大会記録

ページ名:大会記録

過去の大会の概要をまとめたページです。
各大会名をクリックで詳細ページへ移動します。

※パート数はアーカイブ、選手紹介、珍好プレー集なども数に含んでいます。
※期間に関しては、その大会の第1試合投稿日~最終試合投稿日までとしています。

2011年投稿のP(ピー)による最古のCPU対戦動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm15484688
CPUトナメPart1まとめ(DX除く):https://www.nicovideo.jp/user/10057853/mylist/60846861
段位戦の開催記録はこちらよりどうぞ。
全ての大会記録はこちらよりどうぞ。

黒:64国内版・クロス杯 赤:一触即死 桃:七触三死

{"target":"1","option":{"increment":true,"increment_start":"1","increment_step":"1"},"color":{"zebra":true,"head":"#323232","even":"#e6e6e6","hover":"#c8c8c8"},"sort":{"default":"none"}}


大会 期間 パート数 形式 再生リスト
第1回大会 2014/07/01~
2015/01/15
9 個人戦トナメ
(12人)
こちら
第2回大会 2017/04/22~
2017/05/04
13 個人戦トナメ
(12人)
こちら
第3回大会 2017/05/17~
2017/09/10
99 個人戦リーグ(48人)
→個人戦トナメ(24人)
こちら
第4回大会 2017/09/23~
2017/10/12
8 ダブルストナメ
(16人8チーム)
こちら
第5回大会 2017/11/18~
2017/12/02
9 3on3団体戦トナメ
(24人8チーム)
こちら
第1回一触即死 2017/12/09~
2017/12/21
13 個人戦トナメ
(12人)
こちら
第6回大会 2018/01/06~
2018/04/11
102 個人戦ダブルイリミトナメ
(48人)
こちら
第2回一触即死 2018/04/20~
2018/05/05
17 個人戦トナメ
(15人)
こちら
第7回大会
第7回CPUトナメ特設ページ
2018/05/09~
2018/05/23
16 ダブルストナメ
(30人15チーム)
こちら
第1回幻想杯
幻想杯特設ページ
2018/05/31~
2018/06/20
22 個人戦トナメ
(19+1人)
こちら
第8回大会
第8回大会特設ページ
2018/07/03~
2018/12/10
178 個人戦リーグ(48人)
→個人戦ダブルイリミトナメ(24人)
こちら
ヨシオ杯 2019/01/21~
2019/01/29
9 個人戦負け上がりトナメ
(8人)
こちら
第3回一触即死 2019/02/11~
2019/02/19
9 ダブルストナメ
(16人8チーム)
こちら
第9回大会 2019/03/27~
2019/04/09
14 3on3on3乱闘トナメ
(27人9チーム)
こちら
第10回大会
第10回大会予選情報ページ
第10回大会本戦特設ページ
2019/06/12~
2020/01/24
205 個人戦リーグ(48人)
→個人戦ダブルイリミトナメ(32人)
+個人戦負け上がりトナメ(16人)
こちら
第11回大会 2020/05/11~
2020/05/27
19 ダブルストナメ
(32人16チーム)
こちら
第12回大会 2020/06/06~
2020/07/24
51 個人戦トナメ
(48人)
こちら
第4回一触即死 2020/08/22~
2020/08/31
10 3人乱闘トナメ
(18人)
こちら
第1回記号杯 2020/09/26~
2020/10/27
29 個人戦トナメ
(26人)
こちら
第13回大会 2021/01/27~
2021/02/28
19 2on2早稲田式トナメ
(32人16チーム)
こちら
第2回幻想杯 2021/03/07~
2021/03/16
11 個人戦トナメ
(8+1人)
こちら
プレ乱闘大会 2021/03/19~
2021/03/27
8 4人乱闘トナメ
(16人)
こちら
第14回大会
第14回大会一次予選特設ページ
第14回大会二次予選特設ページ
第14回大会本戦特設ページ
2021/04/10~
2021/08/27
219 個人戦リーグ(48人)
→個人戦リーグ(24人)
→個人戦ダブルイリミトナメ(12人)
一次
二次
本戦
世代対抗戦 2021/09/01~
2021/09/28
51 5on5団体戦トナメ
(9チーム)
こちら
第5回一触即死 2021/10/03~
2021/10/20
33 個人戦トナメ
(32人)
こちら
第15回大会 2021/12/15~
2021/12/30
16 ダブルストナメ
(32人16チーム)
こちら
P-1 SMASH GP 2021 2021/12/31 8 個人戦トナメ(8人) こちら
クロスオーバー杯 2022/03/05~
2022/03/28
43 ハード別5on5団体戦トナメ
(40人8チーム)
こちら
クソステ杯 2022/04/09~
2022/04/25
17 3人乱闘→個人戦トナメ
(24人)
こちら
第16回大会 2022/05/08~
2022/07/07
101 個人戦トナメ×2
(48×2=96人)
こちら
裏・第16回大会 2022/07/10~
2022/07/20
19 個人戦トナメ
(18人)
こちら
第17回大会 2022/09/17~
2022/09/24
16 3人乱闘トナメ
(27人)
こちら
カラー対抗戦 2022/10/01~
2022/10/31
52 5on5団体戦トナメ
(10チーム)
こちら
第6回一触即死 2022/12/01~
2022/12/09
16 4人乱闘トナメ
(32人)
こちら
第18回大会 2022/12/13~
2022/12/24
26 2on2逆早稲田式トナメ
(32人16チーム)
こちら
P-1 SMASH GP 2022 2022/12/27~
2022/12/31
5 個人戦トナメ
(8人)
こちら
裏P-1 SMASH GP 2022 2023/01/07~
2023/01/14
10 個人戦トナメ
(8人)
こちら
第2回クロスオーバー杯 2023/01/17~
2023/02/09
42 ハード別5on5団体戦トナメ
(48人8チーム)
こちら
第19回大会 2023/02/12~
2023/02/23
23 4人乱闘トナメ
(64人)
こちら
第1回七触三死 2023/02/26~
2023/03/07
17 個人戦トナメ
(16人)
こちら
第20回大会
第20回大会予選特設ページ
第20回大会本戦特設ページ
2023/03/18~
2023/10/25
277 個人戦リーグ(96人)
→個人戦ダブルイリミトナメ(64人)
予選
本戦
P-1 SMASH GP 2023 2023/12/27~
2024/01/02
6 個人戦トナメ
(8人)
こちら
裏P-1 SMASH GP 2023 2024/01/10~
2024/01/17
9 個人戦トナメ
(8人)
こちら
第21回大会 2024/02/04~
2024/03/12
14 3on3on3乱闘トナメ
(81人27チーム)
こちら
第22回大会 2024/03/17~
2024/06/04
66 ダブルスダブルイリミトナメ
(64人32チーム)
こちら
第7回一触即死 2024/06/22~
2024/07/06
18 個人戦トナメ
(16人)
こちら
10周年記念 ~Re: birth~ 2024/08/05~
2024/08/18
13 個人戦トナメ
(12人)
こちら
第2回世代対抗戦 2024/08/24~
2024/09/23
51 5on5団体戦トナメ
(10チーム)
こちら
P-1 SMASH GP 2024 2024/12/27~
2024/12/31
5 個人戦トナメ
(8人)
こちら
第23回大会
第23回大会予選特設ページ
第23回大会本戦特設ページ
2025/01/01~
2025/06/04
184 個人戦リーグ(48人)
→個人戦ダブルイリミトナメ(32人)
予選
本戦
第8回一触即死 2025/06/29~
 
