暴力院長
Illust:ほうじちゃ さん
Illust2:道草あおる さん
キャラクター | ピカチュウ | ||
カラー | 第14回~:赤 (世代対抗戦0回戦中堅戦のみ色被りが発生したため緑) |
CPUレベル | Lv.8 |
立ち絵 | 第14回~:カプセル取得時 | ||
掛け声 | 第14回: | ||
肩書き | 第14回、第19回、第20回:パワハラ全一 第14回:何しに来た? | ||
●出場記録 | ◯成績 | ||
第14回大会 |
一次予選:0勝5敗(得失点-7) Hブロック6位敗退 最弱決定戦:46位(最弱決定戦:勝利) |
||
世代対抗戦 |
5位 (1回戦敗退) 世代:第十四回勢 |
||
第16回大会 | ベスト92 (Bブロック1回戦敗退) | ||
第2回クロスオーバー杯 |
4位 (準決勝敗退→3位決定戦:敗北) チーム:管理職(リカエリス´中将´&CaptainFerris&リポム隊長&暴力部長(暴力院長&一番繊細な部長)&暴走した警視総監) |
||
第19回大会 | ベスト51 (1回戦3位敗退) | ||
第20回大会 |
第14回大会から出場した誰かにそっくりな名前のピカチュウ勢。第14回で唯一の新人でもある。またこのパターンか
第十四回の戦績+大会一つ使ったウォーミングアップ-
1次予選ではHブロックから出場し、初戦で最古参にして化け物と呼ばれる絶望のリア・リエとコンゴジャングルで戦う。
序盤はファイアボール連発や下Bでやや押されていたが、リア・リエを上スマで飛ばしてからホームランバットを入手。
そしてリア・リエめがけてバットを振りかぶるが、惜しくも後ろ蹴りで潰されて失敗。しっぽで攻撃するも先制を許す。
復活後も粘られてしまうが、下スマで撃墜し3ストック同士。その後はしっぽを始めとして空中攻撃をメインに攻める。
そしてリア・リエの回避読みで横スマを置くテクを披露。これは復帰されるも、右上で上スマを決め2ストック目を奪う。
しかしかみなりが不発になった隙に箱投げを受けてバースト。更に中身の3つのモンスターボールを全て取られてしまう。
カビゴ之助とラーイライの同時攻撃で一気にダメージを負うも、リア・リエが事故って落下してしまい1ストックリード。
ところがこれはすぐに取り返され1ストック同士。最後はお互いダメージ94%で並んだが、下スマで敗北してしまった。
2戦目の相手はこれまた最古参にして最強格の選手である紅きポイゾネサスくん。ステージはセクターZに。
積極的に攻撃を仕掛け、先にバースト圏内になりつつも反撃。上スマと下突きの相打ちで吹っ飛ばされるが無事復帰する。
しかし下スマを外した隙に回転斬りを受けバースト。復活後はポイゾネのタル投げをかわし後ろ投げやうしろげりを返す。
ところがその後はポイゾネの猛攻でどんどんダメージを負っていき、未だに転がり続けていたタルにもぶつかってしまう。
そして2つ目のタルを持ち上げたポイゾネを攻撃するが、逆に自分がタルに潰されてバーストしてしまい残り2ストック。
更にホームランバットを拾ったポイゾネに復活早々ホームランされてしまい、一気に残り1ストックに追い込まれる羽目に。
直後にポイゾネもボム兵選手に突撃されてバーストしたが、この時落としたバットは再びポイゾネの手に渡ってしまう。
その後ブーメランでダウン。転がり起きでポイゾネに接近するが、そこに見事にバットを合わせられ二度目のホームラン。
後半2ストックをホームランされたことで、セクターZとは思えない速攻を決められた挙句3ストック差で大敗してしまった。
3戦目の相手はまたまた最古参のヨシオくん。今までの戦績が戦績とはいえ相性がいいとは言えず油断はできない。
ステージはプププランド。序盤はやや押されたが、バットを取ろうとしているところに下強を当てジャンプを狩り先制。
先制後はヨシオくんのバットをかわすも空中前Aで追い出され、でんこうせっかに合わせて下スマを置かれ3ストック同士。
しかし復活後すぐにヨシオくんのジャンプを狩り3200に持ち込むことに成功。そのままかみなりや空中攻撃で攻めていく。
ところがビームソード投げを受け2ストック同士。その後は空中攻撃でヨシオくんを追い出し続けるが粘られてしまう。
