第23回大会本戦特設ページ

ページ名:第23回大会本戦特設ページ

狭き門を潜りし32人の最終決戦

第23回 64スマブラCPUトナメ実況
本戦特設ページ

情報・結果に関する項目でのネタ挟みはご遠慮下さい。
またコラム以外でネタ系の追記される際は、ネタであることの明記をお願いします。

大会概要・ルール・結果表は第23回大会ページへ。
順位は第23回順位早見表からどうぞ。

コメント欄へ(ページ最下部へジャンプ)

前:第23回大会予選特設ページ

第23回大会本戦再生リスト(ニコニコ):https://www.nicovideo.jp/user/10057853/series/512264
第23回大会本戦再生リスト (Youtube):https://www.youtube.com/playlist?list=PLp41B_ftZfeTNo5nB994SF6tchIhxmmg7


直近の試合日程

4/15
W側2回戦第7試合 灼熱のレイア vs 桜島警察署
W側2回戦第8試合 3億ドルの吐き気 vs ★グレイトアマゾン★


本戦出場選手

※1 1位通過選手はWINNERS側2回戦、4位通過選手はLOSERS側1回戦より参戦。
※2 1位通過選手は太字、4位通過選手は傍線で表示。

参加者全32名、うち新人2名

【世代別内訳】
1回勢 8/10名 2回勢 3/6名 3回勢 5/8名 6回勢 6/7名 幻想勢 3/3名
8回勢 0/2名 10回勢 0/1頭 12回勢 4/8名 14回勢 0名 20回勢 1/1名 23回勢 2/2名

決勝トナメ進出選手一覧と紹介+決勝トナメ進出選手一覧と紹介-

1位通過選手+急成長する次世代とベテラン実力者-

・~受動喫煙の闇~ 煙草マスターの子

所属:リンク(緑/デフォルト)初登場:第3回 段位:三段
予選戦績:4勝1敗(残スト6) Aブロック1位通過
主な戦績:第3・9・22回優勝第7・14回準優勝第13回最弱

予選では初戦を自滅祭りで落としたものの、その後の4連勝で見事1位通過を決めた。今回でミラー苦手も克服した彼には初手でピカチュウ勢が確定で殴り込みに来る!勝ち星がないわけではないが依然ときついこの種族相手に、煙草はどう立ち向かっていく?

・~ピカもどき脱却~ 暴力委員長

所属:ピカチュウ()初登場:第3回 段位:二段
予選戦績:5勝0敗(残スト6) Bブロック1位通過
主な戦績:第3回45位、第16回ベスト16

初参戦した第3回では全敗の最弱送りとなっていたが、+20された今回はピカ勢初の全勝通過を成し遂げる快挙を達成。軍曹とともにピカ勢新勢力として急成長する彼に立ちはだかるのは、バグの化身か嫌がらせマスターという個性強めな奴ら。何しでかすかわからない奴らに暴力の権現はどう立ち向かう?

・~ドド二スト~ 紫煙のドドン

所属:フォックス()初登場:第6回 段位:初段
予選戦績:4勝1敗(残スト6) Cブロック1位通過
主な戦績:第20回5位タイ

爆発に定評のある彼も今回初めての1位通過。かつて負けたことのあるケや玄酔楼にもリベンジする形となった。彼が初戦で当たるのは重量級キラーかかつて負け経験のある3強の一角のどちらか、どちらも早々容易に倒せる相手ではないが……?

・~職権乱用~ 桜島警察署

所属:ネス(赤/デフォルト)初登場:第12回 段位:二段
予選戦績:4勝1敗(残スト7) Dブロック1位通過
主な戦績:第12回ベスト32、第20回17位タイ

今大会屈指のバラエティブロックとなったDブロックを1位通過したのは警察署に勤める公務員!初戦で当たるのはルイージ勢確定と棚から牡丹餅な状況だが、その相手はお馴染みレイアかルイージ屈指の魅せ好きであるチェマと簡単に勝たせてくれる相手ではない!変革期を迎えているネス勢としてここは負けたくないが……?

・~人知を超えた狂人~ 15人目の天才

所属:フォックス(白/デフォルト)初登場:第2回 段位:二段
予選戦績:5勝0敗(残スト11) Eブロック1位通過
主な戦績:第2・4回優勝第6・21回準優勝第20回3位

委員長に続き2人目の全勝通過を成し遂げたのは3強の一角を成す彼。予選全試合において圧巻の試合を見せ、残スト11という予選最高残スト記録を更新し、撃墜20と全選手全ストックを撃墜するという完璧っぷり。過去一仕上がっており、まさしく優勝候補の1人に挙げられるだろう!

