
Illust:ひるめし さん
| 概要 | ||
|---|---|---|
| 期間 | 2024年8月24日~2024年9月23日 | |
| パート数 | 51 | |
| 参加選手数 | 67 | |
| 形式 | 5on5トーナメント | 世代ごとに1vs1を5試合行い、先に3本先取したチームが勝利 出場選手はランダムで決められ、世代内の全選手が選ばれるまで同一選手は選ばれない |
| ルール |
ストック:4 |
|
| 再生リスト | https://www.nicovideo.jp/user/10057853/series/483135 | |
- 約3年ぶりの世代対抗戦、新たに第20回勢が参加
- ルールはカラー対抗戦に概ね準じている
- 出場選手は動画投稿までシークレット
- ステージ被りは無し
- 1日の投稿数は1-2-2/2-1-2/2-2-1の順で段位戦投稿日によって使い分け
- 世代の振り分けは世代別まとめを参照
出場選手一覧+出場選手一覧-
※参加した選手のみ記述
※太字は2回以上参加した選手
| キャラ | 選手名 | 世代 |
|---|---|---|
| ルイージ | 地上最強のチェマ | 第3回 |
| 巨大天使マックス | ||
| 一番繊細な部長 | ||
| ◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 | 第6回 | |
| パジャマの革命家 | 第12回 | |
| ブルーアースホワイトドラゴン | 第20回 | |
| マリオ | 絶望のリア・リエ | 第1回 |
| 早すぎた少女チェントゥリオーネ | 第3回 | |
| 迅雷ワンダ | ||
| ㌦ポッター | 幻想 | |
| ∮シュバルツ∮ | ||
| 満たされないヒーロー | 第8回 | |
| 週末のユウナくん | 第12回 | |
| ドンキーコング | Dr.神様 | 第2回 |
| エロ過ぎるマスター | 第3回 | |
| キング・オブ・妖魔 | ||
| 疑惑の恋人アルベルト | 第8回 | |
| 動物園のウシ | 第10回 | |
| B級の漢 | 第12回 | |
| 朝日の好漢スミス | 第20回 | |
| リンク | 紅きポイゾネサスくん | 第1回 |
| 無敵の転校生 | 第2回 | |
| 煙草マスターの子 | 第3回 | |
| 例の黒光 | ||
| サムス | エロい姉 | 第3回 |
| 笑えない女 | 第8回 | |
| コンソメ顔 | 第12回 | |
| 暗黒のアメリーナ | ||
| 塩対応 | ||
| キャプテン・ファルコン | Φデスエンペラー | 第1回 |
| 3億ドルの吐き気 | 第2回 | |
| [世界第1位]ゲン | 第3回 | |
| Σデューレンファング | 第6回 | |
| 鳩もどき | 第12回 | |
| 行ったり来たりする名人 | 第20回 | |
| ネス | ☆爆走戦士エルバン | 第1回 |
| 邪心マグヌス | 第3回 | |
| ÅライムライトÅ | 幻想 | |
| ★グレイトアマゾン★ | ||
| 桜島警察署 | 第12回 | |
| ヨッシー | 嵐のインテリ | 第2回 |
| 学校に潜む母 | 第3回 | |
| ケ | 第8回 | |
| 空色十字軍 | 第12回 | |
| カービィ | 世界のrekuiemu | 第1回 |
| 永遠のエース | 第3回 | |
| 幼き弟のソーセージ | ||
| バーンナック | 第6回 | |
| おこめ | 第12回 | |
| 雅なりし報い | ||
| アマクサちめE� | 第20回 | |
| フォックス | 15人目の天才 | 第2回 |
| 戦芸人ナザレンコ | 第3回 | |
| 王者の申し子アルバロ | ||
| 三輪車乗りポルス | 第6回 | |
| リカエリス´中将´ | 第12回 | |
| ピカチュウ | 暴力委員長 | 第3回 |
| 魔炎師ヤミノツルギ† | 幻想 | |
| 極道の片割れ | 第8回 | |
| 野生の衝撃 | 第12回 | |
| 突起物!ポンチコ | ||
| 暴力院長 | 第14回 | |
| 逆らう新興宗教 | 第20回 | |
| プリン(ヨシオ族) | 殺意のヨシオ | 第3回 |
| 鳴りやまぬヨシオ | ||
| 無垢なるヨシオ | 第6回 | |
| 奈落のヨシオ | 第12回 |
