ムットゥー[]

詳細はバウンド・ドック#ムットゥーを参照

発掘兵器(月)[]

ターンX[]

詳細はターンXを参照

バンデット[]

テンプレート:機動兵器

月のマウンテンサイクルから発掘されたMS。型式番号G-M1Fはギンガナム艦隊での識別子であり、設定では本来の型番XM-0754とされている。単機では「バンデット」、複数機運用される場合は「バンディッツ」と呼ばれる[1]

パイロット無しで行動可能であるが、制御方法は不明。モビルウォーリアーという無人機機能とする資料あり。またメリーベルの能力で操作されている説もある。立ち乗りタイプの珍しいコックピットである。

元々は対MS犯罪用を目的として開発された公安機とされる。そのためMSを捕獲するための武装が付いている。背部ウェポンラックにはナイフ、ハサミ等のオプションが用意されていたらしい。背部には可動式の大型スラスターが装備されており、高い機動性を持つ。装甲は、フレームから分泌させたナノマシンを硬化させて対弾性を得るウージィーアーマー(分泌装甲)と呼ばれる特殊なもので、旧時代でナノマシンが禁止されたときに封印されたらしい。ビームサーベルは手からエネルギーを供給するタイプではなく、スイッチで起動する。背部にスクゥィーズ兵器(ツメワイヤー)も装備している。スクゥィーズ兵器の外側(肩の後ろ辺り)にも同じ様な紫色の円筒状のものを付けている場合があり、これはバンデットから射出後に多数のミサイルを射出する武器である(名称不明)。49話でディアナカウンターのアルマイヤー相手に使わるなどした。また最終話でロランとギンガナムの会話に割り込んだ攻撃も全く同じ表現の攻撃の為、これであったと考えられる。上記のように頑丈な装甲で、ウォドムをパンチで倒した事もある。地上で飛行した事があるが、この際スラスターは方向転換にしか使っていないので、それ以外に飛行専用のシステムが搭載されているようである。

型式番号の「XM」は旧ガンダムシリーズの「クロスボーン・バンガード」の機体群を連想させるが、時代背景などは全く異なるものと思われ、関連性は不明である。

劇中での活躍ギンガナム艦隊の手によりターンXと同時期に発掘されたらしい。メリーベル・ガジットが使用した。高い機体性能を持ってディアナ・カウンターやミリシャ部隊を翻弄している。最終決戦でコレン・ナンダーの駆るカプルと交戦し、頭にミンチドリルを食らって撃墜された。そのまま地上に墜落したが破損せず、パイロットのメリーベルも無事だった。備考最終話でコレンに「窓枠」と言われた。劇場版では「カブトガニ」に変更。

目次へ移動する

ズサン[]

詳細はズサ#ズサンを参照

ムーンレィス[]

アルマイヤー[]

ディアナ・カウンターの主力艦艇。海亀のようなフォルムを持ち、メガ粒子砲やビームカッターなどで武装している。スーパーロボット大戦シリーズではIフィールド・バリアも備え、攻守共に隙のない性能を持つ。強行突入任務を想定して開発されており、数機のMSを搭載することも可能である。地球降下作戦時に多数が降下し、主力となった。同型艦にホエールズがある。

ホエールズ[]

地球へ向かったギンガナム艦隊の追撃のため、動かなかったアルマイヤー級の1隻を改修したもの。追撃をさせないため、ギンガナムの指示により月の艦艇は全て破壊され、航行不能にさせられたが、親衛隊の予備艦として停泊してあった同艦は大きな損害を受けなかったため、ムーンレィスの一般市民の協力のもと改修を行い使用された。その際、塗装は紫から明るい青系統に変更されたほか、改修に携わったハメット達運河人の手により、クジラのイラストが入れられた。ホエールズという名称は、そのことからディアナが命名した。性能面では通常のアルマイヤー級と変わりない。艦長はダイスケ。

ソレイユ[]