・~キモい~ △デロイ△

所属:リンク()初登場:第6回 段位:初段
予選戦績:4勝1敗(残スト8) Fブロック1位通過
主な戦績:第15・17回4位、第22回最弱

まさかの参戦となり、まさかの1位をとってしまった。聴牌戦以外では自滅をするというゴリ押しっぷりを見せ、その聴牌戦ではリンク勢初の4タテを成し遂げた。アイデンティティの消失も心配される中、彼が最初に当たるのは確定ファルコン勢。ファルコンに当たるのは幻想以来となるがその時の経験を生かせるか?

・~喜ぶとイっちゃう~ ★グレイトアマゾン★

所属:ネス()初登場:第1回幻想杯 段位:二段
予選戦績:4勝1敗(残スト5) Gブロック1位通過
主な戦績:第18回準優勝

段位戦で芽を出し始めた彼は、4勝1位通過と第20回の雪辱を晴らすことに成功した。ネス勢屈指のネタ枠を期待される彼の持ち味はPKサンダーによる自滅である。初戦は屈指の安定選手吐き気or今大会初登場新人ヨッシーのマリゴと一筋縄ではいかぬ選手となる。上位を目指すもよし、アホするのもよしの彼の行く先は?

・~ジョーカーだけどエース~ ξ黒きBlack Joker

所属:ピカチュウ(黄/デフォルト)初登場:第1回 段位:初段
予選戦績:4勝1敗(残スト6) Hブロック1位通過
主な戦績:第14回優勝第4回準優勝第18回3位第9回最弱

エロマスにぼろ負けし一時は葬式ムードが漂っていたが、予選が終わってみれば貫録の1位通過である。まさに肩書き通りの活躍を見せる彼に立ちはだかるのは、どちらも複数回当たった経験のある大型優勝者!どちらにも直近では負けているが今回はどうなるか。後輩の猛追に晒されている中で負けてはいられない!

2位通過選手+古参組多め-

・~振れ幅おじさん~ Φデスエンペラー

所属:ファルコン()初登場:第1回 段位:二段
予選戦績:3勝2敗(残スト4) Aブロック2位通過
主な戦績:第8・17回優勝

予選の帝王と称される彼は死のブロックであろうと安定して突破してきた。しかし彼の本番はまさにこの決勝トナメからである!初戦で当たるのは3強の一角で直近で負けている玄酔楼!いきなりの最強豪の出現にトナメ初戦落ち濃厚とされるが!?

・~対重量級大得意~ ∮シュバルツ∮

所属:マリオ()初登場:第1回幻想杯 段位:初段
予選戦績:4勝1敗(残スト4) Bブロック2位通過
主な戦績:第13回・クソステ杯準優勝第22回3位

対重量級キラーとして名をはせていたが、今回は明らかに軽量級なピカ勢を1人落としての予選通過となる。しかし彼が最初に戦うのはこれまた3強の一角であり、P(ピー)曰く「微妙な重さ」であるネス勢のエルバン!さらに勝っても負けても重量級に当たることはないという状況だが、彼の運命は?

・~初代優勝者~ 灼熱のレイア

所属:ルイージ()初登場:第1回 段位:三段
予選戦績:3勝2敗(残スト5) Cブロック2位通過
主な戦績:第1・15回・Rebirth優勝第3・9・10回3位

予選では波乱万丈な試合を見せファンをひやひやさせたが、なんだかんだ2位と高順位での通過となった。初戦では予選の最初と同様のルイージミラー対決に。相手はチェマとなるが対戦経験は第10回で勝利している。波の大きい彼、予選でもその片鱗を見せたが今回はどこまで向かう?

・~バグ�~ アマクサちめE�

所属:カービィ(桃/デフォルト)初登場:第20回 段位:初段
予選戦績:3勝2敗(残スト3) Dブロック2位通過
主な戦績:裏P-1(2023)3位

いいぞ。
色んな意味でバグり散らかしている彼、今回は前回の予選落ちの雪辱を晴らす形の通過となった。予選では初めての珍プレーを見せるなど、個性全開なプレーを見せた。初戦はエロマスという嫌な予感しかしない対決に。嫌がらせマスターもバグに侵食させられるのか?

・~浦安の始祖~ 3億ドルの吐き気

所属:ファルコン()初登場:第2回 段位:二段
予選戦績:4勝1敗(残スト7) Eブロック2位通過
主な戦績:第4・11回3位

全選手の中でもトップクラスに安定感があるが、今回も4勝と盤石の通過を見せた。初戦で当たるのは新人のマリゴとなる。同色同レベルには勝利しているが今回はどうなる?そして無冠の帝王と名高い彼は今回こそメダル圏内に入れるのか?

