なんていうんだろうな、初期はアフォックスをすることを「ミス(アホキャラ)」としてて、中期は「芸(テクニック)」で今は「誘発させるもの(選手の失態)」になってる感じがする
フォックス側がやるってよりかは相手側がさせるって感じね
なんかそれが芸人とかの評価が微妙にされなくなった原因な気がするんだよなー
勝率5割超えてる時点で中堅以上はあると思う
確かに天才の戦績抜いたら勝率5割切るだろうけどそれ言ったらルイージでさえ玄酔楼抜いたら5割ギリ切るし種族エースの戦績抜いても5割超えるの3強種族しかなさそう
それは流石に下位種族を舐めすぎ
全体集計して勝率が安定して50%を越えるのって旧5強キャラだけだし、こんだけ大会やっててそれを天才1人の功績扱いするのも変
全12キャラの内の下から数えた方が早いって大したネガティブ要素ではないんよな
実際は過半数が中堅ってのが内訳だからね その中堅の中で1600越え2人ってのは明確な強みもあるキャラってこと
20回のDK躍進で2勝程度のドンキーは時代遅れな感じになったけどプププ固定の段位戦によりドンキー勢はまた崩れたからなぁ
アルベルトは安定して2勝できるのが相対的評価で強さにも弱さにもなるしそこだよなぁ…
今なら妖魔B級の次に来るが…この回をどう仕上げるかだな
自らの失態による過失で消えた訳じゃないんだよな、アルベルト
徐々に層が厚くなったドンキー勢に埋もれ気味になって気がついたらそこ(6〜8位)にいた感じ…ただ、23回後はアンケも健闘して今も悪くない動きだからこそどっかでまた陽の目が来ないかと淡い期待は持っている
これ次のリザーバー自体はって鳴りやまぬだけど
鳴りやまぬは32回に出番控えているから、ここで出ちゃうと1回しか間隔開かない
だとするとその次の院長か……?
そうそう、
インテグラルが一つ抜け落ちているところから大体察してしまった
この後そこに何かが付け加えられるって意味合いだから、現状維持だったらそんなことには絶対ならないもん
天才と煙草の好試合やナザレンコの大逆転試合とか名試合はあるにはあるけど
殆ど自滅するからなぁ、マジで
純粋にキャラが弱くて全体で勝てないより自滅で落とす分選手評価が焼け野原になるからキッツイわな
20回前とかお前ら23回に出たくないんかってくらいみんなやらかしたし
お得意の発生の早い上bとマリトルでの暴れは良かったが
おかげで全然ダメージ稼げなかったなぁ…
いや、一番の敗因は自分の試合時にインテグラルが一つ欠けていたことか
どちらにせよ早く居残りから復帰してくれな
段位戦フォックス勢は端に立つのが一番早い対策になるのが草だけど悲しい
段位戦が始まってからアフォ化傷を増やす一方だしドドンも昇格逃したらそろそろヤバいと思う天ナザコンビ以外株安が止まらんぞ
定期的にアフォるドドンとやらかしが激しいゲイ
こいつらが初段にいる限り中堅キャラたちは震え上がるしかないよな
まともにやれば瞬殺するだけのパワーあるせいで整地されるし
段位戦の引きが悪すぎるな
個人的に苦手なPI
種族的にプププ固定じゃノーチャンなFONEFO
居残りではお得意様🦍ばかりだろうから気を取り直して戻ってこよう
これまで段位戦ピックアップ広告を掲載してきましたが、前回の第29回初段戦のデータに一部誤りがあるのを確認しました。これを受けて近々段位戦広告アーカイブに掲載されている過去のデータの誤りの確認及び修正を行います。
誤った情報を掲載してしまい、大変申し訳ございません。
明日の試合でケツ筋、明後日にストリーマーが勝てばとりあえず1回戦でキャラ全滅は避けられるな
正直全滅危機なのが前回2位と4位のキャラだから、ここで消えたとしても七触即死に於ける弱キャラとはまだ言えんけども
それでもリンク勢からも何人も昇段者を出してる辺り、
リンク勢も立派な種族なものよ。
未だに1、2人しか、はたまた全く昇段者を出していない種族は頑張れ。
大体の試合数は参考までに
十六人スイスドロー(1人組が出来るまで)→32試合+α
十六人Wイミリトナメ→31試合
十六人2本先取シングルイルミ→32〜48試合
十二人予選2組(6・6で分ける)→30試合+決勝分(6〜13試合)
スイスの強みは脱落を考えなければ最後まで同程度と考えられる選手と戦える、全選手が等しく4戦できるがあるな