ディアナ・カウンターの旗艦であり、ディアナ・ソレルが直接指揮することもあった。

後にギム・ギンガナムと戦う者が集う艦となり、ディアナの指揮の元戦い抜いた。

見かけは白い城塞のようだが、優美な外見にそぐわず戦闘能力は非常に高く、一種のバリア(Iフィールドを発展させた物)も装備しており月光蝶を撒き散らすターンXを阻止すべく奮戦した。

小説『月に繭 地には果実』ではフィル・アッカマンの指揮の下、ミリシャの残存兵力が結集したルジャーナ領首都オールトンに侵攻をかけるが、ガス兵器を搭載した複葉機の特攻によって船体の三分の一を閉鎖、さらにカイラス・ギリから発射されたビームが直撃し、オールトンもろとも消滅した。

フラット[]

テンプレート:機動兵器

ディアナ・カウンターの大気圏突入能力を持つ可変MS。型式番号FLAT-L06D。

本来は都市部での暴徒鎮圧用に生産された「ライアットMS」である。劇中では地球帰還作戦以前に改修され地球への降下に利用されており、ロラン達やレット隊の先祖である100年前の降下部隊などが使用している。ミリシャ側からは「ハイヒール」と呼ばれる。

名称は「Flexible Ladder Actuater Technology(柔軟な梯子状の駆動装置技術)」の頭文字をとり「FLAT(フラット)」と呼称される様になったとされている。機体は「スパインシステム」と呼ばれる独特のフレームで構成され、その名の通り背骨を中心にして胴体や手足が接続されている。まだ月と地球で人の行き来があり、地球上にもまだMSのテクノロジーが残っていた時代のもので、劇中に登場するものは月に一度持ち帰られた機体の改造品であるという。それだけに残存数はあまり多くはなく、増産もされていない。ただし劇中に登場する機体の中では、最も新しい機種であるという。

特徴的な装備としては音響兵器ソニックブラストの装備があげられる。これは表層に張り巡らされたマイクロマシンの鱗状の振動素子を作動させることにより、低周波を発生させる事が出来る。もともとは吐き気を催させ無力化することによる暴徒鎮圧用であるが、さらには装甲全体に極超音速を超える振動を発生させ、ソニック・シールドとして運用する事も可能である。マイクロマシンは表面のテクスチャーを変化させる事も可能で、背面カメラから取り込んだ映像を表面に転写し、カメレオンのように景色に同化するという迷彩機能なども備えていたという。ディアナ・カウンターではこれらの特性を利用し、単機での大気圏への突入や、地中への潜行、また外部からの攻撃を防ぐといった使い方がなされている。これはソニックブレードとして攻撃にも転用可能で、並みのモビルスーツの装甲程度ならその振動で貫通することができる。この機能のために固定武装は排除され、射撃武器の運用はマニピュレータで制御できるものに限られてしまっている。テンプレート:要出典範囲。

劇中では降下用可変MSとして使用されているが、機体単体での航宙能力は持っていない。そのため大気圏突入の際には専用のキャリアで輸送される。また一旦モビルアーマー (MA) 形態からMS形態に変形すると、再度変形するためには専用の設備を必要とするなど、こういった目的での運用面では課題も残っている。なお、レット隊は海上を航行するウィルゲムを追跡する為にフラットにホバー飛行ができるように改造を施した。また、それ以前にも両腕を横に広げ足を上下逆さにする事で簡易的な飛行形態を取って飛行を行っていた。ジョゼフも地球上でギンガナム隊と交戦する際にこの機能を使用している。