・~人には滅法強い~ 人喰い軍曹

所属:ピカチュウ()初登場:第2回 段位:二段
予選戦績:4勝1敗(残スト5) Fブロック2位通過
主な戦績:裏P-1(2023)優勝第5回準優勝

彼も委員長とともに直近で覚醒を果たしたピカ勢新勢力の1人である。予選では大得意であるルイージ勢は勿論のこと、サムス勢も喰うなど人喰いとして磨きがかかっている。初戦はポンチコとのピカミラーとなる。ポンチコには2連勝中の3度目の対決となるが、3連勝なるか?

・~予測不能のパラドックス~ Σデューレンファング

所属:ファルコン(紫/デフォルト)初登場:第6回 段位:初段
予選戦績:4勝1敗(残スト5) Gブロック2位通過
主な戦績:第16回優勝

ファルコン勢屈指の謎選手として有名。予選では謎試合やB技ブッパなど個性を出しながら4勝としれっと勝利数を稼いでいた。本戦ではエーレヒトとのファルコンミラーに臨むことになる。「ファルコンミラーに外れ無し」とされるが、彼はどう動く?

・~いぶし銀の淑女~ ㍍アルザーク

所属:サムス(オレンジ/デフォルト)初登場:第1回 段位:初段
予選戦績:3勝2敗(残スト4) Hブロック2位通過
主な戦績:Rebirth3位

サムス勢屈指の予選苦手とされる彼女は第10回以来の予選通過となった。今大会唯一のW側通過サムスでもあるが、最初に当たるのは同じ最古参のrekuiemu。最古参対決となるが、彼女にアピールポイントであるチャージショットは火を噴くのだろうか?

3位通過選手+個性強めのバラエティ枠-

・~殺し屋を微笑ませた殺し屋~ 殺し屋を微笑ませたエーレヒト

所属:ファルコン()初登場:第12回 段位:三段
予選戦績:3勝2敗(残スト3) Aブロック3位通過
主な戦績:第15回優勝第2回クロス杯準優勝

レベル8新勢力ファルコンは死のブロックをポイゾネを打ち破る形でW側通過。個人戦も団体戦もなんでもござれな万能ファルコンが最初に当たるは謎ファルコンのファング!かなり厄介な相手だが、彼を打ち破り殺し屋を微笑ませることができるのか?

・~全方位チンポコ~ 突起物!ポンチコ

所属:ピカチュウ()初登場:第12回 段位:初段
予選戦績:3勝2敗(残スト5) Bブロック3位通過
主な戦績:第21回、第2回クロス杯優勝第12回準優勝

名前が明らかにそっち方向なのが特徴。予選ではサムスを倒す形での勝ち越しW側通過となっている。初手の相手は軍曹とピカチュウミラーに。ミラー対決1勝3敗と苦手な部類で当の軍曹にも2連敗中である。3度目の正直となるか、それとも2度あることは3度あるのか!?

・~龍を極めし老師~ 玄酔楼

所属:ルイージ()初登場:第6回 段位:三段
予選戦績:3勝2敗(残スト4) Cブロック3位通過
主な戦績:第6・22回、P-1(2024)優勝第7・21回準優勝第11回3位

最近ノリに乗っている彼はレイアやドドンにリベンジされながらもW側に滑り込んできた。初戦の相手は予選の帝王ことデスエン。デスエンとの戦績は2勝2敗の互角、決勝トナメでの激突は第10回以来となる。いつ覚醒するかわからないのがデスエン、油断はできないが……?

・~アイテムマスター~ 世界のrekuiemu

所属:カービィ()初登場:第1回 段位:居残り
予選戦績:3勝2敗(残スト5) Dブロック3位通過
主な戦績:第15回3位

下馬評では予選落ち濃厚とされていたが、結果は勝ち越しのW側通過と上々な結果に。最初に当たるのはアルザークと古参対決となった。お馴染みのアイテム捌きでいぶし銀な淑女を打ち倒すことができるのか?

・~地上では最強~ 地上最強のチェマ

所属:ルイージ(緑/デフォルト)初登場:第3回 段位:二段
予選戦績:3勝2敗(残スト4) Eブロック3位通過
主な戦績:第11回優勝

魅せプと昇竜が得意のルイージ勢。予選では強豪にわからせられるも、2連敗からの逆転3連勝の勝ち越し通過を遂げた。初戦はレイアとのルイージミラー対決に。ミラーは3戦全敗とかなり厳しいものがあるが、いきなりの正念場を乗り越えることができるのか?