恐らく単品レベル7だから12〜16規模だと思うから
スイス式と同程度の形式はこんな感じになりそうだな
スイス式って2**n人の場合、全員が同じ数試合する関係上全勝と全敗が必ず一人だけに絞られるはずだから
一敗でもするとその時点で優勝はないからチャンスとするの場合は何勝したら決勝ラウンド進出とかの方がいいよな
①周→16
②周→8・8
③周→4・8・4
④周→2・6・6・2
結果→1・4・6・4・1
[四→1人.三→4人.二→6人.一→4人.〇→1人]
タイプ的に総当たりするの面倒、トナメにするとせっかく来たのに敗退した参加者が暇すぎるの中間をとってるシステムだからcpuトナメにすると合格ラインを割った瞬間に敗退が確定する問題をどう取るかによる
アルベルト:最初が肝心
アルバロ:アホするな
ドドン:シュバルツゲイのリベンジマッチが鍵
シュバルツ:勝たないと文字通り終わる
ゲイ:フォックスに気を付けたい
YOODA:なんか爪痕残したい
普段より飛びが少なくなる・反応が遅れて接近されやすい
→その結果本戦だとレア技な上スマの割合が増えるのが興味深いな即死だと即死技の一種だし妙な噛み合いを見せてる
ここ最近の勝ち星が、ヨシオ族にて(ミラー対決を除き)ヨシオ仮面以外目立ってないのもまた事実。
他のヨシオ族も、これを機に逆境にも負けずに
勝っていってほしいところ。
仮面がヨシオ族の外れ値ならば3強もまたそれぞれの種族の外れ値だからなぁ
逆に言えばそれだけの実力がないと、仮面相手は誰であれ狩られる可能性があるということでもあり
仮面の活躍によって勇者のただでさえつらい立ち位置がより決定的なものになった感じする
数少ない功績だったヨシオ族唯一のSA撃破を仮面は2回も成し遂げ、種族歴代最高レートも抜かれる
レベル9内で序列を争おうにも上には殺意、下には原種鳴りやまぬと壁が厚い
今の種族の調子というか種族の勢力は
トップ3強「 NE LI FA 」(今はネスが特に強い)
4位の争い「 PI LU MA」(ピカチュウがやや失速、マリオが上がり目か?)
独自路線 「FO」(強すぎず、弱すぎず)
弱キャラ界 「SA YO KI DK PU」(サムスが落ちる中、カービィとヨッシーが上がり目)
シングルがほぼ段位戦かつ中堅中心の初段だから本命エース対決ではない点に注意が必要だけど
NE:SAYOPIPUに強い、特筆すべき弱点は無し
YO:LUDKSAに強い、LIFAにも結構競っている、NEは異常に弱い
KI:特筆すべき得意は無し、LISAFOに弱い
FO:KIに強い、DKFAPIに弱い
PI:FOに強い、LIFANEに弱い
PU:LUDKNEYOが特に弱点
意外とあれってなる相性が多かったり(試行回数が少ないのもあるが)
LU:DKSAFAPUに強い、LINEFOも相性の割に頑張ってはいる、なぜかMAYOに大幅負け越し
MA:SAに強い、LUにも相性の割に勝ち越している、一方NEにはボロボロ、ちなみにミラーは現状唯一対面したことがない
DK:FOPUに強い、他はKIPIが競っている以外はダメ
LI:DKKIPIに強い、SAには負け越し
SA:LIKIに強い、LUMANEYOと負け越し多し
FA:DKFOPIPUに強い、LUには負け越し
実際サムス勢のメイン所である4人を細分化したら
アルザーク:遠距離(チャージ)主体
脇役:アイテム主体
卍:近距離主体
聴牌:総合
って感じで、もう割って入るの不可能に見えるんだよな
枠的な意味で言うなら女とかは乱闘強者っていう他のどの選手よりも新しい立ち位置を得てはいるんだけども
キャラ性能のせいで唯一お手玉できないからCPU特有の反応速度の強みが死んでるんだよな
ガードも回避もチャージのせいでできないし立ち回りが弱い
だから当然レベル8もいまいち目新しさがない劣化版に見えてしまう
サムスは世代交代出来てないのが一番アカン
それこそヨシオ族は仮面が新しく先頭で引っ張ってるし、古参新参抜きにしてもピカとかマリオはそれに成功してる
LUFONEみたいなトップ1が異常値叩き出してるならまだ分かるが生憎そういう選手もいないしな…
似た仲間だったカービィはreku下目が落ちた代わりにナックちめソセが台頭したんだけどねぇ
サムスは誰も頭一つ抜けないor抜けてもすぐ下がっちゃうもんだからエースが誰か?って質問に答えられる選手がいない