劇中での活躍環境適応試験のためロラン・セアックらが月から地球へと帰還する際に使用した。ロラン達が乗ってきた機体(フラット2番)はキースがパン屋の資金を得るためにミリシャに売り渡され、ジョゼフ・ヨットが搭乗するようになる。最終決戦ではジョゼフが∀ガンダムに乗っていた為、ロランが∀ガンダムのコアファイターを装着した状態で使用していたが、ロランが降りた後にソシエ・ハイムが乗り、決戦の後の彼を迎える。また帰還民の子孫であるレット隊の面々の主力装備として改造されたフラットが登場、ほとんどの攻撃を無力化し、ダメージを受けなかったことでミリシャ側を騒然とさせたが、∀ガンダムのビームサーベルを受け撤退した。後に資源衛星ミスルトゥなどでロランらと共闘し、ディアナ・ソレルの月帰還をサポートした。劇中では、ジョゼフの機体、ロラン達と共に地球降下した機体、レット隊の機体、白の宮殿の部隊の機体のみ確認されている。

目次へ移動する

ウォドム[]

テンプレート:機動兵器

ディアナ・カウンターの主力である巨大MS(MAとも)。

型式番号から、元々は未来世紀時代にネオ・ジャパンによって開発された機動兵器と推測される(JMA-27T ファントマの系列)。

機動戦士ガンダムに登場したMAビグ・ザムに似たシルエットを持ち、全高も40mと量産型MSとしては非常に大型。そのため地上での運用では機動性に若干難がある。脚部は非常に巨大で、その姿からミリシャ側からは「カカシ」と呼ばれる。頭部ユニットにはジェネレータ直結の戦艦クラスのビーム砲(一部メガ粒子砲と表記されている資料もある)とミサイル発射口が4門備えられており、状況に応じて頭部ユニットの脱着も可能。装甲にはナノスキンが用いられており、∀ガンダムほどではないが簡易的な修復機能を有している。コクピットは複座型(1人でも運用可能)で、この時代のモビルスーツの標準である股関節部分に設置されている。ウォドムとは「WALKING DOME」の略。ディアナ・カウンターの他、ザックトレーガーに配備された赤っぽい機体(光の加減でそう見えるだけで実際は同じ配色という設定)が確認されている。

設定上では、本機にはミノフスキー粒子を無効化する技術(7th-GMPT)が用いられていたことになっていたが劇中では技術的な問題によって可動状態にはない。コクピットも本来はモビルトレースシステムを採用していたが正歴時代にはそれらの技術を維持出来なくなっていた為にデチューンされている。

なお、ポゥ機は後にジェネレータの増設改造を受けており、一部メディアでは「強化型ウォドム」と表記されている。ただし急造の外付け装備でバランスは悪く、常に両手で支える必要があった。ビーム砲の破壊力は大きく向上しているものの、その姿はどこか愛嬌さえ感じられた。

劇中での活躍地球に帰還したディアナ・カウンターの主力MSとして登場。ノックスの地上人が初めて遭遇したMSで、第2話では突如空から襲来した異形の物体として描かれている。ポゥ・エイジが威嚇目的で放ったビーム砲の影響を受けたため、石像に模して眠っていた∀ガンダムが再起動することとなる。地上で多数がミリシャと交戦、当初はその圧倒的な攻撃力を持ってミリシャの戦力を蹂躙していた。しかしミリシャも多数のMSを持ち出し、扱いが慣れてくるに従い、機動性に劣ることから一方的に攻撃されてしまうことも増え、著しい活躍は見られなくなっていった。さらに、ギンガナム隊との戦いでは小型で物量も多いマヒローに押され多くが撃破されていった。ただ、接近戦を挑んだジョゼフ・ヨットの乗るフラットを一蹴したり、メガ粒子砲の一撃でアスピーテを撃破したりと機体自体のパワーと兵装は強力である。

目次へ移動する

ウァッド[]

テンプレート:機動兵器

ディアナ・カウンターの汎用小型MS。

複座型となっており、2人で運用される。ウァッドとは「WALKING DUMPLING」の略。脊髄型のガイドレール「スパイン・フレーム」構造を持ち、上下半身をガイドレールで繋ぎながら分離させることができる。独自の武器として、電流を流し敵機の動きを止める十手状の「ジョイントバスター」を持つが、本来は対人掃討用に設計されているため、MSが相手では分が悪い。

