編集指南練習ページ
編集練習用のフリーページです。
フリーページですがwikiの中の1ページということを忘れないようにお願いします。
編集指南
単純な文章追加・誤字修正等を除き、パソコンを使用して編集することを強く推奨します(このページでは基本的にパソコン用のUIでの説明となります)。
文章の改行は、エンターキーのみだと
このように隙間が空いた状態(改段落)になりますが、シフトキーと併用すれば
このように間隔を詰めて改行できます。
メンバー登録の仕方
現在は荒らしの発生により編集権限がメンバーのみとなっています。そのためページ編集をするためにはメンバーになる必要があります。
メンバー登録の仕方はページ上の「このwikiに参加する」をクリックします。続いて各項目を入力を行った後、「登録する」をクリックします。管理人の許可が下ればメンバーになることができます。
メンバーログインの仕方は画面右上の「ログイン→メンバーログイン」をクリックし、登録画面で入力したIDとパスワードを入力すればログインができます。
基本的な編集の仕方
まずは画面上部にある編集という項目にカーソルを動かし、「このページを編集する」をクリックします。そうすることで編集ページに移行します。
編集ページの説明
・ページタイトル
更新履歴などに表示されるページのタイトルを設定します
・ページ名
リンクにジャンプする際などに使用される名前を設定します。ページタイトルとは違う名前を付けることも可能です。同じ名前が使用できないことや一部記号が使用できない点は注意しましょう
・オプション、説明文
基本使いません
・本文
ページ本体です。様々な機能を使い編集を行えます。機能については各種ツールバーの説明を参照
・タグ
タグでページを仕分けすることができます。複数タグを指定したい場合はカンマ(,)で区切りましょう。タグ一覧は画面一番上のツールから見ることが可能です
・プレビュー
編集したページをプレビューすることができます。体裁の確認などに使用します
・保存
ページを保存します
各種ツールバーの説明
・B
文字を太字にすることができる機能です。このように文を強調したい場合に便利です
・I
文字を斜体時にすることができます。しかしパソコンの標準IMEでは英数字しか斜体に表示されないので、基本的には使用しないことをオススメします
例:ABCDEfghij12345→ABCDEfghij12345
・U
文字に傍線をつけることのできる機能です。文を強調したいときに便利な機能です
・abc
このように文章に打ち消し線を追加できます。太字やSHATAI字、傍線とも併用可能です
・X2 X2
このように文章を小文字化することができます
・A+消しゴムマーク
(リセット前)太字やSHATAI字、傍線、色文字等全てをリセットして標準状態に戻します
↓
(リセット後)太字やSHATAI字、傍線、色文字等全てをリセットして標準状態に戻します
時折色文字を消去するために「このように真っ黒に塗りつぶす例が見られますが」、デフォルトの文字色と真っ黒の色は微妙に違うので必ずこのツールを用いて書式をリセットしてください
・image uploader
画像をアップロード・掲載することができます
全体に共有されるため、慎重に運用してください
・表
3行(横)・2列(縦)の作例です | セルを↓→ | 垂直方向に分割 |
水平方向に分割 | ||
幅は自動補正です | ||
右クリック→セル→セルのプロパティで 書式を自由に変更できます |
幅の手動調整もできますが、閲覧環境によって表示が異なるので慎重に編集してください(50%の例) |
ソートのテスト | 勝 | 敗 | 総合 |
---|---|---|---|
灼熱のレイア | 43 | 29 | 72 |
∫アルティライトねこ | 28 | 24 | 52 |
紅きポイゾネサスくん | 53 | 17 | 70 |
ξ黒きBlack Joker | 42 | 28 | 70 |
ソートや表の編集の詳しいやり方は、表(テーブル)についてあれこれを参照
水平線
水平線↑ 書式はこの線のみです。開閉モード(後述)の終端を表現することや段落の区切りに便利です
・リンクの貼り付け
リンクの貼り付け方法は2種類あります
①ツールバーを使用 例:トップページ・Mr.アフォックス
メリット
・色文字を使うことが出来る 例:トップページ
・リンクミスを誘発し辛い
・外部サイトへリンクできる 例:P(ピー)さんのユーザーページ
デメリット
・URLの貼り付けが面倒
②二重の大括弧で囲う 例:トップページ(編集ページのみ括弧が見えます)・最弱四冠王
メリット
・二重括弧で囲うだけなので楽に編集できる
デメリット
・リンクミスを誘発し易い 例:Dr.神様(正しい表記に見えるが、ページ右上に書いてある「ページ名:~」に合わせないといけない為、これではリンクできない。正しくはDr神様かDr.神様)
・色文字を適用できない 例:トップページ←編集画面では赤いが、実際は青色
※ただし、トップページという風に指定すれば色文字を適用できる
・書式ミスも誘発し易い 例:トップページ←二重括弧ごと太字指定しないとリンクがバグります。正しくはトップページ
アンカー名を入力し、ハイパーリンクでページ内のアンカーを選択し、名付けたアンカー名の項目を指定するとアンカーが指定できます
これによりアンカーをクリックすることにより指定した箇所(アンカーを立てた項目)に移動ができます
・番号付きリスト
- 使い方
- エンターキーだけで改行すると自動でナンバリングされます
シフトキー併用でナンバリングせず改行できます - 解除したい場合は
ツールバーの番号付きリストを押すことでそのまま解除できます
・番号無しリスト
- 番号付きリストと使用方法は
ほぼ同じです
解除手段も同様です
・ブロック引用文
書式は自由に使えます
そのまま改行すると書式を引き継ぎます
シフトキー併用でも同様です
リストと同様ツールバーを押すことで解除できます
・Divコンテナ
上級者向け機能です。基本使用しません
・↙↗(開閉モード)
このように開閉することができます
書式を自由に+設定できます-
テスト
開閉エリアに開閉エリア
ここの行を消すと新たに行の挿入が不可能?