・~脳内お花畑~ 帰り道のマリーゴールド

所属:ヨッシー()初登場:第23回 段位:未出場
予選戦績:2勝3敗(残スト3) Fブロック3位通過

今大会の新人の片割れである彼女も負け越しながらもなんとかW側に滑り込めた。初戦の相手は吐き気と種族不利に加え、屈伸の安定感を持つ選手として大きな壁となるであろう。バックにアントンやコテツがいる中、ここで負けると後がつらいが……?

・~地上最強のガキ~ ☆爆走戦士エルバン

所属:ネス(赤/デフォルト)初登場:第1回 段位:三段
予選戦績:3勝2敗(残スト6) Gブロック3位通過
主な戦績:第5・7回・記号杯優勝第3・11・20・21・22回・P-1(2023)準優勝第4・6・14回・第2回クロス杯3位

メダルコレクターな地上最強なガキは今回は戦績控えめな3位通過。初戦の相手はシュバルツとなる。種族有利なマリオであり、自身は重量級ではないためここは勝ちを決めたいところ。ここのところは戦績のブレが心配されているが、いつもの最強っぷりをみせてくれるのか?

・~嫌がらせが生きがい~ エロ過ぎるマスター

所属:ドンキーコング()初登場:第3回 段位:居残り
予選戦績:3勝2敗(残スト5) Hブロック3位通過
主な戦績:第19回3位

今大会でついに初の予選突破という最大級のいやがらせに手を出してきた。初戦の相手はちめEと、嫌がらせとバグの融合を見ることになりそうである。BJをボコボコにし黒光に素で殴り勝つなど、普通に強いドンキーを今大会では見せてきたが、本戦ではどうなるか?

4位通過選手+1勝通過~勝ち越しまで-

・~お金大好き~ ㌦ポッター

所属:マリオ(赤/デフォルト)初登場:第1回幻想杯 段位:三段
予選戦績:3勝2敗(残スト4) Aブロック4位通過
主な戦績:第2回クロス杯3位

トナメ界のスポンサーの1人。段位戦で一気に評価を伸ばし、予選でもL側通過ながらリンク勢2人を打ち倒しての勝ち越し通過を遂げた。本戦ではバグor嫌がらせとどっちも癖の強い選手と当たることとなるが、これらを振り切りお金稼ぎできるか?

・~剛腕~ 卍黒きムッコロズ

所属:サムス()初登場:第6回 段位:初段
予選戦績:1勝4敗(残スト1) Bブロック4位通過
主な戦績:記号杯3位

ここにきてトナメ史上初の1勝通過の誕生である。ブロックのメンツなどから厳しい目で見られている彼女であるが、初戦の相手はファルコン勢確定といきなりピンチ。このまま終わってしまったら剛腕の名が廃るもの。意地でも上位を目指して評価を逆転させられるか?

~底の知れない謎のヨシオ族~ ヨシオ仮面

所属:プリン(桃/デフォルト)初登場:第12回 段位:初段
予選戦績:2勝3敗(残スト2) Cブロック4位通過
主な戦績:第18回準優勝P-1(2024)3位

死のブロックで絶望視されていた彼は今回もやってくれた。対ヨシオ族無敗だった弟子についに土をつけ、L側ながら通過枠に滑り込んできた。初戦の相手当たるのは、屈指の安定感を持つファルコンか新参ヨッシーのどちらか。どちらもきつい相手だが仮面ならあるいは……?

~元祖クソ雑魚~ ヨシオくん

所属:プリン(桃/デフォルト)初登場:第1回 段位:ヨシオ部屋
予選戦績:2勝3敗(残スト3) Dブロック4位通過
主な戦績:第1・8・10回・ヨシオ杯最弱

一方こちらはクソ雑魚の代名詞ながら11年目にして初の決勝トナメ出場となった。こちらもL側参戦となるが、最初の相手は対重量級キラーか3強の一角である。一見厳しそうに見えるが、片方は軽量級が比較的苦手でもう片方には勝利経験ありと付け入るスキはありそうである。まさかがあるのか?

・~元祖豪運ヨッシー~ ∫アルティライトねこ

所属:ヨッシー()初登場:第1回 段位:初段
予選戦績:2勝3敗(残スト2) Eブロック4位通過
主な戦績:第1・4回準優勝第21回3位第9回最弱

豪運ヨッシーと呼ばれているが、最近はその運は鳴りを潜めている様子。黄ヨッシーはどちらも2勝で滑り込んできたが、こちらはL側参戦となる。初戦の相手はヨッシーが苦手なファルコン勢or対ヨッシー無敗といきなり運もへったくれもない相手に。試合では豪運を出せるか!?

