左メニュー
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
水陸両用モビルスーツ(すいりくりょうようモビルスーツ、 AMPHIBIOUS MOBILE SUIT)は、アニメ『機動戦士ガンダム』をはじめとする「ガンダムシリーズ」に登場する、架空の兵器の分類の一つ、モビルスーツ (MS) のうち、水中・陸上共に運用可能な物を指す。
『機動戦士ガンダム』等の宇宙世紀において、ジオン公国軍は一年戦争における地球侵攻作戦の途上、広大な水域も支配する必要性に駆られた。そこでザクIIを改良して水域支配にあてようとし、MS-06M 水中用ザクが開発された。ある程度の成果は見せたものの、期待されたほどの性能を引き出すことができなかったため、新規に水陸両用モビルスーツの開発を決定、新たにMSMという型式番号が割り振られ、水中用ザクにはMSM-01の型式番号が与えられた。
水陸両用MSは一般の(宇宙空間や陸上での利用を想定した)MSとは異なった外見を持つ場合が多い。水圧に耐え水の抵抗を低減するために全身が丸みを帯びて機種によっては頭部と胴部が一体化したものもあり、上腕部や大腿部はしばしばジャバラ状の伸縮可能な構造(「フレキシブル・ベロウズ・リム」と呼ばれる)になっている。水中ではビームライフルなどの武器を携帯できないため、腕部や胴部にメガ粒子砲などのビーム兵器を内蔵している。水陸両用モビルスーツは、外部より取り込んだ水を冷却に用いることが出来ることからより高出力のジェネレーターの搭載が可能になり、特にゴッグはこれを利用してジオン初のビーム兵器搭載MSとなっている。また人間の手同様の五指を備えたマニピュレーターの代わりに鋭い爪を備えた機種も多い。これは主任務の船舶の破壊や格闘戦の際の打突・斬撃武器として用いられるほか、水中では姿勢制御を目的としたフィンの代わりに用いられる場合がある。
これらの水陸両用MSは、地球連邦軍から鹵獲した各種艦船・潜水艦などと連携して運用され、各地での船舶襲撃による補給の寸断や上陸作戦において大きな戦果をあげた。しかし一年戦争終結後は、サブフライトシステムの普及や、MS自体の能力向上により汎用型のMSでもある程度水中に耐えられるようになったこと等から、水陸両用MSもほとんど開発・運用されなくなってしまっている。
なお俗に「アッグシリーズ」と呼ばれるアッグ、アッグガイ、ジュアッグ、ゾゴックは水陸両用MSをベースに開発されたため、水陸両用MSに分類されることが多い。しかし、ジャブロー攻略に特化して開発されたため、必ずしも水中での運用を前提としておらず、厳密にはこのカテゴリーには属さない。
第一次ネオ・ジオン抗争時に、アクシズにより水陸両用MSカプールが開発され、かなりの性能をみせたが、ザンスカール戦争におけるガルグイユを最後に、水陸両用MSは確認されていない。ガイアの光事件におけるグッピーは水中専用MSである。
OZ-08MMS キャンサーは水中専用である。
『機動新世紀ガンダムX』のアフターウォー世界にも旧連邦軍が開発した水陸両用MSが登場する。シーバルチャーによって、海中に沈んだ旧連邦軍・宇宙革命軍双方のMSなどの機器を回収するために用いられ、又、シーバルチャーの戦力でもあった。
イングレッサ領にて、宇宙世紀に使われていたカプールに酷似している「カプル」が大量に発掘されている。当初は陸戦に使われていたが、後に水中戦が得意であることが発覚する。
コズミック・イラ作品において、『機動戦士ガンダムSEED』では、ザフト軍はグーン、ゾノなど水中用MSを開発している。コズミック・イラにおけるビームは水中で拡散してしまう特性があり、ビーム兵器に代わり音波兵器であるフォノンメーザー砲を装備している。『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』におけるC.E.73年においても水中用MSは海戦戦力として運用されており、アッシュが開発されている。
『ガンダムSEED MSV』において、地球連合軍はフォビドゥンに採用されたエネルギー偏向装甲「ゲシュマイディッヒ・パンツァー」を耐圧用途に転用したフォビドゥンブルーを開発し、量産化している。これらの先端技術の採用により地球連合軍の水中用MSの潜水深度及び潜水可能時間はザフト軍の水中用MSを凌駕している。
『機動戦士ガンダム00』において、水中における機動兵器は大型水中専用MAを主戦力としており、上陸作戦においてもホバークラフト装備型などの潜水能力を有さない機体で行われるため、水陸両用機の開発は殆ど行われていなかったとみられる。例外は連邦軍(アロウズ)が開発したスペルビア ジンクスであるが、将校やライセンサー専用の機体であるため、少数生産に留まっている。
|
シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。
左メニューサンプル左メニューはヘッダーメニューの【編集】>【左メニューを編集する】をクリックすると編集できます。ご自由に編集してください。掲示板雑談・質問・相談掲示板更新履歴最近のコメントカウン...