未出場選手一覧+未出場選手一覧-
※出場が固定されている幻想・第10回・第14回・第20回を除く
第1回
第2回
第3回
第6回
第8回
第12回
トーナメント表及び結果(ネタバレ注意)+トーナメント表及び結果-

対戦予定表及び結果(1・2回戦)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(1・2回戦)-
1回戦第1試合 第3回 vs 第6回
| 第3回 | 結果 | 第6回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | 学校に潜む母 | ① - ✖ (コンゴジャングル) |
三輪車乗りポルス |
| 次鋒戦 | 地上最強のチェマ | ① - ✖ (ピーチ城上空) |
バーンナック |
| 中堅戦 | 殺意のヨシオ | ② - ✖ (プププランド) |
Σデューレンファング |
| 副将戦 | エロ過ぎるマスター | ① - ✖ (ハイラル城) |
◎ANAKINSUKAIWOOKAA☆彡 |
| 大将戦 | 煙草マスターの子 | ✖ - ① (ヨッシーアイランド) |
無垢なるヨシオ |
| 計 | 勝利 | 4 - 1 | 敗北 |
1回戦第2試合 幻想 vs 第2回
| 幻想 | 結果 | 第2回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | ㌦ポッター | ✖ - ② (コンゴジャングル) |
3億ドルの吐き気 |
| 次鋒戦 | 魔炎師ヤミノツルギ† | ✖ - ① (ヨッシーアイランド) |
無敵の転校生 |
| 中堅戦 | ∮シュバルツ∮ | ① - ✖ (プププランド) |
Dr.神様 |
| 副将戦 | ÅライムライトÅ | ② - ✖ (ピーチ城上空) |
嵐のインテリ |
| 大将戦 | ★グレイトアマゾン★ | ① - ✖ (ハイラル城) |
15人目の天才 |
| 計 | 勝利 | 3 - 2 | 敗北 |
2回戦第1試合 第12回 vs 第10回
| 第12回 | 結果 | 第10回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | B級の漢 | ✖ - ② (コンゴジャングル) |
動物園のウシ |
| 次鋒戦 | リカエリス´中将´ | ② - ✖ (ピーチ城上空) |
|
| 中堅戦 | 塩対応 | ✖ - ② (ヨッシーアイランド) |
|
| 副将戦 | 桜島警察署 | ② - ✖ (プププランド) |
|
| 大将戦 | 野生の衝撃 | ② - ✖ (ハイラル城) |
|
| 計 | 勝利 | 3 - 2 | 敗北 |
2回戦第2試合 第3回 vs 第8回
| 第3回 | 結果 | 第8回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | エロい姉 | ① - ✖ (プププランド) |
満たされないヒーロー |
| 次鋒戦 | 一番繊細な部長 | ① - ✖ (ピーチ城上空) |
極道の片割れ |
| 中堅戦 | 迅雷ワンダ | ① - ✖ (ハイラル城) |
ケ |
| エキシビジョン | キング・オブ・妖魔 | ② - ✖ (コンゴジャングル) |
名も無き茶ドンキー |
| 副将戦 | キング・オブ・妖魔 | ✖ - ① (コンゴジャングル) |
疑惑の恋人アルベルト |
| 大将戦 | 例の黒光 | ✖ - ② (ヨッシーアイランド) |
笑えない女 |
| 計 | 勝利 | 3(+1) - 2 | 敗北 |
2回戦第3試合 第1回 vs 第14回
| 第1回 | 結果 | 第14回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | Φデスエンペラー | ✖ - ② (ヨッシーアイランド) |
暴力院長 |
| 次鋒戦 | ☆爆走戦士エルバン | ② - ✖ (ピーチ城上空) |
|
| 中堅戦 | 絶望のリア・リエ | ✖ - ① (プププランド) |
|
| 副将戦 | 紅きポイゾネサスくん | ① - ✖ (ハイラル城) |
|
| 大将戦 | 世界のrekuiemu | ✖ - ① (コンゴジャングル) |
|
| 計 | 敗北 | 2 - 3 | 勝利 |
2回戦第4試合 幻想 vs 第20回