・~麻雀全一~ 天使の聴牌

所属:サムス()初登場:第6回 段位:三段
予選戦績:2勝3敗(残スト3) Fブロック4位通過
主な戦績:第6回13位タイ、第10回17位タイ

サムス勢屈指のタイマン実力者の彼女は前回に引き続きL側通過、今回は負け越しでの通過となり下馬評に比べると少々厳しい目で見られている。追い打ちをかけるように最初に当たるのはルイージ勢、それも過去負け経験のある奴か、サムス勢大得意な奴と大ピンチ。この難題をどうしのぎ切る?

・~時給800円~ 〒バイトのバスちゃん∵

所属:ネス()初登場:第23回 段位:未出場
予選戦績:3勝2敗(残スト5) Gブロック4位通過

トナメにもついに非正規雇用が登場。ポッターと同様勝ち越しながらL側に詰め込まれた。初戦の相手は一番キャリアのある最古参確定。サムスorカービィと相手としては悪くないが、ここで負けていたら今後のキャリアにも関わってくるであろう。時給のさらなる向上ができるか?

・~趣味:ぶち壊し~ 例の黒光

所属:リンク()初登場:第3回 段位:初段
予選戦績:2勝3敗(残スト3) Hブロック4位通過
主な戦績:第1回幻想杯優勝

ぶち壊しに定評のある彼は今回は控えめな活躍である。初戦の相手はピカチュウ確定、ピカには直近で負けており少々心配なところがある。同色同レベ選手や嫌がらせマスターに話題を奪われる形となっているが、本戦では本領発揮となるか。


トーナメント表・生き残り内訳

トーナメント表一覧(表クリックで拡大)+トーナメント表一覧(表クリックで拡大)-

※ 表クリックで拡大

WINNERS側トナメ

LOSERS側トナメ

ベスト8トナメ


対戦予定表

WINNERS側

W側準決勝・決勝+W側準決勝・決勝-

  選手1 結果 選手2
準決勝第1試合   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 
準決勝第2試合   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 
決勝   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 

LOSERS側

L側3・4回戦+L側3・4回戦-

  3回戦 4回戦
第1試合 vs
 
vs
 
第2試合 vs
 
vs
 
第3試合 vs
 
vs
 
第4試合 vs
 
vs
 

L側5・6回戦+L側5・6回戦-

  選手1 結果 選手2
5回戦第1試合   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 
5回戦第2試合   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 
6回戦第1試合   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 
6回戦第2試合   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 

L側準決勝・決勝+L側準決勝・決勝-

  選手1 結果 選手2
準決勝   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 
決勝   〇✖ - 〇✖
(?→?→?)
 

グランドファイナル・最弱決定戦+グランドファイナル・最弱決定戦-

グランドファイナル

※2本先取のマッチをW側は1回L側は2回先取で優勝

(WINNERS側勝利) ステージ (LOSERS側勝利)
1セット目:
     
     
     
2セット目:
     
     
     
  取得セット数  
勝利敗北 勝敗 勝利敗北

最弱決定戦


全体生き残り内訳+全体生き残り内訳-

残り32名

キャラ別

  LU MA DK LI SA FA NE YO KI FO PI PU
WINNERS側 2 1 0 2 0 1 2 0 0 1 1 0 10
LOSERS側 1 1 1 1 3 3 2 2 2 1 3 2 22
3 2 1 3 3 4 4 2 2 2 4 2 32

世代別

  1回 2回 3回 6回 幻想 8回 10回 12回 20回 23回
WINNERS側 1 2 2 2 2 0 0 1 0 0 10
LOSERS側 7 1 3 4 1 0 0 3 1 2 22
8 3 5 6 3 0 0 4 1 2 32

予選ブロック別

  A B C D E F G H
WINNERS側 1 2 2 1 2 1 1 0 10
LOSERS側 3 2 2 3 2 3 3 4 22
4 4 4 4 4 4 4 4 32

本戦 ステージカウンター

W2-6終了時点(試合数:120+14試合 計134試合)

  予選 W1,2 L1,2 W3/L3,4 Wsf~最弱
プププランド 25 3       28
コンゴジャングル 28 2       30
ハイラル城 24 2       26
ピーチ城上空 23 3       26
ヨッシーアイランド 20 4       24

各回戦ごとの出現ステージ+各回戦ごとの出現ステージ-

WINNERS側・GF・最弱決定戦

  1回戦 2回戦 3回戦 準決勝 決勝 GF 最弱決定戦
第1試合 プププ アイランド          
第2試合 アイランド コンゴ
第3試合 ピーチ アイランド  
第4試合 コンゴ ハイラル
第5試合 プププ ピーチ    
第6試合 アイランド ピーチ
第7試合 プププ    
第8試合 ハイラル  

LOSERS側

  1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 準決勝 決勝
1                
2    
3        
4    
5            
6    
7        
8    