ミリシャ側からは「アルマジロ」と呼ばれる。メカニックデザイナーは大河原邦男。

劇中での活躍地球へと帰還を進めるディアナ・カウンターの主力MSとして登場。劇中で初めて撃墜されたMSでもある(ウォドムは小破が多かった)。低い全高と特異な形状から、劇中ではMSとは思えぬ奇怪な動きで走り回り、小動物のような愛らしさをも見せていた。目立った戦績は挙げておらず、歩兵部隊のトラックに倒されたり、弩の直撃で撃破されたりもしている。ミリシャ側に鹵獲された機体は赤系統の色に再塗装され「アルマジロ」と呼ばれる。宇宙に上がったウィルゲムに搭載され、主にメシェー・クンが搭乗し、戦闘よりも情報伝達や荷物輸送などで活躍している。

目次へ移動する

ベロナ[]

テンプレート:機動兵器

ムーンレィスの作業機械。

ウァッドのベースとなった機体であり、ウァッドと同じ可動フレーム「スパイン・フレーム」を有する。ボルジャーノンよりも操作性は高いらしい。

目次へ移動する

モビル・リブ[]

テンプレート:機動兵器

ムーンレィスの作業機械。

ウァッドと同じスパイン・フレーム構造。「モビル・リブ」はこの手の作業機械全般を指す言葉であり、正式名称は「ジェット・ストリーム」という。作業用ではあるがそこそこのパワーを持っており、使い方次第では十分に戦闘用に転用可能である。

劇中での活躍ディアナ・カウンターの施設作りに運用されていたが、ミリシャに奪われて戦力とされた。

目次へ移動する

スモー[]

詳細はスモーを参照

イーゲル[]

テンプレート:機動兵器

コレン・ナンダー専用MS。

かつて火星の覇権を争う戦いで活躍したMSで、アフターウォー時代のガンダムヴァサーゴと技術的なつながりがあるといわれている。

ウァッドと同じスパイン・フレーム構造で、恐竜のような前傾姿勢の高速移動形態に変型する。頭部は打撃用の武器になっており、センサー類は首周りに装備されている。ビームライフル(劇中台詞ではビームライフルだが、画面上ではスモーのビームガンに酷似)を持ち出し使用したことも。

ロランの∀ガンダムと地下で決闘し、後一歩の所まで追い詰めるが、ビームサーベルで頭部を切断されマグマの中へ落ちてしまい、コレンは運良く脱出したものの機体は頭部を残しそのまま融けていった。なお、破損を免れたミンチドリルは戦利品としてミリシャの発掘作業に転用されている。

曽我篤士の漫画版では、コレンが搭乗しノックスの街で∀ガンダムと戦い、ロランを追い詰めるが、戦闘を止めようとしたディアナに威嚇狙撃され、その精神的なショックでディアナの名を叫びながら機体諸共自爆している。

デザイナーは大河原邦男。

目次へ移動する

ゴッゾー[]

テンプレート:機動兵器

ディアナ・カウンターの小型MS。(型式番号:NRS-P701)

型式番号から、アフターウォー時代の新地球連邦が開発したといわれ、コクピットも新地球連邦製のMSに酷似している。本来は宇宙空間用の支援機とされ、武装は長距離用レールガンと腕部にミサイルを装備している。そのため地上での運用ではバランスが悪く、使い勝手は今一つのようである。

劇中ではヤコップとブルーノが使用した2機のみ登場。後に改修され、ゴドウィンとなる。

劇中での活躍コレン・ナンダーと共に降下してきたブルーノ、ヤコップの乗機として登場。劇中ではコレンの指示のままにノックスの街を破壊したり、イングレッサミリシャを襲撃したりと暴れまわっていたが、ディアナと一緒にいたロランの∀を襲撃した際にレールガン、両腕、脚部を撃破され機体は放棄された。