  ダブルストナメ
(48人24チーム)
こちら
第23回出てない杯(仮)       こちら
第2回七触三死 個人戦トナメ
(32人)
こちら
        こちら
        こちら
        こちら

 

シェアボタン: このページをSNSに投稿するのに便利です。

コメント

返信元返信をやめる

※ 悪質なユーザーの書き込みは制限します。

最新を表示する
名無し
ID:ZDk1YjRmM

>> 返信元

ご自由に

返信
2024-07-16 19:45:33

名無し
ID:MDNkYTFhM

大会概要に書いてある動画投稿ペースの記載って消してもいいかな?大会終了した以上特に意味はなさそうだし

返信
2024-07-16 18:45:40

名無し
ID:Mjc2NjdkY

>> 返信元

1回勢必ず表彰台入りしてるの怖い

返信
2022-07-18 10:27:34

名無し
ID:MWI3OThiM

人数が極端に少ない幻想勢以外は誰かしらB16に入るんだなと考えるとバランスは悪くねぇなと思える

返信
2022-07-18 03:38:01

名無し
ID:ZmUzNDllZ

主な世代毎の大規模大会最高順位
(左から第3、6、8、10、14、16回)

・1回勢 
2位 3位 1位 1位 1位 2位

・2回勢
5位 2位 5位 5位 9位 9位

・3回勢
1位 17位 9位 4位 2 位 3位

・6回勢
無 1位 7位 9位 5位 1位

・幻想勢
無 無 3位 25位 17位 5位

・8回勢
無 無 2位 2位 13位 5位

・12回勢
無 無 無 無 9位 4位

返信
2022-07-18 02:57:33

名無し
ID:Nzk5MjU5M

>> 返信元

(ぶっちゃけいうと編集がめんどいんだよなぁ)