コラム

今大会予選に関する文章・データ置き場です。
ネタ記事もご自由にどうぞ。

第23回大会試合コメント過去ログ(ページを移動します)

表で見るダブルイリミネーション+表で見るダブルイリミネーション-

ベスト W側 敗者 L側 敗退者 順位
32 1回戦 (8名)→ 1回戦 (8名)→ 25位タイ
24 2回戦 (8名)→ 2回戦 (8名)→ 17位タイ
16   3回戦 (4名)→ 13位タイ
12 3回戦 (4名)→ 4回戦 (4名)→ 9位タイ
8   5回戦 (2名)→ 7位タイ
6 準決勝 (2名)→ 6回戦 (2名)→ 5位タイ
4   準決勝 (1名)→ 4位
3 決勝 (1名)→ 決勝 (1名)→ 3位
2 GFへ   GFへ   1or2位

(表について)
・この表はW側L側2つのトナメの人数の推移をまとめたもので、行に注目することでベストと順位の関係・W側で負けた際のL側のスタート位置を確認することができる仕組みとなっている。
・ベスト??…特定の回戦の全試合が終了した時点における、W側とL側の敗退していない選手数の合計。全体生き残り選手数。
・W側,L側…それぞれWINNERS側、LOSERS側。同じ行の回戦がそれぞれ対応している。

レーティングで見る本戦出場者+レーティングで見る本戦出場者-

{"target":"18","option":{"increment":true,"increment_start":"1","increment_step":"1","increment_label":"\uff9a\uff70\uff84\u9806\u4f4d"},"color":{"zebra":true,"head":"#323232","even":"#e6e6e6","hover":"#c8c8c8"},"sort":{"default":"none"}}

出場メンツの平均レート:1568.94
中央値:1565.28(16位ポッターと17位チェマの平均値)

キャラ ブロック 予選順位 選手名 開始レート 暫定レート 最高レート 勝ち数 勝率
LU C 3 玄酔楼 1744.10 1721.97 1745.37 52 69.3%
FO E 1 15人目の天才 1661.67 1714.10 1721.48 65 68.4%
NE G 3 ☆爆走戦士エルバン 1724.82 1702.56 1761.48 72 71.3%
FA E 2 3億ドルの吐き気 1665.39 1684.31 1700.42 49 66.2%
LI A 1 煙草マスターの子 1640.16 1671.57 1671.57 54 62.8%
LU C 2 灼熱のレイア 1676.14 1665.74 1705.00 57 64.0%
FA A 3 殺し屋を微笑ませたエーレヒト 1632.60 1634.39 1650.13 19 65.5%
FA G 2 Σデューレンファング 1586.26 1622.50 1654.50 27 61.4%
PI F 2 人喰い軍曹 1591.28 1619.87 1642.58 30 54.5%
PI H 1 ξ黒きBlack Joker 1592.69 1616.76 1712.14 51 62.2%
PI B 1 暴力委員長 1546.83 1606.64 1606.64 23 59.0%
NE D 1 桜島警察署 1581.02 1601.78 1601.78 19 61.3%
FO C 1 紫煙のドドン 1537.97 1595.09 1595.09 18 56.3%
SA F 4 天使の聴牌 1629.01 1587.71 1652.73 24 63.2%
NE G 1 ★グレイトアマゾン★ 1530.01 1585.95 1585.95 16 55.2%
MA A 4 ㌦ポッター 1547.24 1566.45 1571.66 24 49.0%
LU E 3 地上最強のチェマ 1541.70 1564.10 1589.03 29 50.0%
FA A 2 Φデスエンペラー 1546.00 1561.42 1682.64 48 55.2%
SA H 2 ㍍アルザーク 1541.49 1545.40 1550.69 28 50.9%
MA B 2 ∮シュバルツ∮ 1499.08 1538.59 1568.28 19 57.6%
LI H 4 例の黒光 1560.15 1533.17 1655.84 34 56.7%
PU C 4 ヨシオ仮面 1531.48 1532.68 1540.79 20 48.8%
NE G 4 〒バイトのバスちゃん∵ 1500.00 1530.32 1533.90 3 60.0%
KI D 2 アマクサちめE� 1509.96 1519.00 1527.84 11 50.0%
PI B 3 突起物!ポンチコ 1498.19 1510.90 1593.83 24 54.5%
LI F 1 △デロイ△ 1442.51 1510.09 1510.09 8 42.1%
YO E 4 ∫アルティライトねこ 1510.67 1509.29 1596.66 34 50.7%
SA B 4 卍黒きムッコロズ 1567.57 1500.23 1582.07 29 53.7%
YO F 3 帰り道のマリーゴールド 1500.00 1493.99 1500.00 2 40.0%
KI D 3 世界のrekuiemu 1449.06 1448.70 1568.84 26 46.4%
DK H 3 エロ過ぎるマスター 1383.92 1424.90 1500.00 19 30.6%
PU D 4 ヨシオくん 1252.16 1285.96 1500.00 9 15.3%