(エリア解除)をダブルクリックすることで削除できますが、中身ごと消えるので(文章を残したい場合は)必ずコピーしてから消してください
(閉じている際の表示)が無いとエリアの展開すらできません
(開いている際の表示)が無いと閉じることが出来なくなります
・編集メモ
↑編集メモ(編集時のみ表示されます)
消したいときはバックスペースキーでそのまま消せます
・左揃え「右に行きたい」
・中央揃え「きちゃった」
・右揃え「イッキスギタ!!(高速実況)」
・スタイル
Bigはこのように文字を大きく設定できます
Shift+Enterで改行したときに文字を大きくしたい場合や一部のみを文字を大きくしたい場合に使えます
Shortはこのように文字を小きく設定できます
Shift+Enterで改行したときに文字を小さくしたい場合や一部のみを文字を小きくしたい場合に使えます
Muted, Font color blue, green, orange, red, Badgeはこのように文字を装飾することが可能です
・段落の書式
段落の始まりを文字の大きさによって区切るときに使います、基本的に本文は標準で書きます
見出し1
見出し2
見出し3
標準
書式付き
・文字色
このように文字色を自由に変更できます、背景色とも併用が可能です
・背景色
↓のように文字の背景の色を自由に変更できます、文字色とも併用が可能です
優勝(下から5番目、1番左の列)
準優勝(1番上の行、右から5番目)
3位(上から2番目、1番右の列)
最弱(上から5行目の列、右から4番目)
・プラグイン
プラグインによりYoutubeの動画埋め込み、目次やソート機能などを追加することができます
プラグインでできることはプラグイン一覧参照。
例1(アクセス数のカウンター設置)↓
当ページの総アクセス数 :
2330
サイト全体の総アクセス数:
12172707
例2(Youtubeの動画埋め込み)↓
例3(おまけ:Youtube、ニコニコやTwitterなどはURLをコピペすれば埋め込める)↓
・ニコニコはページ編集時にサムネが出ている状態だとエラーでページ保存ができなくなる、この場合URLの部分をダブルクリックし出てきたウィンドウのOKボタンを押すと保存ができるようになる
・Youtubeは画面の大きさがプラグインを使用した場合より小さくなる
コンボコンテスト3連覇達成したぞおおおおおおおおお
— P(ピー)@毎週土曜21:00目隠しマリオ (@niconicopppppp) August 10, 2018
どやああああああああああ pic.twitter.com/jIptjFOEIn
・ソース
ソース画面に移行します、ソースから編集することも可能です(編集はhtmlと同様に編集可能)。ソース画面の状態では保存できないので注意
ザルベージはソースをコピーすると簡単にできます、寄稿用wikiから本wikiにページを移転するときにも使えます
・最大化/最小化
画面をウィンドウ最大にまで拡大します、もう一回クリックすると最小化します
以下練習ページ
ご自由にお使いください
コメント
最新を表示する
>> 返信元
Wiki3のツイッターを失念してた それがリリースノートになってた
意外とCPUトナメWikiで使えそうな機能が追加されているかも?
ttps://twitter.com/wiki_three
Wiki3、色々と機能が追加されてるみたいね リリースノートが見当たらなくて直近で何が追加されたかは確認しづらいけど…
最新コメント表示機能について、特定のページを除外する機能拡張が実装されたようで
ttps://wiki3.jp/guide/page/154
CPUトナメWikiにはしたらば掲示板があるから必要性は薄いかな?
今後はなんだかWiki内の検索機能にテコ入れが入りそうな雰囲気…
NG表示方式
NGID一覧