そのまま168%まで耐えられたが三度ジャンプを狩り撃墜。復活したヨシオくんにタルを投げ当てられるもしっかり復帰。
……と思いきや、ヨシオくんが上に投げていたミドリのこうらが見事に直撃してバースト。状況は1100になってしまう。
ファイアフラワーを拾うが炙りをかわされた上に落としてしまい、ヨシオくんと空中戦を繰り広げるもダメージで劣勢に。
そして空中NAを受けてダウンし、起き上がったところに横スマが直撃。的確なジャンプ狩りも虚しく敗北してしまった。
リア・リエやポイゾネに続きヨシオくんにも敗北。第14回唯一の新人として最古参選手から洗礼を受ける格好に……
4戦目の相手は第10回準優勝者にして謎ヨッシーケ。ステージはハイラル城に。ヨシオくんに負けた選手同士の対決
序盤から怒涛の攻撃でリード。下スマ壁当てからは復帰されたが、転がり起きで竜巻を避けたケに後ろ投げを決め先制。
先制後はケに反撃され、上スマで3ストック同士。ケをバースト圏内に追い込むもアイテムを駆使され追い上げを受ける。
そして急降下空中前Aで二度奇襲され、空中上で先に2ストック目を落としてしまったがケがボム兵で自爆したため2200。
しかし何度も竜巻に入った上に空中攻撃の連発で押され、空中前+ミドリのこうらを受けて一気にバーストしてしまう。
前投げの壁当てでケをボム兵選手に接触させようとするが失敗し、最後はケ共々高所の竜巻に飛ばされ2人共星にされる。
前半は押していたものの、後半は相手の勢いに飲まれ1ストック差で敗北。予選4連敗となり予選敗退も決定してしまった。
5戦目の相手はピカチュウ勢が一度も勝てていないサムス勢の一角エロい姉。ステージはセクターZ。
空中攻撃やでんげきの連発で姉にダメージを与えていき、そのままステージ右下で戦うが後ろ投げで先制を許してしまう。
カビゴ之助の攻撃を当てられず弱パン投げも耐えられ、姉に185%まで粘られつつもうしろげりを決め3ストック同士に。
しかしボム兵で自爆した挙句姉にタマゴばくだんまで投げつけられ、爆発に泣かされる形で2ストック目を失ってしまう。
その後はアカのこうらでシールドブレイクした姉を空中攻撃で攻め立て、チャージショットを返されつつも押していく。
姉に224%まで粘られてしまったが、下スマを当て2ストック同士。復活した姉の横スマを受けるもバーストは免れた。
再びステージ右下での戦い。院長はスマッシュやかみなりで攻撃し、メテオや溜め途中のチャージショットを耐え続ける。
やがて姉にラーイライを繰り出されたが、とびげりとチャージショットをまとめてシールド防御し見事耐えきって魅せた。
今度は院長が223%まで粘り続けるも、前投げで遂にバースト。復活後は空中下や前投げで姉をステージ左へ追い詰める。
そして姉共々アーウィンに撃たれ1ストック同士。院長はレーザーを2発受けてしまったがギリギリ復帰することに成功。
1ストック同士に並んだ後は先にバースト圏内になり、2匹目のカビゴ之助で反撃するも空中前をかわされソバットが直撃。
奮戦したが1ストック差で敗北。似た立場のウシとは逆にあまりいいところを見せられず無念の予選全敗になってしまった。
時は流れ最弱決定戦。前日に同族であるBJが優勝したのに自分は最下位争いという現状にようやく危機を覚えたのかなんとか1位を獲得。優勝を決めたBJと同じモーション(寝転がる)で1位をアピールしたがBJと同じ場所(大規模大会優勝)に辿り着くにはまだ遠そうだ。
世代対抗戦の戦績+「何しに来た?」「勝ちに来た」-
各世代ごとに戦う世代対抗戦では、唯一の第14回勢として出場。唯一の第十回勢であるウシと同じく一人で各世代の五人と戦う事に。医療崩壊まった無し。零回戦では5人しかいない幻想勢と戦う。
先鋒の相手は13回で頭角を表した∮シュバルツ∮、ステージはハイラル。
下スマを的確に決めたり、ボム兵を起爆し道連れを成功させるなど上手く立ち回り、なんと2ストック残しで初勝利を収めた。
次峰の相手は★グレイトアマゾン★、ステージは相手のホームステージコンゴジャングル。
小技が光るテクニックを見せるもPKサンダー復帰に苦戦し、最後は電光石火ミスで場外に出てしまい、結果3ストック差で敗北。