ニュース ...
魔装機神サイバスタージャンルロボットアニメアニメ原作松伝馬監督うえだひでひとシリーズ構成酒井あきよしキャラクターデザイン伊藤岳史メカニックデザイン伊藤浩二、森木靖泰音楽信田かずお、須藤賢一アニメーショ...
『魔装機神サイバスター』(まそうきしんさいばすたー)は、バンプレストオリジナルのスーパーロボット作品である。『第2次スーパーロボット大戦』に登場して以来、数多くの作品に登場している。作品一覧[]魔装機...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場兵器では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
魔装機神 THE LORD OF ELEMENTALの登場人物では、『スーパーロボット大戦』シリーズに登場するバンプレストオリジナルの架空のロボットアニメ『魔装機神 THE LORD OF ELEME...
『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』(まそうきしん ザ・ロード・オブ・エレメンタル)とは、ゲームソフト『スーパーロボット大戦シリーズ』に登場するバンプレストオリジナルの架空のロボッ...
テンプレート:コンピュータゲーム『魔神英雄伝ワタル外伝』(ましんえいゆうでんワタルがいでん)は、1990年3月23日にハドソンより発売されたファミリーコンピュータ用ゲームソフト。TVアニメ『魔神英雄伝...
テンプレート:漫画『魔法の少尉ブラスターマリ』(まほうのしょういブラスターマリ)は池田恵の漫画作品。サイバーコミックスにて8号から17号にかけて連載。9・13号は休載で全8話。コミックスは1990年に...
銀魂 > 銀魂の登場人物一覧 > 鬼兵隊鬼兵隊(きへいたい)は、空知英秋作の少年漫画『銀魂』に登場する架空の武装集団。目次1 概要2 隊士2.1 高杉晋助2.1.1 金魂2.1.2 3年Z組銀八先生2...
高機動型ザクII(こうきどうがたザクツー、High Mobility Type ZAKU II あるいは High Maneuver Model ZAKU II)は、アニメ作品のガンダムシリーズのうち...
高松 信司(たかまつ しんじ、1961年12月3日 - )は、日本の男性アニメーション演出家、アニメーション監督。目次1 概要・人物2 経歴3 作品4 脚注5 参考資料6 関連項目概要・人物[]演出家...
テンプレート:Infobox Single風船ガム (ふうせんガム)は、キャプテンストライダムの6thシングル。2006年6月7日発売。解説[]メジャー5th、通算6枚目のシングル。2度目のアニメタイ...
テンプレート:Infobox Single「風のごとく」(かぜ-)は、2010年8月4日に発売された井上ジョーの5枚目のシングル。解説[]前作『GO★』から1年1ヶ月ぶりのリリースとなる。初回仕様限定...
テンプレート:Infobox Single「雪のツバサ」(ゆきのツバサ)は、音楽バンドredballoonのデビューシングル。目次1 解説2 収録曲3 収録アルバム4 関連項目解説[]初回仕様には、『...
陽電子リフレクター(ようでんしリフレクター、Positron Deflector)は、アニメ『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』に登場する架空の防御兵器。本項目ではビームシールドの概要も記述す...
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 > 陸戦型ジム陸戦型ジム(りくせんがたジム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』、『機動戦士ガンダム MS IGLOO 2 重力戦線』に登場する架空の兵器。...
陸戦型ザクII(りくせんがたザクツー)は、ガンダムシリーズのうち、宇宙世紀を舞台とするアニメなどに登場する架空の兵器。ジオン公国軍の陸戦用量産型モビルスーツ (MS)。地上用とも呼ばれるほか、型式番号...
陸戦型ガンダム(りくせんがたガンダム)は、OVA『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』に登場する架空の兵器。地球連邦軍の人型機動兵器「モビルスーツ (MS)」の機種の1つ。本項目では、セガサターン用ゲー...
テンプレート:Infobox Single「阿修羅姫」(あしゅらひめ)は、ALI PROJECTの14作目のシングル。2005年6月8日にMellowHeadから発売された。概要[]表題曲「阿修羅姫」...