第23回のみで見るデータ集+第23回のみで見るデータ集-

W側1回戦終了現在(120+8試合 計128試合)

{"target":"19","option":[],"color":{"zebra":true,"head":"#323232","even":"#e6e6e6","hover":"#c8c8c8"}}

{"target":"20","option":[],"color":{"zebra":true,"head":"#323232","even":"#e6e6e6","hover":"#c8c8c8"}}

{"target":"21","option":[],"color":{"zebra":true,"head":"#323232","even":"#e6e6e6","hover":"#c8c8c8"}}

対戦キャラ別勝敗表

勝ち数ー負け数(同キャラの箇所はミラーマッチ数
  vsLU vsMA vsDK vsLI vsSA vsFA vsNE vsYO vsKI vsFO vsPI vsPU vsALL
LU 2-2 1-0 1-0 1-0 0-1 1-1 0-0 3-1 0-0 2-3 0-1 2-1

13-10

MA 0-1 0-0 2-0 2-0 1-0 0-3 1-1 1-1 0-2 0-2 1-1 2-0

10-11

DK 0-1 0-2 1-1 2-0 0-3 0-1 0-0 1-1 1-2 0-1 1-3 0-0 6-15
LI 0-1 0-2 0-2 1-1 2-0 3-1 0-0 1-0 1-0 0-0 1-1 3-0 12-8
SA 1-0 0-1 3-0 0-2 0-0 0-1 0-3 0-2 3-0 0-0 0-4 1-0 8-13
FA 1-1 3-0 1-0 1-3 1-0 2-2 2-1 2-0 1-0 0-1 0-0 2-0 16-8
NE 0-0 1-1 0-0 0-0 3-0 1-2 3-3 0-0 4-1 1-0 0-0 1-0 14-7
YO 1-3 1-1 1-1 0-1 2-0 0-2 0-0 0-0 0-0 0-3 0-3 1-1 6-15
KI 0-0 2-0 2-1 0-1 0-3 0-1 1-4 0-0 1-1 1-1 0-1 1-1 8-14
FO 3-2 2-0 1-0 0-0 0-0 1-0 0-1 3-0 1-1 1-1 0-0 1-2 13-7
PI 1-0 1-1 3-1 1-1 4-0 0-0 0-0 3-0 1-0 0-0 2-2 1-0 17-5
PU 1-2 0-2 0-0 0-3 0-1 0-2 0-1 1-1 1-1 2-1 0-1 0-0 5-15

ステージ別勝敗数

勝ち数ー負け数
  ピーチ城 ヨッシー プププ コンゴ ハイラル 全て
LU 3-2 0-1 6-3 2-2 2-2

13-10

MA 1-3 1-3 5-2 2-2 1-1

10-11

DK 1-2 2-2 1-4 0-3 2-4 6-15
LI 2-1 2-2 1-2 3-2 4-1 12-8
SA 2-2 2-1 2-3 2-2 0-5 8-13
FA 3-2 4-1 2-1 3-2 4-2 16-8
NE 3-1 2-2 2-1 5-1 2-2 14-7
YO 1-3 1-1 0-4 1-4 3-3 6-15
KI 1-3 1-3 2-4 3-3 1-1 8-14
FO 5-1 3-0 1-2 2-3 2-1 13-7
PI 2-1 4-2 4-0 5-1 2-1 17-5
PU 0-3 0-4 2-2 1-4 2-2 5-15

残ストック数

 
LU 0 0 5 8 6 3 1 0
MA 0 1 1 8 6 5 0 0
DK 0 1 1 4 10 5 0 0
LI 1 0 5 6 5 3 0 0
SA 0 0 2 6 8 4 0 1
FA 0 0 6 10 5 3 0 0
NE 0 1 7 6 4 3 0 0
YO 0 0 0 6 7 7 1 0
KI 0 0 2 6 11 3 0 0
FO 0 2 6 5 4 3 0 0
PI 0 0 7 10 3 1 1 0
PU 0 0 1 4 10 3 2 0

別大会で比較する全体生き残り内訳+別大会で比較する全体生き残り内訳-

第20回

  ベスト8 ベスト16 ベスト32 ベスト48 ベスト64 ベスト80 ベスト96 不参加 合計
WINNERS側 2 2 1 3 0 1 0 1 10
LOSERS側 2 2 5 3 2 3 3 2 22
全体 4 4 6 6 2 4 3 3 32