| 幻想 | 結果 | 第20回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | ㌦ポッター | ① - ✖ (ハイラル城) |
アマクサちめE� |
| 次鋒戦 | 魔炎師ヤミノツルギ† | ✖ - ① (コンゴジャングル) |
ブルーアースホワイトドラゴン |
| 中堅戦 | ÅライムライトÅ | ① - ✖ (ヨッシーアイランド) |
朝日の好漢スミス |
| 副将戦 | ∮シュバルツ∮ | ✖ - ① (プププランド) |
行ったり来たりする名人 |
| 大将戦 | ★グレイトアマゾン★ | ✖ - ② (ピーチ城上空) |
逆らう新興宗教 |
| 計 | 敗北 | 2 - 3 | 勝利 |
対戦予定表及び結果(準決勝~決勝)(ネタバレ注意)+対戦予定表及び結果(準決勝~決勝)-
準決勝第1試合 第3回 vs 第14回
| 第3回 | 結果 | 第14回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | 永遠のエース | ✖ - ① (コンゴジャングル) |
暴力院長 |
| 次鋒戦 | 王者の申し子アルバロ | ✖ - ② (プププランド) |
|
| 中堅戦 | 邪心マグヌス | ② - ✖ (ハイラル城) |
|
| 副将戦 | 幼き弟のソーセージ | ② - ✖ (ピーチ城上空) |
|
| 大将戦 | 早すぎた少女チェントゥリオーネ | ① - ✖ (ヨッシーアイランド) |
|
| 計 | 勝利 | 3 - 2 | 敗北 |
準決勝第2試合 第12回 vs 第20回
| 第12回 | 結果 | 第20回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | 暗黒のアメリーナ | ✖ - ① (ハイラル城) |
行ったり来たりする名人 |
| 次鋒戦 | 週末のユウナくん | ✖ - ① (コンゴジャングル) |
アマクサちめE� |
| 中堅戦 | おこめ | ✖ - ① (ピーチ城上空) |
逆らう新興宗教 |
| 副将戦 | 突起物!ポンチコ | ③ - ✖ (ヨッシーアイランド) |
朝日の好漢スミス |
| 大将戦 | 鳩もどき | ✖ - ② (プププランド) |
ブルーアースホワイトドラゴン |
| 計 | 敗北 | 1 - 4 | 勝利 |
3位決定戦 第14回 vs 第12回
| 第14回 | 結果 | 第12回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | 暴力院長 | ✖ - ① (ピーチ城上空) |
奈落のヨシオ |
| 次鋒戦 | ✖ - ① (プププランド) |
空色十字軍 | |
| 中堅戦 | ② - ✖ (コンゴジャングル) |
パジャマの革命家 | |
| 副将戦 | ✖ - ① (ヨッシアーアイランド) |
雅なりし報い | |
| 大将戦 | ① - ✖ (ハイラル城) |
コンソメ顔 | |
| 計 | 敗北 | 2 - 3 | 勝利 |
決勝戦 第3回 vs 第20回
| 第3回 | 結果 | 第20回 | |
|---|---|---|---|
| 先鋒戦 | 戦芸人ナザレンコ | ① - ✖ (ハイラル城) |
逆らう新興宗教 |
| 次鋒戦 | 鳴りやまぬヨシオ | ✖ - ② (プププランド) |
朝日の好漢スミス |
| 中堅戦 | [世界第1位]ゲン | ① - ✖ (ピーチ城上空) |
ブルーアースホワイトドラゴン |
| 副将戦 | 暴力委員長 | ✖ - ② (コンゴジャングル) |
アマクサちめE� |
| 大将戦 | 巨大天使マックス | ① - ✖ (ヨッシーアイランド) |
行ったり来たりする名人 |
| 計 | 勝利 | 3 - 2 | 敗北 |
最終順位表(ネタバレ注意)+最終順位表-
| 優勝 | 第3回 |
| 準優勝 | 第20回 |
| 3位 | 第12回 |
| 4位 | 第14回 |
| ベスト8 (5位) | 第10回 |
| 第8回 | |
| 第1回 | |
| 幻想 | |
| ベスト10 (9位) | 第6回 |
| 第2回 |
コメント
最新を表示する
>> 返信元
見ました。ありがとうございます。
>> 返信元
VS鳴りやまぬヨシオ戦
>> 返信元
皆さんありがとうございます。
全部見返してきます。
脇役は第三回のどの試合ですかね?