目次へ移動する

ゴドウィン[]

テンプレート:機動兵器

ミリシャの改造MS。

ヤコップとブルーノがミリシャに合流した際に半壊し放棄されていたゴッゾーを回収し、ミリシャが改造した機体。レールガンの代わりに高射砲が装備され、損壊した腕はボルジャーノンのものを使用して再生されている。また地上での安定性向上のために脚部が大型になっているほか、格闘専用にボルジャーノンのヒートホークを装備している。イングレッサミリシャの戦力として活躍した。

劇中での活躍ヤコップとブルーノがどこからか持ち込み、改修した機体。コレン・ナンダーが∀の張子を破壊するのに使用した。その後ブルーノとヤコップはギャロップの専属オペレータとなったためこの機体はミリシャに譲渡されたらしい。マニューピチにてディアナ・カウンターの砲撃を受け撃墜されている。

目次へ移動する

マヒロー[]

テンプレート:機動兵器

ギンガナム艦隊の主力MS。

一説には、人工筋繊維を使用したモビルトレースシステムが搭載されていたとも言われる。構造はシンプルで各部が取り外し・交換可能。戦闘中でも、破損した部位だけを切り離す事ができる。装甲は薄めで、ユニットがむき出しの部位が多い。シールドにはメガ粒子砲と円環状の粒子加速器が内蔵されており、火力は非常に高い。他にも半固定式のカッター「REN-DO」からは鉄鋼弾が撃てるなど、充実した武装を持っている。宇宙空間での遠距離戦向きの機体で、集団での運用や一撃離脱などの戦法を採ることに主眼が置かれている。地球上で飛行し続けられるほどの高い推力を持っており、機動性も高い。センサーの能力も高く、単独で大気圏突入も可能。型番はG=ギンガナム、8=筋繊維高分子モーターの構成分子の数、3=駆動システム制御系のデータバス数、8=筋繊維高分子モーターの駆動軸の自由度、をそれぞれ表す。名前の由来は機体デザインを担当した前田真宏より。また、ニュータイプ誌において、頭部の動力パイプ、右肩部のシールド、左手のカッターなどはザクを意識してデザインされたと言う旨が掲載された。機体名のマヒローという名前は原作者である富野が当時の前田の会社に直接電話をかけ「前田君のデザインの名前、マヒロでいいよね?」の言葉で決まったということを後に語っている。

劇中での活躍第37話にて初登場。ミスルトゥに逃げ込んだディアナを追い詰めるため、ギンガナムが尖兵として送り込んだ。襲撃作戦に参加していた機体の内、シッキネンの駆る機体がキャンサー・カフカに奪取され、ディアナ脱出の際にロランらと共闘し活躍している。その後劇中ではミリシャと何度も戦った。ゴールドスモーの搭乗者ハリー・オードとは相性が悪いのか、何度も撃破された。地球降下後は本来の性能を発揮して空から各都市を襲撃し、量産化されたボルジャーノンを壊滅させていった。また地球に残留していたディアナ・カウンターも飛行可能な戦力が限られていたため、大気圏内を自由に飛び回るマヒローには手を焼いていた。さらには物量の差も激しく複数機でウォドムを襲撃し撃墜している。シールドに紋章と「2」という数字をマーキングを施しているスエッソン機は最終決戦においてターンXと∀ガンダムの戦闘に割り込んだ際、邪魔をされたと激昂したギンガナムのターンXに撃墜されている。

目次へ移動する

ジャンダルム[]

所属はギンガナム隊で、艦長はミーム・ミドガルド。メガ粒子砲などで武装している。数百年前にディアナが地球に降下した時にも運用され、独特のフォルムである戦艦後部の羽衣が推進部となり、Iフィールドを成形し単独で大気圏を飛行が可能である。戦艦後部のフォルムを見た地球人から、「羽衣船」と呼ばれ伝説となった。