良くも悪くもサムスはアルザークと脇役と聴牌が交代して引っ張っていくシステムが出来上がっちまったからな
20回を最後に中堅の伸び悩み、ムッコロズも後退と何となく閉塞感が出てきている
ぶっちゃけ6回から出来上がってしまったアル脇天卍の式からほぼ脱してないのもあるけど
モルダーとゲイだと同じシチュエーションで戦っても全然圧が違ったからな
直近で8ネスが伸びてきた所は仮面には刺さらないが、9ネスの特徴に刺されてしまってる
ネスは別にレベル差で攻撃が激しくなるわけじゃなくね
レベル9の反応速度で回避とカードと滞空するからむしろスマブラ的には守りが強い
全体としてはレベル8のほうが攻撃性は高いイメージ
攻撃が激しくなる9ネスや9ファルコンには誤魔化しが効かないし、上位ルイージは依然として仮面に強いのが多いからね
まだ対戦が未知数な9リンクなども余白な場所もある、伸び代もあるけど壁になりうる存在もいるからまだまだ始まったばかりだね
まずは上の下クラス(強豪レベル入り口)の安定化
そして目指すは3強クラスから星を取る事だなぁ
これまで対戦を見る限りそれは果てしないと思うがステップアップしていけばいけるはず
コメント
最新を表示する
ねこすらというがねこ自体は23回のアンケ四番目なんだよね
ていうかなんでコメント一覧のコメントで喋ってんの
ヨッシーに関しては新人十字軍同時採用ってのが予想外ってのはありそう
アントンの後釜に十字軍か新人入れようってなってたのがwikiでは少なくともそんな感じの雰囲気だったし
じゃあ誰外すん?となってすんなり候補が出てくるYO
それはそれで…と悩ましくなるのがKI って違いはある
コテツは段位戦見せた後ならねこすら上のアンケで入れると思うわ、タイミングが悪すぎた
バーンナックはカービィ勢は露出多い中だと対抗戦でそこそこ勝ったちめe以外どんぐりレベルの活躍だからああなったのは間違いなくある
>> 返信元
アンケで負けたからとしか
俺も両方とも人気ありそうだしおかしいなとは思ってるけどね
コテツとバーンナックはなぜ選ばれなかったのか
>> 返信元
気を付けられると困るから気を付けないでほしい
すみません、僕自身ピクトチャットが何のゲームのステージなのかすら分からず、突然見た目がいじらずを得ないギミックが出現してしまったので悪ノリをしてしまいました。
不快な思いをさせてしまった方には申し訳ない気持ちしかないです。
以後、気を付けたいと思います。
これ傍から見るとすごく意味わからん議論よねこれ
>> 返信元
と思ったら割とアナル特化にしてました
謹んでお詫び申し上げます
一応は出場機会に影響が出る可能性がある問題だから真面目な話なんだけど、その内容がアナル云々なのが本当に面白い こういう所がCPUトナメだなって
えー、あんまりここにぼくが現れるのは良くないと思うのでできるだけ書かないようにしたいのですが、アナルキャラ付けした覚えはないです
目が見えないから何を頼りにするかと言えば気配や臭いくらいしかないので自然とそうなっただけでBlind Samuraiがアナル好きとは言ってないです
むしろアナルキャラ付けしたのはDK勢です
そこはDK勢のファンに謝りたいと思います
そもそも今回のは優勝経験者という先入観なしで見ればとても強いキャラとは思えないぞ
>> 返信元
でもボロ負けしたキャラ自体が居ないor少ない場合は仕方なくないか…?
>> 返信元
あたかも今大会運以外は問題なかったみたいな言い方だが
確かに負けたのは運がないからだけど、ボロ負けしたのは防げた内容だから全然出場ありだと思う
どの道、Pさんの裁量でやる緩いところなんで我々がこうすべきなんて口調を強めるものではないと感じる
負けたけど運が悪すぎただけで、最弱決定戦出場はないでしょう。運が悪くないのにボロ負けしたキャラを出すべき
SPトナメは、64トナメよりストックが1つ少ないから、昨日の試合はSPトナメにおける最速試合ですかね...
素早い対応をしてくださりありがとうございます
修正しました!教えて頂きありがとうございました!
さらに前のコメントを見る場合はこちらへ のリンクが旧wikiの方になっていますので修正してくださるとありがたいです
NG表示方式
NGID一覧