第16回

  ベスト8 ベスト16 ベスト32 ベスト63 ベスト96 不参加 合計
WINNERS側 0 2 0 4 3 1 10
LOSERS側 2 1 4 3 9 3 22
全体 2 3 4 7 12 4 32

珍好プレーまとめ+珍好プレーまとめ-

wikiのコメントやニコ動のコメが多かったエリアを切り取ってます

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:MDllZmNiZ

こっちみんなガードという、
屈強なる妖精リスペクトは良いですよ~

返信
2025-04-14 22:21:51

名無し
ID:ZDA3ZjlkY

エロマスのこっちみんなガードは珍プレーのサムネにして欲しい。

返信
2025-04-14 21:28:09

名無し
ID:NGRmMDM4N

右下は天才委員長の全勝対決か

返信
2025-04-14 19:13:45

名無し
ID:ZWViN2U2M

ネスが絶望レベル9フォックスファルコン無理ルイージマリオが不利でリンクが五分ってぐらいかな
フォックスは横立ってたら自滅するからネス程じゃないしレベル8はカモ

返信
2025-04-14 19:02:15

名無し
ID:NWZkOTIyN

>> 返信元

ヨシオゴリラよりトナメ勝てないかと考えると、流石にそんなわけないだろって気もするけど
謎の力で爆勝ちしだすヨシオ族それなりにいるのよな
勝率の割りに決勝トナメで勝てない筆頭というだけで片付かない何かがあるってことか

返信
2025-04-14 18:58:53

名無し
ID:NGRmMDM4N

>> 返信元

ネス>ファルコン>>ルイージ>フォックス>>リンクって感じやなサムスは
実はフォックスよりルイージの方が苦手だったりするサムス

返信
2025-04-14 18:55:38

名無し
ID:NGM3YmQ0N

ネスフォックス無理ファルコン不利リンクルイージ五分
上位層に尽く勝てないんだよなサムス

返信
2025-04-14 18:45:24

名無し
ID:OWE2NGVlZ

エロマスはこのまま、レジェンド・オブ・ゴリラに
なってしまうんだろうか!?

返信
2025-04-14 18:02:40

名無し
ID:ZWViN2U2M

サムス脆すぎるんだよな
浮きやすいし浮かされやすいしそこから何もできない
なんでリンクに勝てるかって実は空上お手玉されないからだし
昔ピカチュウに連勝してたのもアイテム多くて立ち回り誤魔化せて空上お手玉されないからだと思ってる

返信
2025-04-14 17:31:27

名無し
ID:YmU5YmUwZ

結局winnersからサムスいなくなっちゃったなー...
リンクにはそこそこ勝てるのだが、他の上位勢の上振れにどうしても勝てない印象
大型入賞して欲しいが、Losersから捲れる可能性が1番低い種族なんじゃないかと思っている

返信
2025-04-14 10:37:58

名無し
ID:NTQ5MGFhY

王者には王者をぶつけるのは
理にかなっている

返信
2025-04-13 21:15:04

名無し
ID:MjkzZTVkM

王者には王者ぶつけんだよ!

返信
2025-04-13 20:49:41

名無し
ID:NGM3YmQ0N

左上はエルバン一強やろ〜対抗馬になり得るのはファルコンのどっちかかねぇ

∮シュバルツ∮vs △ デ ロ イ △

返信
2025-04-13 20:27:59

名無し
ID:OGE2NDAwN

多分タバスコはレート1700、玄酔楼は1750達成がかかった試合になるのかな?
ここ勝った方が決勝まで行きそう

返信
2025-04-13 20:27:53

名無し
ID:MzRhNjhlY

順当に上がってきてる左下の一方でわけわからないことになってる左上ブロック

返信
2025-04-13 20:18:37

名無し
ID:NGM3YmQ0N

W側3回戦第2試合のチケットは完売しました

返信
2025-04-13 20:18:24

名無し
ID:ZjdiZmExY

今大会有望枠多すぎて誰優勝するかわからん

返信
2025-04-13 20:14:47

名無し
ID:MDdmNWI4Y

玄酔楼とかいう3連戦で大型優勝者を当てられるのに文句を言わない聖人

返信
2025-04-13 20:12:44

名無し
ID:NTQ5MGFhY

ありがとう……
夢にまで見たあの対決が…
ついに実現する……!!

返信
2025-04-13 20:08:57

名無し
ID:ZGJhYmM5N

今日、タバスコが勝ってくれたら最高に嬉しいんだけど、
ポンチコはそう易々と勝ち星を譲ってくれない気がする。

返信
2025-04-13 12:53:43

NG表示方式

NGID一覧