【ピックアップファイターズ】
皆様のお気に入り選手をアピールしましょう! 筆者の方は名前を残していただけると幸いです。
執筆された方はピックアップファイターズに書かれた文章をコピペしておいてください。
また文章が非常に増えた場合、混雑回避のため新規ページの作成が必要になる場合があります。
※複数により同時に編集する可能性があるため、推薦文は手元に残しておくことをお勧めします。
ピックアップ中につき非表示中
現在、ピックアップファイターズはありません。皆様のアピールをお待ちしております。
ピックアップファイターズ(2名紹介中)+ピックアップファイターズ-
・帰り道のマリーゴールド
所属:ヨッシー(黄)Lv.9
初登場:第23回大会
今大会、新たに登場したのはファンシーな名前の新人ヨッシー。根強い人気を持つ最古参ヨッシーと同色同レベルで真っ向から挑戦という形になった以上、半端な結果は出せない!予選Fブロックは今がアツい強豪から、負けたら一生の恥になってしまうであろう選手まで幅広いラインナップ、才能を開花させて結果を出せるか!?
・〒バイトのバスちゃん∵
所属:ネス(青)Lv.9
初登場:第23回大会
第12回大会での桜島警察署の参入以来、ネス勢はマリオ勢と並んで長らく8人体制を続けてきた。そんな中、今回新たに登場したネス勢はここ最近勢いの無い青ネス枠を救うべく現れた!恐らく郵便配達バイトの可愛い名前を持つこの選手だが、今回挑む予選Gブロックは彼含めてネス勢が三人いる地獄のブロック!実力不足でクビにはなりたくないが……!?
段位戦ピックアップ広告(第2回居残り戦)+第2回居残り戦:トナメの新年も段位戦と共に-
注…各種データは開始前(1月10日時点)のものを記している。
データ・所感+データ・所感-
平均レーティング:1434.36
レーティング標準偏差:26.67
本戦メダル数(対抗戦除く):金0、銀0、銅3
迎えた新年、CPUトナメ界は新年の始まりと同時に幕が開く大型大会で盛り上がっている中で段位戦は居残り戦パート2!前回の居残り戦ではBJやコテツが上手く初段に返り咲いた中、今回も返り咲きをかけて争いが始まる!
大型大会と並行して開催という都合上、段位戦の進行ペースは緩やかな状況。それ故に数少ないチャンスをものにできる勝負強さがこれまで以上に求められる!チャンスを掴むのは、誰なのか!?
・キング・オブ・妖魔
所属:ドンキーコング(青)
出場経験:第15回初段戦(24/07/31)以来2度目
段位戦戦績:0勝3敗 個人戦通算戦績:7勝14敗(勝率:33.3%)
レーティング:1431.94 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:L L L L W
トップバッターを務めるのは、2024年は個人戦において割と散々な目に遭っていた下目のペット。
段位戦は強豪に蹂躙されてストレート降格、第2回世代対抗戦においても相手のカラー違い謎の乱入で勝利が無かったことになる憂き目にあったが、今年は溜まりに溜まった鬱憤を晴らせる活躍を見せられるか!?
・赤字覚悟の贈り物
所属:ドンキーコング(赤)
出場経験:第10回初段戦(24/05/11)以来3度目
段位戦戦績:1勝4敗 個人戦通算戦績:6勝11敗(勝率:35.3%)
レーティング:1462.14 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:L L L L W
第20回大会では予選2位通過を決めた後、決勝トナメを勝ち上がり種族最高順位の17位タイとなったドンキー勢の期待の星。
しかし、段位戦では自身が大の苦手とするリンク二人に轢かれたこともあって居残りに降格という憂き目に。大型大会への出場も叶わなかった中、彼は次のチャンスを狙うべく動き出す!
・殺意のヨシオ
所属:プリン(赤)
出場経験:第22回初段戦(24/10/30)以来3度目
段位戦戦績:0勝3敗 個人戦通算戦績:22勝29敗(勝率:43.1%)
レーティング:1465.69 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:L W L L L
CPUトナメを古くから盛り上げ、弱キャラ種族に希望をもたらした元祖・突然変異ヨシオ族。
しかし、そんな彼も今や新たなる突然変異ことヨシオ仮面に差を開けられる一方。長年にわたりヨシオ族最強として戦い続けた彼にとって今の状況は己の沽券に関わる!今ここで返り咲きを果たし、復活なるか!?
・世界のrekuiemu
所属:カービィ(青)
出場経験:第12回初段戦(24/06/12)以来3度目
段位戦戦績:1勝4敗 個人戦通算戦績:23勝27敗(勝率:46.0%)
レーティング:1437.28 ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:L L L L L
最古参カービィとして華のある戦いを続け、CPUトナメを古くから盛り上げてきたアイテムマスター。
ここ最近の彼は敗戦続きの苦しい状況だが、第23回大会にはカービィ勢の中で1番人気を集めて参戦が決まった。それは、今は落ち目でも復活を願っているファンの多さの証、この期待に応えねば己の名が廃る!