目次へ移動する

アスピーテ[]

ギンガナム隊の主力艦艇。アルマイヤーに似たフォルムを持ち、おそらくアルマイヤー後に設計・製造されたものと推測される。アルマイヤー同じくメガ粒子砲などで武装、艦艇中心にMS射出用カタパルトを備え、大気圏突入や飛行能力も有している。整備は完璧で、ディアナ連合軍を苦しめアルマイヤーに特攻を仕掛ける姿も描かれている。だが、ディアナ連合軍の前に全艦が撃破、もしくは投降したとされる。

主な艦長はギム・ギンガナム。

目次へ移動する

TV・劇場版未登場の機体[]

ムーンバタフライ[]

小説『月に繭地には果実』に登場。パイロットはディアナ・ソレル、キエル・ハイム。蝶型の大型MAで、サイコミュを搭載している。主な武装は蝶型のファンネル

目次へ移動する

月光蝶[]

佐藤茂著の小説版に登場。ギム・ギンガナムの祖父が所有していた機械人形コレクションのひとつで、ミスルトゥに隠匿されていた。パイロットはディアナ・ソレル。巨大な「赤い蕾」とも「乙女の秘所」とも称される形態から「月光色に白く輝く蝶」に変形する。大きさはソレイユを覆えそうなほどもあり、核に女神像のような華奢な機械人形が佇んでいる。

目次へ移動する

ブラックドール[]

佐藤茂著の小説版に登場。ロスト・マウンテンから発掘された。その描写からサイコガンダムとみられる巨大な黒い機体。

目次へ移動する

4LEG[]

シド・ミードによって描き起こされたデザインのうち、本編未登場の機体。ミリシャ側の機体として設定された可変機である。戦闘の他に各種の作業を目的としたユーティリティ・モビルスーツとして構想されていた。一見フラットにも似たシルエットから異形のMAへと変形する。元デザインのまま電撃ホビーマガジンやモデルグラフィックスにおいてフルスクラッチ作例も製作されている。

目次へ移動する

モビル・カウダータ[]

テンプレート:機動兵器

漫画『∀ガンダム 月の風』に登場。フラットをベースに縮小・再設計されたディアナ・カウンターの訓練用MS。スパインフレームで連結された4本の腕と、球形キャノピーで覆われた大きな頭部が特徴。構成される部品も少なく、機体を理解し易いと云う理由から訓練用として使用されている。そのため特に固定の武装等は装備していない。作中ではディアナ・カウンターの訓練用だけでなく、「アーステイル」と呼ばれるMSの耐久レースに出場している。

目次へ移動する

脚注[]

  1. ∀ガンダムオフィシャルサイト参照。

関連項目[]

・話・編・歴
∀ガンダム(正暦)
登場人物
ロラン - キエル - ソシエ - グエン - ディアナ - ハリー - ギンガナム - コレン - ポゥ
登場兵器
∀ガンダム - ターンX - スモー - カプル - ボルジャーノン - ムットゥー - ズサン
その他
ギャロップ - カイラスギリー - フォン・ブラウン市
関連項目
∀の勢力 - 黒歴史 - 月光蝶
楽曲


特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC BY-SAライセンスの下で利用可能です。

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。


最近更新されたページ

左メニュー

左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...

魔装機神サイバスター_(テレビアニメ)

魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...

魔装機神サイバスター

『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...

魔装機神_THE_LORD_OF_ELEMENTAL

『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...

魔神英雄伝ワタル外伝

テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...

魔法の少尉ブラスターマリ

テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...

鬼兵隊

銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...

高機動型ザクII

高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...

高松信司

高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...

風のごとく

テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...

雪のツバサ

テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...

陽電子リフレクター

陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...

陸戦型ジム

機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...

陸戦型ザクII

陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...

陸戦型ガンダム

陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...

阿修羅姫

テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...