20回の卍vs召喚士
先にマリトルメテオされて大差付くかと思いきや、メテオ返してすぐ追いつくというバチバチのメテオ合戦
そらCPUトナメ初のメテオでもある第三回の脇役やろ
それか第16回開幕戦の聴牌
今思い返しても、エロい姉のメテオ良かった。
他にサムスの良いメテオ試合って有りませんか?
(世代対抗に限らず紹介有ると嬉しいです)
>> 返信元
強いて言うならデスエン
というかそれ以外角が立つからダメ
第17回名指し最弱
個人戦勝率ビリから2番目
ファルコン内レート最低
ピカもどき
レベル9ルイージ最弱
この面子で勝ち越せたの本当に信じられん
鳴りやまぬは平常運転だったが他は成長が見られたな(ナザレンコは元々真面目にやると強いけど)
3回勢あの面子でよく勝ったわルイージ対ファルコンが決勝の肝だったな
>> 返信元
3位までに必要な6勝中3勝を衝撃十字軍奈落で挙げられたのは中々サプライズよりだと思われても不思議では無い、桜島は本命の選手だと思うけど雅中将は直近に不安が残る選手だったし
>> 返信元
主力外?マジで言ってる?
贅沢言わないから次回までに2世代増やして6世代×2リーグの予選形式でやって欲しい
>> 返信元
実際、アルバロは
Pさん直々に、緑フォックスとして一定の信頼を得てるしな。
あの赤い靴が、王子様らしく気品を感じるんだと。
>> 返信元
これすごいわかる
全部の選手が光るところを持ってることが改めて分かった今大会だった
今回の3回勢は就活組、就活失敗組へのサポートが神だったな
幻想スター両面を使いなし幻想で決めた3回勢
次回大型厳しい情勢の20回勢
主力外選手たちで3位まで駆け上がった12回勢
院長一人で全部やった
と実は厳しい〜選外の選手たちの活躍が大きいし次回以降の大型に向けての枠拡充にはもってこいの結果を残してくれたよな、スターだけがトナメじゃないと言うのもよく分かる
決勝に限り強者より挑戦者によるのがトナメだよな
ポイゾネと㌧ぐらいか無事制したのは
小中入れていいなら記号杯のエルバンやReのレイアとかもいるが、大舞台で微笑むのは本命より下剋上側のが多い気はするな
なんでもかんでも戦犯にする風潮嫌い
アルバロと院長のは2スト勝負だった大会屈指のレベルだった……
>> 返信元
個人的におもしろかったのは
好
1.チェントゥリvs院長
2.ナザレンコvs新興宗教
3.シュバルツvs名人
珍
1.ワンダvsケ
2.無垢vsタバスコ
3.アルバロvs院長
かな
NG表示方式
NGID一覧