・通り魔
所属:リンク(緑)
出場経験:第10回初段戦(24/05/11)以来2度目
段位戦戦績:0勝3敗 個人戦通算戦績:3勝11敗(勝率:21.4%)
レーティング:1406.87 初期ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:L L L L L
生放送での顔見せから本戦へと殴り込みをかけに来た、危険な名前のレベル8リンク。
しかし、そんな彼は現時点で個人戦7連敗中。戦績に加えて人気の面でもあのデロイより不味い状況になっている!レーティングもリンク勢初の1300台がすぐそばまで迫っている中、再起の道を見出せるか!?
・極道の片割れ
所属:ピカチュウ(緑)
出場経験:第15回初段戦(24/08/07)以来2度目
段位戦戦績:0勝3敗 個人戦通算戦績:4勝12敗(勝率:25.0%)
レーティング:1402.22 初期ポイント:0p
個人戦直近5試合の戦績:L L L L L
何よりも挨拶を大事にしている、出場する度にコメントをヤクザ風にしていくレベル8ピカチュウ。
第2回クロスオーバー杯ではエーレヒトと組んでダブルス全勝を決めるも、肝心の個人戦は最後の勝利が3年前とかなり不味い状態!勝たねば人気を得るのは困難、居残りという名のムショを己の力でプリズンブレイクなるか!?
【試合コメント】
視聴者が各試合ごとに予告や応援を込めたコメントを書く欄です。
筆者の方は執筆後に過去ログへのコピペをお願いします。
2/20 19:00 突起物!ポンチコ(PI)VS 卍黒きムッコロズ(SA)
試合コメント:
昨日Aブロックの予選通過者が全員決まり、予選もクライマックスが近づいてきている事を否応無しに実感させられる結果となった。そしてBブロックは既にシュバルツと委員長の二人が予選通過を決め、残り二枠を争う展開に!
今日戦うのは現在1勝2敗と予選通過の当落線上にいる突起物!ポンチコと卍黒きムッコロズ、ここで勝てばその後の試合の結果次第で予選通過が決まるチャンス!委員長や軍曹が3連勝、BJも2勝目を上げたりとピカチュウ勢全体の勢いが強い中でポンチコはそれに続けるか。現在2連敗中のムッコロズはここで勝って調子や勢いを取り戻したい所、現状負け越しの対ピカチュウ戦で持ち前の剛腕を発揮できるか?
数も減ってきた決勝トナメへの切符を賭けて争う者達、この直接対決は非常に重要な意味を持つ!
激アツ必至のBブロック第十試合、レディ・トゥ・ファイト!
試合コメント:←この部分まで消すと壊れるので、消さないでください。
【段位戦】
日々激闘が繰り広げられるCPU界で
"最強"の称号を賭けた闘いが始まる…
64スマブラCPUトナメ実況
~CPU段位戦~
持ちうる全ての"技術"を駆使し、
"最強"の座へ昇り詰めろ!!
第?回?戦 2025/?/?~
毎週水or土曜に基本3試合ごとに投稿
参加選手(出場順) ※()内:種族/開始時点数
??? (?\?p)
試合コメント:←この部分まで消すと壊れるので、消さないでください。
コメント
最新を表示する
ここでは触れられてないけど、3回勢vs6回勢でもある。
各世代ファン必見な試合となるだろう。
聴牌vs殺意の試合コメかっけぇ
ポンチコはデブチュウになってしまうのだろうか?
今日の試合コメントで過去の殺意対軍曹の勝敗を間違えていました、申し訳ございません
修正してくださった方、ありがとうございます
>> 返信元
レーティング関連は全て????とした上でなるべく早く公開する予定です
その上で過去に掲載したピックアップ広告のレーティング関連も後日修正を入れる予定です
第23回大会のピックアップ広告はこれから公開されるんですかね?
段位戦ピックアップいつも楽しみ
>> 返信元
なるほどです いつもありがとうございます!
>> 返信元
一身上の都合で試合コメントの作り置きをしていて一試合ずつ公開という予定だったのですが、ミスで全部公開してしまいました。
明日以降のコメントは一旦コメントアウトという処置にしました、混乱させてしまい申し訳ございません。
まさかの三試合分更新 お疲れ様です
個人的には試合コメをのっけた最新版を過去ログに映してるってイメージだから修正してもいいと思う
本日の試合コメントですが、Artificial Destroyerのカラーを間違えるミスをしてしまいました。
つきましては、過去ログに載せられた分のカラー修正をすべきか意見をお願いします。
第2回世代対抗戦でのアルバロの出場につき、初段リザーバー枠の情報を更新
今後も出場の度に更新予定です
流れぶった切って悪いけど、今日の試合コメントセンス良すぎない?
>> 返信元
ベンベは優勝してるからセーフ
湖は3年前が最後の輝きな気もする…
>> 返信元
湖、ベンベ「俺も俺も」
野生の衝撃の個性は磨かれましたか…?
強いて載せるなら獲得メダルというか大会戦績は欲しさあるね
まあ段位戦と本戦は別物感あるが
今回の段位戦ピックアップ広告にお試しでデータ・所感の欄を追加しましたが、改善点や他アイデアがあればお願いします。(メンバー全体のレベルを表す指標が平均レーティング以外自分ではいいものが思いつかなかったのもある)
27vs1 良いねぇ
NG表示方式
NGID一覧