中堅の相手は同じ赤ピカチュウの魔炎師ヤミノツルギ†。名前繋がりか院長が緑カラーとなって戦う事に。ステージはプププランド。
1ストック残して勝利。これで2勝目を挙げ突破にリーチをかけた
副将の相手は㌦ポッター。ステージは相手のホームプププランド。
1ストック残しで勝利。前評判を覆し零回戦を突破する事に成功した。
大将の相手はÅライムライトÅ。ステージはネスが強化されると噂のヨッシーアイランド。
第十四回でヨシオくん相手に見せたコスパバーストをここでも見せ、なんと幻想勢最強クラスのライムライトを相手にヨッシーアイランドで勝利。弾みをつけて零回戦を終えた。勢いのあるピカチュウの強さはBJが見せているが、院長もそれを見せつける事ができるだろうか
一回戦では世代最強と名高い第一回勢と戦う。
先鋒戦の相手は第八回優勝者にして第一回大会最弱決定戦出場者にしてトナメ初戦全敗のΦデスエンペラー。ステージはピーチ城上空。ジャンプ狩りや爆発で有利に持って行き、最終的にしっぽでカビゴノスケに当ててバースト。第八回優勝者を倒すという金星を挙げデスエンのトナメ初戦全敗のジンクスを維持した。
次鋒戦の相手は第十回優勝者にして第一回大会三位の紅きポイゾネサスくん。ステージはハイラル城。前回3ストックも残された相手、流石にも☆ダメかと思われたが、なんとハイラルのポイゾネを相手にボム兵に誘導するなどして終始有利に持って行く。2ストック残してポイゾネを追い詰めるが、前回のようにホームランバットで二回もホームランされ、逆転サヨナラ負けを喫してしまった。
中堅戦の相手は第一回大会準優勝の∫アルティライトねこ。ステージは相手のホームヨッシーアイランド。先の敗戦からか攻めの勢いが衰えた所をねこの絶好調と豪運の前に敗北してしまった。
後のない副将戦の相手は第十回大会三位にして第一回大会優勝者の灼熱のレイア。ステージはプププランド。序盤、ポイゾネ戦やデスエン戦のような猛攻を見せるもバースト帯でレイガンとハートの器が出現、レイガンを取得してしまい、ハートの器を取得されてしまう。攻めっ気が失われてしまったのか三ストックいいように奪われてしまう。なんとか二ストック奪う事に成功するも回復が出ず、敗北。第十四回勢の敗退が決定してしまった。
大将戦の相手はデスエンと同じく第一回大会最弱決定戦出場者の♀幻のギルティースMkⅡ。ステージはコンゴジャングル。既に敗退している事が上手く作用したのか、世代対抗戦これまでの猛攻とは打って変わって冷静な攻めを披露。最終戦を勝利で飾った。
敗退こそしたが、最強の世代と言われ、実際に大規模大会終盤かのようなボスラッシュ選出をしてきた第一回勢に対し一歩も引かないその姿は第十四回で最下位争いをしていた時とは大違いであった。次の大会にも活躍が期待される。
SPトナメに出場しているフォクースとは、名前の打ち間違いから命名された選手という共通点がある。
当初赤ピカ枠は軍曹とヤミノツルギでアンケートをする予定だったが、視聴者の提案で新人を交えた3人でのアンケートに。
その結果新人が出場することに決まったが、暴力委員長の打ち間違いである暴力院長が名前として採用されてしまった。
しかし今度は院長が「暴力胃腸」と打ち間違えられ、まさかの「暴力院長と暴力胃腸のどちらにするか」のアンケートに。
このアンケートを制したことで、ようやく暴力院長と正式に命名されることになった。
暴力委員長との関係そのものは今の所不明。
院長とあるが、医師関係のDr.神様や今年もやるよ!闇鍋との関係も不明。
もしかしたら少年院かもしれない
◯全試合記録
対戦相手 | 大会 | 対戦ステージ | 結果 | ||
絶望のリア・リエ | 第14回(一次予選) | 第1試合 | コンゴジャングル | ❶ | |
紅きポイゾネサスくん | 第2試合 | セクターZ | ❸ | ||
ヨシオくん | 第3試合 | プププランド | ❶ | ||
ケ | 第4試合 | ハイラル城 | ❶ | ||
エロい姉 | 第5試合 | セクターZ | ❶ | ||
第14回(最弱決定戦) | セクターZ | 1位 | |||
幻想勢
|
∮シュバルツ∮ | 第1回世代対抗戦(0回戦) | 先鋒戦 | ハイラル城 | ② |