返信
2021-12-26 18:38:07

名無し
ID:NzBjOGI4M

>> 返信元

第二回をやるときに第一回の表記を追加すればいいかなって考えてた

返信
2021-12-26 18:23:40

名無し
ID:ZjIzNDQ2Z

幻想杯の例もあるけどな

返信
2021-12-26 17:40:53

名無し
ID:YmQ3NWU1Z

「第一回」の有無
ヨシオ杯→動画名×、マイリスト・シリーズ名×、試合前紹介×
記号杯→動画名×、マイリスト・シリーズ名×、試合前紹介〇
世代対抗戦→動画名〇、マイリスト・シリーズ名〇、試合前紹介〇

「ヨシオ杯」「第一回記号杯」「第一回世代対抗戦」でどうでしょう

返信
2021-12-26 16:45:39

名無し
ID:NzBjOGI4M

第2回大会の開催が内定してない大会のページ名は「第1回」外していいと思う
ヨシオ杯とか絶対第2回やらないだろうし

返信
2021-12-26 16:34:52

名無し
ID:MzZkOTIyO

ヨシオ杯出場選手に勝っただけで消えるような個性って元からあってないようなもんじゃないかと思う

返信
2021-10-27 16:17:05

名無し
ID:YmIzMDhlZ

>> 返信元

それも個性ではあるけど、何より「第十二回王者」の看板があるでしょう(後は安定感とかスマブラ力の高さ)
勝率で直結させるならポンチコが該当するんじゃない? 6勝1敗で当時はコージと一緒だったし

返信
2021-10-27 14:55:58

名無し
ID:NjM3MTcyN

>> 返信元

一応ユウナくんの個性ではあったけど、どちらかというとコージの個性だし
ユウナくんの最大の個性はスマブラが上手いことだから
(ちなみに当時は逆に週末に強いと思われていた記憶がある)

返信
2021-10-27 14:52:27

名無し
ID:NTljOTZkM

>> 返信元

第12回が終わった当時は勝率が(最大かは分からないけど)強力な個性だったと認識してたんですが、違いましたっけ?
(それでコージがいじられてた記憶)

返信
2021-10-27 14:44:15

名無し
ID:ZjlhNmNmM

>> 返信元

別にユウナくんは勝率が最大の個性じゃないし、その理論はそんなに当てはまらないと思う
が、俺も出場権利がある大会には母とか鳴りやまぬは出てほしいから分かる
というかその大会の結果で新しい個性とか見方も出来る可能性だってあるし、変にビビって出さないままの方がもったいない

返信
2021-10-27 13:04:31

名無し
ID:NTljOTZkM

勝つと個性が崩れるとは言うものの、一時期勝率10割だったユウナくんが負けて個性が無くなったかって疑問もある(今ではコージより勝率下回ってるし)
勝ったら個性を失うと言いながら試合に出さないと、連敗記録を伸ばすチャンスすら無くなるから、試合する機会くらいはあってほしい(ヨシオ杯じゃないとダメって訳ではない)
あとデスエンが未だに許されてなさそうなのほんと面白い笑

返信
2021-10-27 12:55:22

名無し
ID:NDkzYzFkM

ヨシオくんは勝ててるしデロイは勝つと逆にキャラ崩れるし母や鳴りやまぬの出番は別に視聴者から求められてないからな
デスエンの禊はしたいけど別の方法を考えた方が良さそう

返信
2021-10-27 11:39:50

名無し
ID:MzcwZGQ1Y

ヨシオ杯ってそもそも今の環境に合ってないと思う
そもそも今のヨシオくん最弱じゃないし、デロイとか母とか出させて、下手に勝っちゃったらせっかくの個性を失ってしまうことにもなりかねないのが怖い

返信
2021-10-27 11:22:31

名無し
ID:NDkzYzFkM

第2回が開催されてない大会(ヨシオ、記号、DX)で第1回〇〇杯って名前なのなんとなく変な感じするな
そのうち第2回やるであろう記号杯とDXはまだしもヨシオ杯は第1回外していいんじゃない?

返信
2021-10-27 10:35:28

名無し
ID:NWIzZTU3N

>> 返信元

遅レスですが意図については了解しました

ただ、そうなるとどこにも属せないシュバルツアマゾンが…(実際数えてみたらカウントされてないっぽい)

返信
2020-05-23 18:54:47

NG表示方式

NGID一覧