★グレイトアマゾン★ | 次鋒戦 | コンゴジャングル | ❸ | ||
魔炎師ヤミノツルギ† | 中堅戦 | プププランド | ① | ||
㌦ポッター | 副将戦 | ピーチ城上空 | ① | ||
ÅライムライトÅ | 大将戦 | ヨッシーアイランド | ① | ||
第一回勢 | Φデスエンペラー | 第1回世代対抗戦(1回戦) | 先鋒戦 | ピーチ城上空 | ① |
紅きポイゾネサスくん | 次鋒戦 | ハイラル城 | ❶ | ||
∫アルティライトねこ | 中堅戦 | ヨッシーアイランド | ❷ | ||
灼熱のレイア | 副将戦 | プププランド | ❷ | ||
♀幻のギルティースMkⅡ | 大将戦 | コンゴジャングル | ① | ||
動物園のウシ | 第16回(Bブロック1回戦) | プププランド | ❶ | ||
初代王者 | 15人目の神様 15人目の天才 Dr.神様 |
第2回クロスオーバー杯(1回戦) | コンゴジャングル | ①(チーム3-2〇) (副将戦) |
|
犯罪者 | 殺し屋の片割れ 殺し屋を微笑ませたエー レヒト 極道の片割れ |
第2回クロスオーバー杯(準決勝) | ハイラル城 | ✖(チーム1-4✖) (副将戦) |
|
勇者パーティ | 魔法戦士 ㌦ポッター ☆爆走戦士エルバン |
第2回クロスオーバー杯(3位決定戦) | プププランド | ✖(チーム2-3✖) (副将戦) |
|
第19回(1回戦) | プププランド | 3位 | |||
ブルーアースホワイトドラゴン | 第20回(予選) | 第1試合 | ヨッシーアイランド | ❸ | |
三輪車乗りポルス | 第2試合 | ||||
ξ黒きBlack Joker | 第3試合 | ||||
エロ過ぎるマスター | 第4試合 | ||||
煙草マスターの子 | 第5試合 | ||||
通算 | 全22試合 (勝敗除外2試合) |
7勝13敗 |
コメント
最新を表示する
悪くはないんだけどなんか勝ち上がれないんだよな
あと世代対抗戦ポイゾネ以降ホームランバットの餌食率が異常すぎる
院長、ホームランバットの餌食になりすぎ問題
ピカチュウにアイランドルイージは無理ゲーなので仕方ない 切り替えていけ
まだ1戦目だ、切り替えていこう
世代対抗戦で頑張れたあたり実力はあると思うんだけど…
予選形式だとマッチングや試合中の運が極端になくなるタイプだったりする?
あのままエルバンにだけ当てれたら神だったが残念ながら真逆の結果になってしまいチームの敗北を決定付けてしまったな
相手がネス最強格のエルバンだから互角は不利と同義と見て一か八かのリスキーな方法に打って出たのだろう
結果は最悪だったが狙いは悪くなかったと思う
これはそこそこ戦犯だな
味方だけにボム兵を当てるとは
負けたけど動きよくて撃墜ちゃんと取ってるな
相方が絶好調の部長だからね
バーストは任せて手堅くサポートに回るのは良いこと
あまり目立ててはいなかったけど、相方の脚を引っ張らず生き残ったしピカとして最低限やれることやってた
よくあの鬼神をハイラルで追いつめたな
最後もったいなかったなー!お疲れ様!!
院長が事故ったのもコロナのせいだ
まさか初戦が世代対抗戦のIF説になるとは…
個人的に一番楽しみにしてる
個人勢?対決
CPUトナメ未始める前は赤ピカ使ってた(今は桃ファルコン使い)から院長勝ち進んでくれて嬉しかったわ
8回勢が1回勢に全敗したのをみると
院長ってマジで強いんだなあって感じた
世代対抗戦の開閉見出しカッコよすぎる
思うに、第十四回の頃は突然の指名でスケジュール調整が出来てなかったんだと思う
だから忙しい中戦うハメになって結果全敗してしまった
最弱決定戦の時にようやくスケジュール調整ができるようになって(最弱決定戦一位)
世代対抗戦でフルスペック発揮出来るようになった
相手が5人中優勝者3人、準優勝者1人のボスラッシュの中で2-3はようやったと思う
負けた3試合の中にも光るものは見えただけでも収穫はあった
たらればはいけないと分かってはいるけど、ポイゾネ戦の2被弾再来が無かったらその後の2戦も変わってたのかなぁ
NG表示方式
NGID一覧